グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2842スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

CoreClock1300MHz☆

2012/01/14 11:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > HD7970-3GD5 [PCIExp 3GB]

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

3DMarkVantage CoreClock1300MHz完走☆

オーバークロック耐性抜群ですね♪
過去で1番楽しいビデオカードかも(^_^)
ビデオカードには負荷の高い3DMarkVantageでCoreClock1300MHz完走です☆
ちなみにまだ限界クロックは探ってないです。

書込番号:14020573

ナイスクチコミ!2


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/01/14 12:36(1年以上前)

どの機種も売り切れですね、しかし初物高いですね、
HD7950まで待つとするかな、
どっかで、ドライバーの熟成がいまいちなんて書き込みをみた記憶があるんですが。


書込番号:14020928

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2012/01/14 13:48(1年以上前)

FF14ベンチなんかだと、
フレームレートが極端に下がる(カクカクになります)事が多発してますね。
OCしてもスコアは上がるけど、カクカクするのは変わらないです。

全体的には高スコアで良いんですけども
6850の方がスコアは低いけど安定してます。
カクカクにはならないですし・・・。

AMDのサイトずっとチェックしてても
DriverのVerUpはまだですね^^;
早くVerUpしてほしいです・・・。

書込番号:14021139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/14 15:29(1年以上前)

レスありがとうございます☆
AMDはドライバの対応はnVIDIAよりは遅い気がしますが、私の使い方だと全然問題ないみたいです。
CFXになったときには問題がでるかも。

書込番号:14021471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/01/14 15:34(1年以上前)

こんにちは(^-^)ぴぃさん良い耐性ですね。
7970は久しぶりに楽しめるビデオカードですね♪
本日SAPHHIREの7970ですが手に入ったので
遊んでみます。
いつもですが新型のビデオカードは
遊ぶ前からわくわくしますね。

書込番号:14021484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/14 15:41(1年以上前)

Hiroshi@ASUSファンさん、先ほどはありがとうございました☆
勢いの良いベンチ期待してます(^_^)

書込番号:14021510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/01/14 19:07(1年以上前)

ぴぃ☆さん こんばんわ〜〜〜。

おお、今回はASUSさんなんですね。
ブログの方も拝見させていただきましたが・・・・・・すんごいパフォーマンスですね。
ただ、お値段はそれ以上にすごいことになってるようで、私にはちょっとまだ買えない状態(^_^;
出荷量が増えてきて値段が5万円くらいだったら買ってみたいかなあ、程度ですかね。

書込番号:14022320

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/14 19:33(1年以上前)

ツノさん、こんばんわ
めちゃくちゃ楽しいビデオカードですよ(^_^)
やっぱりオーバークロック耐性が良いのが楽しいです♪
まだ1枚ですがみんな4枚揃えますよ(^_^)
4枚高耐性を揃えるには2倍は必要かも(^_^;)

書込番号:14022416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2012/01/14 19:46(1年以上前)

ぴぃさんお返事ありがとうございます。
7970を廻してみましたが、5870以来の
衝撃と感動を受けてます。
本当に遊べるビデオカードですね。
ドライバが未完成とは感じられないです。

良いタイミングで復帰できました。

書込番号:14022471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/14 20:05(1年以上前)

Hiroshi@ASUSファンさん、こんばんわ
やっぱりHiroshi@ASUSファンさんも1300MHzオーバーですね♪

書込番号:14022563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2012/01/15 20:14(1年以上前)

ぴぃ☆さん、こんばんは。
廻してますね〜。流石でございます。
2枚いきたいところですが、落ち着くまで待ちます。いつになるやら。

書込番号:14026866

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/15 20:28(1年以上前)

イ・ジュンさん、こんばんわ
久しぶりに買い!なビデオカードですよ(^_^)

書込番号:14026916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/01/28 00:06(1年以上前)

2000MHz完走☆ メモリーデフォルト電圧

CoreClockの伸びも良いですがMemoryClockも凄いです♪
メモリー電圧デフォルトで3DMark11 2000Mhz完走です(^_^)
楽しいビデオカードです☆

書込番号:14076378

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/02/13 21:08(1年以上前)

3-way CrossFireX☆ 3DMark11 スコアP20708

3-way CrossFireX☆ 3DMarkVantage スコアP20708

まだまだドライバの動きが怪しいですが、3枚になったので(^_^)
3-way CrossFireX☆4GHz
3DMark11 スコアP20708
3DMarkVantage スコアP58471

2Wayまでは1300MHzで完走できますが、3Way1300MHz完走はまだドライバレベルで厳しいです。
ちなみに2Way1300MHz完走はマザーもかなり設定変えないと完走出来ないです。


書込番号:14149672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/13 21:18(1年以上前)

ぴぃ☆さん こんばんわ。

3枚ですか、速いですね〜。
どうでもいいっちゃどうでもいいんですが、GPU-Zが0.5.9になってたんですね。
ぴぃ☆さんとこのブログの画像で気付きました。

書込番号:14149736

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2012/02/13 21:33(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさん、こんばんわ
鋭いですね、今日ベンチしててSS撮ろうとしてたら上がってました(^_^)

書込番号:14149839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 GeForce GTX 560 Ti 2GBから買い換えました。

2012/01/09 22:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N580UD-15I [PCIExp 1.5GB]

クチコミ投稿数:381件

Palit Microsystems GeForce GTX 560 Ti 2GB
(2048MB GDDR5) NE5X56T01142-1140F [PCIExp 2GB]
から買い換えました。

バトルフィールド3をGTX 560 Tiで最高画質設定で思ったよりは快適にできていましたが、
店によっては580を推奨(言い過ぎではないか)と言って販売しているなど、
実際580ではどれくらい違うのか気になり、2週間余りで買い換えました。

それで、580ではどれくらい違うかというと、560TIではあった、
なんとなくのカクツキがなくなり、よりなめらかになった感じです。
ゲーム中の発色もよくなったように感じます。
なんとなくという表現をしておかしいかもしれませんが、違いは確かにあります。
まあ、値段も倍近くしますので、当たり前なのかもしれませんが。
しかし、ファンが3つ付いているためか、音は少しうるさくなりました。
発熱もあるようです。

約42000円しましたが、違いを身を以て体験できましたし、560TIは15000円弱で売れたので、
御の字でした。
迷っている人は最初から580を買っておくのがよいと思います。

書込番号:14002792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC GT 430 LP 1GB [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:2件

RADEON HD6570

GT 430

左からオンボードインテル® G45 Express、RADEON HD6570、GT 430

GT 430でのSmartVision起動

パソコン購入後2年以上経過し、最近動画再生の際重いと感じることがありました。
CPUの処理をほとんど必要とせずに再生することができる動画再生支援でどのくらい軽くなるのか試すため買ってみました。
PCはNEC製2009年春モデルVL770TGで電源は200W(12Vは12Aです。)
http://121ware.com/navigate/products/pc/092q/04/valuestar/vsl/spec/index.html
最初はUVD3に対応したRADEON HD6570と6450が候補で6450だとAeroのグラフィックスコアがオンボードとあまり変わらないようなのでひとつ上の6570を買いました。
ところが実際に取り付けてみると地デジテレビ機能のSmartVisionが見れなくなりました。
「ディスプレイに関する設定または状態が変更されたため停止します」とエラーが出てテレビが映りません。ドライバーを入れ直すもSmartVision再インストールもむなしく、相性の問題なのかあきらめました。NVIDIAだとSmartVision見れると聞き、50W以下でRADEON6570に近いものを探した結果、ELSA GLADIAC GT 430に至りました。
取り付け完了後、ドライバ285.62インストールしてで心臓バクバクしながらSmartVision起動したらテレビ見れました。
地デジ搭載モデルのSmartVisionとRADEONは相性悪いみたいなので、SmartVision搭載モデルのVALUESTARでグラフィックボード拡張する場合はNVIDIAを選択した方がよさそうです。

Media Player Classic Homecinema(出力:EVRカスタムプレゼンタ)でDXVA再生でオンボードの時に比べ格段にCPUの負担が減って軽くなったのを実感出来ました。
今のところ安定してテレビも見れています。
音に関しては前より微妙に感じる程度若干大きくなりましたが気になるレベルではないです。
耳を凝らして聞くと何か鳴ってるレベルです。
スコアはRADEON HD6570には勝てませんでしたが、SmartVision見れた上、動画再生支援や軽いオンラインゲームも出来ると思うのでよかったです。

書込番号:13954604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2011/12/26 13:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5 [PCIExp 1.5GB]

クチコミ投稿数:2638件

Amazonさんで我慢できなくなり予約しました。やっぱりカッコいいですよね♪あとはランパゲ4フォーミュラーにすれば完了です。今のZ68マザーのマキシマムエクストリームZがなんか調子悪いので組み直すことにいたしました。そのうちアップしますのでお願いいたします。

書込番号:13943347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
白樺君さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5 [PCIExp 1.5GB]のオーナーMATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5 [PCIExp 1.5GB]の満足度5 ニコ動 

2011/12/26 17:01(1年以上前)

おめでとうございます。自分もかっこよさでこれを選びました。

書込番号:13943889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/28 00:25(1年以上前)

私もAmazonで12/13に予約しましたが未だに入荷連絡は無いですね・・・。
代理店に聞いた所、タイで発生した洪水の影響で供給がストップしており、商品入荷の目処が立っていないそうです。
直ぐに欲しい場合には値段に目を瞑るしか無さそうです。

書込番号:13949602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/01/06 13:09(1年以上前)

まだタイの影響があるのでしょうか?それとも順番待ちなんでしょうかねー?

書込番号:13986561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/01/09 14:15(1年以上前)

スレ主です。お久しぶりです。当方アマゾンさんで予約していましたが先日、ヤフーオークションさんにて程度のよい中古品を45000円にて本日落札できました。まあほとんど勢いで落札してしまったかんがありありですが・・・。出品者さんは評価も上々のようでしたので大丈夫だと思います。
これでやっとマザーがランパゲ4フォーミュラーでグラボがMATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5のコラボレーションが出来そうです。みなさんも早く手に入ることを影ながら応援しています。
どうもお世話様でした。しばらくグラボとマザーは換えないつもりです。

書込番号:14000540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/01/09 14:52(1年以上前)

一応現在の構成になります。グラボは予定です。
構成

ケース クーラーマスターHAF922
電源  クーラーマスターサイレントプロゴールド800W
OS Windows7 Pro 64bit
FANコン NesteQ MaxZero
基本的にケース標準ファンのみ
換えたファン リア クーラーマスターRed LED Silent Fan 120mm R4-L2R-20CR-GP
追加ファン  側面 XIGMATEK CLF-F1452 [Red]
HDD冷却用に 真ん中 ZALMAN ZM-F3 LED

CPU インテル Core i7 3930K BOX
CPUクーラー AKASA Venom Voodoo AK-CC4008HP01

メモリー CENTURY MICRO CAK4GX4-D3U1600 [DDR3 PC3-12800 4GB 4枚組]

マザー  ASUS Rampage IV Formula

HDD C:インテル 510 Series SSDSC2MH120A2K5
  D:SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
E:Corsair CSSD-F120GB3-BK

光学ドライブ Pioneer DVR-217JBK バルク [ブラック]

グラフィック ASUS MATRIX GTX580 P/2DIS/1536MD5 [PCIExp 1.5GB]

サウンドはオンボード

モニター 三菱 Diamondcrysta RDT232WX

キーボード マイクロソフト SideWinder X4 Keyboard

マウス クーラーマスター Inferno SGM-4000-KLLN1-GP

その他オーディオ クーラーマスター Sirus SGH-6000-KK5R1

その他 USBカメラ キャノンピクサスIP7500

インターネット回線 JCOM160Mコース 実際は出て40M

こんな構成です。          

書込番号:14000668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R557OC-1GI (PCIExp 1GB)

スレ主 The-さん
クチコミ投稿数:359件

DELL DIMENSION 9150に装着出来たGV-R557OC-1GI

GV-R557OC-1GI、PC-IDEAさんから購入させて頂きました(^^)v

このビデオカードを、今更ながら購入したのは、
会社で使っているパソコン、
DELL Dimension 9150の純正ビデオカード(ATI X300)と取り替えるためです。

RADEON HD 5570は、低消費電力だとネットの記事で読みましたので、
電源容量が375Wとやや少ないDELL Dimension 9150でも使えるだろうと
踏んでの購入でした。

届いたGV-R557OC-1GIに、早速取り替え作業を開始。

筐体を開け、ATI X300を外す。

「大きさが結構大きいから、入るかな?このカード・・・」
と多少心配しつつGV-R557OC-1GIを挿してみると、
OKでしたヽ(‘ ∇‘ )ノ♪

パソコンの電源を入れてみましたが、
まったく問題なし!正常に起動!
ドライバのインストールも正常に出来、
無問題でDELL Dimension 9150に使用出来ると確認出来ましたヾ(@^▽^@)ノ

RADEON HD 5570は、勿論最速のビデオカードではありませんが、
それでも、DELL Dimension 9150に最初に付いていたATI X300に
比べれば断然速いです。

GV-R557OC-1GIは実売価格が安いので、
古いDELLのグレードアップにはもってこいと思いました(^ー^* )♪

書込番号:13913365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

噂には聞いていました・・・(笑)

2011/12/18 17:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:241件 SAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオーナーSAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

とても良いです!なんでしょう?この感じは??

そう 液晶 を 有機EL に変えた感じです \(^o^)/

嫌味のない鮮やかな発色! 深度のある画作り

57チップはHDラインの中でも別物だと

噂には聞いていましたが これ程とは・・・orz

自分の中でリファレンスが完成しました。

57チップ+ISP

もう外しません!死ぬまでこの基準です。

独断と偏見かもしれませんが・・・(笑)

御参考になれば幸いです (^_-)-☆

書込番号:13910106

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/12/18 17:57(1年以上前)

さらに上位のモデル買ったらどんなリアクションなのか期待(笑

書込番号:13910300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件 SAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオーナーSAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2011/12/18 18:05(1年以上前)

レスサンクスです!!前機種はHD6850でした。

6850よりは確実に上の評価です (^_-)-☆

金に糸目はつけませんので(笑)6950でも良かったのですが

一度 6770 を使ってみたく壊れたのを機会に買ってみました。

ちなみにゲームはしません(大爆)

またリアクションしますね(笑)

書込番号:13910353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件 SAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]のオーナーSAPPHIRE TERA HD6770 1G GDDR5 PCIE HDMI/DVI-I/DP [PCIExp 1GB]の満足度5

2011/12/20 23:04(1年以上前)

自己レス すいません!!w

確信しました \(@゜▽゜@)/

ややこしいナンバーがついてるので混乱しますが

このカードの真の姿は HD6860 です。

信じる 信じない は貴方次第です。

また来ますねー (^^)/~~~

書込番号:13920617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング