グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

1080tiからの買い替え

2024/02/01 03:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4060 8GB VERTO ダブルファン VCG40608DFXPB1 [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:24件

動画編集、ゲーム両方しますがシングルエンコードの4060〜4070までの書き出し時間はほぼ同じと言うデータを見てデュアルエンコードの4070TI以上はあまりに高額なため4060でいいやと言う結論です。

ゲームもそこまでフレームレートの要らないゲームをプレイするので問題無しです。

試しにウォーサンダーの最高設定でプレイしてみましたが、1080tiだと3Dレンダリングが100%になっていたところ4060ではまだ余裕ありの状態でした。

比較サイトでも1080tiより少し性能が高い結果になっているので1080、1080tiあたりを使っていて性能は満足しているけど古くて買い替えたいなと言う方には良いと思います。

動画書き出し速度も1080tiで5分かかっていたものが4分前半といった感じです。

書込番号:25605487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/01 10:04(1年以上前)

>パッスン3830さん

時代の流れは早いですからね

書込番号:25605729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

想像以上にパワフル

2024/01/14 23:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 4070 Ti 12GB VERTO LED トリプルファン White edition VCG4070T12TFWXPB1 [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:12836件

満身創痍のRX5700XT

大人と子供の差みたいですね。

何のためのケーブルか気づいていませんでした。

ケースは巨大なんで余裕です。

何がパワフルって、もう私のメイン用途ではファンがピクリとも動きません。余裕過ぎて、グラボがほぼ寝てる感じですかね。

ファンが外れかけでテープでグルグル包帯巻きのような状態で稼働させていたRX5700XTからの乗り換えです。
アドバイスにしたがってDDUを使ってきれいさっぱりにしてからのインストールです。
RX5700XTの前はRX480だったので5700XTも巨大だなと思いましたが、今度は本当にもう巨大どころの話ではないですね。

結局机の下にPC置いたままの状態で入れ替えました。入れ替えの際に、グラボの支え用の板の位置にちょっと迷ったのと、8ピンx2の変換ケーブルの存在に少し気づかなかったことを除けば、まぁスムーズに交換できたと思います。これだけ巨大だと支え金具は必須でしょうね。あと変換ケーブルはピンの数としては同じなんで、グラボ側の省スペースのためなんでしょうかね?
追加ケーブルの形になるので、長くなり狭いケースの人はちょっと苦労するかもしれません。

特に狙ったわけではないのですが、ケースファン、ラジエータファン、そしてCPUクーラーヘッドの内部ファンも白で、グラボの白の筐体と合ってますね。ケース下部のファンは白に見えますが、これはベージュになります。
まぁ、ケースファンとラジエータファンはLEDの可変色なので、実際は色々変わるのですけどね。机の下に置いてる私はあまり見ることはありませんが、、、配線が乱雑なのをそのうちなんとかしたいですね〜。


一応ベンチテストもやってみて、まぁ普通にスコア出てたので問題もなさそうです。
明日からぼちぼちシティズスカイライン2などもやっていきたいと思います。



書込番号:25584497

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:274件

2024/01/18 15:57(1年以上前)

おめでとうございます!。

諸事情で遅れましたが書き込みには気づいていておりました。

7800XTでなく4070Tiにされたのですね。
シティーズスカイライン2は重いのでなるべく高性能なのが間違いなくよいですからそうなったのかな?と。
4090でもまだ重いでしょうから、、、笑

書込番号:25588433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

2個購入しましたが問題なしです

2023/11/21 21:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX4070-E12GB/DF [PCIExp 12GB]

クチコミ投稿数:1件

2個購入し2ヵ月ほどが経過しましたが、問題は起きていません。

書込番号:25515083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

待機電力

2023/10/22 22:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Intel Arc A580 Challenger 8GB OC [PCIExp 8GB]

スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

AV1のハードウェアエンコードに対応しているということに魅力を感じて、RX6600 CLD 8Gから載せ替えました。
概ね、満足する性能ですが、今のところ、アイドル時の待機電力が40W程度なのが残念な感じですね。

書込番号:25474553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/11/05 13:45(1年以上前)

もしかすると、これかも

インテル Arc・グラフィックス・カードがアイドル状態の場合の高い消費電力
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000092564/graphics.html

「intel arc アイドル 電力」あたりで検索する色々出てきます。

書込番号:25492398

ナイスクチコミ!1


スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2023/11/05 15:20(1年以上前)

>2Bちゃんさん

実は設定を実施した結果、40W程度をうろうろしているんですよ。

書込番号:25492531

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

サーマルパッドの交換2度目で劇的に改善

2023/11/03 18:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > TUF-RTX3080-O10G-GAMING [PCIExp 10GB]

スレ主 O.Cデスさん
クチコミ投稿数:33件

サーマルパッドの交換は記事が沢山あったが動画が一番参考になった。韓国の動画を参考にサーマルパッドを選び交換。
グリスはNoctua NT-H1を使った。

サーマルパッドはよく使われている高級品より耐久性が高く性能差もほとんどありません。あちらは1年ごとに交換しなくてはいけないようなのでサーマルパッドは慎重に選びました。

グリスは塗布した時に安物と比較にならない質感でした。グリスの選択と相まって温度が劇的に改善。作業するとき全開fan80℃の状態から50℃程度まで低下。ファン回転が頻繁に止まるようになった。

今回参考にしたパッドはCooler Master Thermal Pad (2.0 mm)1個1500円
表側だけ参考に交換しました。

書込番号:25489999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/03 18:54(1年以上前)

グラボのサーマルパットは場所により厚さ変わるので

自分はtharmalrightの1mm〜2.5mmの物使いました

3080tiだとホットスポットの温度が90℃超えなくなり

後は液体金属使いました(扱い難しいので勧めません)

これだけ難儀して4070tiより熱いんですからね!

カスタムするより買い換えの方が安心感が有ったと

後々思い知らされました

保証無くするよりノーマルで使うのが1番ですし

水冷にした方がさらに冷えます(笑)

色々やって来たので後悔はありませんけど



書込番号:25490041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.Cデスさん
クチコミ投稿数:33件

2023/11/03 19:34(1年以上前)

>Miyazon.comさん
返信ありがとうございます。液体金属もありかと思いますが垂れたりしないか不安がありますね。ロマンがあるので一度は試してみたいです!

今回機種にあった動画から改善の様子もハッキリしていました。交換前や初回の交換後と比べても大きな差が出ていますね。グリスの品質によっても性能に影響があることが分かりました。安いグリスはダメでしたね...

書込番号:25490090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/03 19:51(1年以上前)

固くて塗りにくいTF-9愛用してます

これが相性良いのかな?

シミオシより5℃程冷えます

液体金属はカプトンテープ等漏れ防止で養生しなければヤバいので慣れが必要ですね

過去に2070superと3080tiにも使ってますし

当然CPU殼割りにも使ってます

silverkingが安価でお勧めです

書込番号:25490108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

安定しています

2023/10/29 19:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 4060 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:10件

2016年に購入したMSI GTX960 GAMING 2G が、4Kでは力不足の場面も出始めた為に買換えで購入しました。
i7 13400と3.5in HDD 4台+SSD 2台のため、消費電力の少ない4060で探しました。
ネット購入で、MSI RTX 4060 VENTUS 2X を狙っていたのですが、値上がりして上位のこちらより高価になってしまった為と、クーポンで支払49,500円と、ポイントが5,700付いたのでこの機種を購入しました。
ドライバーは最新で安定しており、ゲーム以外の通常の使用で、GPU温度も室温28℃で37〜40℃と安定しており、ファンも停止したままで静かです。
デジタルのHDMI接続なので差は無いと思っていましたが、文字や線が細くなり、画面が見易くなりました。
(同じMSI製なので設定画面も同じで、設定も同じにしています。)
MSI RTX 4060 VENTUS 2X は価格が乱高下していますが、RTX 4060 GAMING X 8G は価格が安定しており、いきなり値下がりして後悔する可能性が低いですし、同じ4060でも上位機種に当たるので、良い選択だったと思います。

書込番号:25483663

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング