グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247795件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

3GPUでマイニング!

2014/03/14 11:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > XFX > R9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:14件 R9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]のオーナーR9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]の満足度5

マイニング用に3GPUに挑戦してみました。
音はマイニング中はフル回転ですがアイドル時は非常に静かです。
マイニングはコアクロック950Mhz メモリクロック1500Mhz 電圧1000mvです。
750ワット電源でも問題なく低電圧で動きます。
夏が厳しいので水冷化&4GPU予定です
【CPU】Core i7 4820K BOX@4.5Ghz OC
【cooler】Corsair H110 CW-9060014-WW(Water-cooled)FAN14p×2
【Fan】OWL-FY1225L(Blue LED)×8
【Memory】Silicon Power DDR3 PC3-12800 16GB
【Motherboard】MSI X79A-GD45 Plus
【PSU】SST-ST75F-P
【VGA】HIS&XFX&KUROUTO R9 280X the 3way GPU Core950Mhlz memory1500Mhlz
【SSD】OCZ AGT3-25SAT3-120G RAID-0
【HDD】WESTERN DIGITAL 2TB
【DVD】IODATA DVR-SA24ETK
【Display】BenQ XL2411T 24Inch 144hlz Dual Monitor
【Fan】OWL-FY1225L(Blue LED)

書込番号:17301570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2014/03/17 13:07(1年以上前)

私も280xで採掘しているのですが、低電圧化の方法が分かりません。よろしければ教えてください。(--gpu-vddcで指定するとグラフィックドライバが応答を停止してしまいます/windowsの場合)

P.S.
ちなみにBAMT使えば280xで750Kh/s出ましたよ!

書込番号:17313115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 R9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]のオーナーR9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]の満足度5

2014/03/17 13:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
280Xは個体差があって同じカードでも要求される電圧が変わってきます。
たまたま私の固体は1000mvで通りましたが個体差によって電圧が低い場合エラーで落ちる場合があります。
アフターバーナーやIターボで電圧は変更できます。
しかし、最近高電圧でグラボを焼く人が多いのでメーカー側で電圧を変更出来なくする対処をしているそうです。
そのカードを買った場合は電圧変更が出来ないかもしれません。

書込番号:17313203

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2014/03/17 18:53(1年以上前)

これはRADEON R9 280Xに限らず、最新のプロセッサーはみんなそうですね。
GPUだけでなくてCPUも同様です。

電圧を下げる設定にして問題が出るなら、電圧は下がっていて、その電圧では正常に動作していないということでしょう。

書込番号:17313909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 R9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]のオーナーR9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]の満足度5

2014/03/17 22:05(1年以上前)

私も最初は900mvから始めて、ブルスクが出るたびにクロックや電圧を探りました。
何事も挑戦ですね!

今販売されているGPUは電圧ロックがかかってますね。
もし電圧を変えたいなら昨年末あたりに発売されたグラボを狙うか知識があればBIOS変更でしょうね。

書込番号:17314695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 R9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]のオーナーR9-280X-TDBD [PCIExp 3GB]の満足度5

2014/04/01 11:28(1年以上前)

XFXもう一枚買いました。BIOSにロックがかかって電圧調整出来ませんでした。
去年流通したもの以外だとロックがかかっていますね。アフターバーナーでも不可でした。

書込番号:17368682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

普通に

2014/03/05 20:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N78TOC-3GD Rev1.0 [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:5件

GPU Boostが効いて、OCツール使わなくても普通に1100MHzを超えて回っているけど・・・
自分の環境ではちょっとオーバースペックだったかな。
スカイリムにModをENBも含めて60ちょい入れて、27インチ2560×1440表示で
*メモリは2100MB使用
*GPU温度は72℃ ファンスピード70%
こんな感じです。

書込番号:17268823

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/03/06 10:18(1年以上前)

VRAM使用量だけでもいいデータなんですが、、、

>自分の環境ではちょっとオーバースペックだったかな。

辺りを示すには、V-SYNC外した状態のfpsを測ってほしいところ。

fps測るのはFRAPSとか使えば出来ると思います。

または、fpsを60に制限する (60であることを確認して) などしてGPU使用率を見てもいいですが。
こっちの方がCPUネックの影響受けにくいかな。

書込番号:17270724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/03/07 01:10(1年以上前)

ムアディブさん ありがとうございます。
早速試してみました、ソリチュード市街で40〜60ですね
CTDが最近多いのでSBFをはずしたら、メモリ使用量が1400MBに減りました。
ファンスピードは50%の誤りでした、まだまだ余裕がありそうです。

書込番号:17273785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

とりあえずブースト1272MHz完走

2014/02/26 20:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX780TI-DC2OC-3GD5 [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

電圧等はいじらずなので、まあまあてとこでしょうか!?
ちなみに裏情報ですが、DC2はコアの選別をしているそうですですが
電圧を盛らずにそれなりに伸びるものを選んでいるそうです。

書込番号:17240850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/02/27 10:42(1年以上前)

結構伸びますね。nVIDIAまだ余裕があるんだ。

書込番号:17243092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/27 11:01(1年以上前)

(^-^)/ドモ
OCを楽しむならR9 290Xより780か780Tiですね。
ちなみに1272は電圧はいじっていないので盛ればまだ行けそうです。

書込番号:17243133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/27 15:03(1年以上前)

届いた翌日に5千円も下がると萎えますね・・・・
まあありがちと言えばありがちですが。

書込番号:17243815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/02/27 22:01(1年以上前)

ASICが無茶無茶悪いけど耐性は悪くないなぽいですね。

書込番号:17245320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2014/02/27 22:48(1年以上前)

入手した翌日に約5千円は少々痛いですね・・・

取り扱い数や店舗が増えてくると、価格競争を仕掛ける店が出てきますよね・・・
恒例ですし、すぐに買うのはある程度覚悟も出来ているとは思います。
69,980円から買える780Tiですが、メーカーやモデルによる価格差が780より拡大しているように感じます。
これもハイエンドの宿命かもしれませんが、780もLightningやiChiLL HerculeZ X3 Ultraは780の中でも最初高かったですが、それぞれ普通クラス最安まで下がったりと、普通に相対的に考えるとありえない価格もあったり。

買った後は気にしないというのが鉄則でしょうか。

ASICは目安としてもあてにならない感じがします。
私のGTX670-DC2はほぼ80%でしたが、1240MHz止まり。電圧上げても1306MHzは不安定。
LightningとHOFは共に約71%でしたが、Lightningのは電圧を上げても消費電力や発熱がそれほど増えずどんどん伸びる感じですが、CoreV 1.111V下では1220MHzが限界と低くHOFのと違う感じです。

よって「電圧を盛らずにそれなりに伸びるものを選んでいるそうです。」
が高ASICと限らないとASUSも考えている証明にもなりそうです。

1.135Vで1272MHzは、N780GTX-Ti Twin Frozr 4S OCのよりいいみたいですね。
Lightningのコアではその電圧でそのクロックは完全に無理です。HOFではFF14なら1306MHzまでいきますがフルスペックコアと比較しては駄目ですよね。

書込番号:17245548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

無骨なデザインがたまらない

2014/02/15 13:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor R9 290X 4GB GDDR5 OC AXR9 290X 4GBD5-MDH/OC [PCIExp 4GB]

スレ主 ZEEEEDさん
クチコミ投稿数:1件

とりあえず無印の方が発売されたみたいなので取り寄せてもらいました。
2.5スロ占有3連ファンなので冷えてほしいですね。
値段的にもバックプレートがついて52980円なので選択肢には入ると思います。
なんといっても初めてのRADEONなので到着するのが待ち遠しいです。到着次第レビューを書かせて頂きたいと思います。

書込番号:17194457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンにLEDがついてますが

2014/02/09 06:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 760 JETSTREAM FFXIV (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:53件 GeForce GTX 760 JETSTREAM FFXIV (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

白色LEDがファン1基に1個しかついていないので、あまり光りません

私の場合、LED付きファンを沢山積んでるためかもしれませんが、予想より光ってなくて残念でした。でもスペック的には問題ないので気にしてないです


まぁ、ロットで違うかもしれませんがね

なんかの参考までに

書込番号:17168887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H280XQM3G2M [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:14件 H280XQM3G2M [PCIExp 3GB]のオーナーH280XQM3G2M [PCIExp 3GB]の満足度5

前回のオーバークロックではBF4が正常に作動しなかったのでダウンクロックしました。
今回はこちらの方のレビューを参考に更に低電圧化も測りました
なおかつ今回はスコアが落ちなかったので参考までにどうぞ!

コアクロック1180→1150Mhz
メモリクロック1660→1630Mhz
電圧1200mv→1141mv

【CPU】intel core i7 2600k BOX@4.8Ghz OC
【cooler】Corsair H110 CW-9060014-WW(Water-cooled)
【Fan】OWL-FY1225L(Blue LED)
【Memory】Silicon Power DDR3 PC3-12800 16GB
【Motherboard】MSI Z77A-G43 GAMING
【PSU】SILVERSTONE SST-ST75F-P
【VGA】HIS R9 280X Core1180Mhlz memory1670Mhlz OC
【SSD】OCZ AGT3-25SAT3-120G RAID-0
【HDD】WESTERN DIGITAL 2TB

書込番号:17164014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件 H280XQM3G2M [PCIExp 3GB]のオーナーH280XQM3G2M [PCIExp 3GB]の満足度5

2014/02/07 23:52(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000604804/#tab
HIS製の280Xを低電圧成功された方のれびゅーです。

書込番号:17164023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング