グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2018/01/03 07:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GK-GTX1070Ti-E8GB/WHITE [PCIExp 8GB]

スレ主 masafuku92さん
クチコミ投稿数:14件

白色LEDの縁取りとGEFORCE_GTXの文字

思い切って買ってしまいました。細かい評価は詳しい方々にお任せしますが、白のLEDによるド派手な感じが気に入ってます。(書き込みは得意ではないので、質問等にはお応えしない場合があります。)

書込番号:21479821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/18 08:18(1年以上前)

おはようございます。>masafuku92さんはちゃんとこのグラフィックカードのツールは正常に動いてますか?わたしもこの1080のチップのグラフィックカード買ったんですがLEDの設定しても再起動するとリセットされてデフォルトに戻ってしまいます。保存しても反映されません。
あと日本語ではないのでちょっと設定にとまどりますね。

書込番号:21519916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/25 20:55(1年以上前)

>らんかぁさん
この製品使っていますが、オーバークロックのクロック設定は初期設定に戻ってしまいますが、LEDの設定は戻ってしまうことは有りませんね。
設定画面で設定を保存して起動時に読み込む設定項目がありますが、その部分は適用になっていますか?

参考に後ほど帰宅時に設定画面をキャプチャーしてみます。

書込番号:21541325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/26 11:45(1年以上前)

1070TiのXTREME TUNER PLUS設定画面

遅くなってしまいましたが、設定画面をキャプチャーしておきました。

左上のstartupの部分を上から3つ目または4つ目にして、すぐ下のsave Hardware SettingのチェックをONにしていれば、閉じたときに保存されるはずです。
公式のYoutube動画での説明では、startupは上から4つ目をチェックすることで、クロックなどの設定を常に起動時に読み込みます、とあったのですがうちの環境ではクロック設定はデフォルトに戻ってしまいます。
LEDの点灯パターンは、PCの電源を入れBIOS(UEFI)を読み込んで、windowsのロゴ画面が表示されている間は無設定と同じ白色で点灯しますが、デスクトップ画面が表示されてソフトが読まれた時に設定の色に切り替わります。

こんな感じの動作ですが、設定してみて変わるでしょうか?

書込番号:21542745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/02/10 09:57(1年以上前)

すいません、同じく『XTREME tuner plus』をWindows立ち上げ時に起動させる
設定にしていますが、Run and Minimize system trayとあるんですが
起動時画面に出てきてしまいます、OSはWindows10です そこは同じでしょうか?>takenoko_MAXさん

書込番号:21586201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/10 14:23(1年以上前)

こんにちは。書いていただいたようにしてみましたが相変わらず設定がリセットされおまけにソフトウェアの相性でそのソフトウェアが使えないので買いかえることに致しました。ドスパラのやつかMSIの方にする予定です。

書込番号:21586798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/13 17:20(1年以上前)

>明日天気になあれ√さん
普段使っているOSがwin7なのですが、win7ではそのような事はおきませんね。
タスクバーにアイコンは出ていますが、画面には出てきません。(裏では立ち上がってるのだと思いますが、画面中央に起動時に出ることは有りません。

あとで、時間のある時にwin10でも起動して確認してみます。

>らんかぁさん
そうでしたか、OSを初期化して最初に入れると問題起こらない可能性がありますが、そこまで試された上でのお話だとどうにもなりませんね・・・
自分のところでは特に起こっていないので、特定のプログラムが干渉しているかも知れませんね。

書込番号:21596185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2018/02/13 19:58(1年以上前)

>takenoko_MAXさん
こんばんはです。そうですね。クリーンインストール後に取り付けましたが症状が変わらずのとわたしが使っているソフトウェアが干渉してソフトウェアが起動不可になったんで今週末に買い取りに出すことになりました。新しいグラボは4月に出るらしいgeforceGTX2000シリーズのMSIのオリジナルファンモデル買う予定です。

書込番号:21596576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/15 15:44(1年以上前)

>明日天気になあれ√さん
こんにちは、遅くなりました。

昨日win10でXTREME tuner plusを入れて起動してみました。
(win10はほとんど使わないので、1070Ti購入時にドライバーのみ入れていました)

インストールして動作確認後、LEDの設定を行いその後再起動を行ってみました。
起動時に一瞬画面に出ますが、その後すぐにタスクトレイに入りました。
LEDの設定は起動時にちゃんと読み込みました。
ですので、やはりお使いのソフトの何かと干渉している可能性がありますね。
自分のwin10の環境は、最新の更新になりsteamがインストールされているくらいです。
後は取り付けているパーツのユーティリティくらいです。

解決の糸口にならない情報のみですみません。m(__)m

>らんかぁさん
そうでしたか残念。
ボードとしてものは悪く無さそうなのですが、普通に使えないのでは仕方ないですね。
MSIのアフターバーナーとか、他社のユーティリティでクロックなどは変えられますが、LEDの設定は純正のみでしかできませんからねぇ。
今なら買い取り価格も高いので、あまり損にならないですね。
次世代がうわさの通り出てくれるといいのですが、まだハッキリしていないので時期が不透明ですが、早く出るといいですね。

書込番号:21601652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

チップセット  H 55 で動いてます

2017/12/31 08:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE5105T018G1-1070F (GeForce GTX1050Ti 4GB STORMX) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

BTOパソコン GTX460の不良でGTX1050Ti に交換しました
チップセットがH55と古く不安でしたが今日で3日目 安定して動いてます
BIOSとかの設定変更はしていません
購入検討されている方の参考になればと書き込みました
ただし ビデオカードのメーカーはパリットでなくてASUSです
本格的な3Dゲームはしないので体感するほど快適さは感じてないですが満足しています
ネット配信の4K動画は すごいクリアーで感動的です
このお正月連休 ビデオカードを交換して楽しんでみてはどうですか

書込番号:21472956

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

互換性情報

2017/12/29 23:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF [PCIExp 4GB]

スレ主 cedar164さん
クチコミ投稿数:9件

下記構成にて正常に作動していますのでご報告します。
MB ASUS P5QSE
CPU Intel C2Q Q9650
Memory DDR2 2GB*4
SSD*3 + HDD*1
OS Win7 pro 64bit

Sonyのアクションカムの50mbpsの動画がカクつくため、Radeon HD5770からのアップグレードです。
案外すんなり認識しました。

似たような構成でアップグレードを悩んでいる方がいればと思い投稿させていただきます。
遠からず一式サラにする必要があるかもしれませんが、もうしばらく粘ります(笑)

書込番号:21469747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の処理も速くなってよかった

2017/12/14 22:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PH-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:104件

GTX550TIを使用していましたが、今のグラボはどんなかなと、ふとこの商品を購入してみました。
ドラゴンクエスト10のベンチマークは、8372から15817と、すごく快適にアップしましたが、違いは実感ないです。
購入して良かった点は、動画処理の時間が、凄く短縮出来ている事です。
これからは、値段のこなれたパーツは購入してやるみようと思いました。

書込番号:21432416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然DVI出力しなくなったが,D-Subで復活

2017/11/19 16:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT710-E1GB/LP [PCIExp 1GB]

スレ主 んちゃさん
クチコミ投稿数:38件

使用開始から約1カ月,HDMI出力で2560×1440,DVI出力で1920×1080で使用していましたが,突然DVI側が出力しなくなりました。

DIV側のセカンドディスプレイが省エネモードで表示OFFに・・・あれ?
再起動すると,デスクトップ上のアイコンがバラバラに配置されてしまいました。
仕方がないので半分くらい配置を整えたうえで,原因究明に取り掛かりました。

先ずは,ディスプレイ(7年前に購入のLG製)が壊れたのかと思い,接続をメインディスプレイに接続してあるHDMIに変えてテストしてみたところ,問題なく復活。

DVIを別のディスプレイに接続して試してみたかったのですが,メインディスプレイにDVI端子が無く,テストを諦めかけていたところ,ビデオカードの箱を発見!

中にはロープロに変える前の通常サイズのブラケットが入っていました。
なんとそこにはD-Subのコネクタが付いたままでした。

PCはスリムタイプで,拡張はロープロが1枚だけしか挿せない。
そこで,PCを開いたままでテストをしようと思いケースを開こうとしたところ,PCの裏側にD-Subのコネクタを取り付ける加工が施してありました。

箱に残っていたD-Subを取り外し,ケースに装着し,セカンドディスプレイにはVGAケーブルで接続!
PCを再起動したところ,見事!元の状態に復活しました。

おまけに,ディスプレイがシングルになった時に,デスクトップ上のアイコンがバラバラになってしまって,半分くらい配置を整えたのが完全復活しました。

スリムタイプとは言え,PCの汎用性と,Windows10の便利さ,さらに玄人志向の出来に感心しました。

それにしても,カードのDVIが故障している可能性は拭えません。
機会が有ればDVI付きの別のディスプレイでテストしようと思います。
問題なければ,セカンドディスプレイのDVIの故障ということになります。

ビデオカードの故障であれば,今のところD-Subで使用できているので,1年の保証期間まで様子を見て修理したいと思います。
それまでにHDMIかD-Subが壊れれば即入院ということで。

格安のカードなので,それほど期待していませんでしたが,通常の使用には満足しています。

書込番号:21370074

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GT 1030 AERO ITX 2G OC [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:1件

HDMI端子を増設したくてこのボードを選びました。古いマザーボードだと増設できないとの書き込みがあり不安でしたが無事に取り付けでき快適に動作しています。win7 32bit corei3 530 H55M-P33 メモリ4G 電源Corsair CX500M でBIOSは念のため最新(1.A 2011-01-26で最後)に更新しました。gt1030のドライバーも最新のもの(バージョン 388.13 WHQL )をインストールしています。ゲームはしないのですがドラクエのベンチマークは(フルHD 最高品質の設定) 8437で快適に動作との事でした。CPUがしょぼいのでこの程度ですがPCを延命できて良かったです。

書込番号:21334227

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング