- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A170 DDR T (AGP 64MB)
本日、ATI ラディオンDDR32からの乗り換えです。
PSOのゲームの速度的にはかなり早く快適になりました。
霧とかもやとか、今まで表示されてないものまで見えるようになりました。
画面の質については、文字の表示のきれいさでは互角です。モニターにもよりますので参考程度に。よく文字がにじむというのを拝見しますが、BNC接続により解消されました。お勧めです。
当方ナナオT761BNC接続。
色合いについては、ATIのほうが皆さんよく言われてるとおり色が鮮やかです。これは好き嫌いが現れるのではないでしょうか。
3Dマーカー2001では、5330点台でした。OCはなしです。
以前は3200点台でした。参考にしてください。
0点
2002/02/24 13:05(1年以上前)
やっぱり初代RADEONはフォグ系を描画してなかったのネ…(涙)
書込番号:557627
0点
グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES > 3D Prophet 4500 64MB (AGP 64MB)
CPUの依存度が高いようで、あまりいいスコアが出ませんでしたが、高性能なCPUを使えば結構いくと思います。画質はいいと思います。
STMicroが市場から撤退してしまいました、kyro3に期待していたので残念です。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > アスク > RV2A-T/D-64ARD (AGP 64MB)
2002/02/25 12:04(1年以上前)
となりの板見てわかりました。
LEだったのが、いけなかったんだ。
僕は、最初から承知できめたんだけど、
というか、サポ−トのTELの対応で決めた感じかな。
書込番号:559594
0点
ツアラ−V さん、始めまして。
RADEON7500は1つ欲しいと思っていたのでこれを購入しようと思います。
>特にサポ−トですね、すごい丁寧で、話せます。
つながり易いですか?何かトラブルがあったとか?
書込番号:560472
0点
2002/02/26 10:42(1年以上前)
遅くなりました、すんません。
サポ−トは、結構つながります。
トラブルはないですけど僕は買う前に、ショップの意見は無視して、
メ−カ−に直に聞くことにしてるんです。
あとTRICAもいいですね、話せます。(7500がなかったのであきらめた)
ためしに購入前の質問ってことで聞いてみるといいです。
書込番号:561500
0点
お答えいただきありがとうございます。
今日、早速注文しました。ツクモで16,479円でした。
3月4日に届くそうです。
書込番号:562133
0点
全く不具合もなく動いています。
以前のグラボがVoodoo3だったのですごく快適になりました。
書込番号:581776
0点
2002/03/11 19:31(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:588618
0点
待ちかねていたRADEONのWin9X系のドライバーがアップされました(4.13.9009) さっそくインストールしたところ どの3Dベンチマークでも5%くらい性能が上がりました。また心なしか絵が綺麗になった気がします。あとテレビ用の848*480という解像度が増えてます。Radeonユーザーの方はお試しあれ!
0点
2002/02/20 11:15(1年以上前)
DVD再生とかは大丈夫なんでしょうか?
書込番号:549429
0点
2002/02/21 00:25(1年以上前)
どうもAIWを使ってる環境だと不具合があるようです。純粋なRadeon8500なので気がつきませんでした。 あとドライバーのV-UPはくれぐれも自己責任でお願いします。また詳報がはいりましたらお知らせします。
書込番号:550881
0点
グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster GeForce2 MX400 64MB (AGP 64M)
G3100AVでXPにアップグレードして使っているんですが
無事何も問題なく乗せることができました。ただ熱問題があるといけないので後付で1000円ぐらいのファンを買ってきました。
95.98.ME.2000、NT対応ですがXPでも問題なさそうです。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A170 DDR T (AGP 64MB)
それなりに速いので、Geforce3シリーズを高いお金で買うのなら、お薦めではあります。相性に注意して下さい。GA-7VTXHにて電源入れてピーピ鳴ります。もしくは、BIOS画面がハングして起動しません。稀に起動したりします。リセットボタンを何度か押していると起動したりします。マザーのbiosはF4及びF5(ベータ)でこの現象になりました。
0点
2002/03/12 01:09(1年以上前)
家のPCも、同じMBで、まったく同じ症状がでてます。
やはり相性でしたか・・・><
書込番号:589561
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




