グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンレス

2003/01/01 22:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 525 64MB (AGP 64MB)

今日このカードをファンレスにしました。
ずいぶん静かになりました。

書込番号:1180904

ナイスクチコミ!0


返信する
餃子8個入)さん

2003/01/02 05:04(1年以上前)

いいですねぇ、ファンレス。
ただ重いゲーム常用できますか?

書込番号:1181637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/02 12:36(1年以上前)

私はGeForce4Ti4400をファンレスにしてます。後はラデオンとかもしてます

書込番号:1182105

ナイスクチコミ!0


スレ主 chenさん

2003/01/03 13:32(1年以上前)

大丈夫でしょう。
3DMark2001 SE を1時間走らせた後、触って見たら,ぜんぜん熱くなかったんです。

書込番号:1184857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RADEON95レポート

2003/01/01 03:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 レオン2さん

明けましておめでとうございます。
サファイアバルク9500 64MB購入しました。(19999円)前はATI純正8500 64MBでしたが、FF11にてテクスチャー欠けていたのが直りました。(ドライバは両方ともcata2.5)FFベンチは変わらず2900台(遅すぎっ)

CPU セレ2G
M/B GIGA GA-8PE667PRO
メモリ PC2700 256M (エリクサー)

ベンチは遅くてもゲームはできますので皆さんがんばりましょう。
(意地でもGeForce4は買わない)

書込番号:1179077

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/01/01 11:14(1年以上前)

>(意地でもGeForce4は買わない)

ええ?なんでですか?(^^;
私のGF4Ti4200ならFFベンチで4500前後平均で出ますョ〜
CPUはAthlonXP1800+で、メモリはPC2700 256Mで、OSはWin2000です。

今ならGeforce4Ti4200/128MB(X8AGP)が同じくらいの価格で買えますョ〜

書込番号:1179452

ナイスクチコミ!0


スレ主 レオン2さん

2003/01/01 12:25(1年以上前)

ジェド さん 明けましておめでとうございます。別にGeForce4嫌いじゃないんですが、(湘南地区だけどGF4Ti4200¥17980だったし・・・)
ドライバ入れ替えるのめんどうだったんで・・・FFベンチって本当に信用できるのかな?と思っています。(Athlonは大抵いい数字ですよね)

書込番号:1179561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/01 15:19(1年以上前)

2200+ nForce2 R9700Proで6000超えです。

書込番号:1179855

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2003/01/01 20:28(1年以上前)

Celeron 2GHzが原因では
うちではCeleron 2.66GHz動作+GeForce4 Ti4200で3200前後しかでないが、AthlonXP 1700++GeForce4 Ti4200では4000前後でる。

書込番号:1180486

ナイスクチコミ!0


アスロソさん

2003/01/02 03:21(1年以上前)

レオン2さん あけましておめでとうございます。
家のPCも同じビデオカードです。
CPU AthlonXP1700@2000+Ghz
M/B MIS KT4Ultra-FISR
Memory PC2700 256*2MB

上の環境でFFbench4200,3DMarks10500が安定して走ってます。
猫目石さんが仰るようにCeleronではあんまりスコアが伸びないようです。
どこかのショップで聞いた話だとPen4より20〜30%落ちだとか?
私もnVIDIAは嫌いです。あとIntelも(^^;


書込番号:1181569

ナイスクチコミ!0


Rainy@L300Sさん

2003/01/02 11:10(1年以上前)

皆さん、上手く動いてうらやましいです。
こちらはPowerColorの9500Pro 128MBをWindowsXP SP1 Homeで
使っているのですが、以前GeForce3を使っていたアスロンマシンに入れると
HDD遅延書き込みエラーが頻発して、安定しません。GeForce3に戻すと大丈夫。
別のCeleron800マシンを用意してクリーンインストールした後つけてみると
こちらでもドライバがまともに動いてくれず、IEを起動するとリセットが
かかるという状況なので売却を決めました(T_T)。

書込番号:1181974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり価格がネック

2002/12/29 22:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9700 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 AIWFUNファンさん

良いと思います。PEN4の2ギガ程度なら十分鑑賞に耐えます。
AIW128、Radeon、Radeon7500を使用してきました。性能は良くなって
来ているのでしょうがOSの変更などで効果があまり出ていないような感じ
でした。
XP導入で9700を購入しました。ハードもほとんど総取替えの状態で価格の
高さに躊躇していましたが、購入して正解でした。
PCとの相性もなんとかクリアーしています。
これから設定(主にMP2)をいじって最適な状態を探したいと考えています。

書込番号:1173104

ナイスクチコミ!0


返信する
超ド素人BASARAさん

2003/02/15 07:49(1年以上前)

こんにちわ。
Radeonのビデオボード購入を考えています。
さらに、TVチューナーボードを別に買うかどうか悩んでいます。
このボードのチューナー機能はカノープスのMTV2000あたりと同等の性能なんでしょうか?
そして、初歩的な質問なんですが、日本語対応ですか?

まったくの初心者で申し訳ありません・・・

書込番号:1309099

ナイスクチコミ!0


DELT ZONE AREAさん

2003/02/23 16:45(1年以上前)

これって確かソフトエンコじゃないっけ?となるとMTVと比較対照
にはならん気がする。使用用途によってじゃない?1台を単なるキャプ
マシンにするならCPU使用率高くても問題ないけど、同時に色々やる
複合機なら向かないんじゃないかな?漏れはMTV使用者だが実際使用
していても重さとか一切気にならない(流石にキャプ時にHDDアクセスすると重いけど・・・)よ。

書込番号:1334340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よい感じです・・・

2002/12/29 11:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > AGP-V9280S/TVD (AGP 128MB)

スレ主 HIKAPONさん

FXを待ちきれず、逝ってみました。

あと数千円も出せばTi4600も狙える価格でしたが、X8とメーカーチューンドであることに
魅かれて購入。(ASUSのカード初購入しましたが高いですねぇ・・・)
FFベンチのスコアは5400チョットで、以前使ってたGeForce3Ti500が4400くらいでしたから
1000アップでニコニコです。ただ、添え付けのドライバーが不安定で使えなかったので
画質優先のオメガにしてます。(デトならもう少しいけるかな?)
それと、X4でも試しましたがX8との差は無いようですねぇ、今のところ。

まあ、FFXIとCFS3を快適に動かすのが当初の目的でしたので十分満足しておりまする。

書込番号:1171783

ナイスクチコミ!0


返信する
おちゃむ〜んさん

2002/12/29 14:45(1年以上前)

アタシもM/Bに合わせてV928S買っちゃいました。。。FXを店で見掛けたら速攻でその場を立ち去りましょう(汗)付属ASUS製ドライバはタスク常駐するので好きになれずデト41.XXを使ってま〜す♪

書込番号:1172162

ナイスクチコミ!0


これイイよーさん

2003/01/02 13:11(1年以上前)

私もついに買いました!3DMark2001SE(1024*768.32bit)で12000オーバーでした。
性能については申し分ないけどFANの音が…
これのFAN交換した人っています?

書込番号:1182167

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIKAPONさん

2003/01/02 18:00(1年以上前)

確かにキーンという高い音がちょっと耳障りですよね。
でも私の場合、ゲームに集中すると聞こえなくなりますw

書込番号:1182711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うるささは一級品だとおもう

2002/12/23 01:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ABIT > siluro GF4 Ti4200 OTES (AGP 64MB)

スレ主 爾有さん

うるさいことを除けば気に入っています。FSBをクロックアップ
してみたけど、ねりわさびさんと同じく効果は薄かったです。
デフォルト推奨ですね。

書込番号:1153895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作報告と質問

2002/12/20 11:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 517TV-OUT (AGP 64MB)

はじめまして、
まずは、動作報告です。
VIA km266 Athlon 1600+ WinXp SP1 にて、動いています。
最初つけたときは、少々画面のノイズなど出ていましたが、本家サイトから
最新版のドライバーを導入したところ正常に動くようになりました。

ただ一点問題が・・。
とある3DゲームをしているとOSごと固まってしまいます。
画面が切り替わったと思った瞬間ブルー(?)スクリーンになり、
キー入力など全く受け付けません。
オンボードグラボでは全く問題がなかったので相性かとも思いましたが、
ゲームとの相性とも考えられます。
固まり方が以上ですのでどなたか原因として考えられることありましたら
お教え下さい。

書込番号:1146147

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/12/20 17:07(1年以上前)

ゲーム名は書いておいたほうがいいかも。

最新版のドライバーが良いとは限らないので、いろいろなバージョンのドライバーを試してみると改善することもある。
いろいろなバージョンのドライバの入手については以下のページが役に立つかも。自己責任で。
http://www.3dcenter.de/downloads/treiber-geforce-w2k.php

あと、オンボードのVGAは性能が低く問題がおこらなかった場合でも、高い性能のグラフィックカードを搭載すると、潜在していた不安定要因が表に出てくることがあります。

安価な電源や、1万円以下のケースに標準搭載されている電源の中には、400Wとは思えないほどかなり非力なものも存在することがあるようですので。電源も原因の1つとして考えられるかも。

書込番号:1146581

ナイスクチコミ!0


スレ主 sairaさん

2002/12/20 18:49(1年以上前)

>グラスさん
返信ありがとうございます。
ドライバーは元から付いていたもので調子が悪く最新版に変えました。
さらに以前のドライバーは試していませんのでこちらを試したいと
思います。

電源は気になっていました。
設置環境の事情で省スペースPCを選びましたので、確か160Wぐらいしか
付いてないです。
これが原因でしょうか・・電源不足でOS自体が固まることってあるでしょうか?
前兆など等何もなくいきなり固まるんで・・

いずれにせよ色々試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:1146765

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング