グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

載せ替えてみました

2013/09/23 13:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler ZT-70405-10P [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:2件

システム環境:
Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1, ビルド 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.130801-1533)
Intel(R) Core(TM) i5 CPU 760 @ 2.80GHz
12222.520MB
NVIDIA GeForce GTX 760(VRAM 4042 MB) 9.18.0013.2018

FF14 SCORE:8855 1920x1080 最高品質 Intel(R) Core(TM) i5 CPU 760 @ 2.80GHz NVIDIA GeForce GTX 760

HD6850からの載せ替え 6850の時のFF14のスコアは1920x1080 最高品質で5200でしたファンの音も静かになり満足です。

書込番号:16622755

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/09/23 14:40(1年以上前)

ドライバのアップデートがあったのでアップデートしました。

FF14 SCORE:9574 1920x1080 最高品質 Intel(R) Core(TM) i5 CPU 760 @ 2.80GHz NVIDIA GeForce GTX 760

書込番号:16622961

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ブーストクロックUP

2013/09/22 07:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]

スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

本機のブーストクロック上限は1137MHzですがThunder Masterは特に何もいじらずデフォルトでトゥームレイダーを60fps1080p(標準画質)TressFXオンでテストした所ブーストクロックは1241MHzまで確認できました。

書込番号:16617463

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/09/23 20:23(1年以上前)

30fps1080p(ウルトラ画質)TressFXオンでテストした所、コアベースクロックの1071MHzでした。
流石に60fps1080p(ウルトラ画質)TressFXオンだとパフォーマンスが落ちカクついて安定が悪いです。

どうしてもウルトラ画質でプレイしたい場合はTressFXオンで30fps1080pにするかTressFXオフで60fps1080pが無難のようです。

書込番号:16624308

ナイスクチコミ!1


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/09/23 21:46(1年以上前)

もう一度30fps1080p(ウルトラ画質)TressFXオンでテストした所ブーストクロックは1185MHzを確認しました。

書込番号:16624764

ナイスクチコミ!1


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/09/24 21:15(1年以上前)

30fps1080p(ウルトラ画質)TressFXオンもブーストクロック1241MHzを確認しました。

書込番号:16628474

ナイスクチコミ!1


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/09/25 05:03(1年以上前)

FF14 ベンチ前ドライバーではSCORE 9484 1920x1080(最高品質)でしたが

最新のドライバーではSCORE 10130 1920x1080(最高品質)を確認しました。

ちなみに共に1回だけのテストです。

書込番号:16629887

ナイスクチコミ!1


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/10/28 19:18(1年以上前)

MSI N760GTX HAWKのコアベースクロックが1,111MHzだったので初めてコアベースクロックを1,110MHz(+39)にOCしてみました。

トゥームレイダーを60fps1080p(Ultimate画質)テクスチャフィルタリングx8,アンチエイリアシング2xSSAAでテストした所ブーストクロックは1280MHzまで確認できました。

書込番号:16766432

ナイスクチコミ!0


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/11/03 14:49(1年以上前)

あれからコアベースクロック1111MHz(1110MHz)にOCをして特に問題は起きなかったので

今度はWinFast GTX760 GD5 2048MB O.C HURRICANE IIIを参考にメモリクロックを6,208MHz(3104MHz)にOCしました。

http://www.ask-corp.jp/products/leadtek/nvidia-graphicsboard/geforce-gtx760/winfast-gtx760-gd5-2gb-oc-hurricane3.html

書込番号:16789152

ナイスクチコミ!0


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/11/09 02:15(1年以上前)

トゥームレイダーを60fps1080p(Ultimate画質)テクスチャフィルタリングx8,アンチエイリアシング4xSSAAで
テストした所コアブーストクロックは1280MHz,メモリブーストクロックは3105MHzまで確認できました。

書込番号:16812416

ナイスクチコミ!0


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/11/12 22:50(1年以上前)

トゥームレイダーを60fps,1080p,ダブルバッファ(Ultimate画質)アンチエイリアシング4xSSAAで
テストした所コアブーストクロックは1241MHz,メモリブーストクロックは3105MHzまで確認できました。

参考までに自分のPC環境だとFXAAは無理ですが何故か2x SSAAだとガクッと処理落ちする箇所があります。

書込番号:16828639

ナイスクチコミ!0


スレ主 rouwaさん
クチコミ投稿数:23件 GeForce GTX 760 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X760H1042-1042J [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/11/16 23:20(1年以上前)

トゥームレイダーは60fps1080p(Ultimate画質)テクスチャフィルタリングx8,アンチエイリアシング4xSSAAが1番安定しますね。

コアブーストクロックも1280MHz,メモリブーストクロックは3105MHzまで確認できました。

書込番号:16845059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

合掌

2013/09/16 18:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH7790-E1GHD [PCIExp 1GB]

スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

M/B ASUS P8Z68V-PRO
CPU Intel Corei7 2600k(TURBO BOOST時4.43GHz)
CPUクーラー Thermalright Macho Rev.A(BW)
M/M A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 3枚
GPU 玄人志向 RH7790-E1GHD
電源 SILVERSTONE SST-ST75F-P
HDD 3台,BD-RW

数日前にオレンジ色の閃光と煙を発して、お逝きになられました。
玄人志向+某通販サイトの最強タッグだったので心配でしたが、
すんなり新品交換してもらえ、今は2代目でこれを書いてます。

数日前のある日、某動画サイトにてとても懐かしい映画が公開
されていたため、動画を観だした最初の10分あたりで突然PCが
ダウンしました。使用始めてから1か月位の事でした。

PCの電源が入らず、一旦コンセントを抜いてから電源を再度オン。
ちょうど中が覗ける位置だったのですが、一瞬オレンジに光った
ような気が。そしてモールドが焦げるかのような匂い。(驚)
二度と電源は入りません。

電源から閃光が漏れたような?CPUクーラーのヒートパイプがそう
見えただけか?恐る恐るPCをバラしてパーツチェック。

外観では破損は見つかりませんでした。M/BにCPU+MM+CPUクーラー+
電源の構成で動作チェック。問題なく起動します。P8Z68V-PROは
LEDでブートの様子がチェックできるので便利。HDDが無いので
HDDのブートのところで止まることを確認。

これにRH7790-E1GHDを追加して起動、一瞬CPUファンが回った瞬間
に、RH7790-E1GHDのHDMIコネクタ付近でオレンジの閃光が!即電源
がダウン。P8Z68V-PROが自動で異常を検知してダウンします。そして
モールドが焦げる匂いが。

新品を買ったのですが指紋がベタベタついており、再生品かいな?
と思うくらいに汚かったのを思い出しました。今度代わりにやって
来たヤツも、同じようにHDMIコネクタに指紋ベッタリです。

7790チップセット自体は良いモノのようで、良いレビューを書こう
と思っていたのですが、玄人志向には覚悟が必要ということなのかな。

書込番号:16595450

ナイスクチコミ!3


返信する
花鏡さん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/17 18:55(1年以上前)

残念ながら、うちでも耐久試験中に同じことが起きました。(合掌)
電力消費対画質や機能で抜群のグラボなだけに惜しい事をしました。

書込番号:18279682

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2014/12/18 09:56(1年以上前)

チップセットとは主にマザーボードに使う複数のチップの集合体を示す言葉です。
20年くらい前はPCを構成するパーツとして、3〜5個くらいのチップをセットで使っていたので、チップセットと呼んでいました。
その頃の名残でチップセットと呼んでいますが、集積度が上がって数が減り、今やチップセットと呼ぶべきものではなくなっています。

GPUみたいにほぼ全ての機能が統合されたものには使いません。

書込番号:18281466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

購入してみた。

2013/09/12 23:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 770 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X770H1042-1045J [PCIExp 2GB]

GTX460からの変更として購入してみました。
とりあえずWindows7のエクスペリエンスインデックススコアとCINEBENCHの結果を・・・

書込番号:16577931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:312件 空気抜きのBD計測添付板 

2013/09/12 23:28(1年以上前)

LOW

HIGH

標準品質(1920*1080)

最高品質(1920*1080)

構成は
CPU:i7-3770K
クーラー:ELC120-TB
マザーボード:DZ77-GAL-70K
メモリ:W3U1600HQ-8G/N*2
SSD:CSSD-S6T256NHG5Q(OS用)
   MZ-7TD250B/IT(データ用)
BD:BDR-207JBK
電源:CMPSU-850AXJP
OS:Windows7 Pro SP1 64bit

FF14ベンチしか試していないのでここまで・・・

書込番号:16577971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28937件Goodアンサー獲得:255件

2013/09/12 23:39(1年以上前)

こんばんワン!

Getおめでとう\(^▽^)

私め今だ7シリーズ購入に至っていません。
うらやましいw
いや〜出てますな どのベンチ数値もGood!
申し分なし。

書込番号:16578025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/09/13 13:00(1年以上前)

PalitはGALAXYの親会社なんて情報を聞いてからなんとなく以前より評価が上がりました(@O@)

書込番号:16579802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件 空気抜きのBD計測添付板 

2013/09/13 22:43(1年以上前)

こんばんは、オリエントブルーさん

GTX6*0クラスでも優秀なので用途によっては買い替えるメリットは無いかもしれませんね。
友人がGTS450からの買い替えを検討しているらしいのでGTX650Ti〜GTX660Ti辺りでも勧めようか考えています。
GTX460でも重かったベンチがヌルヌル動くので満足感はありますね〜
まあ、大したゲームはしないので実際の所恩恵は大きくないのですが・・・

書込番号:16581953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件 空気抜きのBD計測添付板 

2013/09/13 22:49(1年以上前)

こんばんは、がんこなオークさん

最近では買収・合併を繰り返してトップシェアまで躍り出ているらしいですね。
Galaxy以外だとGainwardも傘下になっているそうです。
それにしてもPalitのマイナー感は変わらないのか・・・

書込番号:16581988

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX780-DC2OC-3GD5 [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:23791件 GTX780-DC2OC-3GD5 [PCIExp 3GB]のオーナーGTX780-DC2OC-3GD5 [PCIExp 3GB]の満足度5 レビュー用画像庫 

良く冷えてます(室温28度)

GTX 780 TRIPLE SILENCER AMP Editionと同じクロックで測定しました。
ただブーストクロックは設定値より個体差で伸びしろが違うので要注意。
CPU
Core i7 4770K OC無し
MB
MAXIMUS VI EXTREME
メモリー
TXD316G2400HC9NQC-LJ
電源
EPM1000EWT

GeForce 320.49ドライバー
windows 7 pro 64bit

書込番号:16574319

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23791件 GTX780-DC2OC-3GD5 [PCIExp 3GB]のオーナーGTX780-DC2OC-3GD5 [PCIExp 3GB]の満足度5 レビュー用画像庫 

2013/09/12 08:14(1年以上前)

Heaven Benchmark 4.0

書込番号:16574513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/13 00:58(1年以上前)

Heaven Normal

Heaven Extreme

ではオークさんに代わって、TessellationがNormalとExtremeです。QualityもUltraに。

スコアは2週目のベンチ結果。
GTX780HOFはBoostクロックが同じようですので、Normalは過去計測でそのまま(326.84)、Extremeはメモリ+99(326.80)でメモリも同等設定(実-2MHz)になります。
CPUは2600KですがGPU負荷がそれなりに高い設定のため影響は少ないかと思います。おそらくメモリ設定も。

書込番号:16578340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

iChill GeForce GTX 780 Accelero Hybrid

2013/09/11 22:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:177件

デフォルト

センサー

何故かiChill GeForce GTX 780 Accelero Hybridは登録されてないので簡単に紹介
簡易水冷型のクーラーがついてるグラフィックカードです。
ポンプ音はそれなりにしますが冷却に関しては最強の部類でしょうかなり冷えます。
ファンの制御がうまく行ってなくてかなりふらつきますこれは直して欲しいところ。
デフォルトでベンチ中コアクロック1190MHzメモリクロック3139MHzという大幅にOCされてます
基板は多分リファレンスなのでコイル鳴きが少しします。

FFベンチだけとりましたのでSSアップしておきます。

書込番号:16573290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件

2013/09/12 22:58(1年以上前)

3DMarkも回してみました
グラボデフォルトCPUのみ4.5GHzにOCしてます。
もう少しでFire Strikeが1万超えそうなのですが。

書込番号:16577783

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング