グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/06/30 22:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AGP-V8460Ultra/DVI (AGP 128MB バルク)

スレ主 まーすけさん

V8200DELUXEをTyanTigerMPで使っていますが、絶好調なので
このビデオカードも良いかと思い、GA-7VRXPに付ける予定で検討していた所、今日ツートップの親会社のキョウデン(長野県箕輪町)のガレージセール
で売っていました。
ドライバーCDとマニュアル無しで、2000円だったので即買いました。
保証は付きませんが、この値段なら超ラッキーです。
XP2200+とDDRメモリーを買って、早速組んでみます。

書込番号:803933

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まーすけさん

2002/07/05 00:08(1年以上前)

440BX P-U450マシンで、v28.8ドライバーを入れてばっちり動きました。

書込番号:811961

ナイスクチコミ!0


オヤジですさん

2002/07/10 08:59(1年以上前)

ほんとに2000円ですか?うらやましい。
私は39000円も出費しました。
ところでASUSからドライバーとユーティリティ
をダウンロードしてインストールしたのですが、
TweakUtilityが日付がどうとかと言うエラーで
使用できません。
やはりバルク品だからでしょうか?
ご存知なら教えていただけませんか?

書込番号:822552

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーすけさん

2002/07/16 20:38(1年以上前)

オヤジですさん、こんにちは。
V8200DとこれとI/OデータのGF2−GTS(ASUSのOEM)を使っていますが、
ASUS Tweakは使った事がありませんのでわかりません。
バルクだから使えないって事は無いと思いますが・・・
お役に立てなくて、すみません。

書込番号:835506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

nVIDIA

2002/06/30 12:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ABIT > siluro GF4 Ti4400 (AGP 128MB)

スレ主 ごーごーぜっとさん

nVIDIAのHPでドライバーいれてみては? 
それいれたら快適になったよ^^
私の場合は症状がぜんぜん違うから どうかとは思うけど

書込番号:802805

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ごーごーぜっとさん

2002/06/30 12:15(1年以上前)

しまった ↓にレスしたつもりだったのに 失礼しました

書込番号:802806

ナイスクチコミ!0


たすけてください。さん

2002/06/30 23:12(1年以上前)

情報ありがとうございました!

早速試してみたのですが、やっぱり変わりませんでした。
M/Bが発売当初に買ったものであるために、というのは関係無いのかも知れませんが、ドライバ云々どころではなくM/Bとビデオカードのハード問題なのかなーと・・・(涙)本当にお手上げですw
とりあえず、ビデオカードは返金してもらいM/Bの修理依頼をしてみるつもりです。
みなさまありがとうございました。
願わくば同じ症状の人が出ないことを祈ります

書込番号:804023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い感じ!

2002/06/30 02:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > GF4TI4600-DVC128 (AGP 128MB)

スレ主 mokeke2さん

GIGA、VRXP、特に異常なし、快適動作中。

書込番号:802183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8800使ってます

2002/06/29 11:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > FIRE GL 8800 (AGP 128MB)

スレ主 yk3さん

噂にあるようにドライバがいまいちとかいった感じはないですね(今のトコ)
3DはCATIAとかφstation AUTOCADに使ってます
使い込んで色々わかれば詳しくトラブルあればその内容とその解決策をレポートします

書込番号:800345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REDEON8500ファンレスに挑戦

2002/06/27 16:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB)

クチコミ投稿数:3034件

PCの静音化を進めていくとRADEON8500のファンの音が耳につくようになってきましたので
他の掲示板等を参考にファンレスに挑戦してみました。
使用したヒートシンクはZALMAN製 ZM55Vというアルミ製品です。けっこうデカイです。
まず、付属ファンとチップの隙間にテレカ等を差し込み、マイナスドライバーで
てこの原理でエイヤッと力業でひっぺがえします。パキーンという、ちょと不安な音と共に
ファンは飛んでいきました。こんなんしてエエんかいな…というビビリモードでしたが(~~;)。
その後、チップについているグリス状の接着剤を取り去り、ZM55Vに付いてきた
2種混合の接着剤でチップ上にヒートシンクを装着。一時間ほど重しを載せて固定していたら
なかなか頑丈にくっつきましたね。その後、ついでにと思い、買ってきたメモリ用の
小さいヒートシンクもメモリ上に裏表くっつけました。

マザボに装着後、PCを起動。全く問題なく動作します。3DMARK2001SE等のベンチを
走らせてみても、全く落ちず大丈夫そうで安心しました。これで、PC内は相当静かになりました。
もし、REDEON8500のファンの音が気になる人は試してみてはいかがでしょう?

書込番号:796598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してみました。

2002/06/25 01:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > アスク > RV6D-CRT/DVI/TV 32MB (AGP 32MB)

スレ主 ソコが幹事るさん

6,680円でRADEONにDDR32MBにDVIにファンレスってんで購入しました。
セレロン1.1AGHzにマザーはASUS/TUSL-2Cですが、正常動作しています。
ドライバの初期画面でいきなり文字化けで腰抜けたけど(HPで注釈あり。)
その他は値段考えたら納得です。HDベンチではTNT2〜ミレG400並の数字。
画質もミレG200とでは区別つきません、まあXGA/16bitですので。
機能は多彩ですが、マニアルが不親切なので使いこなせません。
ゲームはあまりしない、DVI接続したい(ただしRADEON VEのDVIは相性
でやすいらしい)、ファンレスがいい、金もあまり無い、て条件ならこれも
悪くない選択です。

書込番号:791856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング