グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドな2way-SLI

2016/08/01 03:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N1080XTREME W-8GD [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:163件 GV-N1080XTREME W-8GD [PCIExp 8GB]の満足度5

似た者同士、仲良くしてね(笑)

ホースは実測390o程。割と自由度はあるかと。

ツインビーの救急車もイイ仕事しています(笑)

Xtreme Enginで、光り方は自由に変更できます。

意外と見かけない組み合わせ(笑)
空冷モデルと簡易水冷モデルのSLI(笑)
リンゴとハチミツが恋したような感じに仕上がってます(笑)
自分の中では、なかなか良い組み合わせだったと、自己満足に浸っています(笑)
当初、PCケースのリアにラジエターを取り付けする予定でしたが、必要ないメモリクーラーと干渉するのでトップに取り付けました(笑)

書込番号:20082052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/08/01 07:06(1年以上前)

gotugotugottuさんマジXtremer^^

書込番号:20082180

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2016/08/01 10:06(1年以上前)

これなら2枚のビデオカードが接近して冷えないという問題もなくなるのでいいですね。
両方とも同じくらいの価格でラジエーター取り付けスペースがあるなら2枚とも簡易水冷でもいいでしょうが、価格差もあって取り付け場所も限られるならこの組み合わせはかなりいいと思います。

書込番号:20082411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件 GV-N1080XTREME W-8GD [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/08/01 14:57(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
ども(^ ^)いやいや、ただのグラボ馬鹿です(笑)
グラボだけ、世代交代が激しいんですよね(笑)

書込番号:20082874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件 GV-N1080XTREME W-8GD [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/08/01 15:05(1年以上前)

>uPD70116さん
こんにちは(^ ^)
オリジナル基板、デフォルトOCのクロック高め、空冷と簡易水冷を両方展開していて尚且つ基板サイズが同じ、という条件に当てはまるのは現時点でGIGABYTEのこのシリーズだけなんですよね(^ ^)
アキバに直接買いに行く時間が作れず、通販頼みの状況で揃えるのは苦労しました(笑)

書込番号:20082885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mistyS4さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/13 00:28(1年以上前)

>gotugotugottuさん

ハイブリッドSLIいいですね♪その発想に痺れました(笑)

水冷の方だけはファンの他にポンプも付いてると思うのですが音はどうなんでしょうか?
殆どしないようであれば自分も買ってみようと思います。(ハイブリッドSLIには出来ませんがw)

書込番号:20110709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件 GV-N1080XTREME W-8GD [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/08/13 03:06(1年以上前)

>mistyS4さん
こんばんは(^ ^)
音ですね…(^_^;)すいません(^_^;)
ケースファンの音が邪魔をして、水冷ポンプの音が聞こえません(笑)
PC自体を完全水冷でファンレスとかにしていない限り、ポンプ自体の音は気にならないと思います(^ ^)
本製品のラジエーターに付いてるファンの風切り音の方が大きいのではないでしょうか(^ ^)
あまり参考にならなくて申し訳ありません(^_^;)

書込番号:20110880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mistyS4さん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/13 16:54(1年以上前)

>gotugotugottuさん

いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます。

海外の方のレビューも見ると「pretty quiet」や「quite quiet」と書いている方もいるので静かなのでしょうね。
ファンの方は「交換すると静かになるよ」とか「そもそも高負荷時でも全力で回らない(から気にならないよ)」などの意見がありました。

私もケースとラジが干渉しないかをチェックして購入してみようと思います。
(もう売ってないかもしれませんがw)

書込番号:20112014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件 GV-N1080XTREME W-8GD [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/08/13 20:31(1年以上前)

>mistyS4さん
こんばんは(^ ^)まだチラホラ在庫があるので、間に合うといいです(^ ^)
ケース自体は余程小さな物でなければ、取り付け可能かと思います。
ただ大型のCPUクーラー(空冷)や、簡易水冷のCPUクーラーを使用しているのであれば注意が必要かと(^ ^)
下手な空冷モデルより安定して冷却できるので、安定した性能が出ますよ(^ ^)
オススメです(^ ^)

書込番号:20112500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

R9 380X NITROから変更

2016/07/30 12:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]

遺影(´・ω・`)1

遺影(´・ω・`)2

1080梟到着! しかし・・・

1080 G1の不具合で米尼返品となり凹んでいましたが、丁度$649.99で1080梟を発見し、カッとなりポチり・・・^^;

今は亡き1080G1様の遺影になります(´・ω;)・・・

届いた米尼箱を開封したところ、エアクッション無し+納品書無し+メッセージカード無しという不意の3連コンボ
でしたね(´・ω・`)オィィ・・・

書込番号:20077706

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 12:38(1年以上前)

GPU-Z

室温36℃ アイドル時

GPU-Zの画像をば・・・

書込番号:20077711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 12:41(1年以上前)

FFベンチ1

FFベンチ2

室温36℃ ベンチ時 DirectX9

室温36℃ ベンチ時 DirectX11

FFベンチを走らせてみました〜!

書込番号:20077720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 12:46(1年以上前)

mp4動画再生時

ts(AVC)動画再生時

ts(mpeg2)動画再生時

動画再生時の温度等・・・つ))ペタリ


室温=36℃ 湿度=45%

GPU=50℃

=======================
DirectX9
GPU=73℃ 水温=38.0〜38.2℃


DirectX11
GPU=76℃ 水温38.2〜38.4℃


室温=36℃ 湿度=45% 水温=37.4〜37.6℃

CPU=31〜36℃

=======================
mp4動画再生

GPU=51℃

ts(AVC)再生

GPU=54℃

ts(mpeg2)再生

GPU=51〜53℃

書込番号:20077732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/07/30 12:58(1年以上前)

ラデのようにメモリクロック上がってないし、その室温でもアイドル50℃で済むなんて・・

すばらしい!

へへへ、うちは33.0℃ まだ余裕だぜ(^◇^)



熱中症 気をつけなはれ^^

書込番号:20077753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2016/07/30 13:07(1年以上前)

お〜す!

おめでとう\(^▽^)  宜しゅうございます。

しかし ベンチ1と2はどちらも反則のDirectX9(笑)
という事で わっしもDirectX9で取ってみたよ。

それトラブル無くて宜しゅうございました。 あなた
大事にしてやって下さいよ∠(^_^)

書込番号:20077770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 13:12(1年以上前)

>あずたろうさん

ども〜! ラデだとマルチモニタだとメモリ張り付き状態でしたので、そういった点でも
ゲフォにして良かったと言えますね。
ラデは何で張り付き仕様なのでしょうね・・・?一時期マルチモニタで青画面出たりしてた事があったので
安定性優先にしているとかでしょうかね?

日々熱くなっていますので参りますよね(*´Д`)ハァハァ アチュィ…
扇風機戦法も厳しいですね〜^^; 湿度が下がって来たのがまだ救いですけどね。
倒れない様に気を付けませう〜!

書込番号:20077788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 13:15(1年以上前)

室温36℃ ベンチ時 DirectX11

>オリエントブルーさん

うおぉぉぉう!、間違えますた〜w 再度DirectX11ですのつ))ペタリ

書込番号:20077795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件

2016/07/30 13:45(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
ご購入おめでとうございます( ̄▽ ̄)
今回の梟さん、クーラーの冷えは秀逸なようで何よりです(^ ^)
自分の梟980Tiはヒートパイプダイレクトタッチの黒歴史の様な物なので、先日卒業致しました(笑)

書込番号:20077851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 14:03(1年以上前)

>gotugotugottuさん

ども〜! 先代はせっかくの3連FANなのに、全然冷えないともっぱらの話でしたからね・・・^^;
今回GIGAもダイレクトタッチで結構冷えてくれているとの事ですし、ダイレクトタッチが良い仕事して
くれているみたいですよね^^
パイプ部にちゃんとコアが当たっていれば冷えるという事で良いのか・・・な?

書込番号:20077882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件

2016/07/30 16:05(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
要は加工精度なんでしょうね(^ ^)
コアが極力多くのヒートパイプパイプを跨ぐように、きちんと密着していれば熱が上手く伝わるんでしょうね(^ ^)

グラボも、先日購入されたマザー同様にROG?STRIX?どっちじゃ?!両方じゃ!的な感じで、組み合わせでバッチリですね(笑)

書込番号:20078101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 16:31(1年以上前)

>gotugotugottuさん

ROG STRIX X99=レーンの分割具合が気に入らねぇ、よし!X99-E WS/USB3.1にでもしてみるか^^
       ↓
X99-E WS/USB3.1=あれ?PT3がまともに動かないぞ?録画が正常に終了しているのに、10分くらいしか記録されてない??
       ↓
Z170-DELUXE=くそぉぉぉ!ド安定しやがるっ(´・ω・`)


大迷走しますた・・・(;ω;)

書込番号:20078156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件

2016/07/30 18:32(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
あ、あ、あれ?それ、さりげなくチップセットも変わってません?(笑)気のせいかな(;´Д`A

書込番号:20078432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 19:07(1年以上前)

>gotugotugottuさん

余りにもPT3がまともに動かないので、またしてもZ170を引っ張り出したんですよ^^;
6850K+X99-E WS/USB3.1の組み合わせがマズかったとしか言い様が無いような感じでしたね。
あと、USB3.0ポートとロジのRAIDケースが相性悪くて認識、切断をくりかえしてましたね。
まぁ、それ以外は青画面もフリーズも無く動いてましたけどね。

う〜ん、散財が捗る〜(TωT)

書込番号:20078493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/30 23:19(1年以上前)

こんばんは。わたしもZ170チップセットマザー環境に移る予定です。マキシマムフォーミュラにする予定です。
今はグラボがポセイドンGTX980TiなんですがGTX1080にするのは散財でしょうか?

グラボ替えるかシステム替えるか迷っていますです。

書込番号:20079151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/31 06:46(1年以上前)

>らんかぁさん

ども〜! 980Tiのポセイドンとは中々通なグラボをお使いですね^^
現状ですと、980Ti=1070な感じですので、1080にすれば向上はするでしょうが、後ろにタイタンやTiの影が見え隠れしているので
貯金しておくのも一つの選択かと。
せっかくのポセイドンなので、水冷でも組んで真価を発揮させるのも一興かと・・・^^

>マキシマムフォーミュラ

マキシマスじゃないんスかね?^^;

書込番号:20079612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/31 09:09(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さんおはようございます‼

では今はグラボは控えてスカイレイク環境にシステムを変えた方が良さそうですね。
秋葉原に行って小用かと思います。アルファかフォーミュラにマザーするか迷っています。

書込番号:20079860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/31 09:25(1年以上前)

ALPHAはU.2が2つ在りますけど、M.2とU.2一個ずつで良い様にも思えますよね。
FORMULAはU.2が1つですけど、SATAのポート数が多くてHDDを多く積む用途の人には良いかもですね。

というかFORMULAも結構な値段ですね^^;

書込番号:20079899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/31 11:46(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

以下の構成で注文しました。



ASUS MAXIMUS VIII FORMULA マザー

intel Core i7 6700K CPU

ARCTICCOOLING MX-4/4g グリス

AVD4UZ126661508G-2RDROG メモリー

書込番号:20080185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/31 11:58(1年以上前)

>らんかぁさん

お〜、FORMULA+6700Kで行きますか^^ノ〜旦

http://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_304.php
メモリもROG仕様とか揃えて来ましたね^^

書込番号:20080213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/31 12:03(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
今日出荷される予定です。わたしもゲームするので買い換えの時はこのクラスの環境にしようと思います。エンコードはしませんので(^-^;

どうもハイエンドにひかれてしまいまして…考えを改めたいと思います。

グラボはGTX1080Tiが出たら買います。

書込番号:20080225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

気になったG1の冷却性能 使ってビックリ

2016/07/29 19:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N1080G1 GAMING-8GD [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:1件 GV-N1080G1 GAMING-8GD [PCIExp 8GB]のオーナーGV-N1080G1 GAMING-8GD [PCIExp 8GB]の満足度5

あらやだ 評価の割に冷えるじゃないwww

とぽろっといってしまいました。

あまりにも情報が少なく、MSIの1080にするか戯画の1080にするかでかなり迷いましたが結果的にかなり良かったです。

正直ネットで検索すると戯画の評価がよろしくない・・・まさに中途半端な子と言われてましたが注文したあとにそんな記事見ると心配というか失敗したかな・・・って後悔していました。

実際手に取り、使用しそんな不安は吹き飛んだんでよかったと思います。

960 970 980tiはMSIだったので正直飽きたというのが本音です。



書込番号:20076123

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1080 SEA HAWK EK X [PCIExp 8GB]

GTX 1080SEAHAWK EK 定格電圧グラフ

1080 STRIXのブースト周波数での電圧グラフ

1080 CORE+150での電圧グラフ

レビューで書ききれなかった分です

MSIのアフターバーナーの 4.3.0 β4にて、GPU内の電圧グラフを表示する機能があり
そのグラフを同周波数設定のグラフと比較することで、クロック耐性の比較が可能だそうですので
グラフの出し方は、「Ctrl + F」で表示されます 

GTX1080 SEA HAWK EK のデーターをアップします

定格の周波数は1823で、その状態でのグラフが一枚目になります

2枚目と3枚目が、下記オーバークロック時のグラフになります
自分の固体では、COREが+150安定して盛れました
+175では、ベンチ後半で画面固まりましたので、限界は+150と判断しました(もう少し詰めれる要素はあるが)
STRIXの基準ブースト周波数1936にするには、CORE+113で行けました
ベンチ時の最大周波数は2101でした

海外サイトでの、ピーク周波数比較からすると、2050〜2164でしたので
平均的なクロック耐性の様です

※現時点では、電圧ロックは解除されていませんので、標準のままです

ASICが出ない現在、当たり比較するには、このグラフを参考にするのがよさそうに思います

書込番号:20074576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:672件 GTX 1080 SEA HAWK EK X [PCIExp 8GB]のオーナーGTX 1080 SEA HAWK EK X [PCIExp 8GB]の満足度5

2016/07/29 00:48(1年以上前)

1080定格 TIMESPY

1080OC_TIMESPY CORE+150 MEM+100

追加にて、DX12ベンチの timeSPYも回してみましたので
定格と。CORE+150MEM+100でのスコアをアップします

書込番号:20074581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信37

お気に入りに追加

標準

いや いや またMSI製をGet!(^_^)

2016/07/24 19:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]

これゲーム人でない私めは
性能に光物に省エネ すべてに大変満足しております。

税無しで33,000円は良かったような
良いもの情報頂き感謝しております。

このあとCannon Lake(Ice Lake)までに
Getしたいものが登場するか注目はしていますが
どうなんでしょうか。

耐久性はこれからになりますが
現在は光物で遊んでおります(^_^)

書込番号:20063924

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/07/24 19:18(1年以上前)

(^ω^)ノ〜旦 1060購入おめ〜!
GPU-Z画像、温度、ASICお待ち申し揚げジュワー

書込番号:20063936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10758件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2016/07/24 19:28(1年以上前)

初期ロットなのは間違いないはずですから、コアの質も高いでしょうね。
浦山しいです。

書込番号:20063962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 19:32(1年以上前)

センキュウ∠(^_^)  お2方

>野良猫さん
GPU−Zはまだこのカードに対応してまへん。
来次第アップします。あなた


>まぐさん
こちらが980より正解と思う。ガンバ!

書込番号:20063974

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/07/24 19:45(1年以上前)

こんばんは。

ついにポチられたんですね。
Getおめでとうございますっ!

ちょっと色々あって最近ニックネームをコロコロ変えてしまっています。
せっかくご登録いただいたのにオリエントブルーさんに(アテゴン乗りさんはキハ65さんにも)
不快な思いと不審感を抱かせてしまって大変申し訳ありませんでした。

これからもレポートなど参考に、また楽しみに拝見させていただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:20064018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/07/24 19:53(1年以上前)

ご購入オメデトウ!
オリさんもゲームで遊んでくださいよ、是非。
このグラボなら現行の殆どのゲームでも最高画質で快適にプレイできるはず。

書込番号:20064041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 19:59(1年以上前)

お〜す!   さっきー姉さん

ご覧になりましたか〜あなた
ありがとうございます∠(^_^)
あなたもガンバ!

ところで
IDは変えないほうが良いかと思います。
何だろうと不信感が生まれますので
今までのあなたでよいと思う。

ーーと言う事で
このカード宜しゅうございますよ(^_^)
こなれたらぜひGetされよ。あなた

書込番号:20064054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 20:05(1年以上前)

センキュー∠(^_^)    まいどです モンキーさん

ありがとうございます。
ゲームね〜考えます〜(笑)

今度はあなたの番ね お待ちしとりますよ〜
ところで涼子はシリーズが始まったのでは
おきばりやす!

書込番号:20064078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/07/24 20:06(1年以上前)

あら〜、まだ対応してませんでしたか^^;
発熱も低めでしょうから、楽しみですね〜!

書込番号:20064090

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2016/07/24 20:10(1年以上前)

オリさん、こんばんは

ついにGTX1060ゲットですね。
いやはやゲームをやらなきゃ勿体ない性能ですよ、
ちなみにMSIのグラボのLEDはGeforceExperienceのみで色変えられますか?



書込番号:20064108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 20:22(1年以上前)

お〜す!   お2方

>野良猫さん
温度は分かるがASICは未対応ね 私めも知りたいが。


>アテゴンさん  ありがとう∠(^_^)
Gaming APPのみでありますね。
また試しておきますね

書込番号:20064137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2016/07/24 20:37(1年以上前)

スチーム登録しあってゲームの1つでも送りたい所ですな。
1060おめです。

書込番号:20064192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 20:45(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  お〜す名人

ありがとうございます。
目が弱いしね〜バイオハザード2まででしたね。ゲーム
また 考えますね(^^ゞ あなた

書込番号:20064219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/07/24 20:45(1年以上前)

>オリエントブルーさん

おぅ、ASIC未対応という事でしたか^^;
温度は31℃とは低くて良いですね


うちの梟さんは室温32℃で51〜52℃と中々熱いんだか熱くないんだか・・・?
同じくASIC不明・・・

書込番号:20064221

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2016/07/24 20:59(1年以上前)

GPU-Z 36度(室温28度)

こんにちわ。
>オリエントブルーさん
是非とも高負荷時の最高温度や静穏性をレビューください。
トルクスファンは静かでしかも冷えそうで良いですね。

横道すみません。>野良猫のシッポ。さん
ところで梟って何ですか?
アイドル時のクロックが低くて良いですね。

書込番号:20064269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 21:06(1年以上前)

ファン25%稼動

>野良猫さん

そうそう
夏場はAFTERBURNERで25%ファン回してます。
切っても4〜6℃アップくらいかな。

あなたも順調そうでなによりです(^_^)

書込番号:20064296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 21:10(1年以上前)

こんばんワン!   SIFI2さん

高負荷時また確認しておきますね。

書込番号:20064304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/07/24 21:25(1年以上前)

>オリエントブルーさん
そういえばラデと違ってアフターバーナー等で調整するんでしたっけね^^
やはり常に回っていた方が良いですよね。

>SIFI2さん
STRIXさんの事ですよ^^

書込番号:20064344

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件

2016/07/24 21:34(1年以上前)

>オリエントブルーさん
興味本位ですがお時間あればよろしくお願いいたします。

>野良猫のシッポ。さん
辞書引いたら出ました(^^;
しかし、手に入りにくいものを。。。流石ですね。

書込番号:20064381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28934件 GTX 1060 GAMING X 6G [PCIExp 6GB]の満足度5

2016/07/24 21:34(1年以上前)

>野良猫さん

どうなんだろう支障ないと思うが
マザーやケース内の温度低くしときたいのよね。

書込番号:20064382

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/07/24 22:32(1年以上前)

GTX/6pin×1 三兄弟

お。

オレも買いましたよ短いの。いぇぃ。

GTX660、960、1060と、60番代6pin×1モデルが揃い踏みです。
4年前の660から、同じくらいの消費電力でどれだけ性能進化したか確認してみたいと思います。
とりあえず冷却性能テストして問題なければそのまま使い、問題あればクーラーを960のと交換しようと思います(ホール位置など同じ)

書込番号:20064590

ナイスクチコミ!6


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

到着しました!!報告です。

2016/07/24 15:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N1080XTREME-8GD Premium pack [PCIExp 8GB]

スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

FireStrike

TimeSpy

FF14蒼天のイシュガルド

SteamVR

こんにちわ。
やっと、到着し、ベンチ取りました。
普段使用している設定です。とりあえず、GTX780Tiより早く満足しております。

最初は電源供給が不安定でうまく動作しませんでしたが補助電源PINをキチン
と刺して動作安定しました。
(電源ケーブルが固く奥まっているところに補助電源端子があり抜けやすかった)

環境
・4790K 定格
・GTX1080 EXTREME(これです) ブースト:1980MHz / ベース:1841MHz

謎?
 ブースト:1936MHz / ベース:1784MHz(OCモード)とカタログスペックはなっておりますが
 Xtreme Engine1.05で設定すると上記で設定されるがGPU-Z1.9.0だとブースト1923MHzと
 なる。(ベースは同じです)
 今回のテスト環境ではどちらも同じ表示です。


書込番号:20063406

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2016/07/24 15:47(1年以上前)

こんにちは。


ご購入おめでとうございますっ!



はぁ〜

やっぱりウットリするほどものすごいスコアですよね(笑)

私のマシンのスコアの3倍位です…お値段も3倍以上ですが^^;

これなら4K出力もVRもどんと来いっ!って感じですね(*^^*)

書込番号:20063421

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2016/07/24 15:57(1年以上前)

>sakki-noさん
ご返信ありがとうございます!!

ディスプレイは今のところ4K対応する予定はありません。
ただ、WQHDでG-SYNC対応は考えております。

これからSteamで購入した(する)ゲームを楽しむ予定です。

書込番号:20063436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/07/24 16:03(1年以上前)

Xtreme購入されましたか^^

お、温度は、3スロット消費の効果は如何ものなのでしょうか〜?

書込番号:20063452

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2016/07/24 16:17(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
返信ありがとうございます。

FF14で最高GPUクロック2.1GHz,最高GPU温度63度です。(室温27.5度)
TimeSpyで最高GPUクロック2.1GHz,最高GPU温度60度です。(室温27.5度)

CPUファンの方がうるさいのでGPUは気になりません。

書込番号:20063478

ナイスクチコミ!1


スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2016/07/24 16:42(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

普段使いと書きましたがVBIOSのクロックに落とすことにしました。
テストした設定ではGPU-Z1.9.0で63度程度ですがバックプレートは触れないほど熱くなっていることを
思い出しました。
実際の温度は判りませんが精神衛生上そうします。

書込番号:20063531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2016/07/24 16:42(1年以上前)

>SIFI2さん

温度情報ありがとうございます^^ この分ですと、室温30℃オーバーの状態でも行けそうですね。(そうなる前に冷房入れるでしょうけど…)

フルスクリーンですが、イシュベン20000オーバーすごいっスわ^^

書込番号:20063533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング