グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DirectX9.0,&ドライバー6255

2003/01/13 11:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

クチコミ投稿数:339件

DirectX9.0と新しいリファレンスドライバー6255を入れてみました
今のところ大きな変化も不具合もありません
強いて言えば今まであった細かいちらつきが
なくなり、またベンチもやや向上したくらいです
DirectX9.0は削除できませんので
試すだけは出来ません(らしい)
詳しくはここを参照してください↓
http://www3.famille.ne.jp/~suna/cboard/c-board.cgi?cmd=one;no=6695;id=

書込番号:1212322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4T42008-A64V (AGP 64MB)

スレ主 ふみゃさん

GeForceMX440のボード(確かGiGabiteだったと思います)とベンチマークを測る機会がありましたが、3DMark2001で1.6倍程度数値が変わっていました。速いスねー。

 ドライバはOEM元のものがなぜかうまくインストールされなかったため、nVidiaのほうからのドライバをインストールして使っています。

書込番号:1212302

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふみゃさん

2003/01/23 11:24(1年以上前)

gigabiteじゃなくってmsiでした。

書込番号:1240480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なし

2003/01/12 20:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > アスク > R9LE-CDT-A64D (AGP 64MB)

スレ主 奈々尾奈々さん

このカードを買い、SONY SDM-M81とDVI接続し、何の問題も無し。

以下、マシン構成を示す。
OS:Windows98SE
MotherBoard:Tyan Trinity400 S1854(Chipset:VIA ApolloPro133)
CPU:PentiumV 866MHz
Memory:Blk 768MB SDRAM(100MHz)
Sound:SoundBlaster Live! Platinum
HDD:IBM IC35L120AVV207-0(120GB)
CDR/RW:Ricoh MP7125A
DVDRAM:DVDRAM Ver1 Drive(SCSI接続)
その他:SCSIUカード、Lanカード(10M)、USB2/IEEE1394カードなど
DVI-Dケーブル:DVID24-2M(データスペックジャパン製)
    
ちなみに、旧ビデオカードはATi All-in-wonder128

1/10 20:00頃 このカードを購入。
1/11 11:00〜18:00の間 ホテルにて、ガールフレンドとセックス4回
     18:30〜21:00の間 うどんを喰いチャイなど飲みながら、女と歓談
     21:40頃 ほうほうの体で帰宅
     22:00頃〜PCのハードディスクバックアップを開始。風呂に入る
     24:00〜25:00 旧カード取り外し作業。新カードインストール。
という感じで、体を極限状態まで追い込み、思考能力ゼロの状態においても、
難なくインストールできたのであった。
ちなみにマニュアルは、ヒジョーに簡素であり、不親切きわまりないことも、
付け加えておこう。

問題点:
 Ati マルチメディアセンターで、DVD再生できず。
 が、これはドライブの問題。と思うことにした。
 メディアインテリジェント製(パナソニックOEM)DVDRAM Ver1である
 このドライブでは元々DVD再生を保証していない。
 ATiマルチメディアセンターをアンインストールし、
 手持ちのノバック PowerDVDをインストールし、DVDビデオ使用可となった。
 (この辺がよくわからんのだ>ATiのソフト)

これまでの、SONY SDM-M81 + ATi ALL-IN-WONDER128におけるアナログ接続
環境下でも、充分綺麗な画質であったが、やはりDVI接続は、ひと味違う。
という感じィ〜で、感激。うるる。と涙を流すも、
ALL-IN-WONDER128を抜いたため、TVとキャプチャー環境が喪失。
そのため、ELSA EX-VISION 500TVを購入し、インストール。
あっさり、インストール完了。

結果、以前に比べ格段のパフォーマンスアップを感じる今日この頃。
明日は成人の日。
<完>

書込番号:1210340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/01/05 11:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 518 MX440-8X 64MB (AGP 64MB)

スレ主 HRSさん

518 MX440-8X 購入しましたので動作報告いたします。

使用環境
PC− EPSON ENDEAVOR MT-7000
CPU− 3.06GHz
RAM− 512MB PC2700
HDD− 120GB

インストール問題無く正常に動作しております。
CD−ROMのドライバーインストール後、ELSAのHPよりVer4.1.0.9に変更しました。

3Dmark2001SEのベンチ結果は7227でした。
ゲーマーでは無いのでほぼ満足しております。またファンレスのため音が気にならないのも満足です。





書込番号:1190449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

箱がでかいね

2003/01/05 00:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > G4Ti4200-TD (AGP 128MB)

スレ主 うふっふさん

買っちゃった、440MX64MBからの乗り換えです
ベンチは3D2001だと10500位です
FFベンチは4700位です

3D2001はMX440のスコアの倍近く上がりました
FFベンチは1000位上がりました
性能的には、わからないけどなんか
うれしいな!

CPUP4 2.4
メモリ 512MB
OS XPホーム

書込番号:1189346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンレスのRADEON 9000

2003/01/02 15:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 128MB)

スレ主 たこやんさん

ファンレスのRADEON 9000に交換して大正解でした。
静かとは、本当に良いもんだ。

書込番号:1182479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング