
このページのスレッド一覧(全2837スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年5月31日 00:31 |
![]() |
7 | 1 | 2024年5月30日 16:51 |
![]() |
31 | 46 | 2024年4月28日 13:38 |
![]() |
1 | 0 | 2024年4月17日 18:40 |
![]() |
2 | 3 | 2024年4月14日 03:39 |
![]() |
3 | 1 | 2024年3月26日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N406TWF2OC-8GD [PCIExp 8GB]
グラボ選びにあたってCPU弱いとダメだのいわれてますが
i5 11400で
ここまで、いくとは思いませんでした
Ryzen5700XとRTX4060Tiで
ヒーヒーいってこのくらいだったような気がするので意外です
11000いけばいいかと思ってたので
うれしい誤算ですね
ツクモ さん ヤフー店で
獲得ポイントすぐつかうで 55883円でした。
5点

訂正
獲得ポイントすぐつかうで55883円でした。
と書き込みましたが
自分が使ったポイントとか後で付くポイントでちょっと誤差があるようです。
だいたい56000円弱だったということでお願いします。
総じて
もうちょっと4Kのfpsが伸びたらいいかなとも思いますが、
若輩者の自分にはもったいない性能ですね
少し待つとさらに安くなるもしれませんが
グラボ高騰時代とかと比べると割といい買い物だったかなと思います
書込番号:25753999
2点



FF14の新しいベンチマーク今日(16時頃)出るそうです。
映像はすでに公開されていますが…
https://youtu.be/7EJfr9G95t4?si=6k8BivcN3ldSOKtx
とりあえず実際走らせてみたいので待ち遠しい、
なんと無しに過去のFF14ベンチ回してみた…(5800X+RX7800XT・UWQHD)
キャラクターベンチDX9だし、は画像数で入らないのでスクリーンショット無し(一応スコアは21211)
CPUやキャッシュ関係が完全に足引っ張っている感じです…
スコアは今回も似たような数値になるようになっているのかな?
3点

もうすぐですね
うちはN100なので関係ないですが
書込番号:25699122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
アテゴンさんの書き込みを見たあと、Xを見たらちょうど公開されてました
https://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
約4GB…
ダウンロード終わったらやってみます!
書込番号:25699199
1点

来ましたね。
https://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/download/
最初DLファイル壊れていたが…(笑)
二回目で無事DLできました。
ひとまずFHDで回してみました。
今回はFSRとDLSS対応みたいです。
>クールシルバーメタリックさん
きっと設定下げれば逝(?)けます。
書込番号:25699204
0点


>アテゴン乗りさん
起動すらしなかったとです(TдT)
書込番号:25699242
3点


起動しねぇと思ったらアテゴン乗りさん同様にDLファイルが壊れてるじゃありませんか(^_^;)
標準品質(ノートPC)、フルHDフルスクリーンモードでカックカク・・・あかん
1280×720でリベンジしよ
書込番号:25699296
1点


やってるゲーム中断して、ベンチのムービー見たくてやってみました。
なんかギラギラした部分あって、画質というかクオリティ悪く見えました。
そして凄いローディングタイムでしたw
書込番号:25699595
2点


こちらもシーン1では、もろカクカクしてました。
むしろシーン3?の戦闘シーンのほうがスムーズ。
最低フレームレート14は最初のほうだと。
「普通」ってなってても、まず遊べやしませんね。
書込番号:25699642
1点

シーン1が短くなったので、RyzenとIntelで差は縮まったかもしれませんね。
インテルはシーン1がめっちゃ速かったので。
4090壊れたので4080で比べてみましたが、大体同じ設定(クロックが1bin違います)で10000くらい落ちました(笑)
書込番号:25699831
3点



おはようございます。
FSRかDLSSが必須という珍しい形になりましたね。
14900K@6.0 Uncore x51 DDR5-8266CL38(tRFC 635) と 4090 Phantomで 460xxで最小125fpsでした。
5.5GHzでは忘れましたが41000は超えていたと思います。共にスクショしていないですが自動SSはあるはずなので後日。
7800X3Dと7900X3Dでは試していませんが、シルバーフライさんの結果を見る限りよりレイテンシ重視そうで、シーン1からスコアの変動が大きく3D V-cacheのヒット率がこれまでない高さにまでなっていると予想します。
よって14900Kではメモリレイテンシをまずかなり詰めないと50000オーバーは難しいと予想。
16日に7950Xと7800X3Dと7900X3D環境でも試してみる予定です。
書込番号:25699975
2点

>シルバーフライさん
ryzen強いですね
今は退院して来た13900k回して遊んでます
corsairも初期不良6400mhz sk-hynix 台湾に返品して帰国したばかりを 4枚差して6200にダウンclock
7800x3dも購入視野に入れてた直後に価格上昇(笑)
自分のはゆるゆる設定でお見苦しい!
余り詰めるとIntel病のゲームクラッシュありますから
こちらはほどほど設定で
書込番号:25700866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シルバーフライさんのは標準品質
書込番号:25700969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当だ!
標準でしたね!(笑)
書込番号:25701351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当環境においては
FHD標準品質(デスクトップ)は 52000台に乗る日もあり。今日は室温約22℃。
FHD標準品質(デスクトップ)時、4090Phantomは出荷設定。
FHD最高品質 FSR はレポート出力の最低フレームレートは 132
ちなみに
techpowerupの黄金ベンチ報告所
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/screenshot-1151-png.343663/
に
Windows11 Build 22000
14900KF & RTX4090
メモリ等OC設定不明の報告あり。
書込番号:25701499
1点

7900X3D と 4080 GameRock で試してみましたが、シーン1の船に近寄る段階で速っ!と。
がしかし、近寄ってからはFSRな4080でも遅っ!となり4080と4090でもシーン1の短時間のみで数千単位で差が。
※4090の記憶が定かではないですが4080では4000オーバーする程度で4090は6千か8千くらいだったような(汗)
メモリ関連の影響は大きそうですが、シーンというより割と限定的で基本グラボベンチっぽい感じがしますね。
重要度的にはCPUは下がってそうな印象。
ただ、シーン1の船に近寄るシーンなど7900X3D(PBO Max5150 CO-20 6000CL34 tRFC 525)は14900K@6.0 (8266CL38 tRFC 637 UnCore x51)を上回ってくるので、やはりスコアでは最小fpsも絡みで3D V-Cache勢が漆黒以上に強いのではと思います。
この後、7800X3D と Nitro+7900XTX で試す予定です。
あと私がスコアを昨日暫定報告したものは、最高設定ではなく高設定です。 画像は都合が悪くまたあとで(汗)
間違いなくシルバーフライさんのスコアはいいのではと思います。
あとSolareさんの4080環境、何気に漆黒で5万オーバー、流石のパワーですね、、、
書込番号:25701760
0点



グラフィックボード・ビデオカード > Acer > Predator BiFrost Intel Arc A770 OC APBF-IA770-16G-OC [PCIExp 16GB]
AMD RX570 8GBからの入れ替えです。当初、謎の再起動、Game時フリーズとドライバーを疑ってましたが原因は電源でした。
電圧が不安定で落ちたりフリーズしていたようです。
Windows11のエラーログを見て見つけました。
結局は自作パソコンなのでパーツを使いまわして組み立てるので不明原因を探すのが苦労しました。
今は安定しているので満足。
ゲームは、原神などあまり重くないゲームしかしないので、他の重いゲームの評価は不明です。
今では、購入できないようで残念です。
1点



グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > NE63050018JE-1070H (GeForce RTX 3050 KalmX 6GB) [PCIExp 6GB] ドスパラ限定モデル
YouTubeに検証動画が公開されていましたので是非参考にしてみてください。https://www.youtube.com/watch?v=uYD0KfQws9c
少し注意が必要なのは今現在、GTX1660SUPERや8GBのRTX3050をお使いになられてる方です。ファンレスに交換すると確実に基本性能は下がってしまいます。DLSSに対応していないタイトルではタイトルによっては平均で10fps〜20fpsくらい差が出ると思いますので慎重に検討してください。鉄拳みたいに60fpsを上限とするようなタイトルでフルHD解像度で使用する限り、ほぼほぼ問題ないと思います。
2点

追記ですが、今人気の「パルワールド」でも全く問題ないと思います。このゲーム自体が60fps出ていればプレイに支障などは出ないはずです。30fpsくらいだと人によってはカクツキなどで画面酔いが出るかもしれません。その時はDLSSをONにしてフレームレートが安定するかどうかも試してみてください。そもそも60Hzのビジネスモニタを使ってる人には60fps以上のフレームレート問題は関係ありません。ゲームのグラフィック設定などでG-SYNC機能を有効にするなどして、グラボに無駄な仕事をさせないようにしましょう。
書込番号:25685233
0点

失礼しました。「垂直同期(V-SYNC)」をONでした。これでゲーム側で強制的に60fps固定させて負荷が掛からないようにさせます。
書込番号:25685240
0点

まだ手に入らない人のために、匂いだけでも映像から伝わるかもしれない。長年、良い物を作り上げてきた最新鋭の設備で作られた工業製品のような匂いらしい。
ファンレス&補助電源無し!Palitから発売された「RTX 3050 KalmX 6GB」&MONTECH「AIR 903 MAX」のご紹介!
https://www.youtube.com/live/OzLGhKHnYJk?si=KayiVYpHdhtIMhOw&t=1123
書込番号:25698480
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX3060-E12GB/OC/DF [PCIExp 12GB]

おぉ、当たりコアですね
おめでとうございます
同製品同型番でコアが違う情報は参考になりました
書込番号:25675589
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





