グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win-XPで

2001/09/16 23:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X20 (AGP 64MB)

スレ主 Fomalhautさん

WinXPでは動作発色とも、とりあえずOKでした。
(ドライババージョン:10.10.5.0)
インストール時には警告が出ますがそのまま続行を選べば大丈夫
でした。
デフォルトでは多少彩度が上がりますが微調整でカバーできます。

タブレットの問題はモニターをSONY-GDM-F520に換え、1600*1200
*32bit*100Hzでは全く問題が無くなりました。
(但し85Hz以下では症状が出ますが・・・)

書込番号:292580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G450DH購入しました

2001/09/08 19:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

先日、G450DHのバルクの方の掲示板でTVに出力について質問したkonoです。
結局、日本語対応ということでG450DH(BOX)を購入しました。
心配していたDVDMAX機能でMTV1000のオーバレイウインドウが表示できるかどうかについてはうまく行きました。
情報頂いた方、ありがとうございました。
TV画面に表示させるとほんときれいですね。感激!
ただ、WinDVD200でDVDを再生した場合、うまくいきません。
一応、画面は出るのですが、画面下側の1/4くらいの部分に大きなちらつきがあり、まともに画面をみることが出来ません。
WinDVDでうまくいっている方、いますか?
また、対処方法をご存知の方、情報をおねがいします。

環境は440BX,PenV1GHz,メモリ320MB,Win2000SP2+DirectX8a,G450DHのドライバは最新の5、55Jです。

書込番号:281906

ナイスクチコミ!0


返信する
十度朗さん

2001/09/08 19:19(1年以上前)

DVDMAXの設定でpreserve source croppingというところにcheckをいれると直るはず。

書込番号:281920

ナイスクチコミ!0


スレ主 konoさん

2001/09/09 00:32(1年以上前)

十度朗さん、ありがとうございました。
WinDVD2000でもうまく表示できるようになりました。
私の場合は日本語ドライバなので、表現が
”ゼスのトリミングを保持”となっていました。
これにチェックを入れるとうまくいきました。
これですべて完璧になりました。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:282354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私は代えてよかったです

2001/08/27 00:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X20 (AGP 64MB)

私的にはX20は良かったです!X20を使用する前は、7400を使っていましたが当然の事ながら体感して3Dゲームがスムーズになりました。
また、1408×1024の解像度が仕事では丁度良いので、他のメーカーと比較しても良かったですね!
発色についてもはっきりしたMatroxのグラカに比べて少し落ち着いた感じですが、色にくすんだ感じはなく綺麗だと思います。
ただ・・・高い!!ですね。ゲームだけの目的ならPS2+ゲーム3本+αのほうがお得かもしれません(^^;

書込番号:266867

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/27 14:10(1年以上前)

SPECTRA X20、お買い上げありがとうございます。
お聞きしたいのですが、SPECTRA7400と比べて画質はどうでしょうか? 良くなった、悪くなった、変わらない等、お聞かせ願えないでしょうか。

書込番号:267377

ナイスクチコミ!0


スレ主 kfoさん

2001/08/28 00:03(1年以上前)

teramoto様への返答です。

まず、私が使用しているディスプレイですがSONYのMultiscan19PSです。RGB端子に接続でSpectra7400からX20に替えましたが画質は変わらないと思います。

余談ですが、ラリーカーゲームの「ColinMcRaeRally2」ですが、Spectra7400からX20に替えてから「PCゲームを一肌脱いだ」ようなパフォーマンスを体感する事が出来ました。とにかく滑らかにオフロードが展開されます。

CPUはPentium4の1.4Ghzと少々ゲームをするには微妙なスペックではありますが、こういった事でも購入のメリットが感じられますね。

書込番号:268017

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/28 15:13(1年以上前)

ご丁寧にどうもありがとうございました。
末長く御愛用して下さい。

書込番号:268680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新品同様のX20が49800円でした

2001/08/23 13:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X20 (AGP 64MB)

スレ主 canopusはいいさん

先日、あきばをふらついていたところ、中古でX20が49800円で売っていました。衝動買いしたのですが、新品同様でドライバーの封も切っていない良品でした。取り付けて動作確認を行ないましたが、以前仕様していたLEADTEK WINFAST GFORCE2 PROではよくハングアップしましたが、X20に代えてから一度もハングアップしていません。3DMARK2001でスコアが 5200くらいまでいきました。(1024 32BIT 表示)

書込番号:262736

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu-k_ver3.51さん

2001/08/23 14:08(1年以上前)

マックスロード4Fかな?

書込番号:262746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X20の印象

2001/08/22 03:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ぷちしんしさん

VOODOO5を使い始めて1年以上。GAMEでのパフォーマンスは最高なんじゃが、何しろでかい。わしのケースもでかいほうじゃが、それでもケースは上下に2分されてしまう。空調よくないわな、ということでGPUの交換を考えて最初に飛びついたのがKYRO2、これはベンチマークではVOODOO5を圧倒したものの、テクスチャが落ちまくり、実際のGAMEでも3Dはちと苦手みたい。幸い2Dがきれいだったのでお仕事PCに装着。GAME用途が前面に出てるがKYRO2なんかMATROXと性格にている。で今回X20を装着、早速遊んでみましたど。3DMARK2001を走らせてすぐ感じたのが「速えー」VOODOO5でかたかたしてた画面が実にスムーズ。特にT&Lを使ったTEST画面はちとすごい。初めてGLIDEを走らせたときと同じようなショック。PCでここまでできるかというレベル。かなりの表現力。
で結果はVOODOO5 682に対し 嘘!5440
N-BENCHは見る限りそれほど差はない。カード変えたこと知らん人が見たら違いはわからんと思う。でも結果はVOODOO5 2034に対し5472
ところで意外だったのはSLベンチ、動きはスムーズじゃが、画面は明らかにVOODOOのほうがきれい。FSAA 4SAMPLEの効果かVOODOOでは目だたなかったジャギーが・・・
2Dも前スレであったようには悪くはないEXCELで1時間ほど仕事したが目が疲れるということはないの。悪くはない、ほぼ最高のグラボじゃが6万円の価値があるかというと、うーむとなってしまう。元とるためにも遊ぼ!T&L対応GAMEがもっと出たら確実に存在価値が上がると思うど。
(計測環境)
M/B GA-7DX(BIOS F3)
CPU Athlon1.4G(266)
MEM DDRSDRAM 256MB
HDD MAXTOR T060H6×2
OS Windows98SE
VOODOO5 DRIVER Ver.4.12.01.0666 FSAA4SAMPLE以外デフォルト
SPECTRA X20 DRIVER Ver.4.13.01.1200 ファインフィルタ 全設定デフォルト
#teramotoさん、もちっといい設定教えてくだされ。

書込番号:261196

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/22 04:34(1年以上前)

レビューどうもありがとうございます!
設定ですが、モニタによってはフィルタの切り替えでかなり違うかもしれません。 SPECTSAユーティリティで、使える項目は主に画質系ですかね。 OPEN GLは画質か速度重視かを選べたはずです。 オーバーレイとか、ガンマ設定(だったっけ?)はかなりいぢれますので、使い倒して下さい。
ちなみに、僕は画面を広く使いたい作業の時は1600*1200くらいの高解像度で使ったりします。 モニタはCPD-G400Jです。
レビューありがとうございました。

書込番号:261213

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/22 08:28(1年以上前)

HDbenchのtextとかはどんなもんじゃろか?

書込番号:261297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちしんしさん

2001/08/22 11:45(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます はーどベンチのTXTは116508。ddBenchの部分は鬼のように速いの。
忘れてた。CRTはEIZOのE66T、今は1024×768、リフレッシュレート以降はのぶたかさんと同じですわ。多分今度はしばらく使うんでいじり倒してみたいと思います。

書込番号:261419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

可もなく不可もなく

2001/08/15 15:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLORIA2 (AGP 64MB)

スレ主 こんなもんでしょう。さん

誰も書いてないので書きました。
OS:W2K DELL Precision420 CPU:P3_733*2 Mem:128*4 S/W:Max4,LW6.5,Rhino,etc
の構成。
Synagy3と体感は変わりない気がします。前はVX1だったので軽快です。多少色のりが暗いような・・。

書込番号:253905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング