グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

小型やしどんなゲームも満足に動作できる

2019/06/05 12:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GK-RTX2070-E8GB/MINI [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:41件 GALAKURO GK-RTX2070-E8GB/MINI [PCIExp 8GB]のオーナーGALAKURO GK-RTX2070-E8GB/MINI [PCIExp 8GB]の満足度5

アペックスレジェンズも最高画質で動きます。1060じゃモタツクからってゆうとdiscordの人が1070tiで満足に動くってゆうからrtx2070にしたら最高画質でFPS100いきました。1060じゃバトロワは満足にいきませんね。アセットコルサコンパツィオーネは1060で満足に動きましたけど(笑)バトロワて(笑)PUBGも

ACCは1060でも動作安定やわ

書込番号:22714697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入してから2ヶ月経っての感想

2019/05/27 15:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2070 VENTUS 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:1件

性能の良いグラフィックスカードを求めて購入しました。
似たような性能の他社製品ではなくVentusを購入した理由は、
購入した際の価格が比較的安く、バックプレート付きでファンも3つ付いており品質に不安がなかったためです。
XO問題が話題となっていたため少々不安でしたが、一切のトラブルなくゲームがプレイできています。
また、購入時にはあまり気にしていなかったのですが、見た目が想定よりカッコ良く気に入っています。
750tiでは起動すらままならなかったAssassin'sCreedOriginsが快適にプレイできています。
難点はゲームプレイ中のファンの音が少々大きいことですね。
私は基本的にヘッドホンをしているので気にならないのですが、スピーカーでゲームを行う方は水冷やゲーミングブランド品を検討した方が良いと思われます。
ともあれ、私には満足のいく性能と価格でした。参考になれば幸いです。

書込番号:22695080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2019/05/27 16:35(1年以上前)

RTX 2070 VENTUSのファン数は2つですね。

書込番号:22695155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

N-VGASTAY-SHORT で安定ホールド

2019/05/26 12:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

shot 1

shot 2

増設ファン

GPU Fan 無回転時


長尾製作所 N-VGASTAY-SHORT
http://www.nagao-ss.co.jp/n-vgastay-short.html

磁石は結構強力ですね。
スリットもあり GPU Fan 無回転時に画像のような設置でも
フロントファンの風を然程妨げることもありません。

尼レビュ
https://www.amazon.co.jp/%E9%95%B7%E5%B0%BE%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80-SS-NVGASTAY-S-VGA%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4S%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%BC%8F/dp/B01LPO6KJO#aw-udpv3-customer-reviews_feature_div

書込番号:22692563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2019/05/26 13:24(1年以上前)

ちらっ(・|

こんにちワン!
話題の良いものGetおめでとう゚\(^▽^)

わっしめはコンパクトなZOTACにしてから
そういうものは無縁になりました (^_^) ハイ

書込番号:22692635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古でしたが美品でした。

2019/05/19 20:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-RX480-O4G [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:12865件

中古ラベルでの説明ではファンに微ゴミと書いてありましたが、全く使用感の無い中古でした。
外箱もほぼ新品じゃないかと思える状態でしたし、中古の割には同じものが同じ程度の綺麗さで置いてありましたし、、展示品もしくは在庫品だったのではないかと思えるような状態でした。
メーカー修理品の戻り品とも考えられますが、とにかく中古!って感じではありませんでした。

パソコン工房楽市箱崎店で1.3万円ほどで、今日は中古1割引の日ということで税込み1.2万弱での購入でした。
サブPCが壊れたことにより、いつもやってるゲームの負荷がメインPCにかかり搭載しているGTX750では厳しいと思ってたので購入しました。当初はGTX1050あたりにしようかと思ってましたが、特価品でも1.5万円オーバー。
で、隣の中古棚を覗いたら本製品があり、元々RADEON好きということもあり、購入に至りました。RADEONはHD7750以来の購入になります。

壊れたサブPCで使っていたGTX970を使うことも可能だったかもしれませんが、補助電源コネクタが6ピンの奴しか電源にセットしておらず、もうひとつの6ピンを刺すにはちょっと面倒だったのとフルサイズのGTX970はケースへの収まりが悪いということもあり、使いませんでした。


GTX970は私の用途ではオーバースペックだったので、同等性能の程度の良い中古が手に入ったのはラッキーでした。
このグラボは低負荷時はグラボが完全停止してしまうことですね。ここでいう低負荷はテキストか静止画のサイト閲覧とかの場合ですね、ゲームはもちろん動画サイトを見るとファンは回ります。但し、非表示にしてしまうと負荷は下がりますね。
昔から考えると非常に良く出来た電力管理だと思います。

とにかく保証が1ヶ月しかありませんから、できるだけ負荷をかけてテストしたいと思います。

書込番号:22678048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

RTX Tech Demo

2019/05/08 08:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2070 ARMOR 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:6473件

Star Wars RTX Raytraced Reflections Demo 2070 ARMOR 1920x1080(DLSS) -1-

Star Wars RTX Raytraced Reflections Demo 2070 ARMOR 1920x1080(DLSS) -2-

Star Wars RTX Raytraced Reflections Demo 2070 ARMOR 1920x1080(DLSS) -3-

Star Wars RTX Raytraced Reflections Demo 2070 ARMOR 1920x1080(DLSS) -4-

今更ですが知ってる範囲でデモがダウンロードできるものを。(MSI 2070 ARMORで動作させたスクリーンショットも)

Star Wars Reflections Elevator Raytracing Demo
https://www.guru3d.com/files-details/reflections-rtx-technology-demo-download.html

書込番号:22652629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6473件

2019/05/08 08:22(1年以上前)

Justice_rtx_demo 2070ARMOR 1920x1080 -1-

Justice_rtx_demo 2070ARMOR -2-

Justice_rtx_demo 2070ARMOR -3-

Justice_rtx_demo 2070ARMOR -4-

Justice RTX Tech Demo
https://www.guru3d.com/files-details/justice-rtx-tech-demo-download.html

書込番号:22652632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件

2019/05/08 08:24(1年以上前)

Justice_rtx_demo 2070ARMOR -5-

Justice_rtx_demo 2070ARMOR -6-

Justice_rtx_demo 2070ARMOR -7-

Justice_rtx_demo 2070ARMOR -8-

Justice 画像続き

書込番号:22652635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件

2019/05/08 08:29(1年以上前)

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR 1920x1080(DLSS) -1-

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR -2-

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR -3-

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR -4-

Atomic Heart (PRE ALPHA Ver.) RTX Tech Demo
https://www.guru3d.com/files-details/download-atomic-heart-technology-demo.html

書込番号:22652642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件

2019/05/08 08:31(1年以上前)

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR -5-

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR -6-

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR -7-

Atomic Heart RT Demo 2070ARMOR -8-

Atomic Heart (PRE ALPHA Ver.) 画像続き

書込番号:22652647

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2019/05/18 13:12(1年以上前)

デモ後に見るとGPUの負荷%では負荷が高そうに見えない

イ・ジュンさん、こんにちは
(オリさんのドライバーのスレあまり引っ張るのも何なんで…こちらにお邪魔します。(^^;

3つとも走らせてみました。
スターウォーズのが一番好きでした。
(ロード時間や容量が他のと比べ小さめで、一番画質としてゲーム離れしているように見えた。)

ちなみに24fps止まりですがD3D Usageで見るとRTX2060でもピークで20%ぐらいまでしか行きません。
RTコアの負荷はここに含まれないのかな?
それとも実際全然余裕があるとしたらすごく楽しみ。
モニターしてもRT部分で見てどのくらい使われているのか未知数です。

書込番号:22674526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2019/05/19 12:48(1年以上前)

アテゴン乗りさん、こんにちは。おいでませ。

スターウォーズのデモ、味があっていいですよね。
画質面はフィルムの質感を狙ったようなポリゴンっぽくない丸さを感じさせますね。(24fps固定ですし。)
負荷に関してはRTコアだけの負荷とか見れないので詳細は分かりませんが、RTX2060でも全然余裕で間違いないと思います。
この手のデモはRTX 2080Tiを売るためのものでそれ以外は重めになるよう作られるものだと思っていたので意外でした。

Justice RTXも色々なところで映り込んでいる割にかなり軽いですし、RTコアの性能はゲーム用としては十分なような気がします。
なのでRTX 2050が出てきても不思議ではないかなと。

Atomic HeartはPRE ALPHA段階でベースも重そうですが、なぜそこが重いのか謎的なものがあり、まだ軽くなる余地が残されているように思います。
ロボットのようなところとか。(まだDXR実装しただけで、火花とかにもまともにレイと飛ばしすぎているような。)
あとDLSSでのフレームアップが他より少な目なので、こちらもまだ発展途上かなと。
それでもプレーに支障がなさそうなフレームは出ているのでPRE ALPHA段階でもまずまずで、RTXのテクニカルデモとしては重そうでそれほどでもなく秀逸で楽しめるものかなと。

これからどんどんDXR対応タイトルは増えると思いますので、ゆっくりと味わいながら楽しむだけかなと思っていますが、
レイトレとの相性の良さそうなDirtRallyとか中途対応してほしいですよねー。(ゆえにDLC扱いでもまあ可。)

書込番号:22677063

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2019/05/19 19:04(1年以上前)

>イ・ジュンさん
レースゲームだと、現状どうしても非現実的に見えるヘッドライトの光の処理とか、
車のボディーに写っているのはなんちゃってなので、隣の車が写っていない処理とかを、
部分的に?限定的にでもレイ トレーシング にしてくれるだけでかなり質感が変わると想像しますね。

個人的にはアトミックハートはゲームとしてもかなり気になるタイトルなのでかなり期待しています。
(デモを見た感じレイトレの反射回数?が多いように感じます。)
あとひとまず体験してみたいのでシャドウオブトゥームレイダーはセール待ちです。

調べるとQaike2やマインクラフトなどをMODでレイトレにしたりする方法もあるようで、
動画見ましたが低ポリゴン?の非現実的なゲームでも変に?立体的に?リアルになるのが良いですね。

色々楽しみではありますね。

書込番号:22677846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2019/05/20 10:02(1年以上前)

SOTTR i5 8600 + 2070 ARMOR -1-

SOTTR i5 8600 + 2070 ARMOR -2-

SOTTR i5 8600 + 2070 ARMOR -3-

SOTTR i5 8600 + 2070 ARMOR -4-

アテゴン乗りさん、おはようございます。

ヘッドライトと隣の車の映り込み、レイトレで確実に壁を越えられそうな案件ですね。
あと窓やボディーの雨・水滴表現も格段に上がりそうで、そのために仮にですが2080Tiが必要になるなら望むところかなと。
※仮にたとえ重くても、将来さらに強力なRTXカードに変更したときに楽しめる設定になるので。
単純に影や太陽光で空間の空気感の表現が多少でも上がるだけでもいいので対応して欲しいですね。

アトミックハートはどんなゲームになるのかチェックしてませんが、DXRの有効性が分かりやすそうでもあり、今はその一ポイントのみで買ってみようかと思っているタイトルです。
あらためてDXRによるリアリティの向上だけでも楽しめそうで、当面その段階で決めてもいいのかなと。

シャドウオブトゥームレイダーはDXR対応が分かっていたのと、昨年12月のセールでまだ新作なのにシーズンパス込みの全部入りのCroft Edition が何故か特にお買い得そうな3920円だったのでSteam key購入。3部作で前作まだまったくプレーしていないこともあってプレー予定はまだなくベンチしかしてませんが、、、
DLSS最初に対応したときは23インチで超解像度画像エンジンを持つRDT234WX-Sをもってしてもフォローできないほどディテール損壊感あり全然使えないという印象しかなかったのですが、進化したようで今は違和感がないほどにはなっています。(この点においては面白く早く買って良かった)
DXRは光と影のみの対応(低/中/高の3段階(画像4))のせいか(後付けなせいか)、正直ここで紹介したデモと比べて恩恵低いと思います。
もともとこのシリーズは最新の影光の表現を取り入れて凝っていて質感高い部類だったのとで。
また尚且つ高設定では2070 ARMORで1920x1080 最高プリセット+DXR 高 DLSSで、平均が69fpsと重いようです。
この設定ではプレー時では2070 ARMORのOCが必須そうですし、DXR目当てならあまりお勧めできないかなと。
ドライバーが古いままなので参考外かもしれませんが画像貼ります。

Qaike2やマインクラフトは全然チェックしてませんが、DXRのおかげでレイトレ化はそれほど難しく無さそうですし、このクラスのゲームならポン付けするだけでそれなりに許してもらえそうな画質とフレームが確保できそうで面白い試みだなと思いました。
まずDX12化が前提のはずなので古いゲームの場合そこが簡単にはいかないのかもしれませんが。

書込番号:22679225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2019/05/20 20:32(1年以上前)

訂正: シャドウオブトゥームレイダーに追加された DXR レイトレースドシャドウの設定は、”中/高/最高”の3段階の誤りです。
画像は1920x1080 標準の最高プリセットをDXR 最高、DLSS ONにしたものです。※ベンチモードなのでV-Syncオフ。
ちなみにダイナミックヘアとか中の設定ですが、これが選べる最高設定のようです。

書込番号:22680339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2019/05/31 12:05(1年以上前)

Assetto Corsa CompetizioneはRTXレイトレースによる反射をサポートすることになっていますが、正規リリースされましたが今のところ設定にそれらしいものは見当たらないのとでまだ未サポートでこれからのようです。
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/assetto-corsa-competizione-rtx-ray-tracing/

よってスクリーンショット画像は2070 ARMORの紹介の方に貼ります。
このタイトル、失念してましたが昨日正規リリースされたので思い出しました。(汗)

書込番号:22703649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2019/06/08 19:50(1年以上前)

SOTTR i5 8600 + 2070ARMOR 430.97

QuakeII RTX や Stay in the LightといったRTX対応ゲームがリリースされてますね。(両方ゲットしてますがまだこれから)

ドライバー430.97が430.86よりかなり良さそうな良い手ごたえでしたが、特にRise of the Tomb Raiderの滑らかな動きで確信しましたのでメモ書きです。少なくとも430系では430.97は今のところ一押しのドライバーですね。
430系のドライバーでのレビューは430.97以前のは、バグが潜んでいて力を発揮できていない可能性もあり要注意に思います。
Rise of the Tomb RaiderでのDXRとDLSSでの画質は味わい深いものがあり、やっと430.97でお勧めできる状態になったかなと。

書込番号:22721909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2019/06/15 15:18(1年以上前)

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -1-

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -2-

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -3-

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -4-

Assetto Corsa CompetizioneはRTXでの反射をサポートすることになっていますが、VEGA56でも路面の反射は確認できます。

なのでまだRTXの対応はまだだと思うのですが、2070ARMORはNitro+VEGA56より1.6〜2.2倍以上MHzも速いのが疑問です。
というよりNitro+VEGA56をもってしても40fps台は普通で30fps台も珍しくないほどに見受けられるほど重いです。
ここに貼ったのはリプレイ時のもので最高設定より一段低い高設定のものです。
ひょっとしたらRTコアで処理するかシェーダーで処理するかの差かもしれないですが大差があります。
対応しているのかも含めて不明ですが、DirtRally2.0より反射表現は自然で重いことは確かです。

書込番号:22736688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件

2019/06/15 15:21(1年以上前)

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -5-

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -6-

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -7-

AC2 i7-2600K + Nitro+Vega56 -8-

Assetto Corsa Competizione  Nitro+VEGA56での様子。続き。

書込番号:22736703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

GTX550tiからの乗り換え

2019/05/04 22:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE6166TS18J9-1160A (GeForce GTX1660Ti 6GB Dual OC) [PCIExp 6GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:2件

ドスパラの、新元号記念キャンペーンで
10,000ポイント当たったので購入しました。

CPUが古く(core i7-860)そろそろ
新調しなきゃと思っていた所、ラッキーでした。

今までは、youtubeの4K動画が、カク付いて全然
再生出来ませんでしたが、これに換装したところ
全く持って余裕になりました。

FFベンチ高品質のスコアーは5,000弱で
やや快適でした。

あと、一年最後のご奉仕をしてもらおうと
おもいます。

書込番号:22645861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング