グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信33

お気に入りに追加

標準

画質クッキリで明るくなりました

2013/12/20 00:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]

このカードに換装しての状態ですが
3Dの繊細な描画もはっきりと見れるようになり
GTX660からは かなり状態アップしましたね。

デスクトップの画質もくっきりと鮮明になり
かなり明るくなりました。輝度落としましたね。

そこでゲームもしないですが ベンチも少し走らせてみました。
FFキャラクターベンチの10000超えは満足ですが
3DMARKだけは Windows8.1でやりましたが
少し物足りない数値結果ですね。

しかし私的に総じてかなりアップして満足しています。
やはり7シリーズ良いですね。

書込番号:16976782

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/20 00:59(1年以上前)

もう1枚!!
もう1枚!!
もう1枚!!

書込番号:16976788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件 N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]のオーナーN760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/12/20 01:04(1年以上前)

もう 金欠になったのでプレゼントしてくれ〜w

書込番号:16976801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/20 01:52(1年以上前)

わっ!
いつの間に予告無しで?…買っちゃった〜!私は知らんぞ!(笑)
予告されていましたっけ〜?
エナの電源も買ったの?

FF14も10000万超えですね。
GTX680とほぼ同じ数値ですかねー。
CINEBENCI も良好な数値を出していますね、当方のは120をやや超えたあたりをウロウロですけど、これはどうやらHaswellか否かで違ってくるようですね。
3Dマークはこちらと逆転している部分とこちらが上回っている部分があります。

3Dの描写が改善されたましたか、描画能力が上がったらそうなりますよね。

書込番号:16976888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28942件 N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]のオーナーN760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/12/20 08:40(1年以上前)

おは〜!

気になってる物は今年中に変えておこうと思い
とっ変えました〜(笑)

結果的にどちらも大変満足しています。
どちらも買って後悔の無いなかなか優秀で良い物でしたね。

ENAの電源は同志になりましたね。宜しく ∠(^_^)
モンキーさん同様 家内にはバレないように
速攻で入れ替えましたよw

もう今年は買う物ないでしょう。

書込番号:16977269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/20 09:15(1年以上前)

>もう今年は買う物ないでしょう。

がんこなオークさんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16967993/
このスレに触発された一面もあると思うので、またがんこなオークさんがなにか買えば買うものが増えるでしょう(^_^)

書込番号:16977330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/12/20 09:37(1年以上前)

いいなぁ〜

新しいのは気分も晴々しますしね。

私も欲しいのはありますがすぐ売り切れで入手困難です。

Mac Proも発売になりましたがDual Xeonじゃなくなったのが

残念ですし、X99まで待つか自作か迷うところです。



寒くなってきましたので風邪には気をつけてくださいね。

書込番号:16977375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2013/12/20 10:22(1年以上前)

あれ〜いつの間に?
オメデトウございます!

もうもう一枚入れて がんこなオークさんの780Ti超えましょう!
な〜んて 煽ってみる・・・

書込番号:16977481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39401件Goodアンサー獲得:6948件

2013/12/20 10:32(1年以上前)

PCケースさえ変えなければ、気がつかれないもんです。
あとは、箱を隠しておけばね。

お下がり、待ってます。サンタさん来ないかね。

書込番号:16977502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/20 11:03(1年以上前)

新グラボGETおめです!
AMDのグラボと比較して色とか見え方違うのですか!?
あんまり目が良くないので違いが分からんw

書込番号:16977578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件 N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]のオーナーN760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/12/20 11:27(1年以上前)

おは〜! 皆様方

>シルバー兄さん
これ以上買えまへん。

>ニコン富士太郎さん
円筒形のケースは見たいですね。
そういえばこのVGAをGetする時にELSAのGTX760も
特価でこれより1000円安かったですね。
あなたならELSAかな。

>すっぽいさん
もう一枚買うと電源も750Wクラスに買い直しだわw

>パーシモンさん
いや〜見てないようで見てるんだよね家内わ(笑)

>gugurekasuさん
GTX660も画質綺麗で問題なしでしたが
こちらは更に明るく綺麗でくっきり状態でGoodでしたね。
ほんと満足しています。

>あんまり目が良くないので違いが分からんw
それはBF4のやり過ぎ!

書込番号:16977659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/20 11:37(1年以上前)

オリエントブルーさんはがんこなオークさんにはすぐに突っ込み入れるけど、ピンクモンキーさんにはそうでもないんですね。
10000万は出ないと思うにょ(^_^;)

>これ以上買えまへん。

なら気合入れてスコアアタックでもしてみて欲しいにょ(^_^)

書込番号:16977679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/20 13:05(1年以上前)

ホントだ〜10000万ってことは1億になってるがな!
はい、間違えましたです(笑)

書込番号:16977912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件 N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]のオーナーN760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/12/20 13:21(1年以上前)

あはははは〜

気が付いてても皆 数値は理解してるから
突っ込まないよ。

シルバー兄さんはよく何でも観察してるからね〜(笑)

オークさんの場合はいつ突っ込みがあるか分からないから
お返しはしとかないとね (-_^)

書込番号:16977947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/20 13:26(1年以上前)

>オークさんの場合はいつ突っ込みがあるか分からないから
>お返しはしとかないとね (-_^)

うんうん、そうですね。
誰にでもツッコミを入れるわけじゃあないんですね。
気づいて入るはずだろうにスルーということは、そういうことなんだろうとは思っとりました。
「ああ、やっぱり突っ込みいれないんだぁ」程度でしゅ。

後はハングアップ寸前までカリカリにOCした限界のベンチ結果を待ってますぅ。
だ〜いじょうぶ、壊れたりはしませんよ、1回位じゃあ。

書込番号:16977962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2013/12/21 09:20(1年以上前)

おめでとうございます。
MSI Twin Frozr 4S 大人気ですね。
あと私の2700K + GTX670より高スコアですね・・・

書込番号:16980942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2013/12/21 09:32(1年以上前)

あれ?
そういやGPU-Zのスクショがレビューにしかなくて寂しいな。
0.7.5での画像ぷり〜ず。

書込番号:16980977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件 N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]のオーナーN760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/12/21 10:20(1年以上前)

おは〜!  お2方

>イ・ジュンさん
>あと私の2700K + GTX670より高スコアですね・・・

ありがとう。
これは4770Kと8シリーズとのシステムの違いもあるでしょう。


>シルバー兄さん

相変わらず情報早いのね〜(笑)
画像 (o*^▽^)ノ□ペタッ

書込番号:16981139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件 N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]のオーナーN760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/12/24 15:20(1年以上前)

なつかしの夏海ちゃん

このあとVGAをOC設定でベンチやってみました。
GTX660より25%程度アップしてますかね。

オークさんの780Tiには遠いわw

書込番号:16994084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/24 20:24(1年以上前)

HIGH

マイドで〜っす。
久しぶりに3DMark11とFF14を走らせてみました〜。

書込番号:16994913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件 N760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]のオーナーN760GTX Twin Frozr 4S OC [PCIExp 2GB]の満足度5

2013/12/24 20:40(1年以上前)

お〜す!

さすが780です。恐れ入りました何の文句もございません (v^ー°)Good
私めもBF4等やるんなら それ必要ですね。

書込番号:16994968

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました

2013/12/05 00:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler ZT-70405-10P [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:36件

Amazonから買いました。

前に使っていたグラボも載せれますか?

搭載した場合になにか変わりますか?

設定は明日しようと思っています。

いろいろ教えてください。

書込番号:16917030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2013/12/05 00:03(1年以上前)

2枚目

書込番号:16917037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2013/12/05 13:20(1年以上前)

先ず前提条件としてシステムが前の質問時と変更が無い事でお話しますが。

グラフィックカードの2枚差しは可能です。

又、搭載した場合の違いは消費電力が多くなりますあと4画面以上の画面出力する事が出来ます。

まあSLIもCFXも出来ないので多画面をしないならする意味は無いと思います。I

書込番号:16918516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/12/05 16:09(1年以上前)

画質は2枚目刺しの場合、あがりますか?

書込番号:16918952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2013/12/05 16:25(1年以上前)

画質が上がる事は有りません。
先ほども申し上げた様にディスプレイを何台も繋げる以外何も変わりません。
ディスプレイが1台の場合無駄に消費電力が上がるだけです。
端的に言うとディスプレイが1台ならHD7750に繋ぐ物がないです。

書込番号:16918999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2013/12/05 19:45(1年以上前)

同じGPUを搭載したビデオカードを協調させて性能を向上させる技術はありますが、他社のものまで面倒を見ることはありません。
またGeForceの場合は、同じGPUを搭載したビデオカードを用意するだけでなく、SLIに対応したマザーボードが必要になります。

また画質そのものは上がりません。
性能が上がった分でより緻密に描画をさせることで絵の質を向上させることは可能ですが、画質そのものは全く一緒です。

書込番号:16919658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

補助電源なし 別バリエーション?

2013/12/03 23:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX650/1GD5 ZERO [PCIExp 1GB]

クチコミ投稿数:11件

補助電源無しモデルですが、型番にZEROがありません。

HDMI・DVI-D・D-Subの3ポートが搭載されたバリエーションの存在を確認しました。
製品型番はGF PGTX650/1GD5とあるだけで、末尾にZEROがつかず、
本体のブラケットが1スロットのみのタイプです。(本体は当然2スロット占有です)

スペックは
コア1058MHz、メモリ5000MHz 128bit GDDR5 1GB
となっており、NVIDIAのリファレンス通りの仕様です。

奇妙なことに、この型番の製品は代理店のアユートのサイトはおろか、
本家GALAXYtechのサイトにも掲載されておらず、
当然Amazonにも商品情報の掲載はありませんでした。

私が購入したのはパソコン工房で、価格は9980円でした。
これが新製品なのか、それとも販売終了モデルの在庫処分なのかは
分かりませんが、8800GTXと同等の性能(しかし圧倒的に低消費電力)が
1万円を切る価格で手に入ったので大変満足しています。
何気にHDMIがフルサイズなのも人によっては嬉しいところではないでしょうか。

書込番号:16912921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Hyper Boost ボタン と Power Target

2013/12/01 20:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX780-SOC/3GD5 HOF [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:6498件

BH6 2600K@4.6GHz + HOF 1320/6732 HyperBoost-off

BH6 2600K@4.6GHz + HOF 1320/6732 HyperBoost-on

BH6 HOF 1320/6732 14℃ HyperBoost-off

BH6 HOF 1320/6732 14℃ HyperBoost-on

今更ですが、Biohazard 6 Benchmarkを計測していて「たまたま」違いに気づいたので書きます。

「好きなタイミングでファンが100%で回せるだけ」のボタンではないようです。

GTX780HOFをPowerTarget(PT)126%ぎりぎりでOCさせて、CPUの2600Kを4.4GHzから4.6GHzに上げると問題が出てきたので「Hyper Boost」ボタンを押してみたところ、Powerの違いがハッキリして問題がなくなりました。

OC設定 Core +200 : Mem +360 : PT 126% : CoreV +25mV
※Powerに引っかからなければコア1320MHz/メモリ6732MHz

●「Hyper Boost」ボタン off 《107%》前後中心 → on 《45%》前後中心

『ハッキリとPowerの値が異なります。』 ※グラフの一番上がPowerです。

但し、スコアには誤差範囲で違いらしいものは確認できません。※スコア画面の左上端の値がPowerです。
onだけではスコアは伸びませんが、PT 126%でも足りないOC設定の場合に使えそうです。数値はまともに受け取ってはいけないとは思います。


○問題とはメモリクロックも含めたクロックダウンのこと。2600K@4.4GHzではoffでも問題が出ませんでした。

Biohazard 6 Benchmarkは起動後、メニューが出てくるまでがフレームが800あたりでPower132%を確認した直後に問題が発生します。
※4.6GHz、4.4GHzそれぞれ数回走らせただけですが、2600K@4.4GHzではたまたまここまでフレームが上がらなかったようです。
3枚目のグラフで起動してメニューが出てくるまでに、クロックが変動している様子が分かると思います。
「Hyper Boost」ボタン ONのグラフ 4枚目だと、クロックの変動が起きてないと思います。
※off時は、メニューが表示されてからVsync-onに変更してまたoffに戻すことで1320MHzに復活させています。PowerがPT(今回126%)を超えなければ回復できる手段の一つです。回復させないとまともなクロックでベンチできません。

書込番号:16903928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6498件

2013/12/02 01:23(1年以上前)

BH6 2600K@4.6GHz + HOF 1346/6804 HyperBoost-on

BH6 HOF 1346/6804 10℃ HyperBoost-on

よりクロックアップして追試したところ、1332MHzは予想通りあっさり完走しました。
※これまで1320MHz以下でないとPT 126%に引っかかって、クロックダウンしてました。

1359/700?は描画こそ問題ありませんがベンチマーク開始5秒くらいでブラックアウトで、PTの限界と同じ症状が出ましたがそろそろコアの限界も関係してそうです。メモリは7000MHzオーバーでも大丈夫そうです。

●1346/6802での結果を貼ります。
OC設定 Core +230 : Mem +400 : PT 126% : CoreV +25mV
※Powerに引っかからなければコア1346MHz/メモリ6804MHz
※起動後の最初のFrapsで1000に張り付くところから、落ちるところで950fps前後になっているようです。

ここまでくると室温の低さにも助けられていると思いますが、「Hyper Boost」ボタンは危険なボタンかもしれません。
スコア的にも2600Kを5GHzに上げたくなります。

書込番号:16905428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件

2013/12/02 01:33(1年以上前)

Biohazard 6 Benchmarkは1920x1080 最高設定 Vsync-offでの結果です。

書込番号:16905450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6498件

2013/12/03 12:55(1年以上前)

その他のベンチマークでも、特にPowerに引っかかり易いベンチマークは大幅にスコア更新できるのを確認しました。
※3DMark11、Heaven4.0で確認。
どちらかというとBiohazard 6 Benchmarkは効果があまりない部類のようです。

ただリミットがなくなっている感じではなく上限が伸びている感触です。
「Hyper Boost」ボタンでPT126%を大幅に超えているのは間違いなく、やはり危険なボタンのようです。
このクチコミは終了します。

書込番号:16910481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

SLI@FF14の性能

2013/11/30 05:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX660 TI-DC2O-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:31495件

一枚の性能。ドライバよくなりましたね。

2枚の性能。1.7倍程度。良く効いてますね。

今更なんだけど、お安くなってるのでSLI化してみました。

スコアはまぁ順当かなと。

インゲームではもう少し性能出るかと思ったんですが、重い場面では60fps切りますね。まぁでも、グイっと回してもパラパラしなくなったから快適かな。SLIにしてからFATEやってないので、また評価変わるかもですが。

ゲームは1920x1200と1920×1080の2クライアントでやってます。裏側はfps落とす設定。
120Hzディスプレイが欲しくなってきました。

書込番号:16897193

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2013/11/30 10:50(1年以上前)

おは〜!

1枚の数値もなかなか 2枚でGTX780に変身ですかGood
使えますね文句なし d(-_^)

書込番号:16897893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/30 14:15(1年以上前)

1.7倍ですか
理解している人が実行するとこうなるというお手本ですね

にわか自作者がやると、全然変わらなかったり、
費用も電気代も、更に場所も取っているのに、
逆にスコアが落ちたなんて話も聞くので、
なかなか挑戦に勇気がいるんですよね

書込番号:16898552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R929XD5-4GD-B [PCIExp 4GB]

スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件 GV-R929XD5-4GD-B [PCIExp 4GB]のオーナーGV-R929XD5-4GD-B [PCIExp 4GB]の満足度5

本日シンガポールのSIM LIM SQUAREにて購入。
Geforce 780Ti : 1000-1100SGD
R9 290X BF4 : 830 - 980SGD
現在、ざっくり1SGDは80円なので、
8万円vs6.64万円
悩みに悩んだ末、BF4が7千円とすると、
実質6万円を割り込むR9 290Xに軍配。
早速帰宅してセットしました。

まずは当方の環境から。

OS: win7pro 64bit
CPU: i7-3770K 定格 リテールファン。
MEM: こるせあ赤 1800→ 1333Hzで定格。
   4G x 4 = 16GB
M/B: ASUS A8Z77-V
VGA: GIGABYTE R9 290X BF4
POW: Seasonic 650W 80 Bronze
Case: Coolermaster 500

Vga のドライバーバージョンは、
付属のDVDを入れた後、
AMDから 13.11beta9.4 を導入の状態。

MHF : 25910
Biohazard6 : 12882
Cinebench OpenGL : 87.57
FF XIV : 9837
3Dmark 11 : P12708
3Dmark 05 : 36315
参考(半分冗談)3Dmark03 : 143577 !!!

というわけで、GTX660からのアップグレードです。
一旦、3770KのVGAで、Nvidaドライバーを消し、
改めRADEON/CATALISTを導入した結果です。

大変満足しています。

書込番号:16876430

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件 GV-R929XD5-4GD-B [PCIExp 4GB]のオーナーGV-R929XD5-4GD-B [PCIExp 4GB]の満足度5

2013/11/25 00:30(1年以上前)

続報です。

Valley Benchmark 1.0
EXTREME HDの設定。

FPS 60.9
SCORE 2549
Min. 26.4
Max. 117.4

となりました。

先ほどBF4プレイしましたが、
ULTRAでもHIGHでも動きます。
しかし、PCにドライヤーが
付いたようなファンの音・熱。

BFの最中は可也熱くなっており、
熱暴走が心配です。

書込番号:16877496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 22:22(1年以上前)

Intel Core i7-3770 Processor
NVIDIA GeForce GTX 780 Ti
ASUSTeK COMPUTER INC. P8Z77-V
64-bit Windows 7 (6.1.7601)

上記環境で3DMARK11スコアは12447でした。。

書込番号:16880853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/25 22:39(1年以上前)

追記

バイオハザード6は13698でした

書込番号:16880929

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング