グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず報告

2002/10/29 00:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64TV (AGP 64MB)

スレ主 チョコパンさん

以前はMatloxのG400Dualを使用していましたが、
GF4MX440に乗せ変えました。
3D処理は格段に速くなりましたが、
やはり、2Dの色合い、特に黒がぼやけてしまいました。
まあ、処理が速くなったから、いいのですけどね。

書込番号:1031199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました。満足です。

2002/10/28 02:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4Ti4200-DVC128 (AGP 128MB)

スレ主 momoyanさん

当ボードの64MB版と迷ったあげく、在庫があるのと、ビデオキャプチャがついているので、こちらを選びました。
(64MBのスレッドで教えていただいたことが、大変役に立ちました。ありがとうございました。)

先週、フ**ズさんで店頭で買いました。
在庫ありということで、向かったのですが、最後の1つでした。
値段は、18,800(税別)でした。
FFXIをPLAYするため、気に入っていたMatroxG450 AGP32MBからの乗せ替えです。

既存のドライバをアンインストールして、ボードを取替えて、電源オン。
そのあと、付属のAopen製のドライバをインストールして完了でした。
相性などの問題も発生せず、30分くらいで換装終了です。

早速3DMark2001を実行、スコアは6300強でした。
G450で880程度(途中見れないものもあり)だったので、とても感動です。

その後、ドライバをAOpenの最新版をインストール、(29.42)これで、スコアは6400台に入りました。

EnableCoolBits.exeを実行すると、クロックがドライバで制御できるようになります。
試してみましたが、CPUクロック260MHz、メモリのクロックを500MHzまであげても、完走はしました。スコアは、6500台にはいりました。しかし、テクスチャが剥がれたり、ちらちらとドットが舞ったりしたので、元に戻しています。(CPUがついていけないのでしょうか?)

NVIDIAの40.72は気にはなっていますが、試していません。
(パフォーマンスは違うのでしょうか?)

最初、G450と比べると、文字が見辛いなと感じていたのですが、
ディスプレイの周波数、解像度を修正することで、遜色ないまでになりました。(私は色目などには素人なので、これで十分です。)

最後に、私の環境です。
CPU:Athlon(TM)1Gh 倍数変更により1.1GHzで使用
M/B:AOpen AK73Pro
メモリ:256MB+128MB+64MB すべて100MHzCL2
OS :WinMe

FFXIを快適にプレイするには、CPUが弱いですが、
とりあえず、遊べる環境に出来たと、満足しています。

どなたかの参考になれば、幸いです。

書込番号:1029462

ナイスクチコミ!0


返信する
FF11高性能さん

2002/10/28 18:38(1年以上前)

家でもFF11をやるためにこのボードを入れました、新しい3.6nsのDDRメモリーを積んだほうが売っていたのでそちらを購入しました。
家での3DMark2001SEでの結果は9200でした
参考までにうちのPCのスペックを書きます。
CPU AthlonXP1800+ 1.53G
M/B ASUS A7N266E 
メモリ DDR2100  512MB
OS Win XP Home
ドライバーのバージョンはNVIDIAから落とした3.0.8.2です

書込番号:1030530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/28 23:22(1年以上前)

momoyan さん

CPUは問題ないですよ
マザーが古くてメモリが遅いのとOSがMeであることの方が
FFやるときの快適性を少し失うかもしれないですね。とりあえずプレイ中は常駐減らしてプレイしましょう。



ASUSの4400を20800だったときに買っておけばよかったと後悔している私。

書込番号:1031029

ナイスクチコミ!0


FF11快適プレイを目指すさん

2002/10/29 01:03(1年以上前)

私もFF11の為に、3.6nsのDV128を購入しました。
3DMark2001SEをOCなし1024*768*32で
流した結果、9600でした。
このボードは、キャプチャー機能はないですが値段のわりに
かなり高性能です。

スペックは以下の通りです。
CPU AthlonXP1700+
M/B ABIT NV7-133R 
メモリ DDR2100  256*2
OS Win XP Pro
ドライバーバージョン 3.0.8.2

書込番号:1031240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/29 02:01(1年以上前)

3.6ns版はいくらで買いましたか?

書込番号:1031376

ナイスクチコミ!0


FF11快適プレイを目指すさん

2002/10/29 02:47(1年以上前)

ツクモで18900円で買いました。

書込番号:1031443

ナイスクチコミ!0


FF11高性能さん

2002/10/29 19:37(1年以上前)

19500でした。

書込番号:1032506

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoyanさん

2002/11/01 16:37(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
ところで、3.6nsかどうかは、どこでわかるのですか?
私が買ったのは、多分違うのだろうなとおもいつつ、聞いています。

書込番号:1037973

ナイスクチコミ!0


FF11高性能さん

2002/11/01 18:34(1年以上前)

箱の色が違い、(普通のは水色の箱です)金色の箱に3.6nsとシールが張ってありました。

書込番号:1038153

ナイスクチコミ!0


け〜すけさん

2002/11/01 20:04(1年以上前)

私も3.6nsのやつを買いましたが、
私のは金色の箱に、説明書きの部分に白い文字で、
3.6ns High Speed DDR Video Memory
と書かれてありました(3.6の部分は赤い文字)。
また、
「550MHz ULTRA FAST」と、「Free DVI to CRT Adaptor Dual CRT Powered」
というシールが貼ってありました。

書込番号:1038316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/02 01:34(1年以上前)

中古のGeForce4Ti4400が17800円だったので買ってしまいました。
3.6nsと変わらないような価格だし

書込番号:1038940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

低発熱で良かった。

2002/10/25 11:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 128MB)

スレ主 へたれ空宙人さん

今回、初めてラデオン9000PROを買いましたが、なかなか良いですね
私はPCの静音化をしていますが、静音化に必要な条件の一つが低発熱です。
自作でPC作ってますが換気機能のあまり良くないケースを買ったため
換気は電源のファンは1つでやってます。
ケース内で熱がこもるとCPUも熱が上がりやすくなります
(AGPバスはCPUの直下あるので影響を受けやすいようです)
安定作動させる為にも、VGAは発熱が低いのが良いです
 画質は、フォント表示に動画再生共に満足のいくものでした
モニタは液晶で1280×1024・32bit・リフレッシュレート70で
ちょうどいい状態です。
GF4Ti4600と比べるとベンチマークではかなり差が出ますが
ゲームの使用では体感出来るほどではなかったです。
発熱の差は物凄くありますが・・・・
あとは、ラデオンのファンをヒートシンクのみにしてさらに静音!
9000PROなら可能な様なので。




書込番号:1023217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX440から乗り換え

2002/10/21 15:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 LE TD MyVIVO (AGP 128MB)

スレ主 ユリウスさん

すでにAGP8×がアナウンスされているので悩んでいたが、DOS/VMAGAZNEの
今号の記事を読んで決断。(現時点での4×、8×の性能差はない)
早速購入し、お決まりのベンチテス。
3D MARK2001の結果です。
WINXP PRO SP1 ATHLON XP 1800+ DDR 512MB
付属のドライバで8500、Detonator40.72で9067でした。
MX440で5600ぐらいだったのでまずまずかと思います。
VIVOはそれなりに使えますが、付属のマスターラリーが期待はずれ。

書込番号:1015198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RADEON9000 128MB(Proではないです)

2002/10/20 21:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI

本日、RADEON9000 128MB(PROではない)サファイヤ製を購入しました。
ベンチをとってみたので参考にしてください。

CPU : Pentium4 1.6A
MB : Gigabyte GA-8IGX
HDD : 120GB
Memory: PC2100 512MB
OS :WindowsXPpro

結果(3DMark2001SE)
7238(640X480 16bit color)
5397(1024X768 32bit color)

オンボードの時は1524(1024X768 32Bit color)
でしたので満足しています。

書込番号:1013924

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/20 22:14(1年以上前)

サファイア製のラィデオンならXP1700で
6700(1024X768 32bit color)だったよ。

書込番号:1013965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/10/22 00:27(1年以上前)

れ?オレは同じサファイアのRADEON9000 64MBで 5020(1024X768 32bit color)だったよ。

CPU : Celeron 1.0A
MB : Gigabyte GA-6IEML
HDD : 80GB SEAGATE 380021A
Memory: SDRAM 512MB
OS :WindowsXP HOME

どう見てもかなりスペック負けてるよなあ・・ドライバ更新とかマシンをチューニングすればもう少し出るんじゃない?

Pentium3-Sに早く換装したいな

書込番号:1016304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/22 03:45(1年以上前)

2万ちょいだな1.4G-S

うちのBXに載せてやろうかと・・

書込番号:1016576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P4S8Xにて不具合解消!!

2002/10/18 10:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 8500DV (AGP 64MB)

私も先日、AIW RADEON8500DV(64MB 北米仕様)を安価にて購入しました。
CPU:P4 2.4G
AGP:AIW RADEON8500DV/(64MB)
MB:ASUS P4S8X
MEM:SAMSUNG DDRPC2700 512*1
OS:WIN XP Pro SP1
という仕様です。
皆さんの言うとおり、不具合多発、ドライバの書き換えを繰り返していました。
それでも直らず、、、P4S8XのBios(1004)がアップされていたので書き換えたところ今まであった不具合がすべて解消されました。
同じ環境で悩んでいる人には必見だと思います。

書込番号:1008375

ナイスクチコミ!0


返信する
ホワイトパールさん

2002/10/19 15:47(1年以上前)

私も最近P4SXさんと同じような構成のパソコンを作りました。
CPU:P4 2.26G
AGP:AIW RADEON8500DV/(64MB日本語版)
MB:AUSU P4SX
OS:WIN XP HE
です。
私もとりあえずドライバを最新のものにアップしました。
P4S8XのBIOSはどこで手に入れたのでしょう?
教えて頂けませんかm(..)m

書込番号:1011012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/10/19 15:52(1年以上前)


ホワイトパールさん

2002/10/19 16:04(1年以上前)

ほぃほぃさん、早速の返信ありがとうございます。
今からUPしてみまーす(^0^)/

書込番号:1011037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング