グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

AMD ROCm 画像生成AI

2024/02/07 00:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:314件

OS

柴犬

生成時の負荷

乗り換えで余ったRX6700XTをノートに移植し
VRAMを活かしてUbuntuのAMD ROCmを利用した画像生成とやらを試してみました

柴犬10匹を召喚して36秒
結構早い?

書込番号:25612864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

RX7900XTの副産物?

2024/02/05 21:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

本日購入したRX7900XTなのですが

>【映像端子】HDMI/DisplayPortx2/TypeC

となっています
この映像端子となっているTypeCに外付けSSDを繋いでみました。

外付けSSDは、10Gbps対応の製品です。

私のマザーボードは「B660M Phantom Gaming 4」なので
マザボのUSB3端子に繋いでも「SuperSpeed(Gen1)」モードにしかなりませんが

RX7900XTのTypeCに繋いでみると「SuperSpeedPlus(Gen2)」モードになります。

特に映像出力に使わなくても、5GbpsだったUSB速度が10Gbpsになったのは嬉しい

書込番号:25611392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2024/02/06 20:36(1年以上前)

7900XTいかれましたか。おめでとうございます!

リファレンスにはUSBあるんですよね、、、 そういう用途では本来ないにしてもマザーボードとナイスコンビ的ですね。

書込番号:25612608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

1080tiからの買い替え

2024/02/01 03:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4060 8GB VERTO ダブルファン VCG40608DFXPB1 [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:24件

動画編集、ゲーム両方しますがシングルエンコードの4060〜4070までの書き出し時間はほぼ同じと言うデータを見てデュアルエンコードの4070TI以上はあまりに高額なため4060でいいやと言う結論です。

ゲームもそこまでフレームレートの要らないゲームをプレイするので問題無しです。

試しにウォーサンダーの最高設定でプレイしてみましたが、1080tiだと3Dレンダリングが100%になっていたところ4060ではまだ余裕ありの状態でした。

比較サイトでも1080tiより少し性能が高い結果になっているので1080、1080tiあたりを使っていて性能は満足しているけど古くて買い替えたいなと言う方には良いと思います。

動画書き出し速度も1080tiで5分かかっていたものが4分前半といった感じです。

書込番号:25605487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/01 10:04(1年以上前)

>パッスン3830さん

時代の流れは早いですからね

書込番号:25605729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信56

お気に入りに追加

標準

待ちに待った?アドレナリン24.1.1

2024/01/24 06:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

本日発売、RX7600XT対応とAFMF正規対応ドライバー 、
ということですが、
どうだろう…

https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-rx-7000-series/amd-radeon-rx-7800-series/amd-radeon-rx-7800-xt

書込番号:25595387

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

2024/01/24 07:34(1年以上前)

増えた項目

軽く触った感じ好印象。

ビデオアップスケールもひそかに結構良さそう。

書込番号:25595414

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

2024/01/24 07:40(1年以上前)

メーカー説明より一部重要そうな部分抜粋

※AFMFは現在、VSYNCを無効にしてフルスクリーンモードでゲームをプレイする必要があります。

※AMDビデオアップスケーリングは、ほとんどのDirectX 11アプリケーションで有効にして画質を向上させることができます。
※Google Chrome と Microsoft Edge の場合は、「Media Foundation for Clear」を有効にする必要があります。

書込番号:25595419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/24 11:07(1年以上前)

再生するAFMF

製品紹介・使用例
AFMF

AFMFのフレーム補完は、ゲーム側で最大fpsを制限している場合も
問答無用でフレームレート上げてくれるね

PC版ウマ娘は最大30fps制限だけど、突破してる
まさかこれで開発元にチート検出されたりしないだろうなあ

書込番号:25595606

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

2024/01/24 12:08(1年以上前)

MSX2+A1WXさん、どうも。

総じてゲームと相性はありそうですね。

自分がよく遊ぶレースゲームとかは厳しそう。
車が蛇行します…(マジで)

反応が遅れる上に、
反応が遅れるので、
ステアリングを遅れて大きく切ってしまうようで…

安全運転なら問題ないですが…(笑)

今PS5とかで流行りの?
リモートプレイとかで苦無く遊べるゲームなら、
良いように想像しますが…

リニアに反応しないと気持ち悪いゲームは合わない気がしました。

書込番号:25595649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/01/24 12:40(1年以上前)


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2024/01/24 15:13(1年以上前)

前も書きましたがとりあえずフレームが上がるというのはゲームをするためには正義だとは思うので、自分的にはそこはそれでOKかなと思います。

レイテンシに関してはFGとかは色々セットで対応してますが、AFMFはまあそのあたり課題は満載だとしても、どんなゲームにも使えてフレームレートが上がる恩恵は極めて大きいとは思いますね。

ユーザーがどう使うかの話かと思います。

あと動画にも使えるらしいので、特にアニメ系だと使えそうには思っています。

今晩も配信あるみたいなので、見てみたいですね。

書込番号:25595844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/24 16:01(1年以上前)

補完フレーム

挿入された補完フレームの例

動きの速い足はブレて、手は消えてしまった様子

まあなので、賛否はあるだろうけど
実際のゲーム中にはこんなの気付かないので問題ないかと


>Solareさん
ユーザーがどう使うか次第っていうのはその通りですね

私も、格闘ゲームとかには絶対使わないでしょうけど
ウマ娘みたいな「育成してレースは見てるだけ」だったら使わない理由は無いわけで

書込番号:25595894

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

2024/01/24 16:14(1年以上前)

Solareさんも是非Radeon組へ…(笑)

まあ朝少ししか試していないですが、
ビデオのアップスケールはかなり良かった印象はあります。
解像度と時間両方でアップスケールしている感じがしました…
プレイヤーソフトに依存しない?のもよい感じ。
ひょっとして応答速度の速いモニターと相性良いかも?

AFMFもWRCはミスリカバリーが難しくなるので、
きついですがそれ以外を色々試してみたいとは思ってます。

書込番号:25595907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2024/01/24 18:38(1年以上前)

>MSX2+A1WXさん

FGでも手が無かったり風景飛んでたり色々ありますね(^^;

それはある意味動画ならモーションブラー効果も出る場合もあるので(笑)

>アテゴン乗りさん

もうあまり上のモデル残ってないしまた年末CPUやらGPUとかでてくるので、今は貯金かな(笑)

まあでもためしてみたいです。

書込番号:25596087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 19:06(1年以上前)

再生するfpsと99%fpsの隔離大(無操作でも)その1

再生するfpsと99%fpsの隔離大(無操作でも)その2

その他
fpsと99%fpsの隔離大(無操作でも)その1

その他
fpsと99%fpsの隔離大(無操作でも)その2

私も試してみました。

AFMFについてはプレビューと変わってないですね、、、発表から1年4か月ですからこれ以上は難しそう、、、
現状 7900XTXではAFMFは制約面も含めてデメリットしか目立たないですね、、fpsの数値の高さも目立ちはしますが。

そのfpsの高さも、AFMFでは99%fpsが「常に」2〜3割あるいは半分以下もある感じで隔離が目立ちます。
別途スマフォ等でしかOSDが撮れないのですが、ちょこっと紹介。
そこの不整合感も含めて操作に悪影響があるのか、目立つスタッターが増えて操作にもより悪影響を感じます。
挿入するにあたって、レンダリング済みフレームを先に延ばしてしまっているのではないかと。しかし基本的にはfpsという入れ物は倍化しているのでその実際の挿入タイミングのムラやレスポンスをどこまで犠牲にするかなどで変わりそう。
60fps以上という面もそのためかなと、、、※と考えると60fps以下、30fps固定とか上限でなくて固定fpsで処理に余裕がある状況ならいけそうな各種の不整合面がなんとかなるような気がしますが未確認。注 fpsに準じて操作感が良くなることは無く劣化中心が変わらず前提で。

>Solareさん
AFMFは無しよりデメリットばかりが目立つのでやはり置いておくとして、操作関係ない動画は(60fps未満ばかりですが汗)なんとなくいけそうな感じはしますね。たしかにアニメは声などの同期も曖昧なところもあっても大丈夫そうです。

ただどうやって動画試したらいいのだろう? 一般アプリではAFMFは強制解除され普通そうなので(ゲーム中 Winボタンだけで解除される)、何か手段があるのだろうか?、、、
60fps以上ということもあってまだ試してもいないので普通にできるのかもだが、動画アプリにAFMF有効化できる裏技があってフルスクリーン時で有効になるとか?

ビデオのアップスケールはまだ試してないというか、しようとして項目がない、、、その項目だけが何故かない、、、
どこか深いところにあるんでしょうか、、、 といったところで今日は終了です。 また後日。

書込番号:25596131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2024/01/24 19:57(1年以上前)

どうでもいいはなし

X(旧Twitter)見てたが、今晩の配信間近に正式版ドライバが出たけどKTUさん、ベンチマークは取り直さないらしい

ほんとにどうでもいいな

書込番号:25596211

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2024/01/24 20:03(1年以上前)

>イ・ジュンさん

自分はRADEON使ってないので説明できませんが、ちょっとマニアックです。

公式に動画はサポートしてないので当然ですけどね。

以前もまあ途中からFluid Motionにドライバーからの設定無くなってちょっと使い方はマニアックでしたが(^^;

一応やり方はアテゴン乗りさんのスレッドにリンク張ってあります。

書込番号:25596223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 20:44(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
KTUさんのところは今は本当にどうでもいいなと感じてます、、、
おそらくどういう状況でも一定に強引に増えるAMDのFPS表示の部分でしか計測しないと思いますので、、、
そもそもデメリットを軽視というか無視して総評しているところも見受けられます。
大人の諸事情もあるのか、、、定かではないですが残念。
ゲームや解像度ごとの消費電力/fpsグラフは斬新でしたが、、、(それも、、、)

>Solareさん
動画は正式サポートではないのであれですが、まいどマニアックなんですね、、、笑
ありがとうございます。今日明日はもう無理ですが、明後日試してみたいと思います。

念のためですが、AFMFは、、、ですが、FSR3は大きな制約なく実の方が大きく良いと思います。
※ただ何気にDLSS FGが普通というか、凄かったんだなとも比較して分かった感もあります。
7900XTXはこの為替状況からも十分バーゲンセールしていると思いますので良いですよ。っと笑
次のRX8000か9000かは分かりませんが、7900の後継はなさそうでまだ1年は先そうなのとで。

書込番号:25596276

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

2024/01/24 21:12(1年以上前)

ここにありません?

動画からの切り出しですが。(アバター)

FSR3対応

>イ・ジュンさん
設定見つかりませんか?

クールシルバーメタリックさんに教わったMPC-BE使ってますが、
これもきれいに見えるようになった気がします。


で頂いたアバター楽しんでます。
(FSR3 フレーム生成対応)

書込番号:25596313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/24 21:35(1年以上前)

まあ私もAFMFは使うとしたらシミュレーションやRPG、パズルゲームとかかな

ゲーム側の対応が必要で、最適化されるFSR3はもっとマシらしいのだけど
何せ非公式のmod以外では対応しているのが少なすぎて何とも


>イ・ジュンさん
> fpsと99%fpsの隔離大(無操作でも)その1
> fpsと99%fpsの隔離大(無操作でも)その2
> 隔離が目立ちます。


3回隔離って書いてるけど、乖離だね

書込番号:25596337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 22:00(1年以上前)

今は確認できないのですが、それだけ無かったんですよね、、、
ただ今思えば、ドライバーアップデートしてドライバーのVer.更新まではAfterburnerでも確認していたのですが、再起動していないのでコントロールパネルが1月10日のAFMFプレビュー版の古いままだったのかも?とか?

アバター、前に試したときにフレーム生成のみ有効化しても強制解除されたんですよね。
アップスケールも同時では試していなかったのでなんともですが、パッチでしっかり対応してきのかな?
DLSSではフレーム生成部分がグレーアウトで見えはしますが対応しておらずでしたが、そこは、、期待薄でしょうか笑

なんにせよ初めからFSR3対応している最新AAAゲームが延長ありのおまけで貰えたのとで良きタイミングでしたね。
RTXはSuperに合わせてのキラーまで準備していればまた違っていたのかとは思いますが、アバターは魅力的かなと。

アバター ビルドインベンチ結果 最新パッチ前?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001510871/SortID=25588419

書込番号:25596364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/24 22:02(1年以上前)

>MSX2+A1WXさん
m(__)m

書込番号:25596366

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

2024/01/25 07:14(1年以上前)

>イ・ジュンさん
プレビュードライバー根が残ります。
アンイストールや上書きで正規バージョン入れてもゲームによってエラーが出るの直りません。
(バージョンが変と怒られる。)
まだでしたらDDU試すと良いと思います。

うちは最近OSクリーンインストールし直したので比較的問題が起きにくいだけかも?


適当にWRCでAFMF試した動画です。
https://youtu.be/7YucxfiLm7o

(上げたばかりなので少し時間かかるかも。)

fps落ちが酷いステージですが。(後半の街中で落ちる。)
AFMFは切った方が自分はタイムがよくなります。

書込番号:25596637

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11738件 私のモノサシ 

2024/01/25 10:15(1年以上前)

画面の動画だけだとちょっと分かりにくそうなので、
補足
ステアリング戻し遅れてや、
当たったときの対処、
滑った時の反応が遅れているのがAFMF使っているときの方が多くなる。

書込番号:25596811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/26 19:10(1年以上前)

こんばんは。
リンクの動画拝見しました。動画レベルでも高fpsのハンコンでも滑らかさに欠けて重さが伝わってくる感じありますね。

たまたま止めたタイミングでのOSD情報ですが。

141 fps  FPS
7.09 ms  フレーム時間 ※141fps換算なのでFPSと一致連動
47 fps   99%FPS    ※FPSと普通に2〜3割落ち、場合によっては半分以下に乖離

7800X3D + Nitro+7900XTX と同じような感じそうなことがOSDからも伝わりました。

表示までのレスポンスがAFMFは難がありムラも感じるので個人的には気持ちも悪くてごめんなさいですが、FSR3に正式に対応させることで操作感は改善するはずかなと。
滑らかさはカメラ(視点)固定だとFSR3はあまり体感上がらないとは思いますが、リプレーでは恩恵高そうかなと予想。
というかとりあえずFSR3対応してくれないかな、、、


あとVideo Upscaleですが今日起動して確認するとありました。
再起動が効いたようです。(単に見落としていた可能性もありますが汗)
DDUは私はしないんですよね。RADEON GEFORCEの交換時でも。なにはともあれ、ありがとうございました。

有効化だけではChromeでのyoutubeで効果が全然確認できなかったので、そんなはずはないと調べてみるとひと手間必要だったようで無事効果を確認しました。

youtubeの画質でしかまだ確認していませんが、効果は十分感じます。良きです。
昨年から堪能していたRTX VSRの画質と比べると即分かるほど劣りますが、まずは画質アップはこれからで無いより良い。

これからMPCでも使えるようにしようと思います。
RTX VSRでもMPCで有効化させてましたが、1080p以下の動画ではもう無しに戻れないほどでしたのでRADEONでの動画鑑賞は最近はしていなかったのですがわくわくですね。
手順がまだ分かっていないのですが、簡単でありますように、、、笑 本当は何もせず反映されたらいいのにな、、、

書込番号:25598723

ナイスクチコミ!1


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

想像以上にパワフル

2024/01/14 23:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti 12GB VERTO LED トリプルファン White edition VCG4070T12TFWXPB1 [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:12833件

満身創痍のRX5700XT

大人と子供の差みたいですね。

何のためのケーブルか気づいていませんでした。

ケースは巨大なんで余裕です。

何がパワフルって、もう私のメイン用途ではファンがピクリとも動きません。余裕過ぎて、グラボがほぼ寝てる感じですかね。

ファンが外れかけでテープでグルグル包帯巻きのような状態で稼働させていたRX5700XTからの乗り換えです。
アドバイスにしたがってDDUを使ってきれいさっぱりにしてからのインストールです。
RX5700XTの前はRX480だったので5700XTも巨大だなと思いましたが、今度は本当にもう巨大どころの話ではないですね。

結局机の下にPC置いたままの状態で入れ替えました。入れ替えの際に、グラボの支え用の板の位置にちょっと迷ったのと、8ピンx2の変換ケーブルの存在に少し気づかなかったことを除けば、まぁスムーズに交換できたと思います。これだけ巨大だと支え金具は必須でしょうね。あと変換ケーブルはピンの数としては同じなんで、グラボ側の省スペースのためなんでしょうかね?
追加ケーブルの形になるので、長くなり狭いケースの人はちょっと苦労するかもしれません。

特に狙ったわけではないのですが、ケースファン、ラジエータファン、そしてCPUクーラーヘッドの内部ファンも白で、グラボの白の筐体と合ってますね。ケース下部のファンは白に見えますが、これはベージュになります。
まぁ、ケースファンとラジエータファンはLEDの可変色なので、実際は色々変わるのですけどね。机の下に置いてる私はあまり見ることはありませんが、、、配線が乱雑なのをそのうちなんとかしたいですね〜。


一応ベンチテストもやってみて、まぁ普通にスコア出てたので問題もなさそうです。
明日からぼちぼちシティズスカイライン2などもやっていきたいと思います。



書込番号:25584497

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/18 15:57(1年以上前)

おめでとうございます!。

諸事情で遅れましたが書き込みには気づいていておりました。

7800XTでなく4070Tiにされたのですね。
シティーズスカイライン2は重いのでなるべく高性能なのが間違いなくよいですからそうなったのかな?と。
4090でもまだ重いでしょうから、、、笑

書込番号:25588433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2個購入しましたが問題なしです

2023/11/21 21:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070-E12GB/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1件

2個購入し2ヵ月ほどが経過しましたが、問題は起きていません。

書込番号:25515083

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング