
このページのスレッド一覧(全2840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月15日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 03:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月10日 22:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月21日 11:13 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月15日 03:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月8日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > アスク > ASGW-Ti4200VIVO-A128D (AGP 128MB)


『ASGW-Ti4200VIVO-A128D』を購入したのですが、相性問題に直面しました。
OSのクリーンインストール後に装着し、Windows98SEを
いれたのですが、デバイスマネージャから見るとプライマリ&セカンダリ
IDEコントローラに”!”マークがついていました。
試行錯誤した結果、OSからドライバを手動インストール後、
M/B(GIGA−Byte:GA−7VTXH)ドライバ
ディスクからドライバを入れると、しっかり動きました。
動くようになれば、性能はとても高く、満足しています。
0点


2002/07/15 10:06(1年以上前)
何が相性の問題なの?
書込番号:832559
0点


2002/07/15 21:53(1年以上前)
VIA4IN1入れてなかっただけでしょ。
書込番号:833613
0点





ついさっき組み込みました。 NVIDIAデモは
ビデオカード4世代の進化を感じさせて
くれました。動作もバッチリ安定していますが、
WX25まで代替で使用していたG450(PCI接続)が
デバイスマネージャに残ったまま、削除できなくなり、
nviewを有効にすると、3,4つの既定のモニタが
認識され、デュアルディスプレイ環境が
有効になりません。
クリーンインストールすれば多分
直るけど、とりあえず2枚差しにして
しのぐしかないかナ。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > G4Ti4200-TD64 (AGP 64MB)


あまり書き込みがないので...
Gf4はKTxxx系との相性問題が色々報告されていて心配なので、
MSIにはMSIで構成してみました。
MB MSI K7T Turbo2での動作報告です(KT133Aです)
W2Kでの 3Dmark2001SE のスコア(OC無し)
CPU TB1200 で7000ぐらい、
XP2200+ で8000ぐらいでした
このマザーはDDRでは無いので、こんなモンでしょう。
G400からの乗せ換えなので、別世界ですね、画質も特に気になりません。
OSは98,W2K,LinuxはOKですが、Meはダメですね、
ドライバーを入れた後起動できなくなりました。(HP掲載分も同様)
FANは五月蠅いほどでは無いですが、もっと静かにする方法があれば、教えてもらいたいです。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES > 3D Prophet 8500LE 128MB (AGP 128MB)
ココを参照してデジプラザにて16800で購入!
日本語のマニュアルはなかったのですが、おまけでMyst3エグザイル
完全日本語版が封入されていたので、買い得感も十分でした。
GeFroce2MXからのアップグレードでしたので、速さに感動でした。
今のところ不具合等もなく快調で、お勧めの1枚だと思います。
0点


2002/07/10 22:11(1年以上前)
こんにちわ
私も購入を検討しているのですが、デジプラザの送料っていくらになりましたでしょうか。
よろしかったら教えて下さい。
書込番号:823800
0点

う〜ん・・・オイラは店頭にて購入したので、
価格が変わる可能性大です。要確認だと思います。
送料は価格.comのお店のURL等の情報欄に送料の項目があります。
そんなに高い訳ではないようですよ。
書込番号:834564
0点


2002/07/21 11:13(1年以上前)
デジプラザはこの商品(でも)一番高い部分の送料を適用してます。
注意が必要です。
書込番号:844660
0点



グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 3 Ti 200 (AGP 64MB)


注文していたInno3d GeForce3 Ti200 が今日届きました。
取り付けは未だ行っていませんが、マウスパッドや付属CD(3Dゲーム含む)が沢山ついててお得感満載ですね〜。
しかも価格も安くてお手頃だし〜。
取り付けたら動作レポートでも行いたいと思ってます。
今までは玄人志向のGF2MX400を使用してましたが、ファンから異音が発生しだしたのを機会に買い換えました。
0点



2002/07/08 18:48(1年以上前)
早速取り付けてみました。
何の問題も無く、3DMark2001SEでも6108をマークしました(1024×768 32bit)。
前のGF2MX400ではカクカク動いていた3Dも見事にスムーズに動きました。
書込番号:819460
0点



2002/07/08 18:57(1年以上前)
あっ、すいません。上の結果はProVersionTestは含まれていません。
書込番号:819481
0点



2002/07/08 21:47(1年以上前)
今度はクロックアップして計測してみました。
GPU200MHz/MEM450MHz
3DMark2001SE結果は6858でした。
以上で動作報告を終了いたしますが、このビデオカードは値段から考えてもコストパフォーマンス十分じゃないかと思います。
書込番号:819740
0点


2002/07/15 03:09(1年以上前)
ご苦労様です
参考にさせてもらいます
書込番号:832312
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA WX25 (AGP 128MB)


ついに購入してしまいました。
RADEON8500からの買い換えです。
まだ、3Dは全然試していませんが、表示はRADEON以上にくっきりはっきり発色も非常にいいです。(NANAO L565使用)
自分のパソコンはスペックの割にかなり静音使用だと自負していますが、今までRADEONの音がネックで、負荷をかけると熱ですぐにフリーズしたりしていました。(チップにヒートシンク装着済みでファンの速度をあげても駄目、高速ファンをチップに直接吹きかけると3DMarkなどは完走できた)
先に書きましたが、私の環境では表示性能が格段に良くなったので非常に満足しています。
今まで、いくつものDOS/Vパーツを買ってきたけど、いつもカノープスの製品の時は購入時躊躇します。
でも、結局はいつも買っちゃいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





