
このページのスレッド一覧(全2842スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月22日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月21日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月20日 12:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月18日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月16日 16:52 |
![]() |
0 | 11 | 2002年3月16日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Look there.
http://netcity4.web.hinet.net/UserData/treeking/1.htm
The VGA caed is very powerfull.
This card is AP64H form GBT.
I can`t type japens.
sorry~~~~~~~~~~~
0点





グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 128 PRO (AGP 32MB バルク)


はじめまして。
デジタルビデオカメラの映像を録画したいのですが、
映像を録画できるのですが、音声が録画できません。
パソコンのスピーカーでは音が鳴っているのですが、どうしてでしょうか?
お答えください。よろしく、お願いします。
0点


2002/03/02 04:20(1年以上前)
もしちゃんとやるならDV用と銘打っているボードをかったほうがいいですよ
安いのならカノープスのEZDVとか。
書込番号:569240
0点


2002/03/08 12:23(1年以上前)
音声のジャックはきちんと合ってる所に挿していますか?ボリュームはどうなっていますか?まずその辺からしらべてみてはいかがですか。
書込番号:581920
0点


2002/03/20 12:17(1年以上前)
それは多分、音声の設定で録音する音源の設定がされていない為ではなかろうか?
内部接続でAUXにつないだなら、AUXの録音を選択せねばなりません。
書込番号:606736
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (PCI 16MB)


簡単に3画面化出来ました。
ただ、最新のドライバーのインストールにはややてこずりましたが・・・
2画面をAGPで設定できている方はPCIを1枚増設するだけで簡単に3画面化OK
ただし、PCIを2枚挿しして5画面以上は無理なようです。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 128MB)


地元のPCショップで買った64MB版が初期不良だったので
差額払って交換したのですが、なかなかいいです。
64MBから体感で速さが速くなったようには思えないけど
うちのディスプレイで1600*1200@85hzで出力してもゴミが出なくなりました。
64MBの時はそれするとたまに横線が出てた。
(メモリにヒートシンク付けると出なくなった)
なかなかいいです。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Titanium 200TDH (AGP 64MB)
どうしてもビデオメモリの128MB版があ欲しかったのでSPECTRA-X21から乗り換えました。(ダウングレードしてどうするねん。とかのつっこみは無しです。)
今どきのボードの画質には、ほとんど差がありませんね。
逆にメモリが128MBに上がった事で3Dテクスチャー等の展開に余裕が出来ました。
GPUもTi200の175MHzから250MHzへオーバークロックしても平気で動いています。(寿命は短くなると思いますが、最近のグラフィックボードは2〜3ヶ月位しか使用しないので問題ないでしょう。)
このボードは結構優秀です。
0点


2002/03/02 23:57(1年以上前)
3DMark2001の詳細スコアを教えて下さいです。
出来れば、OCのお遊び無しで...
書込番号:570701
0点

いいですねー私はTi200がfanレスなので、オーバークロックしてないです
Radeon8500のfanがうるさいので、どうやってfanレスにするか考え中
書込番号:571134
0点

3DMark2001のスコアは以下の通りです。
環境
AthlonXP2000+
マザー GA-7DXR+
メモリ DDR-PC2100-512-CL2 ×3(1.5GB)
HDD MaxtorD740X-6L(ULTRA133)
OS WindowsMeとXPprofessional
グラフィックドライバ 付属のメーカオリジナルドライバ(4.1301.2183)
<設定-GPU/175MHZ メモリ/401MHzのデフォルト設定>
6612
<設定-GPU/250MHZ メモリ/501MHz>
7868
<設定-GPU/225MHZ メモリ/501MHz 安定した設定>
7742
以上の結果です。
OSをクリーンインストールした環境ではもう少し上がるでしょう。
書込番号:572367
0点


2002/03/05 21:05(1年以上前)
その後はどうですか?
もう一回リクエストします。
3DMark2001の白馬のスコアを教えてください。
OC無しのです。
お願いします。
(^^ゞ
書込番号:576370
0点

3DMark2001・PointSprites(回転白馬)のスコアは以下の通りです。
環境
AthlonXP2000+
マザー GA-7DXR+
メモリ DDR-PC2100-512-CL2 ×3(1.5GB)
HDD MaxtorD740X-6L(ULTRA133)
OS WindowsMe
グラフィックドライバ メーカー更新ドライバ(4.1301.2311)
<設定-GPU/175MHZ メモリ/401MHzのデフォルト設定>
13.5
<設定-GPU/225MHZ メモリ/501MHz 安定した設定>
17.1
230〜250MHzの設定でも完走は出来ますが、多少ゴミが入ってしまうのでパスです。
書込番号:579384
0点


2002/03/08 21:18(1年以上前)
ねこがすき!さん
有難う御座います。
参考にさせて頂きます。
書込番号:582702
0点

<追加データ OSクリーンインストール時>
3DMark2001のスコアは以下の通りです。
環境
AthlonXP2000+
マザー GA-7DXR+
メモリ DDR-PC2100-512-CL2 ×3(1.5GB)設定2-2-2
HDD MaxtorD740X-6L(ULTRA133)
OS WindowsXPprofessional
グラフィックドライバ メーカー更新ドライバ(4.1301.2311)
<設定-GPU/175MHZ メモリ/401MHzのデフォルト設定>
6968
<設定-GPU/250MHZ メモリ/501MHz>
8026
<設定-GPU/225MHZ メモリ/501MHz 安定した設定>
7907
以上の結果です。
次はGeForce4でテストします。
書込番号:590368
0点


2002/03/15 16:44(1年以上前)
すいませんが、TV出力したときの画質のついて教えていただけますか?
DVDをTVOUTで見たいと思ってるんです。
書込番号:596509
0点

TV出力でDVDを見たい方はmatroxのMillenniumG400/550シリーズのDVD-MAX出力をお薦めします。RADEON・GeForce系のTV出力は、あまりキレイではありませんし、画像周囲に枠が付いてしまいます。
書込番号:596824
0点


2002/03/16 00:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。
そうですか、あまり良くないようですね。GF3になって、改善されたのでは?と思っていたのですが。
書込番号:597456
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





