
このページのスレッド一覧(全2842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月20日 02:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 18:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月18日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月3日 04:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月20日 01:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月22日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 517TV-OUT (AGP 64MB)


私もこのボードを使用していますが、まったくもって問題ないために
報告しておきます。
CPU PEN4 1.5GHz(478)
マザー Intel 845WNL
メモリ 256+256+128(SDRAM)
OS windows2000
電源 オウルテック 350W
PCI全て埋まっています。
0点


2002/12/20 02:17(1年以上前)
みなさんはじめまして。
私の物も至って順調ですので、すりりんご7さん 同様に動作報告しておきます。
みなさんの参考になれれば幸いです。
CPU PEN4 2.4BGHz
マザー ギガバイトGA-8PE667Pro
メモリ PC2700 512M(SEITEC、1枚差し)
電源 不明 350W
書込番号:1145676
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4Ti4200-DV64 (AGP 64MB)


3DMark2001SEでベンチマ-クしたら8200弱のスコアがでましたよ。
テスト環境は、以下のとおりです。
CPU Pentium 4 1.6GHz
M/B Intel 845
メモリ 512MB
HD 80GB 7200rpm
です。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4Ti4200-DV64 (AGP 64MB)


DellのDimention4400でこのグラフィックカ−ドに交換して使っています。
このグラフィックカ-ドは、かなりオ−バ−クロックできますよ。
コアは50MHz、メモリは100MHz上げても安定に動作しています。
0点


2002/10/05 22:17(1年以上前)
pcbakaさん>
はじめまして。
私もDellのDimension4100でこのグラボに変えて使用しています。
(元はOEMのGeForce2Ultra)3D Mark2001でベンチを計ったら
2900→6500、と大幅に描画性能が上がったので大満足しております。
CPUがPenV933でそこがボトルネックになっているのが残念ですが…。
ところで、初心者な筆問で大変恐縮なのですが、
オーバークロックは具体的にどのような手順でやられていらっしゃいますか?
私も試したいと思っているのですが、経験がないため手がつけれずにおります。
書込番号:984302
0点


2002/10/16 01:39(1年以上前)
pcbaka>
はじめまして
確かにこのグラボはオーバークロックできますね。
自分はコア25MHz メモリ50MHzほど上げてます。
自作でP4の1.6AMHz OCでFSB100→133MHzではこれ以上のOCはCPUパワーがついていきませんでした。
とはいっても、3D Mark2001SE で10000を超えましたが。
書込番号:1003977
0点


2002/10/18 21:03(1年以上前)
こびーたさん、チャレンジはできましたか?
画面のプロパティの詳細設定からのぞいてみては?
書込番号:1009184
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)


ATI ALL-IN-WONDER (PCI)の購入を真剣に考えているんですけど、バルク品でも特に問題なさそうですが、自分のマザーボードにあうかどうかが疑問です。
どなたか、知っている方がいましたらお教えください。
MotherBoard インテル® 810チップセット
CPU Pentium® III 700
Memory 128MB
OS WIN2K
0点


2002/10/03 04:00(1年以上前)
マザーボードというのが「インテル® 810チップセット」だけではだれも答えられません。メーカーと型番を書いてください。
そうすれば、付けた人からのレスがあるかもしれません。
書込番号:979170
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 Ultra TD MyVIVO (AGP 128MB)


始めまして、このカードをSONY・VAIO・PCV-RX55で使ってます、いろいろなカードを試しましたがRX55と相性が合わない物ばかりでした、使用感は文句のつけ様がありません、IO・DATAの19インチ液晶とDVIで接続してます。゛゛゛注、隣のPCIスロットはヒートシンク&ファーンが巨大なため使用できません
0点


2003/04/20 01:50(1年以上前)
SONY VAIOさんこんにちは!
私もRX55でのグラボで悩んでます
ギガポに不具合がでたり熱暴やSONYアプリのトラブル、、、トホホ
単純にグラボの交換だけのノーマル状態で
電源やギガポ、アプリ等に小さなトラブルすら
なかったのですか?些細な事でもいいので
レポお願いします。
書込番号:1505320
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 LE TD (AGP 64MB)


この掲示板を参考にA250LETDを購入し下記の環境で試して見ました。
チップとの相性問題とか心配でしたが結果から言うと拍子抜けするほどあっさり動いてしまいました。
OS WinXPSp1
CPU Athlon1800(2000で動作)
M/B GIGABYTE G-7VAXP
MEM 256M(PC2700)
V/C MonsteTV Ver1.3
参考までに3DMark2001SEのスコアーは9900と言う結果でした。
0点

GF4Tiシリーズだったらまず大丈夫でしょうね。
書込番号:958750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





