グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

asrock p67 extreme6

2017/06/14 23:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB]

スレ主 青上黒さん
クチコミ投稿数:1件

問題なく使用できました

書込番号:20968386

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバ 17.4.4で安定しました

2017/06/11 01:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 460 2G OC [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:107件

Win10 Home 64bit で使用しています。

起動時に画面のブラックアウト(マウスカーソルだけ表示されて背景は真っ黒)や、
ウインドウズは起動するものの、デスクトップアイコンが非表示になる等の不安定
な状態がよく起こっていましたが、ドライバを17.4.4にアップデートしたらこうした症状
が解消され、安定して稼働するようになりました。

jp.MSI.comの製品ページにはまだ16.12.1が表示されていますが、AMD RADEON
SettinngsのアプリやAMD Radeonのダウンロードページ(以下リンク)からは、より
新しいバージョンが表示されます。
http://support.amd.com/ja-jp/download

更新以後は全くトラブルもなく、安定して稼働しています。おすすめです。

書込番号:20957781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

X58マザーで認識報告

2017/06/09 16:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PH-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB]

スレ主 夜麻傘さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
グラボ性能向上の為、本品購入しました。

▼換装前グラボ
ENGTX560 DCII OC/2DI/1GD5(http://kakaku.com/item/K0000253550/spec/

プレイ中のゲームタイトルでグラボ性能の不足を実感したため、換装候補として本品を
選択しました。換装が無事完了しましたので、古いタイトルで参考になりませんが、
PC構成と少々の使用感報告を記載します。

■PC構成
マザー:ASUS SABERTOOTH X58(http://kakaku.com/item/K0000148581/
CPU:Core i7 960(LGA1366)
メモリ:CFD PANRAM W3U1333PS-8Gx2(16GB)(http://kakaku.com/item/K0000637102/
ケース:Antec P193(http://kakaku.com/item/K0000027993/
電源:CORSAIR CMPSU-750AXJP(http://kakaku.com/item/K0000152672/
グラボ:本品
サウンド(内付け):ASUS SONAR DSX(http://kakaku.com/item/K0000369254/
サウンド(外付け):Roland Duo-Capture mk2
その他:I-O DATA GV-MVP-XS2W、ドリキャプ DC-HD、Avermedia GC550

利用目的:オンラインゲーム(主にPSO2、Dead by Daylight)、生放送配信
▼PSO2
■設定:画質設定6・推奨フルスクリーン・1920x1080・無制限(fps)・50体表示
■使用感
 快適に動作します。
但し画質以外にも動作影響すると思われるタイトルなので、回線速度によるサーバとの同期等要因からの
処理落ちは起こります。多プレイヤーレイドボスの場合はまだ試していないのでわかりませんが、
ハルコタンTA(ソロ)のエネミーが大量発生する環境では処理落ちする事無く快適動作しています。

▼Dead by Daylight(Steam)
■設定:画質ウルトラ・解像度100%・フルスクリーン
 快適に動作します。
換装前は常時フレーム落ち、処理落ちしている様な設定だったのでスキルチェック時は致命的でした。
画質最低+解像度70%で何とかプレイしていたのを本品換装時に上記設定に上げて問題なくプレイ
出来るようになりました。換装前はタイミング測ってのGood狙いでしたが、現在は目押しでGreatを
狙える程度に改善されました。頻繁に視点移動しながらの移動、他キャラの表示時にもスムーズに
プレイできています。


■与太話
・マザボがPCIe x16 2.0 なので、購入先のTsukumo店員さんと相性問題で相談。
PCIeは互換性があり利用できるが、2.0に3.0挿しの互換性についてはBIOSでUEFI?が
使用できる様なマザボないしBIOSアップデートされていないと、賭けになる。
との回答でした。(もうちょっと詳しい事情も聞いた気がします)
X58で現存しているnVidiaグラボならGeForce750以前のロー・ミドルエンドが無難との事で、
交換保障付きで購入⇒だめなら交換してもらうつもりでしたが、無事画面表示されてほっとしています。

・頑丈なマザボなので細かいところを換装しつつ使い続けた結果、時代遅れの構成になりました。
好きな板になったので今後も使い続けたいところですが、実情は銭が用意できないから
ギャンブルに打って出た次第です。できれば全品換装したい・・・。

書込番号:20953880

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

P8Z68-V Pro にて動作しました。

2017/06/05 11:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > DUAL-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:1件

最近のビデオカードはZ68系のマザーボードだと認識しないなどの話が
ありましたが、6年前に購入したASUSのP8Z68-V Proにて問題なく認識
し、利用できましたのでご報告まで。

書込番号:20943333

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NEB1080S15P2-1040J (GeForce GTX1080 8GB Super JetStream) [PCIExp 8GB] ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:7件

GTA5で1080を使っていますが、若干テクスチャの貼り遅れが目立つためgtx1080をsliにしようかと考えています。
後FPSの向上もあればいいな程度に。
MODはスクリプト系、テクスチャ、実車数台、reduxを入れています。
i7 6700k 4.6Ghz oc
16gb
gtx1080 8gb
hdd2tb
z170a
ざっと現状のpcスペックはこんな感じですが、どうでしょうか?
最高設定にするとfps60を切るため、平均高設定に留めています。

書込番号:20871339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/05/06 14:37(1年以上前)

テクスチャーの張り遅れならSSD導入を優先の方が良いのでは?
というかそのスペックでHDDがメインだとするとかなりアンバランスに感じます。

書込番号:20871520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/05/06 15:12(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
コメントありがとうございます。
ssdは容量が足りないので、増設になりますね。
ローディング時間が短くなるというのは聞きましたが、テクスチャ貼り遅れが改善できるのは知らなかったです。

書込番号:20871581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/06 16:58(1年以上前)

今の2TBのHDDの中のデータがどのくらいわかりませんが、HDDからSSDにクローンでコピーして移行すれば今の環境のまま引き継げます。
大きな画像や動画などの大きなデータはSSDに入れておく意味があまりないので、HDDに入れておくと良いでしょう。

GTX1080が2枚ですと結構電気を食いますが電源は大丈夫でしょうか?

http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20160830068/

書込番号:20871864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/06 21:44(1年以上前)

>kokonoe_hさん
1000Wの電源を使ってるので.大丈夫だと思います
あとsliは型番が揃ってさえいれば、メーカーが違うもの同士でも大丈夫だと聞きましたが、どうなんでしょうか?

書込番号:20872542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/06 21:55(1年以上前)

同じGTX1080なら他のメーカーのを混ぜてもOKです。
ただ、動作クロックが違うのでスコア(性能)も多少違ってきます。

グラボメーカーが違うと、ベンチマークスコアはどれくらい変わるのか?オーバークロックモデルと比較検証してみた。
http://jisaku-game.com/archives/2651

書込番号:20872576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/07 20:58(1年以上前)

cpuについてですが、同じソケットの7700kに変えるメリットはありますかね?
あとモニターは恐らく60hzなので、120hzの物に替えようかなとも考えています。

書込番号:20875161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/07 21:41(1年以上前)

KabylakeはSkylakeとほとんど変わっていないですが、OC度合いは4.9GHzまで上げても動画のエンコードが安定して出来るようです。
でも、4.6GHzから4.9GHzにしても10%も性能がアップしないですので費用対効果は・・・

http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-882.html

書込番号:20875304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/13 20:16(1年以上前)

まず、SSDを増設してテクスチャ貼り遅れを治したいと思いますが、何かおすすめのSSDがあれば教えてくいただけませんか?

書込番号:20889741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/14 23:54(1年以上前)

OS以外にゲームも入れるので240GB以上はあった方が良いですね。
通常の2.5インチの製品でも十分高性能化出来ます。

240GB以上のSSD \8,831〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000918979_K0000855144_K0000871391_K0000881062_K0000903568&pd_ctg=0537

480GB以上のSSD \15,980〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000876167_K0000897081_K0000880919_K0000871392_K0000918975

書込番号:20892969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/26 05:49(1年以上前)

回答していただきありがとうございます。
SSDを購入し移行したところHDDより読み込みやテクスチャは改善されていました。
ただ車MODを入れすぎたのか少しテクスチャがHDD起動の時のようにちらつくようになりました。
それに加えFPSの向上も見込んでSLIで多少の改善は期待できるでしょうか?
劇的な変化は無くとも、マシにはなったなーと体感できるくらいでも構いません。

書込番号:20919030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/26 10:28(1年以上前)

>>ただ車MODを入れすぎたのか少しテクスチャがHDD起動の時のようにちらつくようになりました。
>>それに加えFPSの向上も見込んでSLIで多少の改善は期待できるでしょうか?

SSD化したことにより、さらにGTX 1080がネックになっているのかもしれませんね。
丁度、下にCore i7-6700KにZ170A、メモリ16GBの参考資料があります。

https://www.pc-koubou.jp/blog/gtx1080.php

書込番号:20919409

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/26 13:18(1年以上前)

ビデオメモリーの使用量は確認した方がいいでしょう。
ビデオメモリーが足りない場合、SLIの効果はありません。
その場合は今のものを売ってでもGeForce GTX 1080Tiにするしかないでしょう。

もしくはビデオメモリーを使わない様にMODを減らしたりして調整するか...

書込番号:20919717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/05/26 17:31(1年以上前)

海外のプレイ動画で使用量などずらりと出てきてますが、どのようにしてやっているのか全く分かりません、、、
グラフィック設定の数値上では3.5GBくらいです。
4kはしなくてもいいかなと思ってるので1920×1080の解像度です。

書込番号:20920062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/26 20:09(1年以上前)

例えばGPU-Zを使うと調べられます。
常駐させておけばゲーム実行中も調査が可能です。
ゲームを終わらせてから「Show Highest Reading」で最大値が判ります。

「ビデオカード メモリ使用量」等で調べるといいでしょう。
訊く前に調べてみた方がいいですよ。
別に難しい単語を使って調べる必要はありません。

書込番号:20920288

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

Geforce Experience 3.6.0でVULKAN録画対応。

2017/05/16 19:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11751件 私のモノサシ 

再生する撮ってみた

その他
撮ってみた

アップ情報

3.6.0になってVulkanのシェア(録画)が出来るようになったようです。

http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-experience-jp.html

じわじわと増えてきているVulkan対応は個人的には大変ありがたいです。

DOOMもありますがゴア表現があるので、
古いタイトルですがベータ版でちょっとギクシャクしているTalosで録画してみました。

書込番号:20896922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2017/05/16 20:32(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  こんばんワン!

やってはりますな〜あなた
ところでExperienceはアイドル時でも裏でごそごそ
動きはりますのでCPUがいつも活動しててかないまへん。

ゲーム無縁の私めは避けてます(笑)

書込番号:20897054

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11751件 私のモノサシ 

2017/05/16 21:50(1年以上前)

オリさん、こんばんは

ゲーム用メインPCはたまに電源入れてもアップデートするぐらいだけです。

最近は子供がよく暴走するので、ゲームする余裕はほとんどありませんしが・・・
魔の二歳児もだんだん近づいているようです。(笑)

書込番号:20897272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2017/05/17 02:09(1年以上前)

∠(^_^) ガンバ! お父様

書込番号:20897764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/05/17 08:05(1年以上前)

パソコンの主な用途が Windows update という人が
いてもおかしくないですね。
予備のPCにも必須の作業ですから。
いざというときに、そこから始まったのでは本末転倒です。苦笑い。

書込番号:20898014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11751件 私のモノサシ 

2017/05/17 08:26(1年以上前)

けーぞー@自宅さん、おはようございます。

データー自体が肥大化していますからね、
アップデートだけでも溜めると結構な時間掛かりますね。

急いでゲームやったりしたものなら裏でゴソゴソ動いて、
ゲームが引っかかったりして、
Win10でゲームモードが搭載されてからは多少緩和されましたが、
それでも腰を据えてゲームするときなどは
少し前に起動して少しの間放置が安心かな?

最近ではドライブアクセスランプだけではなく、
Lanのランプの点灯具合確認してから、
ゲーム開始する癖がつきましたね。(笑)

書込番号:20898055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング