
このページのスレッド一覧(全2840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年9月17日 17:52 |
![]() |
1 | 4 | 2015年8月25日 20:21 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月5日 02:40 |
![]() |
9 | 2 | 2015年8月4日 16:38 |
![]() |
3 | 2 | 2015年7月30日 12:19 |
![]() |
14 | 12 | 2015年7月26日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GeForce GTX 960 2GB S.A.C SS GD960-2GERXS [PCIExp 2GB]
GeForce GTX 555搭載のDELL Alienware X51 (R1) (2012年製) に搭載できました。
(ACアダプタは330W)
<PC側の情報>
・ライザーカードフレームの取付可能枠 230mm×115mm×45mm
・補助電源コネクタは 6P × 2
・TDPは 150Wくらいが無難か?
前提条件から、GeForce GTX 960を選択。
GTX 950は、価格と性能のバランスが悪すぎるため、今回は見送りの線で。
グラフィックカード選びの段になって、予想以上に厳しいのが『横幅』。
MSIは139mmと論外、
ASUSの121mmでは補助電源コネクタが干渉して、ギリギリ入らなかった。
そんな中ELSAの113mmは、救世主となりました。
ELSA GeForce GTX 960 2GB S.A.C SS 173mm × 113mm × 37mm (2スロット占有)
無事搭載できたものの、静音性については諦めるしかありません。
通気口はあるが閉所密閉、カードのファン直下にハードディスク、そもそもCPUファンがうるさい。
それでもカードの性能は大幅に向上したので、
諦めていたあのソフトやこのソフトを遊べそうです。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GeForce GTX 960 2GB S.A.C SS GD960-2GERXS [PCIExp 2GB]
Socket775世代での動作報告が少ないので一応。
PalitのGTX460からの交換です。
CPU Core2Quad Q9550@3..2ghz
MB GA-EP35-DS4 Rev.2.1
メモリ Transcend DDR2 800 2GBx2 1GB*2 計6GB
使用ドライバ GeForce 355.60 WHQL
その他PT2やUSB3.0のカードなども挿したままで作業しましたが、特に相性も出ずに設置、稼動共に特に問題は起きていません。
FF14ベンチを3回ほどループしても安定していました。
0点

けっこう大丈夫なもんなんですね。参考になりました。
ねっろでくぐってみたらi7-2500K+GTX970と、Q9550+GTX970で、いろいろなゲームのベンチマークを比較テストしたデータがありました。
http://forums.overclockersclub.com/topic/200309-gtx-97015ghz-and-2500k-vs-q9550-in-70-benchmarks-bonus-i7-860/
このページの後半に表が掲載されています。これを見るとQ9550でも、ベンチマークがほとんど変わらないものもあるので、ゲームによっては、CPU+マザーを交換するよりも効率が良い感じがします。
アップ画像は上記サイトの抜粋です。
書込番号:19082311
0点

訂正です
ねっろでくぐってみたらi7-2500K+GTX970 → ネットでくぐってみたらi5-2500K+GTX970
書込番号:19082323
0点

ネットでググる
ならスラングとして分かるが、
ネットでくぐる
って新語?
書込番号:19082785
1点

LaMusiqueさんどうもです。”ググる”ですね。適当に書き込んだりしてすみません。
書込番号:19082895
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX980TI-E6GB [PCIExp 6GB]
ぎりぎり完走するレベルでOC
GPUCCが1402Mhzで動作するレベルにまでは問題なく通過しました。
(以降、CV,CC,MC,をこれ以上あげるとブラックフラッシュやブロックノイズで少々厳しかったです)
3DMarkでのグラフィックスコアが20005とぎりぎり2万台に乗れたことには一安心w
FF14でのベンチマークでも19201と銀河の真っ白980tiHOFに近づくことはできたと
ちなみにASICは65.7%でした。
十分遊べたので満足
CPU:4790K 4.8Ghz
クーラー:R1 UNIVERSAL
RAM:AX3U2400W4G11-DGV DDR3-2400 16GB 2400MHz
MB:asus maximus vi extreme
電源:RAIDMAX RX-1000AE 1000W Gold
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980TI GAMING 6G [PCIExp 6GB]
文句なしの状態ではないでしょうか(^_^)
書込番号:19005764
2点

こんにちわ
980tiの耐性情報少ないのでとっても参考になります、暑い時期なのによく伸びてますね♪
980の頃から枚数もですがオークさんの引きの良さ抜群ですね(^-^)
書込番号:19025173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
PC本体 NEC ValueStarG Windows 7 Professional SP1
Intel(R)Core(TM)i7-2600S CPU @ 2.80GHz Memory16.0GB
玄人志向GeForce GT610からの載せ変えです。上記のようにスリムボディで制約があるため、当商品を選びました。GeForce GT610と比較したら、DAZ Studio 4.8でIrayレンダリングで試した結果(画像参照)750×750の画像で、GT610は約37分を要しましたが、当商品は6分48秒で完成しましたので時間は約18.4%に軽減されました。
ロープロ対応とは書いていますが、ロープロ用の取付け例や取付金具の画像が見当たらず、商品が届くまでPCに搭載できるか否か気になっていました。開けてみれば金具も付属しており簡単に搭載することが出来ました。
GT610のビデオメモリは1GBでしたが当商品では2GBになり、上記の速度など著しい進歩を感じます。将来4GBやそれ以上の高性能ロープロ対応製品が開発されるように祈っています。
1点

GeForce GT 610ですと統合GPUと大差ないので、搭載する意味というのは殆どなかったのではないでしょうか。
書込番号:19009256
1点

>uPD70116さん
コメント有難うございます、ご指摘いただくまで気が付きませんでした(笑)
実験したらCPUのみの場合とGT610併用の場合もDAZstudio上でのレンダリング時間は殆ど一緒でした。
書込番号:19011025
1点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 960 GAMING 4G [PCIExp 4GB]
裏板+対風呂Xなので購入してみました^^
GPU-Zで素性の確認〜!
何んという事でしょう!? またもや70%以下・・・やはり低いね。
1点


動画再生での温度です〜!
mp4動画再生
室温33℃で43℃
ts動画再生
室温34℃で49℃
4Kts動画再生
室温35℃で60〜62℃
CPU負荷:5.9%〜6.8%
書込番号:18983199
2点

EVGAの時もでしたが、やはりGTX960はH265デコーダーが利いてて、格段にCPU負荷が小さいですね。
どうやら980Tiは積んでなかったみたい・・・^^;
書込番号:18983214
1点

ま〜た 買ったのね〜!
それに関してはvRamBandWidthTestの結果を
拝見したいですね〜
大事にしてやって下さいよ(^_-)
書込番号:18983864
1点

ども〜! なんやかんやで結局GTX960が今の所ベストなグラボって事で落ち着いちゃいましたw
Fury御一行様が振るわないとの事なので、nanoの出来次第ではこのままGTX960って事になりますね^^;
書込番号:18983952
1点

私的にゲーマーでもないので これがベストね (*゚v゚*)
書込番号:18984128
1点


こちらはMSIのGAMING 4G です。
一か所落ち込みが在る様な・・・
一、二か所はOSが使用してるとかで早とちりはいかんよ と、注意書きがあったので
誤差の範囲内ですかね?
書込番号:18986075
1点

お〜す!
ただいま拝見しました。
問題なさそうで宜しゅうございました(*゚v゚*)
大事にしてやって下さいよ。
書込番号:18986342
1点


ども〜! 今日も暑いですね〜^^; 湿度が下がっている分扇風機でまだ逝けますけど、暑いですわ〜w
去年の今頃は水冷でInno3Dの750Tiを冷やしてましたっけね^^
書込番号:19000785
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





