グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

9100

2003/03/17 04:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 DELGEY2さん

もうすぐ9200が発売されるというので あえて9100(SAPPHIRE製 64MB)を購入しました
やはりファンの音は大きいですね 最終的には電源やCPUクーラー ケース本体の品質にもよるでしょうけど・・・
以前から考えていたケースの防音と 9100のファンレス化を目指そうと思います
あとボード自体の性能は良いのですが 付属のドライバCDの最初の画面は文字化けしているし
インストールも一回では収まらないなど ATIのドライバはあんり信用出来ないなというのが感想です
ドライバについては色んなバージョンを試して 使える物を使うしかないようです (ちょっと情けない)
最新が必ずしも良いとは限らないみたいです

書込番号:1400829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

満足です

2003/03/13 21:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD (AGP 64MB)

スレ主 くされアスロンさん

AthlonXP1800+
M/B VIA−KT333
PC2700−512MB
でのベンチレポートです。
付属ディスクドライバでの3DMark2001SEで8800
メーカーサイトより最新版ドライバー&BIOSを使用したところ
☆なんと☆ 9700を記録しました。
数値的には大満足です。
だだし・・・冷却ファンが旧品より一回り大きいぶん
騒音が大きくなったように感じます。
TVの音が聞き取りにくいです。
ただ気がかりは、FFベンチ結果が4200と思ったより低いような・・。

書込番号:1389611

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/14 05:03(1年以上前)

AthlonXP1800+
GA−7VRXP(KT333)
PC2700 256MB*2

3Dmark2001SEで10000越えますよ。
VGAはGF4Ti4200(4x)です。
FFベンチは4500前後です。

ドライバは純正です。

書込番号:1390756

ナイスクチコミ!0


スレ主 くされアスロンさん

2003/03/14 20:27(1年以上前)

そうか・・・。
上には上が・・。
M/B ECS K7VTA3の限界かなと思ったら?
チップセットも互角か・・・。何が違うんでしょうね。
ちなみに 512MB一枚使用です。
予備知識としては、10000を超えるのは予想もできませんでした。
でも十分満足していますので、古いドライバーに戻し9000ぴったりで
使用するつもりです。
それと、WinFoxをインストールつもりはあません。
デフォルトでの使用を貫きます。

書込番号:1392334

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/15 07:25(1年以上前)

>何が違うんでしょうね。

電源かな?(笑)

ちなみに電源はSEASONICの静音350Wです。
HDDはバラ4の60GBです。

まぁ、あんまり気にしないことですよ(^^

書込番号:1393948

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/15 07:25(1年以上前)

あ、OSが違いますね。
私のWin2000のSP3です。
この違いかな?(^^

書込番号:1393950

ナイスクチコミ!0


スレ主 くされアスロンさん

2003/03/17 11:15(1年以上前)

もうひとつ気付いたこと。
ドライバーのバージョンを元に戻したら
FFベンチが4500を超えました。
OSと対応ドライバーの関係でしょうか?
このボードにはチューニングの余地はまだ有りそうです。

書込番号:1401212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲームを買おうと思います

2003/03/12 15:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A280 LE TD (AGP 64MB)

スレ主 猿の腰巻きさん

これまでは映ればいい程度の安いカード、あるいはオンボードのものを使ってきました。DVI端子付きの液晶モニタを購入したのをきっかけに本格的なビデオカードが欲しくなり、ならばやったことない3DゲームもおまけについてるものをということでWinFast A280 LE TD を買いました。インストールも簡単で、快調に動いてます。ゲームも上手にはできませんが、画面もきれいで楽しいです。
「さすがにDVI接続はきれいだな。文字がくっきりする。」とつけたときに思いましたが、2日目にはそれが普通になり感激はなくなってしまいました。
今は、シムシティ4を買って息子と遊ぼうと計画中です。
ゲームがしたくてカードを買うものなのか、私のようにちょっといいカードを手に入れたのがうれしくてゲームが欲しくなるものなのかわかりませんが(どっちでもいい話)、パソコンの使い道がひろがるのはいいことなんでしょうなあ。ちょっと楽しい40歳です。

書込番号:1385702

ナイスクチコミ!0


返信する
takmaiさん

2003/03/12 15:51(1年以上前)

シムシティ4も進むにつれかなりおもくなるそうです。
Ti4200の力を存分に発揮し頑張って下さい

書込番号:1385720

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/12 16:52(1年以上前)

↑すごく重いです↑っていうか、難しいです(><シムシティ4
でも面白いですけどね(^^

書込番号:1385850

ナイスクチコミ!0


発泡酒マンさん

2003/03/14 21:38(1年以上前)

話がそれますが、シムシティ4難しいです。わが町は、消防士や警官がいつもストライキしています。関係ないレスですいません。。

書込番号:1392543

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿の腰巻きさん

2003/03/17 13:17(1年以上前)

え、シムシティ4って難しくて動作も重いのですか?takmaiさん、ジェドさん、発泡酒マンさんの書き込みを読ませて頂き、不安になりました。なにせ、麻雀ゲームしかしたことないもので。
シムシティ4、まだ買ってません。動作はともかく、難しくて手も足もでなかったら困りますね。ここの書き込みにはふさわしくないかもしれませんが、シムシティ4は素人でも楽しめるのでしょうか?

書込番号:1401487

ナイスクチコミ!0


発泡酒マンさん

2003/03/18 23:45(1年以上前)

板汚しになるなら、お許しください。
猿の腰巻きさん、不安にさせるつもりではなかったのでお許しを。
シムシティ4はもちろん初心者の方でもお楽しみいただけます。
私は、スーファミからシムシティを愛好してましたので、その頃に比べると格段に難しくなったというだけです。
予算の配分が難しく、すぐ年度予算で赤字になってしまいます。(市長に向いてない)
当方、大阪ですが、実際の大阪ほど赤字ではないですが(市長に向いてるかも…(笑))
わが町、発泡酒CITYでは上手くいかないとき、セーブしてからストレス発散のため、ロボットや火山で町を破壊してから終了します(やっぱり市長に向いていない…)
こちらも子供といっしょにPLAYしていますが、刻々と変わる町の様子をとても楽しんでいます。

書込番号:1406546

ナイスクチコミ!0


スレ主 猿の腰巻きさん

2003/03/19 12:28(1年以上前)

発泡酒マンさん、ありがとうございます。
とてもよくわかりましたし、優しいお話ぶりもうれしかったです。決意しました。WinFast A280 LE TD の真価を発揮させるためにもシムシティ4を買うことにします。takmaiさん、ジェドさんもアドバイスをありがとうございました。

書込番号:1407785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

よくわかりませんが・・・

2003/03/03 05:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9500 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

昨日、G550から乗り換えました。テレビの画像は大して変化がないように見受けられます。3Dゲームはしないのでこれで十分満足しいます。
しかし、MTV*3000Wがノイズを拾っているかもしれません。離してPCIに装着したのですが。
PC構成
1.マザー:ASUS P4G8X
2.CPU:3.06
3.HDD:マスターSEAGATE ST3120023A (120GB U100 7200 )スレーブMAXTOR 6Y250L0 (250GB U133 7200)
4.DVD-RW&FD
5.メモリー:Samsung 512×4
6.キャプチャー:MTV-3000W
7.ビデオボード:玄人のATI RADEON 9500 PRO (AGP 128MB BLK)
8.サウンド:CREATIVE SBXGY (Extigy)(日)

やはり、ノイズでしょうか?分配器のせいでしょうか?

書込番号:1357388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/03/03 06:39(1年以上前)

RADEON 9500 PRO はノイズ多いみたいですね。
他でも高周波音がするとか、ジジジッっといった音がする等の報告がありますし。

書込番号:1357423

ナイスクチコミ!0


闘牛士さん

2003/04/19 23:02(1年以上前)

私もG550から乗り換えようと思っているのですが、
2Dの色合いはいかがでしょうか?

それと、G550のドライバはどうされました?
削除した方がいいんでしょうね。

書込番号:1504779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/19 23:52(1年以上前)

私はもともとMATROX派で現在はRADEON9700Proを使っていますが、画質に関しては満足しています。
MATROXのDriverは、サイトにアンインストール専用ツールがありますのでそれを使っておこなって下さい。 プログラムの追加と削除でアンインストして、ATI等の違うDriverを入れると最悪OSクリーンインストする羽目になります。

書込番号:1504919

ナイスクチコミ!0


闘牛士さん

2003/04/20 01:25(1年以上前)

EPoX びっきー改!様、ありがとうございます。

OSの再インストールはやりたくないので、ありがたい情報です。
そのアンインストールのツールとは、pd_unin201.exeのことでしょうか。
うちのOSはWindowsXPなのですが、対応OSはWindows2000まででしたが...

書込番号:1505254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/04/20 03:12(1年以上前)

それであっていると思います。 私もXPProでアンインストした時にpd_unin201.exeで削除し問題ありませんでした。
2k/XP対応Driverのこちら↓
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/2kxp_588061.cfm#Specific%20Notice
から入ると、結局同じアンインストユーティリティーの場所に連れて行かれますし。
不安でしたら↓のサイトでQするのも手かと・・・
http://www3.famille.ne.jp/~suna/

書込番号:1505522

ナイスクチコミ!0


闘牛士さん

2003/04/20 09:21(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:1505913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E7205のMBとの組み合わせ

2003/02/27 22:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9700 PRO (AGP 128MB)

スレ主 てぇーさん

現在、ASUSのP4G8Xを使用しています。
以前から再起動やらの話が出ていますが、現在快適に作動していますので報告いたします。参考にして頂ければ、幸いです。

BIOSは最新の1004Bate013(ドイツのサイトから落としました)
9700Proのドライバは3.1
IAAは組み込んでいません。
上記、環境にて一度も不具合はありません。

書込番号:1347041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

試しに接続

2003/02/27 17:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200 8X-DV64(N8) (AGP 64MB)

スレ主 コードネームさん

先日、積んでみました。
さすがGFというだけあって相性の問題はなさそうでした。
M/BはKM266です。RADEON9100を乗せたら相性がでたのでこれに変えました。
ただ、欠点としてはファンの音がRADEON9100に比べて五月蝿いかな。
部屋の温度が23程度なのですが、それほど熱も発生せず、安定しています。

しいて言えば音かな。

書込番号:1346394

ナイスクチコミ!0


返信する
くされアスロンさん

2003/03/06 20:03(1年以上前)

私も購入を検討中ですが、使用環境とベンチマーク実施結果
を教えていただけませんでしょうか。
電力を食うそうなので、参考にしたいと思います。
付属ユーティリティーでオーバークロックは可能でしょうか?
素の動作クロックは250MHZ,512MHzなのでしょうか?
現在、LEADTEKの同種製品と選択に迷っているところです。

書込番号:1368003

ナイスクチコミ!0


かげちよさん

2003/03/12 03:13(1年以上前)

試しに接続さんではありませんが、私の環境では。
MB:ASUS P4PE
CPU:P4 2.4B
MEM:512M PC2700 CL2.5
HDD:IBM 60G
ビデオがこのカードで
FFベンチ5380
3DMark2001SEが10500
くらいです。

書込番号:1384813

ナイスクチコミ!0


くされアスロンさん

2003/03/12 19:44(1年以上前)

かげちよサンご返事ありがとうございます。
さんざん迷った結果、LEADTEK/WF/A280LETD64M
を注文してしまいました。
どちらもリファレンスカードなので、同等の性能だと思います。
製品比較以外の選択肢、添付ソフトの多さに軍配が上がったようです。
AthlonXP1800+でFFベンチ4500オーバーを期待しています。
したがって、この掲示板よりお別れします。さようなら。

書込番号:1386319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング