グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

選別品の面目躍如でしょうか

2016/09/10 23:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 1080 GAMING Z 8G [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:114件

チップ選別品ということで、ASIC値を調べてみました。
GPU-Zの最新の1.10ではなぜかエラーで数値が表示されませんでしたが、0.8.7では97.3%との結果でした。

80%あれば上出来と思っていたので、満足な結果になりました。

ただ、購入して1週間ほどで2万弱の値引きが出ていたのはASIC値以上に衝撃的でした・・・orz

書込番号:20189416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/10 23:52(1年以上前)

部品、組み立ての選別品ではなく、仕入れ、流通、販売ルートの選別品なのかも。

書込番号:20189556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

R9 380X NITROから変更

2016/07/30 12:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]

遺影(´・ω・`)1

遺影(´・ω・`)2

1080梟到着! しかし・・・

1080 G1の不具合で米尼返品となり凹んでいましたが、丁度$649.99で1080梟を発見し、カッとなりポチり・・・^^;

今は亡き1080G1様の遺影になります(´・ω;)・・・

届いた米尼箱を開封したところ、エアクッション無し+納品書無し+メッセージカード無しという不意の3連コンボ
でしたね(´・ω・`)オィィ・・・

書込番号:20077706

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 12:38(1年以上前)

GPU-Z

室温36℃ アイドル時

GPU-Zの画像をば・・・

書込番号:20077711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 12:41(1年以上前)

FFベンチ1

FFベンチ2

室温36℃ ベンチ時 DirectX9

室温36℃ ベンチ時 DirectX11

FFベンチを走らせてみました〜!

書込番号:20077720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 12:46(1年以上前)

mp4動画再生時

ts(AVC)動画再生時

ts(mpeg2)動画再生時

動画再生時の温度等・・・つ))ペタリ


室温=36℃ 湿度=45%

GPU=50℃

=======================
DirectX9
GPU=73℃ 水温=38.0〜38.2℃


DirectX11
GPU=76℃ 水温38.2〜38.4℃


室温=36℃ 湿度=45% 水温=37.4〜37.6℃

CPU=31〜36℃

=======================
mp4動画再生

GPU=51℃

ts(AVC)再生

GPU=54℃

ts(mpeg2)再生

GPU=51〜53℃

書込番号:20077732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/07/30 12:58(1年以上前)

ラデのようにメモリクロック上がってないし、その室温でもアイドル50℃で済むなんて・・

すばらしい!

へへへ、うちは33.0℃ まだ余裕だぜ(^◇^)



熱中症 気をつけなはれ^^

書込番号:20077753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/07/30 13:07(1年以上前)

お〜す!

おめでとう\(^▽^)  宜しゅうございます。

しかし ベンチ1と2はどちらも反則のDirectX9(笑)
という事で わっしもDirectX9で取ってみたよ。

それトラブル無くて宜しゅうございました。 あなた
大事にしてやって下さいよ∠(^_^)

書込番号:20077770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 13:12(1年以上前)

>あずたろうさん

ども〜! ラデだとマルチモニタだとメモリ張り付き状態でしたので、そういった点でも
ゲフォにして良かったと言えますね。
ラデは何で張り付き仕様なのでしょうね・・・?一時期マルチモニタで青画面出たりしてた事があったので
安定性優先にしているとかでしょうかね?

日々熱くなっていますので参りますよね(*´Д`)ハァハァ アチュィ…
扇風機戦法も厳しいですね〜^^; 湿度が下がって来たのがまだ救いですけどね。
倒れない様に気を付けませう〜!

書込番号:20077788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 13:15(1年以上前)

室温36℃ ベンチ時 DirectX11

>オリエントブルーさん

うおぉぉぉう!、間違えますた〜w 再度DirectX11ですのつ))ペタリ

書込番号:20077795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件

2016/07/30 13:45(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
ご購入おめでとうございます( ̄▽ ̄)
今回の梟さん、クーラーの冷えは秀逸なようで何よりです(^ ^)
自分の梟980Tiはヒートパイプダイレクトタッチの黒歴史の様な物なので、先日卒業致しました(笑)

書込番号:20077851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 14:03(1年以上前)

>gotugotugottuさん

ども〜! 先代はせっかくの3連FANなのに、全然冷えないともっぱらの話でしたからね・・・^^;
今回GIGAもダイレクトタッチで結構冷えてくれているとの事ですし、ダイレクトタッチが良い仕事して
くれているみたいですよね^^
パイプ部にちゃんとコアが当たっていれば冷えるという事で良いのか・・・な?

書込番号:20077882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件

2016/07/30 16:05(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
要は加工精度なんでしょうね(^ ^)
コアが極力多くのヒートパイプパイプを跨ぐように、きちんと密着していれば熱が上手く伝わるんでしょうね(^ ^)

グラボも、先日購入されたマザー同様にROG?STRIX?どっちじゃ?!両方じゃ!的な感じで、組み合わせでバッチリですね(笑)

書込番号:20078101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 16:31(1年以上前)

>gotugotugottuさん

ROG STRIX X99=レーンの分割具合が気に入らねぇ、よし!X99-E WS/USB3.1にでもしてみるか^^
       ↓
X99-E WS/USB3.1=あれ?PT3がまともに動かないぞ?録画が正常に終了しているのに、10分くらいしか記録されてない??
       ↓
Z170-DELUXE=くそぉぉぉ!ド安定しやがるっ(´・ω・`)


大迷走しますた・・・(;ω;)

書込番号:20078156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:28件

2016/07/30 18:32(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
あ、あ、あれ?それ、さりげなくチップセットも変わってません?(笑)気のせいかな(;´Д`A

書込番号:20078432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/30 19:07(1年以上前)

>gotugotugottuさん

余りにもPT3がまともに動かないので、またしてもZ170を引っ張り出したんですよ^^;
6850K+X99-E WS/USB3.1の組み合わせがマズかったとしか言い様が無いような感じでしたね。
あと、USB3.0ポートとロジのRAIDケースが相性悪くて認識、切断をくりかえしてましたね。
まぁ、それ以外は青画面もフリーズも無く動いてましたけどね。

う〜ん、散財が捗る〜(TωT)

書込番号:20078493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/30 23:19(1年以上前)

こんばんは。わたしもZ170チップセットマザー環境に移る予定です。マキシマムフォーミュラにする予定です。
今はグラボがポセイドンGTX980TiなんですがGTX1080にするのは散財でしょうか?

グラボ替えるかシステム替えるか迷っていますです。

書込番号:20079151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/31 06:46(1年以上前)

>らんかぁさん

ども〜! 980Tiのポセイドンとは中々通なグラボをお使いですね^^
現状ですと、980Ti=1070な感じですので、1080にすれば向上はするでしょうが、後ろにタイタンやTiの影が見え隠れしているので
貯金しておくのも一つの選択かと。
せっかくのポセイドンなので、水冷でも組んで真価を発揮させるのも一興かと・・・^^

>マキシマムフォーミュラ

マキシマスじゃないんスかね?^^;

書込番号:20079612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/31 09:09(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さんおはようございます‼

では今はグラボは控えてスカイレイク環境にシステムを変えた方が良さそうですね。
秋葉原に行って小用かと思います。アルファかフォーミュラにマザーするか迷っています。

書込番号:20079860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/31 09:25(1年以上前)

ALPHAはU.2が2つ在りますけど、M.2とU.2一個ずつで良い様にも思えますよね。
FORMULAはU.2が1つですけど、SATAのポート数が多くてHDDを多く積む用途の人には良いかもですね。

というかFORMULAも結構な値段ですね^^;

書込番号:20079899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/31 11:46(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

以下の構成で注文しました。



ASUS MAXIMUS VIII FORMULA マザー

intel Core i7 6700K CPU

ARCTICCOOLING MX-4/4g グリス

AVD4UZ126661508G-2RDROG メモリー

書込番号:20080185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/31 11:58(1年以上前)

>らんかぁさん

お〜、FORMULA+6700Kで行きますか^^ノ〜旦

http://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_304.php
メモリもROG仕様とか揃えて来ましたね^^

書込番号:20080213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2016/07/31 12:03(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
今日出荷される予定です。わたしもゲームするので買い換えの時はこのクラスの環境にしようと思います。エンコードはしませんので(^-^;

どうもハイエンドにひかれてしまいまして…考えを改めたいと思います。

グラボはGTX1080Tiが出たら買います。

書込番号:20080225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/07/31 12:13(1年以上前)

>らんかぁさん

えぇ、わかります。

マザボ=どうせなら上のグレードで組もうかな^^
メモリ=スロット全部盛りたいねん^^

ですよね〜⊂二( ^ω^)二⊃ブーン

書込番号:20080242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/03 04:07(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
米尼箱・・・って・「なんて読むのでしょうか???」

書込番号:20086853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/08/03 06:23(1年以上前)

>ミリオタウサギさん

米尼箱=べいあまばこ

そのままamazon.comの梱包箱って事ですよ^^
amazon.co.jpの場合は日尼=にちあま?なんてワードも2chの輸入スレで見かけましたね。

書込番号:20086924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/08/09 16:11(1年以上前)

7/12 1080G1

Item(s) Subtotal: $649.99
Shipping & Handling: $12.66 (i parcel)
Total before tax: $662.65
Estimated tax to be collected:$0.00
Import Fees Deposit $53.01
===============================
Grand Total: $715.66

7/20 1080梟

Item(s) Subtotal: $649.99
Shipping & Handling: $28.95 (UPS)
Total before tax: $678.94
Estimated tax to be collected:$0.00
Import Fees Deposit $54.32
===============================
Grand Total: $733.26


カードの明細を見たところ
1080G1=74045円
1080梟=79055円

となっていましたね。各自この内から2500円前後のデポが戻ってくるでしょうから、まずまずといった所でしょうね。

書込番号:20102408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/08/13 08:19(1年以上前)

1080G1購入時
$1=103.46393

1080梟購入時
$1=107.81305


乱高下乙でした^^;

書込番号:20111120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 ROG STRIX-GTX1080-8G-GAMING [PCIExp 8GB]の満足度4

2016/09/09 15:22(1年以上前)

本日$25.39のデポ戻りのメールが来ましたが、当初の予想通りの額でしたね。
だいたい徴収額の半分くらいは戻るという認識でよさそうですね。

書込番号:20184854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信34

お気に入りに追加

標準

何か色々不可解… でもまいっか(笑)

2016/09/02 23:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Radeon RX 480 GAMING X 8G [PCIExp 8GB]

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

箱だおっ

表側(でかっ)

バックプレートも立派で感心(*^^*)

R9 380も大きいと思ったけどさらに… でかっ

ずっと欲しくて欲しくて欲しくて〜って待ち焦がれたグラボだから、昨日の早朝「ショップの売り場に行く」
になったのを見て即ポチっとして、今日の夕方届き「やたっレポ一番乗りだっ」ってな感じのノリで行きた
かったのですが…

何か色々不可解なので淡々と(笑)

まずは製品外観写真から…

書込番号:20165632

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/02 23:31(1年以上前)

まずはよくわかんないけどドライバーを一旦アンインストールし、R9 380を外してRX480 Gaming Xに
付け替えてっと。

んでから昨日沼さんさんからご紹介があった「Radeon Crimson Edition 16.8.3」を入れなおしてっと。

これでおしまい… のハズがっ

【不可解その1】

ドライバーのインストール中に画面が真っ黒のままになってしまいうんともすんとも言わなくなったの
で、しょうがないから電源ボタン長押ししてもう一回立ち上げ、再度試みたらちゃんとインストールで
きた… 良かった(*^^*)

よしっ

さあっ実験だっ

書込番号:20165690

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/02 23:43(1年以上前)

これっ変でしょ?

これの使い方がイマイチわかんない…

まずは一通りベンチをかけてみましょう。

構成

Core i5 6600K@4.4GHz
MSI Z170A TOMAHAWK
G.Skill F4-2800C15D-16GVRB
クーラーマスター Hyper D92
Radeon RX 480 GAMING X 8G
Patriot Memory Blast PBT480GS25SSDR
クーラーマスター V750 Semi-Modular
Thermaltake Core V31

因みに、GPUのOCとかは全然わからないので全てデフォルトでのトライアルです。

まずはFF14蒼天からなのですが…

【不可解その2】

ベンチ実行中グラボの表記がずっとR9 380のまま。
そして、ベンチ終了後に最初に出るスコアの画面はいいのですが、それが閉じたあとのメニュー画面?
に表示されているスコアはかなり前にやったR9 380のスコアのままです。

まあ、とりあえず目標にしていた軽部さんのNITROのスコアとほぼ同じだったので良しとしましょう(笑)

ただ…

【不可解その3】

最初にFF14ベンチをかけた時にはGPU温度がアイドル時=57度/負荷時=83度どかなり高かったの
で、げっと思いMSIのAfterBurnerでファンの設定をしようにも、前にやったことがるはずなのにどうやって
設定していいのかわからず、何となくOSを再起動したら以後アイドル時=36度/負荷時=72度になった
のでホッとしました(*^^*)

書込番号:20165755

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/02 23:52(1年以上前)

FireStrike

TimeSpy

SkyDiver

ベンチ実行中のモニタリング

最後に。

3Dmarkもやってみました(*^^*)

こちらも軽部さんのNITROとほぼ同じスコアが出たのでホッとしました(笑)

ただ…

【不可解その4】

最初TimeSpyを実行したらベンチが回らずスコア0で終わっちゃいました。
もう一回やったらちゃんと回ったのでまいっか(*^^*)

書込番号:20165790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/09/02 23:52(1年以上前)

お〜す!

Getおめでとう\(^▽^)
AMDは田舎者につき分かりませんが
前ドライバーの削除がうまく出来てないのでは。あなた

殻割名人が見たらアドバイスくれるでしょう。
ガンバ!

書込番号:20165793

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 00:00(1年以上前)

こんばんは。

うーん、アンインストールした後にちゃんとデバイスマネージャーでディスプレイアダプタのドライバー
が無くなってるのを確認して、それでからやったんですけどね。

まあ、最終的に新しいドライバーもそこで正常に動作してますってなってたので大丈夫だと思います(*^^*)

書込番号:20165827

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/09/03 00:08(1年以上前)

>sakki-noさん
RX480ゲットおめでとうです。

挙動がおかしい時のおまじない。
DDU(でぃすぷれいどらいばーあんいすとーらー)はいかが?

http://www.guru3d.com/files-details/display-driver-uninstaller-download.html

使ったことなければゴミがたまっているかもしれませんよ。
強力にアンイストールするので、不具合無くてもベンチのスコアが微妙に良くなったりすることも有るのでお勧め。

アフターバーナーはゲームタイトルとかによっては常駐していると悪さすることも有るので、
その辺を頭の片隅覚えておくとといいです。(^^;
何かあったらまず疑う(笑)

書込番号:20165853

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 00:13(1年以上前)

さあっ

さっそく実際のFF14のワールドに入ってFPSを見てみるおっ

おおっ

FPSを無制限にして、通常のマップでは140FPS出てますよ〜!

じゃあ…

別スレ「【FF-XIV】ベンチのスコアだけでは判断できないっ… かも2016/08/30 08:27」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000899765/SortID=20155639/?lid=myp_notice_comm#20160681

で話題になったプレイヤーの多いマーケットでどのくらいFPSが出るかっ?



多い多いっ人がわんさかいるよ〜

さすがにFPS落ち込むけど、それでも70〜120FPSでてるおっ(^o^)

いや〜、こりゃ最高っ

もぉ〜これは144Hzモニター買えってことだねっ(*^^*)

書込番号:20165871

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 00:17(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

こんばんは。

そのようなお掃除屋さんがいるのですねっ

さっそく試してみますっ

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:20165892

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 01:03(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>アテゴン乗りさん

DDUでもう一回ドライバーを削除してみたらさっきと違って画面の解像度が最低?に落ちて変な
荒くなったので、やっぱりさっきはそれがなかったからちゃんと削除できてなかったんですかね。

んで、改めて最新版をインストールしました。

どうもありがとうございました(*^^*)

でも、やっぱFF14実行中はR9 380って表示されて、最後のスコア画面も古いスコアのまんまでした。
うーん… まいっか(*^^*)

書込番号:20166058

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/09/03 01:08(1年以上前)

お?

Afterburner対応してます?
流石に自社製品には対応してるのか?

ちなみに、電圧変更したいなら「電圧制御のロック解除」で(アプリを)再起動です。
電圧変更可能かどうかはGPUへの対応と搭載してるパワーコントローラーへの対応だと思いますが、NITROはダメでした。

WattManもなんか挙動が怪しいので(ベンチ終了後クロックが上がりっぱなしになる)、今のところはSapphire純正のチューニングユーティリティTryXXでOCしてます。

で、なんか消費電力が恐ろしいことになってます。
コアクロックを1370MHz、メモリクロックを8600MHz、パワーリミットをクロックが1370MHzに張り付く+15%に設定。
これだとスコアは出るけど、FF14蒼天ベンチでついに380W超を記録。
ここ2日ほどデュアルモニタ環境(WQHD×2)でテストしてるってのもありますが、それにしたってこれじゃPCIE8pin×1の給電規格を超えてますね。
まあ、給電ケーブルは1200W電源付属品ってだけあって太いのが付いてますから、多少の規格オーバーは問題ないと思いますが、500Wとかのギリギリな電源ユニットでOCするのはオススメできない。そしてなにより、R9-390X並のスコアが出るのはイイんだけど消費電力まで匹敵するようになっては困る…新調した意味ねぇ!

これがこの個体だけの問題なのか、NITROの電圧設定が悪いのか(後者の可能性が高い気はするが)今のところ判断しかねますが、クロックが上がると電力効率が著しく悪くなる傾向は全てのファウンダリの14nmプロセスにあるのかもしれません…

書込番号:20166075

ナイスクチコミ!5


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 01:22(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

OCして380Wですか?
何か凄いことになってますね^^;

私はヘタレなのでGPUのOCは今のところしないでおきます(笑)

ところで、私はモニタリングはHWInfo64で見てますけど、電圧のところは何か変な数字なのは無視するとして

GPU Corre Power=Max172.265W

これが消費電力ってことでいいんでしょうか?

すいません無知で…

書込番号:20166118

ナイスクチコミ!1


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/09/03 01:47(1年以上前)

GPUが要求してくるVID値と、その電圧の時に設計上許容されてるアンペア値から内部的に求めている消費電力と思われ、カード全体が消費してる消費電力とは違います。
また、VRMの作動周波数とモニタリングソフトの更新間隔には数千倍のタイミング差がありますので、「そのタイミングで取得できた概算値」として捉えておいたほうが良いでしょう。その1ns後には一瞬200Wを超えていたかもしれませんし。TDP制御されてるプロセッサは内部的にそのような作動をしている可能性はあります。

ウチのはグリスがなじんできたのか、コア温度は75℃未満でしたが、メモリ温度が85℃まで達しました。これは対策が必要だ…
なお、本日のテストは室温が34℃まで上昇し、心が折れました。おやすみなさい。

FF14ベンチならGeForce…それがGameWorksの呪い…

書込番号:20166178

ナイスクチコミ!2


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2016/09/03 03:20(1年以上前)

OS WIN10ですよね。OSがデバイスのIDをきちんと管理している為、インストールした時のシステム情報が格納されている故、起きていると思われます。ディスプレイアダプターR9-380を交換前に削除してあれば、ほぼ回避できたと思われます。(交換前にもちろんOSのアップデートは必ず行う)交換するときにCMOSクリアーを完全に行っていればなおよし(UEFIが読み込む為)。

書込番号:20166247

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/09/03 09:13(1年以上前)

>やっぱFF14実行中はR9 380って表示されて、最後のスコア画面も古いスコアのまんまでした。

ベンチマークの入っているフォルダー内に古いテンポラリーファイルの類一度消してみてはどうでしょう?

書込番号:20166638

ナイスクチコミ!4


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/09/03 11:01(1年以上前)

Radeon→Radeon、GeForce→GeForceのように、同じシリーズのグラボ交換時にドライバ入れ換えも一緒に行う際は、先にドライバ更新しといて、それからグラボ交換するのが基本です。

先にグラボ取り付けて、そのブート回の中でドライバ更新してしまうと、旧い構成が新しいドライバに引き継がれ、グラボ交換されたことをドライバが認識できずにそのまま作動してしまいます。
まあ、システム終了時に構成書き換えされるので、次に立ち上げた時には正常化してると思いますが、無効レジストリ増やさないためにも、やっちまったら念のためクリーナーかけて更の状態からドライバインストールするのも悪くないかな?

なお、GeForce→RadeonやRadeon→GeForceの場合はこの限りではありません。ブート時に適応するハードウェアが接続されていないと、勝手にWindows標準ドライバが当てられますので、改めてシリーズに対応するドライバ入れてやる形になります。当然再起動指示があります。

同じシリーズのグラボ交換した時、ドライバ更新のタイミング間違いがあった時のみ遭遇するトラブルですね。
理屈が分かれば不可解な現象でもありませんし、変に儀式めいたドライバクリーニングは必要ありませんので、次回交換の際は『あの日のことを思い出せ』ってコトで。

書込番号:20166952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 12:08(1年以上前)

>風智庵さん
>アテゴン乗りさん
>軽部さん

おはようございます。

あれ?
私がやってしまったのは

1.R9 380を付けたままドライバ削除
2.RX480に交換
3.新しいドライバのインストール

でした。

で正しくは

1.R9 380を付けたままドライバ削除&新ドライバのインストール(その前にOSのアップデート)
2.RX480に交換

ってことでしょうか?

私は結局DDUでもう一回削除して改めてドライバをインストールしたので、とりあえずこれで
OKですよね?次回交換時から気をつけるということで。

んで、今試せないのですが

>ベンチマークの入っているフォルダー内に古いテンポラリーファイルの類一度消してみてはどうでしょう?

これが多分ビンゴだと思います。
FF14ベンチってポータブルアプリですよね?
私これA10 7870Kのマシンの時のものをそのままフォルダごとコピーして使ってました^^;
あとで新しくDLして試してみます。

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:20167183

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 12:34(1年以上前)

>風智庵さん
>アテゴン乗りさん
>軽部さん

FF14ベンチをもう一回DLしてまっさりの状態でちゃんと各マシンに配布しました(笑)

んで、さっそくRX480マシンでかけ直したら実行中もちゃんとRX480と表示され、最後の結果の
画面もちゃんとスコアが反映されましたっ!

横着して使いまわしちゃダメってことですね^^;

ドライバ&グラボの更新手順もちゃんと覚えたし、不可解な現象も全部解消されたし
皆様どうもありがとうございました(^o^)

書込番号:20167262

ナイスクチコミ!4


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2016/09/03 13:12(1年以上前)

PCの設定自体を趣味にしてるんじゃない限り、グラボの交換なんて煩わしいだけの話ですからね。最終的に動きゃあイイのよ!…ですね(笑)

PC弄ってる人って、目的と手段が逆転しがちですから(笑)

ほら、アイツとかコイツとかオレとか(笑)

冷蔵庫の仕組みを知らなくても野菜は冷えるから、まあいっか!みたいな割り切りもアリ(笑)

なんせ、人世PCで動いてるワケじゃないですからね(笑)

書込番号:20167350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 13:36(1年以上前)

>軽部さん

色々ありがとうございます(*^^*)

そうですね〜、私は自分が求めるパフォーマンスを得たい(エンコとかゲームとか)のと、自分ごのみ
にカスタマイズしたい(性能基準でのパーツの組み合わせとか・パーツカラーの組み合わせとか)
それとやはり基本的なことは覚えたいです。

あんまりコアなことまで覚える自信は無いですが、軽部さん始め色んなチャレンジをされてる方々は
とても尊敬してますし、レポとかも拝見して凄い面白いですっ!

よろしければまた色々教えて下さいね(*^^*)

書込番号:20167403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/09/03 13:46(1年以上前)

>sakki-noさん

ゲットしましたか、おめでとうございます。
やっぱり素直にOCオリファンモデルを買うのが正解ですね。

>軽部さん

何やかんやしてたら、ん?????なって
バイオス書き換え、OS再インストールになった私が通りますよ(笑)

書込番号:20167428

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 13:59(1年以上前)

>キンチャン123さん

こんにちは(*^^*)

ゲットしましたよっ(^o^)

でも〜、ハッキリ言って37,000円は高いです(笑)

純粋にゲーム性能とコストパフォーマンスだけ求めたら3万円台前半のGTX1060 6Gを購入し
た方が無難ですよね。

でも、私はなぜかグラボに関してはRadeonの方が好きです。
現状では私が求めるゲーム性能とワットパフォーマンスではRXシリーズが最適なんですよね。

まっ、GTXもそのうち… とは思っていますけど(*^^*)

書込番号:20167458

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/09/03 15:44(1年以上前)

解決良かったです。

むかし(98とかの頃)はグラボ入れ替えで擦った揉んだして結局OS入れ直しからやり直ししないとダメ、
なんてのも良くありましたね。

その頃に比べればOSがもろとも再起不能になるようなことも減ったし、
お役立ちソフトの類も増えましたよね。

逆にいまだにグラボドライバーのアップデートがまだ完成度が低いだけ?とも感じることも…

新しいグラボだと不具合が取り切れていないこともありそうなのである程度大らかな気持ちで使う必要もあるかも?

書込番号:20167685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/03 18:05(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

こんにちは(*^^*)

おかげさまでちゃんと表示されるようになりました。

どうもありがとうございました(*^^*)

なんでも「まいっか」って楽天的なのだけが私の取り柄です(笑)

書込番号:20168055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2016/09/03 18:24(1年以上前)

>sakki-noさん

余談ですが。

FFライフ楽しそうで、なによりです。

光のお父さん 知ってます?

もし知らなかったらググッて読んでみてください。

FFやってない私でも、お〜〜〜〜ってなりましたよ。

書込番号:20168101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/09/04 02:45(1年以上前)

こんばんは

>もぉ〜これは144Hzモニター買えってことだねっ(*^^*)

RADEONならFreeSync対応モニタにしましょう!
G-Syncモニタより圧倒的に安いというのは、RADEONがGeForceに上回れる唯一の部分だと思いますw

書込番号:20169259

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/04 03:33(1年以上前)

この前初めてチョコボに乗った(*^^*)

こんばんは(*^^*)

>キンチャン123さん

FF14超楽しいですよ(^o^)
単にゲームをやり込むのなら私はFF13シリーズのようなオフラインソロプレイのタイトルが好きですが、
FF14のようなMMORPGはとにかくフレさんとの触れ合いがちょわっ楽しいです(*^^*)
FF15はまたオフラインソロになりますし、何か聞くところによるとBLちっく(笑)だそうなのでそれも楽し
みです(*^^*)

「光のお父さん」知らなかったです。でも、ほんのちょっとだけ記事見ましたけど、これっすんげー面白
そうですねっ
まだ私は序盤プレイなのでネタバレ?みたいなのがあったら嫌なのでまだ全部は読みませんが、これ
はかなり面白そうなので今度じっくり読んでみますね(*^^*)


>食い物よこせさん

それがですねぇ、ホントかなり迷ってるんですよね〜、今候補になっているのは2機種で

ASUS MG279Q
http://kakaku.com/item/K0000786752/

BenQ XL2730Z
http://kakaku.com/item/K0000771451/?lid=myp_favprd_itemview

ともに27インチ/WQHD(2560x1440)/144Hzのモニターでこの3つの点については決めて
るんですけど、MG279QはIPSで応答速度が4ms、XL2730ZはTNで応答速度が1ms、この
点について決めかねているところなんです。

ゲーム以外の用途もこなすにはIPSの方がいいと思うんですけど、今後FPSとかにハマっ
た時に「あ〜やっぱ1msにしとけばよかった」って後悔したりすんじゃないかとか色々考えち
ゃって(笑)

いっそのこと今使ってる27インチのフルHDモニター2台を売っぱらって両方買っちゃおうか
なとかも考えてます(*^^*)

書込番号:20169292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/09/04 08:38(1年以上前)

>軽部さん

> GeForce→RadeonやRadeon→GeForceの場合はこの限りではありません。

おお、有益情報をありがとうございます。

GeForce→Radeon→GeForce

とすると、昔のドライバーがよみがえったりすると怖いですが。。。


書込番号:20169585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/09/04 10:42(1年以上前)

俺と同じような悩みしてますねw
俺は悩んだ末に、DELLのS2716DGを昨日注文しました。

今使ってるのがRDT241WEXで、ちょっと古いけど問題なく使えているので、
ゲーム以外はこれ使えばいいかと思ったのです。

FF14楽しいですよね(´▽`)
最近は週1,2回しかログイン出来てませんけどねorz

書込番号:20169847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/09/04 12:02(1年以上前)

そんなsakki-noさんに「これで勝つる!」かっけーゲーミング・チェアをご紹介♪

http://item.rakuten.co.jp/esupply/ez15-sncl003/

楽天スーパーセールでお得?なのかな。^^

書込番号:20170055

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/04 19:50(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

>食い物よこせさん

Gsync対応で6万円台はかなり安いですねっ
そちらは価格.comの登録になかったのでノーチェックでした。
そちらもちょっと候補にしてみますね。ありがとうございました。

FF14面白いでしね〜、サーバーはどこですか?(*^^*)


>あずたろうさん

ゲーミングチェア?そんなのあるんですか。
さすがにそこまではしないかな…(笑)

書込番号:20171164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/09/05 02:01(1年以上前)

>サーバーはどこですか?
Fenrir鯖です。同じ鯖ならお手伝い等しますよ(´ω`)

ゲーミングチェアは長時間座るのにいいんですけど、耐久性に結構当たり外れがあると思いますw

書込番号:20172215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/05 03:51(1年以上前)

>食い物よこせさん

おはようございます(*^^*)

Fenrirなんですね。
私はメインはカーバンクルでサブがパンデモです(^o^)

まだLv18なんですけどね^^;
中々ゆっくりまとまってプレイできなくて(笑)

私もFenrirで登録したら一緒に遊べますね(*^^*)

書込番号:20172278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2016/09/05 17:10(1年以上前)

左:RDT241WEX 右:S2716DG

届いた!
とりあえず大きさ比べてみたけど、なんだか27インチの方が小さく見えるw

フェンリル来ますか?歓迎ですよ(´▽`)

書込番号:20173486

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件

2016/09/05 22:13(1年以上前)

>食い物よこせさん

こんばんは(*^^*)

S2716DGご購入おめでとうございますっ(^o^)

縦幅が逆に短くなってますね?

フェンリルとりあえずキャラ作りましよ(^o^)

ある程度レベル上げたら遊んでやって下さい(*^^*)

書込番号:20174540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ミドルクラスなのに高級機

2016/08/29 16:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 480 8G GDDR5 PCI-E DUAL HDMI/DVI-D/DUAL DP [PCIExp 8GB]

スレ主 軽部さん
クチコミ投稿数:2828件 Xアカウント 

待ってましたと買いました。
お値段40000円弱…ミドルクラスも高くなったもんだ。
特にこのNITRO+は高値設定です。リファレンスが30000円を切る中+10000円とはずいぶん強気だな、という感想でした。

しかし、ブツを見て納得。とにかく凝った作りです。

まず、クーラーシュラウドはプラですが、マットに加工されチープさがありません。表面のブツブツは穴が貫通してるワケではなく、単なるデザインだと思います。境界層剥離を防いで吸気量を増やす効果とかあったらスゴイですけど、それはないと思う。

で、次にバックプレート。1.2mmのアルミ製。これがまた凝った作りで、排気グリルが付いてる。
グラボで裏面排気って始めて見ましたが(基板より長いクーラーを装着していて一部排気が裏に回るヤツは除く)、なるほど、暖かい空気は上に昇るので、裏から排気は理にかなっていると思いました。この構造は、温かくなった排気が再び吸気ファンに吸い込まれないようにするための構造らしいです。

あと、補助電源はボードのケツに付いてます。最近流行りの逆さ差しコネクタですね。8pin×1で給電に余裕が出来ました。

ブラケットはフツーの構成です。
リファレンスでは廃止されたDVIが付いてます。
オレはいらないけど。


外観的には実売価格に恥じないような、いかにも『金かかってる』って感じがするものになっています。ブツとしての存在感はハイエンド並。
コイツの前に買ったZotacのGTX1060(一番安いやつ)の余りにチープな作りには軽く憤りを覚えましたが、ニトロプラスは40000円でもしょうがないね(つくもたん風)

書込番号:20153846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 軽部さん
クチコミ投稿数:2828件 Xアカウント 

2016/08/29 16:48(1年以上前)

吊し状態で性能テストが終わったら早速分解です。

シュラウド、ヒートシンク、基板、バックプレートの4枚おろしになります。

多くのグラボではヒートシンクとシュラウドが合体していて、シュラウド自体は強度部品にならない作りのが多いと思いますが、コイツはヒートシンクと独立して取り付けられており、バックプレートと直接ビス止めされて強度部品の一部になってます。
これならヤワい基板に全ての重みがかかってヘタっちゃう心配がないね。また、シュラウド側のビス受けもちゃんと金属ナットが埋め込まれていて手抜きなし。

ヒートシンクは8mmヒートパイプ×2、6mmヒートパイプ×1が埋め込まれたもので、ダイとの接触部はSapphireお得意のベイパーチャンバーではなく、普通に銅板です。ヒートパイプ自体ははSapphireには珍しくメッキ仕上げになってます。
接合面はヘアラインの入った荒い仕上げ。まあ、鏡面仕上げにしなくても性能差は出ないと思いますが、リキプロ化するにはツルツルニッケルメッキ仕上げのが望ましい。まあ加工するからイイけど。
反対側はヒートパイプを潰さずに接合できるよう半円溝が彫ってあり、ちゃんとロウ付けされてます。
アルミフィンは微妙に傾斜しており、風が当たった時に効率的に放熱されるよう設計されています。
ヒートパイプ本数など、ハイエンドモデルと比べると小規模ですが、作りは非常に良いです。

基板上の各部材については項目を改めて解説しますが、部材は高品質なものが使われてます。高価なドライバ統合MOSFETが使われていたり、50Aチョークコイルが使われてたり、ブラックキャップキャパシタが使われてたり、OC向けマザーみたいな部材が惜し気もなく投入され、本製品の売価を押し上げています(hahaha)


なお、今回もリキプロ化して冷却性能強化する予定だったのですが、珍しいことに我が家のリキプロの在庫が切れていたので、フツーにグリス塗って組み直してあります。

誰だ、冷蔵庫に入ってたオレのリキプロ黙って飲んだのは!?

書込番号:20153900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/08/29 17:31(1年以上前)

ちらっ(・|

こんにちワン! 殻割名人
作りや精度は優秀な様子 拝見致しました。

ほんでもって テスト数値がないが。あなた
待ってます∠(^_^)

書込番号:20153971

ナイスクチコミ!0


スレ主 軽部さん
クチコミ投稿数:2828件 Xアカウント 

2016/08/29 18:18(1年以上前)

>オリエントブルーさん

ども。

実は自分が買ったの8GB/OCモデルで、書き込むトコ間違えたみたいです。後で該当モデルのトコに再度書いて、こっちは削除依頼出しますんでヨロシク。
型番長すぎんだよ(ブツブツ

非常にザックリとGTX1060と性能比較しますと、FF14ベンチ以外は大抵上回るって感じ。

なんなら390X NITROより良いスコア出ちゃう。100Wお得なのに。

ただし、消費電力がGTX1060より50Wくらい高いので、消費電力を気にする方は1060のがイイんじゃない?って感じ。

性能だけで選ばない、基板上の高級部材見てニヤニヤ出来る電材フェチ・変態エンスー向けグラボ。素人お断り(ウソ)

書込番号:20154072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/08/29 18:52(1年以上前)

∠(^_^) 了解 あなた

書込番号:20154166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなkよい

2016/08/28 21:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件

1920_1080

3840_2160

久しぶりにビデオカードを乗り換えました。

MSI 980Ti Gamening 6GBです。

ASUS P9X79
E5 2692 12コア 2.2GHz 24スレッド
高クロックよりエンコード向け
GTX980Ti

フルHD と 4K のベンチともにとても快適の結果に

書込番号:20151892

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2016/08/28 21:35(1年以上前)

・・・・・・4K解像度の方の画像、フルHDのままですたい(^_^;)

書込番号:20151901

ナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件

2016/08/28 21:50(1年以上前)

4K

あっ失礼しましたね

再アップします(-_-;)

書込番号:20151949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2016/08/28 22:03(1年以上前)

こんばんワン!

>高クロックよりエンコード向け
それは宜しゅうございます(*゚v゚*)
私めの1060も快調でございますよ。

それ大事にしてやって下さい∠(^_^)

書込番号:20152003

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件

2016/08/28 23:03(1年以上前)

2K

4K

サブ自作器

ASUS X99A
E5 2675 V3 1.8GHz 14コア28スレッド
GTX970

4Kになると重く感じますが快適って笑

書込番号:20152231

ナイスクチコミ!2


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件

2016/08/28 23:52(1年以上前)

もとい E5 2675 V3は

14コア28スレッドでなく
16コア32スレッドでした

書込番号:20152392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:91件

外箱です

箱から出しただけです^^;

HTPCケースに取り付けた感じはこんな感じです。

国内ではまだ未発売と思われるASUS ROG STRIX Radeon Rx 470 4GB OC Edition を米尼で買ってみました^^
イシュガルドを回してみましたがスコアはCPU&GPU共にミドルレンジの順当な感じでした。
久しぶりのラデですがやっぱり発色は綺麗です。
ベットルームのHTPC用でほぼ動画再生専用なので発色優先なのとベッドルーム用なのでゲームを殆どしないのでこれで必要十分です。
サイズも発熱もそれほど気にならない程度でした。
スコアは自分のメイン機(i7 6700K・GTX1070)のちょうど半分くらいで価格から考えればちょうどぴったりです。

環境
タイプ1
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:8982 1920x1080 最高品質 DX11 Intel(R) Core(TM) i5-6500 CPU @ 3.20GHz Radeon (TM) RX 470 Graphics
タイプ2
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 SCORE:8982 1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード Radeon (TM) RX 470 Graphics
タイプ3
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 1920x1080 最高品質 DirectX11 SCORE:8982 非常に快適
タイプ4
http://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14 1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード SCORE:8982
長いタイプ
ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド ベンチマーク
SCORE:8982 非常に快適
1920x1080 最高品質 DirectX11 フルスクリーンモード
Intel(R) Core(TM) i5-6500 CPU @ 3.20GHz
Radeon (TM) RX 470 Graphics

書込番号:20150579

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング