
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 525 128MB (AGP 128MB)


近くのショップで29,800円で買いました。
ちょっと高かったけど、すぐに欲しかったので割り切りました。
セットアップもスムーズで今のところ快適に動いてます。
同じクラスのボードを持っていないので他の製品との比較はできませんが、とりあえず満足してます。
ちなみに3DMark2000の結果は6490でした。
マシン構成
CPU Celeron1.2
M/B TUSL2-C
MEM SDRAM512MB
OS WinXP
0点


2002/07/04 09:31(1年以上前)
pokopen7さんご購入おめでとうございます。
私もGF4-4200製品で迷ってまして、この商品が第一候補なのですが、ビデオ入力があるということでしょうか、少し高めですよね。
初歩的な質問で恥ずかしいのですけど、S端子が1つしかないように見えるのですがどうやって入力と出力を分けるのでしょうか?分配器とか使うのでしょうか?
書込番号:810503
0点



2002/07/04 12:26(1年以上前)
モランボンさんこんにちわ
ご質問の件ですが、付属品に3股の分岐ケーブルがついていまして、それぞれS-Video入力、S-Video出力、コンポジット出力に対応しているそうです。(説明書より)
私はゲーム用に購入したのでビデオのことは詳しくわかりませんが、ご参考までに…
書込番号:810691
0点


2002/07/05 17:31(1年以上前)
なるほどです。どうもありがとうございました。
書込番号:813185
0点


2002/07/08 16:21(1年以上前)
TVのIN/OUTは二股のコネクタの先にIN OUTと書いてありますよ。
ドライバーは別途CDからインストです。
アプリはXPやMEのおまけで出来ますが、チョー悪いです。
所詮おまけですね。
書込番号:819257
0点


2002/07/08 16:25(1年以上前)
追記
チョー悪いのはキャプチャーの画質です。誤解無き様。
書込番号:819263
0点

こんな感じで。
3DMark2001 SE 結果・・・8150
マシン構成
CPU P4 1.6A
M/B GA-8IEX
メモリ DDR266 512MB ×2
HDD IBM IC35L080-AVVA07
OS Win XP
ちなみに普段は 2.4G にオーバークロックして使用中。
この状態だと3DMarkは9765です。
わりと差が出るもんなんですね。
書込番号:822003
0点



グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA Light G32 PCI (PCI 32MB)


エプソン TC840 セレロン 800M メモリー 384M
マザーボード ASUSTeK CUW-AME
内蔵810Eビデオチップの性能不信及びヒートシンクで静音
でPCI接続ということで購入。
ヒートシンクで冷却ファン無しですがヒートシンク部にかなりの
熱が発生します。取り付けることで色、明るさ、コントラスト
解像度、レートなどが細かく変更できるようになりました。
画質に関してはグリグリ動くゲームはやらないのでコメントでき
ません。ソフトの最大化、ホームページの表示などが若干早くな
った気がします。内蔵グラフィックをデバイスマネージャーより
使用不可にすることで使用できます。
ドライバーなどを再インストールするときは、ドライバーを削除
後、付属のレジストリー削除用ソフトを使わないと不具合がでます。
かなりの熱が発生するので、やはり冷却ファンが必要な気がします。
ダウンロードしたデモ版のアクアゾーン2が、810Eチップより
早く動いています。発熱が心配です。ヒートシンクを触るとアチチ
て感じです。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AGP-V8460Ultra/DVI (AGP 128MB バルク)


V8200DELUXEをTyanTigerMPで使っていますが、絶好調なので
このビデオカードも良いかと思い、GA-7VRXPに付ける予定で検討していた所、今日ツートップの親会社のキョウデン(長野県箕輪町)のガレージセール
で売っていました。
ドライバーCDとマニュアル無しで、2000円だったので即買いました。
保証は付きませんが、この値段なら超ラッキーです。
XP2200+とDDRメモリーを買って、早速組んでみます。
0点



2002/07/05 00:08(1年以上前)
440BX P-U450マシンで、v28.8ドライバーを入れてばっちり動きました。
書込番号:811961
0点


2002/07/10 08:59(1年以上前)
ほんとに2000円ですか?うらやましい。
私は39000円も出費しました。
ところでASUSからドライバーとユーティリティ
をダウンロードしてインストールしたのですが、
TweakUtilityが日付がどうとかと言うエラーで
使用できません。
やはりバルク品だからでしょうか?
ご存知なら教えていただけませんか?
書込番号:822552
0点



2002/07/16 20:38(1年以上前)
オヤジですさん、こんにちは。
V8200DとこれとI/OデータのGF2−GTS(ASUSのOEM)を使っていますが、
ASUS Tweakは使った事がありませんのでわかりません。
バルクだから使えないって事は無いと思いますが・・・
お役に立てなくて、すみません。
書込番号:835506
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ABIT > siluro GF4 Ti4400 (AGP 128MB)


2002/06/30 12:15(1年以上前)
しまった ↓にレスしたつもりだったのに 失礼しました
書込番号:802806
0点


2002/06/30 23:12(1年以上前)
情報ありがとうございました!
早速試してみたのですが、やっぱり変わりませんでした。
M/Bが発売当初に買ったものであるために、というのは関係無いのかも知れませんが、ドライバ云々どころではなくM/Bとビデオカードのハード問題なのかなーと・・・(涙)本当にお手上げですw
とりあえず、ビデオカードは返金してもらいM/Bの修理依頼をしてみるつもりです。
みなさまありがとうございました。
願わくば同じ症状の人が出ないことを祈ります
書込番号:804023
0点





グラフィックボード・ビデオカード > ATI > FIRE GL 8800 (AGP 128MB)


噂にあるようにドライバがいまいちとかいった感じはないですね(今のトコ)
3DはCATIAとかφstation AUTOCADに使ってます
使い込んで色々わかれば詳しくトラブルあればその内容とその解決策をレポートします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





