
このページのスレッド一覧(全2838スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2019年4月29日 20:56 |
![]() |
11 | 7 | 2019年4月23日 11:19 |
![]() |
1 | 0 | 2019年4月15日 22:08 |
![]() |
8 | 6 | 2019年3月19日 08:38 |
![]() |
12 | 9 | 2019年3月17日 10:24 |
![]() |
0 | 1 | 2019年2月26日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 AMP Edition ZT-T20600D-10M [PCIExp 6GB]
Corei7 8700KにZ370マザーから
新CPUのCorei9 9900KFにZ390マザーに交換した。
でもって変化有りかベンチ取りしてみた。
しかしZOTAC なめていましたがAMPなかなかに良い。
もう何回も抜き差ししたが丈夫で精度もGood!
良いものに出会えましたね。感心中
それより
Z370トマホークをピン折れさせて面倒なので
急いで買ったZ390のGaming Plusのほうが不安
ときたま挙動不審ありですフェーズもフェーズだしね(^^;
マザーは落ち着いたらまたGetすると思う。
さて
システム変更後ベンチ結果も若干アップしてるような。
ーーというところであります。
板汚しごめん∠(^_^)
6点


お〜す!
あのね
今ねリンスの刑が終わったとこなのよ。あたまボサボサね (^^ゞ
「バスタオルで強く拭いたらダメよ 分かった」
ーーて俺は子供か (ーー;)(ある意味そうかも)
>頑張って見ましょう(笑)
あはははは〜 <("0")>
私めには そんな事とても出来まへん。無理
私めの性格を知ってるくせに言うかな〜
参るわ ほんと (-。-)
書込番号:22619267
1点

>マザーは落ち着いたらまたGetすると思う。
ぷ〜ろか〜ぼん!
ぷ〜ろか〜ぼん!!
書込番号:22619325
1点


>オリエントブルーさん
おっと、MSI使いさんが9900KFに逝った様だ・・・( ゚д゚)ウラヤマ!?
うちは今9700Kがメイン中で、9900無印でもと目論んでるとこですわ(^ω^)フフフ
いつ出るんだろうか・・・?
書込番号:22620350
1点

おは〜!
>今9700Kがメイン中で、9900無印でもと目論んでるとこですわ(^ω^)フフフ
充分と思いますがね〜
爆熱9900も同志になりましょうか (^_^) ねっ
書込番号:22620376
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO [PCIExp 11GB]
価格も下がってきたのでドスパラで169000円税込で購入。そしたらmsi bolsterアマゾン価格で4000円程が付いてきました。突っ張り棒も合わせて購入しようと考えてる人にはお得かな?
書込番号:22604253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 2070 AMP Extreme ZT-T20700B-10P [PCIExp 8GB]
9900K/Z390(MSI)の写真編集、音楽用PC(稀に甥がゲームに使用)にRTX2060か2070で迷っていましたらMSIと
この品をそれぞれ72K、71K弱で見つけて、支払方法(MSIはカードのみ)でこちらに決定(みんなニコニコ現金払いが原則)
RTX2060と10K強の差額でしたので価格的には満足。 (^^♪
実装PCの仕様
CPU 9900K 5GHz サ-マルテックExtreme サイドフロー
メモリ Gskill 3000 15−15−15−35 8GBx2 いじれば3333ちょい位はOC可能。
マザーボード MSI Z390 ACE BIOS 7B12v12→7B12v14 2070が安定しなかった*
グラボ 当該品 RTX2070(Zotac) アフターバーナではファンの手動設定ができないのでダウンロードデメーカソフト使用
SSD,HDD SAN M2 500GB+CFD240GB(SATA)+海門4TBS3x2
PCケース サーマルテック Versa H26TG CA−1J7−00M1WM−01
電源 ス−パーフラワー 750W プラチナ
OS Window10 HP64(8.1のアップデート)
液晶 ACER 3860X2160
ベンチ結果 STORMBLOOD 9347
Time Spy 9657
Night Raid 59964
Sky Drive 54374
FF XV 高品質/4265普通 標準品質/4801やや快適 カスタム/6383快適(DLSS有効)
ファンはとても静かでコイル鳴きはありません。LED(お灯明)はブルーのささやかな表示のみ(変化はなし)
冷却性能は高く、ベンチで全開になることはありませんでした。少々長いのでたわみを考慮、サポートを付けています。写真1
上位の2080とは4万円程の差額があり、FF XVでは90%ちょいまで迫るのでコスパは良いと思います。 写真2
写真3 Time Spy 写真4 FFXV カスタムDSLL有効
2点

FF XVのベンチ結果 写真を間違って張ってしまいました、訂正しておきます。
結果は 写真1 高品質4265 標準品質4801 高品質(DSLL有効)5929 標準品質(DSLL有効)6383
失礼しました。 OTZ
書込番号:22540062
1点

こんにちワン!
拝見 拝見 2070をGetされましたか
Getおめでとうございました\(^▽^)
お付き合い お付き合い
宜しゅうございました (o^-^o)
大事にしてやって下さいよ。
書込番号:22541140
1点

>花火職人復活させられましたさん
なるほど〜
続々と ZOTOC製品が登場ですね。
オリさんの影響かな(大笑い)
グラボの新規購入で悩んでいるので参考にさせてもらいますね。
そのうち 組み直す8700Kに・・まぁ 付けないって選択肢もあるんですけど〜
一枚 適当に購入をって考えると 悩ましいです。
別段に重いゲームは〜やってないので 何でも良いのです(大笑い)
一応ね 1080Tiあるから、4Kでやるときは それ使いますから。
本命は 2180Tiですんで。
GTX1060程度のスペックあれば 私のやってるゲームは2Kなら十分なので〜
まぁ 悩んでおります。
できれば・・ROG3連ファンのグラボが(マザーと合わせて光らせたい)って思うとね
予算が・・ね〜 2070で73K 2060で55K
まぁ
要は外見だけなら RX580の3連の28Kでも良いか?なんてね(大笑い)
ん〜 まぁ 買う前が一番楽しいのでありますけど。
じっくりと時間が取れる、GWまでじっくりと悩んで楽しませてもらいます。
書込番号:22541280
1点

>オリエントブルーさん
古い使わないグラボや親族から貰ったグラボ780Ti(MSI他)2台、980(Zotac)等4台の下取りでRTX2060を僅かな
追加金で買える様なので来月購入する予定です。(これでPC関係の散財は5月過ぎまで無し)
Zotacになりそうです。グラボ交換、OS再インストール急にする事が増えて退屈しません。 (^^♪
RTX2070はLEDが地味〜で、青く点灯してるだけです。 RGBは無理としてもアイドル/緑、高負荷/赤ブリンク位は
機能的に欲しかった。 3000シリーズ、AMDのNEW製品まで使い倒しの予定です。
>キンちゃん1234さん
当方のPCはP2000、2070、980Ti→2060(予定)、RX580(3連ファンASUS)で2台メイン、1台サブ/メール他用
1台写真、将棋、囲碁、動画用でこの1台にRX580(約30Kで昨年購入)を使用。地味に赤く光っています。
お燈明のないグラボなら結構お買い得価格で販売されている様です。
RTX2060が40Kちょいで買えるので1台3000シリーズの前哨戦で購入もありですよ。
書込番号:22542203
1点

>花火職人復活させられましたさん
まぁ 光り物なし・・ってのもアリでは あるのです。
10年物電源付きで3900円だったミニタワー(ケースに自己加工多数)に組み込めば・・
中見えないので〜。
しかし、しかし、
せっかく割ってるんだから、極小のキューブに入れて 見事冷えるかやってみたい気もありますし。
普通に ミドルタワー(ケースは多数押し入れにある)で中が見えるので組むなら・・
光ってほしい(大笑い)
win10入れてるi3機(ウェブ用)に移植してOSそのままで組み込むか?
はたまた OSを新たに買って(買うなら鍵屋 )新規インストールするか?
自分の遊んでるゲームが余裕で動くのは三台ありますから 全く急がない慌てないので・・
のんびり 情報収集させてもらいます。
組み直しでトラブルが〜が出て?
ジタバタするのは 嫌なので じっくりと時間が取れる時に組み直します。
トラブルでれば それはそれで楽しい(自作の醍醐味)
書込番号:22542643
1点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6 ZT-T16610F-10L [PCIExp 6GB]
GTX1660Ti(Zotac)を購入したので親族のPC 8700K/Z370(MSIM−ATX)
に実装してみました。元々は弟の1990X/X399(GTX960)の更新用に購入しましたが
弟が子供用に優先との事で 8700K/GTX1060(MSI)→当該品GTX1660Ti
1990X/GTX960→GTX1060に変更です。
実装/動作環境
CPU 8700K 5GHz動作 空冷サイドフローサーマルテックExtreme
メモリ Gskill 3000 15.15.15.35 8GBx2
M/B MSI Z370(M−ATX)
グラボ 当該品 GTX1660Ti Zotac
SSD WDM2:250GB+M2:250GB(SATA)+海門6TB+CFD240GB
電源 ANTEC 750W Gold
PCケース クーラマスラー
OS Windows10HP64(8.1のアップデート)
Acer(1920x1080)21インチとBenq27インチ(2560x1440)にて動作
確認、ベンチを実施しました。(GTX1060と比較)
@STROMBLOOD 2560x1440 9927/12724(1060/1660Ti)
AFINAL FANTASY XV 1920X1080 5004/6638(1060/1660Ti)高画質
2560X1440 4832(1660TIのみ)高画質
3840X2160 3149(1660TIのみ)標準画質
B3DMK Time Spy 4673/6448
Sky Drive 36332/42278
結果は1060を20〜25%程度上回ております。興味を引くのはFF XVで1920X1080ではGTX980TIを上回って
います。但し2560X1440以上の画面では下回ります。おそらくメモリビット数 192 VS 384の差?ではないかと
思ったりします。
GTX1060は補助電源6ピンから8ピンに変わりアイドル15W程度、ベンチでは118〜120W程度になります。
RTX2060との比較表を写真4に掲載。この表の記事他によれば上位のGPUチップをおよそ半分利用したものだそう
で発熱が旧モデル並みに抑えられたとの事。
FF XVの様にレイトレ−シング有効のゲームは少ないと思いますが4K画質で高価な液晶保有されている場合は非常
綺麗に表示できるかもしれません。(当方のAcerでRTX2070で有効にしてもそこそこ綺麗でした)
RTX2060が40K位から購入出来る上、現在は1660Tiの価格がこなれていないので割高感がいなめません。
あのお方のZotaC AMPモデルやMSIのOCされた製品、エルザの高信頼品との差が13〜18K位なので旧製品でも
750Tiとか960、970から乗り換えには推奨できると思いますが、1080以上をお持ちでもう一台という方にはRTX20
60を推奨します。当方は使用者が女性でライトゲーマかつyoutuberなので十分ですが・・・
補足(2)で実物写真や掲載できなかった写真(ベンチ結果)他と補足する様にします。
4点

こんばんワン!
Getおめでとうございます∠(^_^)
GDDR6も効いてるんではないでしょうか。
宜しゅうございました (o^-^o)
>補足(2)で実物写真や掲載できなかった写真(ベンチ結果)他と補足する様にします。
お待ち致しております∠(^_^)
書込番号:22527798
1点

GTX1660Tiは祖父地図でポイントを利用し送料込みで36,700円で購入しました。
購入する2,3日前にRTX2060 Zotacが48.980円で販売するお店があったので少し迷いました。
とりあえず補足です。
GTX1660Tiの大きさを昨年末から安値で販売されているMSI/GTX1060(シングルファン)とエルザのP2000
との比較が写真1です。1660Tiは補助電源が8ピン、1060は6ピン、P2000はありません。
1060は現在も大幅値引きで発売されているので価格差は大きいですが性能は
パフォーマンス順 @GTX1660TI AGTX1060 BP2000
ファンはAUTOではベンチ中も静かでCPUファンの音に隠れて殆ど無視できます。全開で風切り音が聞こえる程度です。
PCケースの大きさヤケースファンの冷却能力に依存しますが室温22〜24度でアイドル 24度程度で非常に静か。
ベンチで70度ちょっとです。全開にはなりません。非常に優れた冷却ファンと思います。
LEDのお灯明はありません。非常に地味〜です。 (^^♪
PCケースがクーラマスター製のMCB−Q300L−KANN−S00でファンがサーマルテックのRGBタイプなのでLEDが欲し
いところです。 写真2
ベンチ結果を写真3、4に掲載しておきます。
写真3 Time Spy
写真4 FFXV 3860X2160 標準画質
書込番号:22528670
1点

こんにちワン!
3DMarkアップデートきてます。
TimeSpyのInvalid(無効)のスコアって何?
数値もなかなか 情報もサンクス∠(^_^)
大事にしてやって下さいよ。
書込番号:22529510
1点

>オリエントブルーさん
8700KのこのPCグラボは@GTX980TiZotacExterme AエルザP2000 BMSI GTX1060を実装
しました。P2000を交換し関連の全てのソフトは削除したのですがレジストリが破損したのか時折エラ-
表示が出ます。古いバージョンを英文インストール、アップデ−トしたので無効の表示です。
他のPCでは英文でも有効ですの表示です。
サーマルテックのRGBファンのソフトも動作がおかしいので昨日、クリ−ンインスト−ルで写真1の表示
です。もっともサ−マルテックはエラ−表示は出ませんが設定変更はできません。 (^^♪
安定しているので使用するソフトをインストールし引き渡します。
書込番号:22530620
1点

おは〜!
>安定しているので使用するソフトをインストールし引き渡します。
ご苦労様でございます。
宜しゅうございました (*^o^*)
昨日はわっしめ現環境でWindows7をSATAの850EVOにインストールしたが
他のぶら下がってるNvMeのSSDですが
Win7の850EVOから見て
Samsung960EVOはドライバーで認識したが
プレクのM9PeGはドライバーも見当たらずで認識せず。
で現在ほったらかしです (^_^)
ところで9900KFは来ませんね〜ほんと
書込番号:22531260
1点

やることがあって暇をつぶしております。(多少花粉症) (^^♪
当方の9900KはAUTOの設定(コア1.364V)で超安定(耐久テストでは1.23V位で推移)。別のスレで8700K,9900K他
チェーンベンチR20比較を貼っておきます。今月中に発売されないなら9900Kで行くしかない?かもですね。
他の趣味の修理品と5月の車検を控えているのでメモリ購入、SSD購入で次期intelとZen2待ちになりそうです。
Zotacは2台とも非常に静かです。全開でもCPU冷却ファンより静か、価格が下がればもっと売れるかも。
書込番号:22531379
0点

>今月中に発売されないなら9900Kで行くしかない?かもですね。
ヘイ 4月には たぶんそうなるでしょう(笑)
書込番号:22531477
1点

>オリエントブルーさん
なんとなくですが・・・
今月中に発売は 無いような気がしますよ。
8700KはGW頃に 組み直そうか〜って思案中です。
せっかく割ってるのだから・・ミニタワーか、小さいキューブでやってみるか〜なんて思っております。
ミニキューブに忍者なんて お洒落かも?
(大笑い)
それに合わせて グラボも新調予定。
GW頃に・・
2060〜1660クラス・・もっと値下がりしませんかね〜〜〜〜〜〜。
あまり下がらないなら リファンレスのRX480で凌ぎます。
書込番号:22532993
1点

>なんとなくですが・・・
>今月中に発売は 無いような気がしますよ。
ヘイ 4月には たぶんそうなるでしょう(笑)
書込番号:22537918
1点



グラフィックボード・ビデオカード > PowerColor > PowerColor R7 360 2GB GDDR5 AXR7 360 2GBD5-DHE/OC [PCIExp 2GB]
Ryzen3 2200Gの内蔵グラフィックが不安定なので、中古で7980円(税別)で購入。
感想はとにかく買ってよかったです!古井戸も使えますしグラフィック性能も内蔵のと比べるとかなりいいです。
0点

こんにちは。 前にこれを使ってましたが4K60Hzも出来てた動画USEではGoodなグラボでしたね。
書込番号:22495205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





