グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安かったんで。

2002/11/28 18:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4MX440 (AGP 64MB)

¥7999円で購入。
姫路のJーゾーンにて。

書込番号:1095899

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/29 15:53(1年以上前)

8Xが出たからでしょ?<安くなったの。

書込番号:1097925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

好感もてます

2002/11/26 23:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 525 64MB (AGP 64MB)

スレ主 NEGURUMAさん

GA-7DXR+
ATHLON1700+
...というような環境で無事動きました。
テレビになんて出力しないからVIVOなんかいらないよー
っていうひとや
キャプチャ機能なんてどうせつかわないよー
ていうひとにはとてもよい商品かと思います。
値段的にも、機能的にもシンプルで。

書込番号:1091884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2002/11/25 22:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4Ti4200-DV64 (AGP 64MB)

スレ主 ピチ男さん

日曜にツクモでこのボードを約17000円で買いました。今まではオンボードチップで3DMark2001SEで1400ほどだったのが9000近くまでアップしました。FFのベンチだと4700位でます。
さっきオーバークロックに挑戦してコアが30MHz.メモリーが60MHzアップまでやりました。多分まだ上がると思いますけどこの辺でやめています。ちなみに3DMark2001SEは11000でました。
皆さんはどのくらいクロック上げれました?

マシン構成
CPU Pen4 1.6AGHzを2.13GHz
マザーボ−ド GA-8IGX
HDD IC35L060AVVA07-0
メモリー PC2100CL2 256MBと128MB
OS XP home

書込番号:1089623

ナイスクチコミ!0


返信する
★X★さん

2002/12/11 03:45(1年以上前)

似たようなモンだな。。。
16AをFSB266も同じだW
メモリは60MHzも上がらなかったような・・・。

書込番号:1125438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

各社毎に合ったものなんですね

2002/11/24 16:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4TI4200S-AGP128C (AGP 128MB)

ドライバーソフトをnVIDIAのサイトからダウンロードして入れ替えたところ、
NatsumiBenchとHDBENCHべのスコアが下がってしまいました(^^;
基盤やドライバーソフトはnVIDIA推奨のものと思っても、メーカー毎にちゃんと
調整ってされてって事なんでしょうね。
でも3Dmark2001SEでは伸びてたりします(^^;

書込番号:1087068

ナイスクチコミ!0


返信する
ひぃろさん

2002/12/01 17:54(1年以上前)

HDBENCHは2Dの測定ですし、3D目的でなら3Dmark2001SEが伸びたのはうれしいことでは?笑
っと自分なら考えまふ。

書込番号:1102938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告

2002/11/24 15:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 518 MX440-8X 64MB (AGP 64MB)

スレ主 いっち。さん

SONY VAIO PCV-RX-53にてSDM-M61をDVI-D(デジタル)接続。
何事もなく無事に正常動作しました。

書込番号:1086882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいね

2002/11/24 10:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

GeForceよりこちらに乗り換えました。
映像の綺麗さやスピードなど前よりすごく良くなり、満足してます。
モニターを変えたようです。

書込番号:1086358

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/24 10:05(1年以上前)

ん?モニターも買い換えたのですが?お金持ち〜

書込番号:1086367

ナイスクチコミ!0


どもおさん

2002/11/24 10:06(1年以上前)

質問です。64MBではTVoutとモニタと同時にDVD再生して、
かくかくしますでしょうか? しないでしょうか?

書込番号:1086368

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/11/25 02:31(1年以上前)

モニタを替えたようなくらい違いがあったということだと思います。

書込番号:1088183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング