グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

使えて良かった

2020/06/25 08:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L [PCIExp 4GB]

スレ主 よるとさん
クチコミ投稿数:1件

ずっと頑張っていてGTX650が壊れたので(壊した)購入しました。
PC自体古いので使用できるか心配でしたが大丈夫でした。
CPU Core i5 3470
マザーボード B75M R2.0
一応SSDの構成です。
みんな大好きファイナルファンタジー15でのベンチマークは
標準品質 1920*1080 ウインドウ(最大化)で
5132 やや快適
軽量品質 1920*1080 ウインドウ(最大化)
9284 とても快適でした。

書込番号:23491191

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

こいつ、動くぞw

2020/06/24 20:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GT1030-SL-2G-BRK [PCIExp 2GB]

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:229件 GT1030-SL-2G-BRK [PCIExp 2GB]のオーナーGT1030-SL-2G-BRK [PCIExp 2GB]の満足度5

取り付け

エンコしながら動画干渉も余裕

狭小ケースでファンレスでも大丈夫。

普通判定

人生3枚目のグラボです。そしてGT1030 2枚目のリベンジですw

GTX1650も持っていますが狭小ケースの為サーマルスロットリングも発生する&当方にはオーバースペックなので枯れたこれに先祖返りですw

ちなみに2年前に買ったMSIはDPに釣られたのですが、ノイズでまくりで4K@60Hzはまったく使い物にならなかった。外れ引いたかもですが・・・・

2年前と同じモニター、HDMIケーブル、CPU、ケースです。マザボ、電源、メモリー、SSDは変えましたが、それがノイズに影響していたとは思えない・・・・

ながらPCには最適なカードです。この価格でこの性能ならばコスパはとてもいい。さらに無音。さらにちょっとゲームかじる位ならこれで十分かと思います。

サーマルスロットリングは発生するが、クロックの減少は少ない。通常使用は50℃程です。とてもいいグラボです。

書込番号:23490287

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

9年前のSandy Bridge PCに取り付けました

2020/06/14 01:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:65件

2011年モデルのツクモ eX.computer AeroStream を使っています。通称、Sunday Bridge おじさんPCです。
Office やちょっとした動画編集という日常の使い方ではとても快適で問題ないのですが、
ふとやりたくなって買ったゲームの最低スペック以下だったのでグラボを変えてみました。交換前は GTX650 です。

CPU : Intel Core i7-2600
MOTHER : ASUS P8H67-V
MEMORY : 8GB DDR3 PC-10600
POWER : 500W
ストレージ SSD

まず、マザボ―ボードのBIOSがUEFI非対応だったので、UEFIに対応した Ver. 3707 にアップデートしました。
これをしないと、最近のグラボを認識しないという話を聞きます。
そして、をマザーボードの古い GTX650グラボを外し、この製品に付け替え、起動したところ一発で認識しました。
念のため、NVIDIA のWEBページから最新ドライバにアップデートし、完了。

おかげで、ゲームがちゃんと起動し、快適に使えるようになりました。
一方、Officeアプり程度の軽負荷では、GTX560との違いは感じられません。

まだしばらく、現役で行けそうです。

書込番号:23467297

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

SandyBridge世代 M/Bで動作確認

2020/06/07 09:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G OC [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:122件

骨董品の自作パソコンで動作いたしましたので報告します。

シヴィライゼーション6をやりたくて内蔵グラフィックからダメ元でとりあえずこのボードを購入取り付けしてました。

特に何も考えずボードを組み込み認識をしたのでドライバをネットで探してるうちに勝手にドライバが組み込まれ特に問題なく動作しています。

PCIe2.0のためフル性能を出せていないとは思いますが弱かったグラフィック性能がパワーアップして満足です。

使用環境
CPU i7-2600K
M-B MSI H67MA-E45
MEMORY 4GB*2

書込番号:23452707

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

NVENC H265/HEVC Bフレーム対応

2020/05/31 09:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Colorful > GeForce GTX 1660 6G-V [PCIExp 6GB]

スレ主 image999さん
クチコミ投稿数:1件

FFベンチ

外観1

外観2

保証

OBS(Open Broadcaster Software)で、動画エンコード支援機能(NVENC H265)を利用したくてグラボを物色。
NVENC H265でBフレーム対応で、安値でチャンとしたメーカー製(偽物で無い)という条件でこれにしました。

・FFベンチも問題ない値です
・日本の販売代理店で2年保証なので安心です
・何より最安値(税込¥21、800)

書込番号:23437583

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/06/08 15:53(1年以上前)

PCI express 3.0と認識されますか?

書込番号:23455779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/14 15:27(1年以上前)

>結衣ちゃんさん

GPU-Zではexpress3.0×16と表示されています。
大丈夫です。

書込番号:23468542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/15 13:48(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
ぜひ、購入したいと思ってます。

書込番号:23470760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

GA-H61M-DS2 (rev. 1.0)で問題なく稼働しました。

2020/05/18 22:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE51650S06G1-1170F (GeForce GTX1650 STORMX OC 4GB) [PCIExp 4GB] ドスパラWeb限定モデル

スレ主 Starryzobiさん
クチコミ投稿数:2件

10年近く前に発売のマザーボードGA-H61M-DS2 (rev. 1.0)に装着して
問題なく稼動しました。

パソコン環境は
OS: Windows10 64bit
CPU: Core i7 3770
マザーボード: GA-H61M-DS2 (rev. 1.0)  BIOSを「F4」にアップグレード
メモリ: DDR3-1333 8GB x 2
PCケース: ノンブランド600w電源付

このマザーボードでNE51650S06G1-1170Fが動いているレビューは見つかりませんでしたが
YouTubeのゲーム実況動画に、GA-H61M-DS2 (rev. 5.0) にNE51650S06G1-1170Fを装着しているPCを使っているものがあり
(rev. 5.0)で動くなら(rev. 1.0)1でも動くだろうと予想して注文しました。
結果、問題なく3Dソフトも滑らかに動くようになりました。

ただし、注意することがあります。
LGA1155のCPUではCore i5以上でないとPCI Express 3.0が動きません。
Core i5、Core i7のCPUを使う場合はBIOSを「F4」にアップグレードする必要があります。
マザーボードGA-H61M-DS2 (rev. 1.0)はPCI Express x16スロットのすぐそばにSATAポートがあり、大きいボードだと干渉する恐れがあります。NE51650S06G1-1170Fのようにコンパクトな製品でないと装着できません。



書込番号:23412669

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Starryzobiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/19 12:10(1年以上前)

補足です。
CPUのPCI Express 3.0 の対応は、第三世代のCore i 5、Core i 7からですので、
注意してください。

例:Core i7-3770、Core i5-3570 など

https://ja.wikipedia.org/wiki/Ivy_Bridge%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3

書込番号:23413554

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング