
このページのスレッド一覧(全2842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年10月24日 12:49 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月22日 08:13 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月10日 00:34 |
![]() |
8 | 4 | 2011年9月24日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月14日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月11日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R6770 Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
MSI R5750 Storm 1Gの温度上昇とファンの爆音がすごい為、こちらに買い替えです。
案の定ツインファンの効果で静かに低温でベンチをクリアーします。サイズはほぼ同一なので
KURObeのケースでも難なく収まります。OCも結構な所まで挑戦可能です。
3点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R695OC-1GD [PCIExp 1GB]
昨日購入しました、決め手は1万6480円というセール価格だったので。
A8-3850で組んだばかりなので、6670とのcrossfireXをと考えていたのですが、
こちらを衝動的に買ってしまいましたw
で、長所と短所を
長所
・A8-3850+HD6670よりベンチマーク上の数値は上
・本体上のメモリが消費されない
短所
・長い(3.5インチベイと干渉し、ベイを外しました)
・A8-3850だけの環境だとほとんどFANはしませんが、FAN音が聞こえるようになりました
でも満足してます
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R6870 Storm II 1G OC [PCIExp 1GB]
GTX260から交換してみました
GTA4やらRE5やらしてみて・・・まぁまぁこんなもんかって感じです
18000円しなかったくらいだったのでまぁ満足です
アイドル時のクロックや温度はかなり低減しました
デュアルモニタにもできてそこそこお手頃価格ですね
ファンは結構静かで冷えます
ゴリゴリGTA4で負荷かけても静かだし温度もたいして上がりません
なにかの参考になれば幸いです
2点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > MARS II/2DIS/3GD5 [PCIExp 3GB]
すげー!!グラボだけで30万円オーバーですか…僕なんかGTX590買うのに躊躇ってるのに…
書込番号:13541503
0点

とりあえずってレベルじゃ無いですよ・・・・。
電源は1200Wで足りるんですか・・・。今後の参考になります。
書込番号:13541748
0点

>重量でGPUが若干斜めってます。
あらゆる面で、重量級って感じですね。
壮観です。
書込番号:13542285
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD6950 2G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/ DUAL MINI DP [PCIExp 2GB]
私が購入したときは6950が出てすぐでしたので、
あの震災前の話になりますね。
私はPCDEPOTで購入したのですが、まさかの
29700円で購入できました。
その当時は6970にしようか迷ったものですが、
私のボードは本当の初期のものなので最近6970にBIOS書き換えることができました
実際はメモリの性能が6970より少し下回りますが、
冷却をしっかりしていれば、OCでごまかせますね
性能的には、BIO5の平均FPSが100近く増加しました
また、MHFのベンチマークでも7000以上増加しました
しかし、気を付けなければいけないのが、電源の問題です。
もともと物理的に電力供給量がちがうので、
OCを最高設定にしたからと言って最高の数値がでるわけではありません
電力供給量と、温度と、数値をよく考えてバランスをとらないと
最高値には達しないと思います
それでも、もともとの性能が高いので不満はないと思います
しかし最近のこの製品はBIOS書き換えができなくなっているかもしれません。
二枚にしたかったので残念です。もしくは6970を買うかですがw
私の環境では不具合はありませんし、OCしても70°Cで安定しています。
総合的に言うのであれば、買って損は無いと思います。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX560-E1GHD/CM [PCIExp 1GB]
普通と書きましたが静かですよ。
PCデポで発注した後、ワクワク気分!になるでしょう、
その時メーカーHPに騒音が書かれてるのを見て、
サポートが無いメーカーですから「あ!やってしもうたーt」
っと思わず声だしました。
室温26C でHP閲覧中で、写真はファンスピード43%1920rpm
この場合は特に静かですよ、全く気になりません。
ケース開けて3D-06中もそれほど音は大きくなりません、
私の部屋の常時エアコン管理で、回転が倍近くになりますが、
CPUファンに消されてます、全く気になる事は有りません。
(私は玄人志向信者では有りません)
外したのもはHD4850のギガ製で、サブPCに行きました。
OS:Win7p64,WinXP3-32、(2ブート)
メインボード:ASUS-M4A87TD/USB3
CPU:ファンathlon630,3G,忍者ミニ
メモリ:Corsair-CMX4GX3M2B2000C9,4G
HDD等:C400,5000AAKX
ケース:LIAN LI-PC6(アルミ)
VGA:これGTX560-E1GHD/CM
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





