グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

一応満足

2002/09/21 12:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > XABRE400EX-AGP64C (AGP 64MB)

3D BLASTER5 のRadeon9000Rroは相性問題で使用不可でした。TORICA製に換えようと思いましたが、不安だったのでXabreにしました。
Radeon9000Rroに未練がありましたが、TNT2からの交換だったので満足です。デジタル接続も問題なくきれいでした。

しかし、なぜかAGP×2です。Athlonだからしょうがないのかな?
当方の環境です
Gateway SELECT
Thunderbird 900MHz
KT133
512MB
WinXP

この環境で3DMark2001SE (デフォルトセッティング)の結果は
3DMark Score 4260
Game 1 - Car Chase - Low Detail 79.3 fps
Game 1 - Car Chase - High Detail 20.7 fps
Game 2 - Dragothic - Low Detail 76.3 fps
Game 2 - Dragothic - High Detail 29.7 fps
Game 3 - Lobby - Low Detail 69.6 fps
Game 3 - Lobby - High Detail 30.0 fps
Game 4 - Nature 20.1 fps
Fill Rate (Single-Texturing) 447.7 MTexels/s
Fill Rate (Multi-Texturing) 1651.8 MTexels/s
High Polygon Count (1 Light) 21.6 MTriangles/s
High Polygon Count (8 Lights) 7.4 MTriangles/s
Environment Bump Mapping 42.7 fps
DOT3 Bump Mapping 87.8 fps
Vertex Shader 28.1 fps
Pixel Shader 28.0 fps
Advanced Pixel Shader 16.1 fps
Point Sprites 7.4 MSprites/s

こんな感じです。

書込番号:956124

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/09/21 13:53(1年以上前)

アスロンの殆どは2倍です。
(KT400は不明)
4倍で動くのが少ないですネ!(^^ゞ
ま〜落ち込まないで下さいです。

そうそう、ベンチはそんなもんかと思われ

書込番号:956260

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uracilさん

2002/09/21 16:17(1年以上前)

Intel製のチップセット以外はほぼ×2みたいですね。SIS製でも×2・・・
http://www.triplex.com.tw/20011116/english/test.htm

書込番号:956440

ナイスクチコミ!0


ミネちゃんさん

2002/09/21 18:14(1年以上前)

>Intel製のチップセット以外はほぼ×2みたいですね。
>SIS製でも×2・・・
当方のAbit SA7(SiS645DX)ではX4でしっかり
動いていますが?(WCPUIDで確認)
また 会社の同僚はASUS P4S333及びP4S533(SiS645)
ですがやはりX4でしっかり動いてます。
VIAはあまり解かりませんが、SiSに関してはX4倍駆動OKですね!!

ちなみに当方の環境は
P4 1.6AGHz>2.13GHz(133MHzX16)
PC2700 CL2.5 256MBX2(SamSung/CB3)Bulk
で3DMark2001SEで6580位です。(1024X768/32bit)
ご参考まで
でわでわ





書込番号:956610

ナイスクチコミ!0


ミネちゃんさん

2002/09/21 18:28(1年以上前)

すいません 追記です。
ビデオカ−ド名が・・・ウウッ
ASK Evil Xabre400 64MBDDR/AGPです^^

http://www.xabre.com/
↑現在ここで 最新の「v3.05」を入れてます。
でわでわ

書込番号:956631

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/09/21 19:15(1年以上前)

>当方のAbit SA7(SiS645DX)ではX4でしっかり動いていますが?(WCPUIDで確認)

あくまでアスロンチップでの出来事です。
アチラの掲示板ではSiS745では報告が在りますです。
なので、SiS645も大丈夫かと

そうそうそう、
あちらの掲示板でも4倍ノ〜は結構深刻みたいです。
薔薇セイバ〜BIOS-Upで4倍になるとか
基板のジャンパを有効にするとなるとか
情報は在りますです。
ただ、ベンチ結果は団栗の背比べ程度です。
(100スコア程度の差)

現状IRQを消費してないので良いことにしときましょう...

書込番号:956723

ナイスクチコミ!0


ミネちゃんさん

2002/09/21 20:46(1年以上前)

>あくまでアスロンチップでの出来事です。
なるほど!!
でも↓ここのペ−ジ中で (初めて見ましたが)
http://www.triplex.com.tw/20011116/english/test.htm
P4系チップセットもインテル以外軒並み「X2」だったものですから?
参考にと思いまして投稿した次第です。
でわでわ

書込番号:956877

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uracilさん

2002/09/21 21:40(1年以上前)

>ミネちゃんさん
CPUの性能上がるだけで大幅にスコアが上がるみたいですね。

書込番号:957000

ナイスクチコミ!0


ミネちゃんさん

2002/09/21 23:58(1年以上前)

>Uracilさん

>CPUの性能上がるだけで大幅にスコアが上がるみたいですね。
そうですね 価格的にも今はだいぶこなれてきて
コストパフォ−マンスも最高の部類に入るのではないでしょうか?
         (GF3Ti200とかも価格が近いですが)
↓こちらにレビュウ&比較ベンチマ−クがご参考に
http://www.korinai.net/talk/vga503.htm
私は年末に出てくるSiS655(AGPX8対応&DualDDR)が
今から楽しみですね。
でわでわ 

書込番号:957247

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/09/23 14:16(1年以上前)

セイバ〜400にジャンパを取り付けてIRQを付けて見ました。
で、変わりませんでした...(^^ゞ

書込番号:960355

ナイスクチコミ!0


Ki_Niさん

2002/11/02 19:19(1年以上前)

なんかAGP2Xでしか動かない人多いんですねぇ。
A7M266使ってるんですが、Uracilさんのリンク先みたら見事にヒット(鬱
参考までに、3DMark2001SEのスコアは6100前後でした。
バーテックスシェーダがCPUエミュレーションですか。そりゃPen42.53GHzでスコア7000行くのも納得できる…

書込番号:1040354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TurboLinx8でOK

2002/09/18 22:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RADEON70-AGP64C (AGP 64MB)

前にも書きましたが、TurboLinx8でもちゃんと認識され、使えました。この書き込みはKDEのブラウザKonquererでしてみました。評判が悪いせいか、値下がりの激しいこのボード。結構いいけどな〜。じゃ。

書込番号:951639

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/18 23:17(1年以上前)

このビデオカードも枯れてる部類に入るのかな?
新しく出たRADEONは、たぶん使えないと思う。

書込番号:951705

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/09/18 23:42(1年以上前)

>KDEのブラウザKonquererでしてみました。
タブブラウジングの出来るmozillaにしましょう、ゼヒ。 (^o^)

書込番号:951766

ナイスクチコミ!0


スレ主 afさん

2002/09/19 12:05(1年以上前)

Mozillaで書き込んでみました。Mozilla、ちょっと起動が重くないですか。軽いOperaも好きです。

書込番号:952538

ナイスクチコミ!0


スレ主 afさん

2002/09/19 12:06(1年以上前)

アイコン間違えた!こんなに若くなかった。失礼!

書込番号:952540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DDRとSDR

2002/09/15 22:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RADEON70-AGP64C (AGP 64MB)

ゴミといわれたこのカード、おらも買ってしまいました。やはり安いので。

ところで、このカード、SDRとDDRの2種類あるのでしょうか?というのは同じ型番で説明のところにDDRと書いてあるものと、SDRと書いてあるものがあり、店の人と点検したのですが、同じ型番で別のボードですね〜という結論?!

並べて見ると、確かに、別物。乗っているチップの違います。DDRと書いてある方の箱はやや重く、中をみると英文のRADEONのマニュアルが入っていました。

どちらにしようかな〜と思いましたが、重たい方、というか、DDRと書いてある方にしました。DDRの方がなんとなく速そう!!

今、2000を入れたところですが、別に問題なく動いていますよ。

http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/radeon70_64fset.html

書込番号:945445

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/15 23:05(1年以上前)

玄人志向は使う人によってはゴミとなってしまうね。
俺も使ってるけど今まで一度もトラブったことないよ。

書込番号:945478

ナイスクチコミ!0


スレ主 afさん

2002/09/16 07:38(1年以上前)

DVIにつないだ液晶にもきれいに出ましたよ。ATIは3Dは弱いが、字はキレイで見やすいといわれていますが、確かにそんな感じ。

その後XPを入れましたが、こちらはドライバーを入れなくても認識され、使えました。DVIとCRTの双方に出すためには、CDからのソフトのインストが必要ですが。

前にも書きましたが、DDRとなっている方には、英文のマニュアルの他にテレビと接続するためのケーブルも2本(通常とS端子)付いていました。途中から良くなったのかな〜?

書込番号:946032

ナイスクチコミ!0


スレ主 afさん

2002/09/18 16:08(1年以上前)

TurboLinux8(雑誌に付いているただのもの)も、インストールの中ですんなり自動認識、自動設定されました。

DVI端子にデジタル液晶を繋ぐと確かによりきれいですし、やはり中々○ですよ、このカード。

書込番号:950906

ナイスクチコミ!0


ゴメスさん

2002/10/26 14:20(1年以上前)

良いですね。
私のはDDRでした。
今日買ってきて、今入れてみて非常に快適です。
液晶持ってる方で、ゲームせずお金が無い方は「即買い」です。

まあ、田舎で選択肢が無いこともありますが。。。

書込番号:1025553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初にATI

2002/09/14 16:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HERCULES > 3D Prophet FDX 8500 LE (AGP 64MB)

スレ主 竜二さん

三週間ほど前にカクタ祖父マップにて、定価の5000円引きの張り紙に惹かれ最後の一箱を購入しました。新しい9000PROも気になったのですが値段と機能が省略されていない分こちらの方が上と判断しました。
感想  それまで使っていたGeForce2 MXの倍以上の速さ、発色の綺麗さ、ドライバも安定しているみたいなので満足しています。
GIGA-BYTE GA-7VTXH Athlon 1.4GHz Win XP

ただ、今迄で使っていた解像度(1280×960ドット)が使えないのがつらいですね。


書込番号:942900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これはいい買い物でした

2002/09/13 19:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 じゃすらっくさん

迷いに迷ったあげく、この製品を購入しました
取り付けも問題なく終了し、3DMARK2001SEを試してみました
今までGeForce2MXで2000未満だったのが、7000いきました
とても満足できる結果で、良かったです
あと、基盤がかなり熱くなっているのがちょっと不安ですが、
オーバークロックも試してみたいと思います

書込番号:941113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じゃすらっくさん

2002/09/13 21:44(1年以上前)

早速オーバークロックしました
コアを250→275
メモリを444→500
にしたんですが、3DMARK2001SEで100ちょっとしかあがりませんでした
下の書き込みでは1000ぐらい上がってるのになぁ・・

あと、1番いいドライバは付属CDなのでしょうか?
他のドライバでも試してみようかな

書込番号:941330

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/09/13 22:08(1年以上前)

キツネさんグラドラ&UTTを入れたら
後のカード増設に支障をきたしますです。
(ドライバの適応が出来なくなりOSのインスト又は修復等が必要)
頭の隅にでも入れて置いてくださいです...

書込番号:941374

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃすらっくさん

2002/09/14 20:53(1年以上前)

うーん。どういう意味でしょうか?
まぁ、オーバークロックは危険なのは承知していますが・・

書込番号:943365

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2002/09/14 23:10(1年以上前)

LANカード・TVチューナーカード等を
増設してみるとわかるかもしれませんよ。

書込番号:943627

ナイスクチコミ!0


ucchyさん

2002/09/19 17:23(1年以上前)

こんにちは.ちょっとお聞きしたいです.よろしく.

>キツネさんグラドラ&UTTを入れたら
>後のカード増設に支障をきたしますです。
とのことですが,ドライバはデトネでいいとしても,UTT無しでViVoは使えるんですか?
無理の場合はメモリ容量(それとメモリ周波数)のみにLETDとの差を見いださなくてはいけないわけですよね…
DualDisplayやTV-OUTはドライバだから大丈夫かな?

書込番号:952878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GOOD

2002/09/12 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 525 64MB (AGP 64MB)

スレ主 MULDER2さん

WIN ME 
P4 2AG・ PC2100 512MB 
マザーPA266 845チップセット使用。
GFリファレンスドライバ28.32
電源TORICA420W

ELZAのGF3のファンが不調なので、Ti420064MB版を秋葉原のクレバリーで18800円で購入、DX8タイトルのゲーム、FS2002・コマンチ4・モトレーサー3少し前の、セガラリー2・USAFも問題なく動作しています。
 パフォーマンスもGF3(1年前で47800円)と劣りませんし、FS2002でアンチエイリアスをかけてもフレームレートはあまり落ち無いのには良かった点です、2D画質はGF3と変わりりませんが、3D画面が少し明るくなった感じがします。相性問題も全く無く安定しています十分満足しています。

書込番号:939634

ナイスクチコミ!0


返信する
MULDERさん

2002/09/19 22:09(1年以上前)

525の続きです。
CPUを2AGから2.5G(新ステッピング)に換装
してベンチマーク測定しました。

3DMARK2001Se(330)ベンチで
1027x768 32ビットカラーその他デフォルトで
スコアー 8887

コマンチ4DEMOベンチ1024X768 
32ビットカラー その他デフォルト。
40.8FPS
                 以 上 参考までに。     

書込番号:953371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング