グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

繋として使用

2020/11/24 19:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE RX 5600 XT 6G GDDR6 [PCIExp 6GB]

スレ主 sasaoka1さん
クチコミ投稿数:1件

Radeon6000とrtx3000が求めていた性能でなかったので繋ぎとして買いました。
現行の使用目的はレインボーシックスシージを240fps出しながら配信する事です。

目的通り、240fps出しながら配信も止まること無くできているので満足しています。
グラフィックボードの音も気にならないので非常に満足しています。

3万円-ポイントで大体2万円程で購入できた上でこのパフォーマンスなら非常にパフォーマンスが良かったと思います。

書込番号:23808623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

比較的早く安くなって行くと思われます

2020/11/22 19:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3090 GAMING X TRIO 24G [PCIExp 24GB]

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

どんどん魅力的なゲームが増えていけばそれに合わせてSSDがいっぱいになり
何台もゲームパソコンを持たなければならず、グラフィックカードは2080tiは買うわけにもいかず
この3090が安くならないと買う人が増えていかないので短期間で安くなります。

書込番号:23804378

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2020/11/23 22:35(1年以上前)

来年3090tiが出るそうではないですか。
だから今の3090はあまり製造していないんですよ。

書込番号:23807157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

3080購入できました。

2020/09/18 19:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3080 VENTUS 3X 10G OC [PCIExp 10GB]

クチコミ投稿数:56件

9/17パソコン工房Webで購入できず、諦めてAmazonでF5アタックをしていたら、
22:40に突然3080の商品ページが追加されました。

予約ですが、品薄だと言われているようですので、購入できてよかったです。(今は予約終了しちゃってますが)
4K2面使用しているで来るのが楽しみです。

書込番号:23671128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/21 17:36(1年以上前)

>ちびた@さん

おめでとうございます。
5chでは他のオンラインストアでは全て秒で売り切れているのに、Amazonのだけ長々と生き残ってることから、konozamaの可能性が高いと言われてましたが、ちゃんと入手できたか結果報告してくれると有難いです。

書込番号:23678145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2020/09/27 09:45(1年以上前)

>pig&pigeonさん
遅延報告が相次ぎましたが、10/3納品確定だったようですが、各社OCモデルでCTD問題が発生している様子。
なので、一度キャンセルしました。

原因はコンデンサらしいとの事ですが、(一瞬2.04GHz辺りまで上がると落ちるっぽいです:デフォ設定で)本モデルではないですが、その他でもGPU温度上昇でシャットダウンなどがあり、Palitなどは仕様変更する事を公式に発表しています。
対策としてー50〜-100MHzほど落とせば普通に使えるようですが。

現時点でFEとTUFだけ不具合報告されていないようです。
なので様子見ですかねぇ。

とりあえずTUFはたまたま予約できたのでしておきましたが。

書込番号:23690252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/27 20:51(1年以上前)

>ちびた@さん こんばんわ。


>各社OCモデルでCTD問題が発生している様子


CTD問題。
プレイしている最中に突如CTD(クラッシュtoデスクトップ)が発生して落ちる

CTD問題について北森瓦版に以下の記事がありました。

https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-10514.html

特定メーカーの3080だけの問題ならいいのですが?


書込番号:23691534

ナイスクチコミ!0


yamagiskさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/29 05:43(1年以上前)

自分もAmazonで、発売日遅延に伴い10/3〜4到着になっていたのが、予想通りconozamaと思われます。気長に待って人柱になります(まだコンデンサ構成は、海外レビュアーや公式webの写真を見る限りPOSCAP5、MICC1(10)のようです。こちらも到着後確認します)
安定性テストには久しぶりにゲームではなくGPUマイニングで負荷をかけるつもりです。

書込番号:23693880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/09/29 10:43(1年以上前)

私も9/17 22:50くらいに注文しましたが、その後 2回の遅延連絡あり、昨日来た連絡では
10/1-3到着見込みがさらに遅れ、現在は10/4-6となってしまっています。
このままずるずる直前になってゴールを遠ざけられていくのではと心配しています。

OC問題に関しては、カタログ値ではOC Boost:1740MHzと書かれていますが、ドノーマルの設定で
使っていても、2GHzを超えておかしくなることはあるのでしょうかね?
あくまでマニュアル設定でクロックを攻めていったときに発生するだけなら、不具合ではなく
ただ伸びしろの少ない正常な製品と思ってしまいますが。。。。

私もYoutubeで海外の方がベンチマークされていた動画を見ましたが、6個全部POSCAPではなさそうでした。
発売が遅れた分、改善されているものが届くとよいのですが。。

書込番号:23694234

ナイスクチコミ!0


yamagiskさん
クチコミ投稿数:6件

2020/09/29 12:12(1年以上前)

>大須ういろうさん
私の遅延連絡も全く同じ状況のようです。

Amazonからは、

"当初ご提供できる数量を超えるご注文をいただいており、現在の予定日よりも商品のお届けが遅れてしまう見込みとなっております。"
"なお、2020年12月31日までにご注文の商品をお届けいたしますが、キャンセルをご希望の場合、お手数ですが注文履歴から…"

というメールが発売前日9月25日に来ており、今後の遅延については、某代理店からAmazonが週何本の供給を受けられるかによるのではないかと考えています。2,3週間様子を見ますが、12月31日まではちょっと…
ならヨドバシで現在アクセス可能なGalax(クロシコ)とかを押さえておきますかね。バックオーダーやばそうですけど。

書込番号:23694371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/09/29 12:44(1年以上前)

>yamagiskさん
全く同じな状況ですね。
12月末云々のメールが来た時にはガクッと来ましたけど、昨日の納期変更連絡でそれ程遅れていなかったので、期待は持っているのですが。。。
12月まで、何回も納期更新メールが来るのだとすると、バックアップもかんがえないといけないかもですね。。

書込番号:23694425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/09/29 14:50(1年以上前)

MSI代理店商社のアスクのHPを見ると、Ventusの発売開始日時が9/30⇒10/3に変更になったみたいですね。
ということはAmzonからの発送を鑑みると 10/4-6着は妥当なライン?

この遅れがCTD対策のための遅れだということを願います。

書込番号:23694617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/09/29 17:36(1年以上前)

アマゾンのカスタマーへ問い合わせしました
納期遅延のメールは同製品を予約したユーザー全員に送付しているようです
納期はアマゾンの納期予定にて表示されている日時のようです

書込番号:23694883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/10/06 11:48(1年以上前)

これがkonozamaというやつですね。
アマゾンが示すお届け予定日10/4〜6の最終日、本日6日当日になっても発送連絡なし、カスタマーセンターに問い合わせると、在庫がないためいつ出荷できるか不明とのこと。。
こんなことなら発売日の土曜朝に大須に行けばよかった。。いい勉強になりました。

書込番号:23708867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamagiskさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/06 19:43(1年以上前)

到着しました。
10/31にオーダー確認、コンビニ払いを選択しており支払いが遅れましたが、11月5日に到着しました。
1.5か月、思ったより早かった(?)

書込番号:23771728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ケースによっては…

2020/10/30 13:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3090 VENTUS 3X 24G OC [PCIExp 24GB]

クチコミ投稿数:3件

980Ti→1080Ti→3090と替えてきましたが、3090は長いですね…

ケースはMasterBox CM694を使ってますが、3.5シャドウベイをフルで使う方はこのカードは入りません。
3.5HDD4台を積んでいるので、ゲージ3個のうち真ん中を取っ払った上に、不本意ですが、
マザボのPCI Express x16スロットは2段目に取り付けざるを得ませんでした。(リンク速度がx8になります)

一応測ってギリ入りそうだったので買ったのですが、そこだけ残念。
しかし大抵のゲームなら最高・高設定で4K60fpsで動く!素晴らしいです。

書込番号:23756819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/11/01 19:11(1年以上前)

全ての商品が長いですよね。私も一番短い(?)GeForce RTX 3090 VENTUS 3X 24G OCに目を付け、使用しているCoolerMaster CM690III内の寸法を確認したところ、10mm差で入ると考えて購入しました。そのままだとつっかえて入らず焦りましたが、ななめに入れて向きをなおせば何とか収まり、ホッとしました。

書込番号:23761625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

3DMark Wild Life 追加

2020/10/15 23:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11747件 私のモノサシ 

軽い

でもそれなりに観れるような…

スコア

3D Mark に新しいベンチマークが追加されたようです。
AndroidやIOS対応でAPIはVulkanの様です、
ゲーミングPCでは軽すぎかもしれませんが、
逆にゲーミングでないPCでも楽しめるかも?
https://benchmarks.ul.com/3dmark

書込番号:23728700

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/16 00:05(1年以上前)

Wild Life i5-9600K@4.5GHz + 2070S-XTRIO 22℃ 2560x1440

Wild Life i5-9600K@4.5GHz + 2070S-XTRIO 22℃ 3840x2160

こんばんは。2070SUPERで試してみました。
軽いですね。しかもGPU使用率が94%前後に留まって本来のfpsはもっと出そうですね、、、

4Kで試しても96%でまだ余力が、、、
GPU負荷が軽すぎてi5-9600K@4.5GHzでメモリ4000CL16設定と緩めているのがネックにもなってますね。

最近のレイトレベンチマークに見慣れたせいもあって光や影の演出が簡略化されている印象は強くありますが、デザインや色味など世界観にセンスを感じゲーム化して欲しと思うほどにはそれなりに観れますし、この軽さは2070SUPERでも4K 240Hzモニターが欲しくなるほど良いですね。

別のDX12 Ultimate対応のベンチマークの方も期待してしまいます。(こっちは有料でしょうけど、、、)

書込番号:23728762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2020/10/16 07:29(1年以上前)

おは〜!   お方

ハイ お付き合い∠(^_^)

書込番号:23729022

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11747件 私のモノサシ 

2020/10/16 07:32(1年以上前)

iPad

子供のです。

子供のiPadでもやってみました。
ゲーミングスマフォ等に良いかもですね。

書込番号:23729025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/10/16 10:42(1年以上前)

Surface Pro 7 i5つんだのの結果

意外と内蔵グラフィックスでもいい感じに動く。

書込番号:23729259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/16 11:20(1年以上前)

Wild Life i5-9600K@4.9GHz + 2070S-XTRIO 21℃ 2560x1440 94-97%

Wild Life i5-9600K@4.9GHz + 2070S-XTRIO 21℃ 3840x2160 97-98%

WildLife 9600K@4.9GHz + 2070S X-TRIO 3840x2160 S1

WildLife 9600K@4.9GHz + 2070S X-TRIO 3840x2160 S2

9600K@4.9GHz メモリ4000-CL15-16-16-32にメインを詰めて計測。(訂正 前に紹介したのはCL16ではなくCL17設定でした。)
4K時も含めてfpsアップしました。4K時は97〜98%の負荷までになりほぼほぼ遊びが少ない状態までに。
4K時のスクリーンショットも紹介されてないところを2枚セレクト。

書込番号:23729304

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11747件 私のモノサシ 

2020/10/16 12:21(1年以上前)

皆さんどうも。
違うプラットホームの比較も出来て面白いかも。

スマホでやろうとしたら、Android10じゃなきゃダメって起こられた。(笑)

書込番号:23729406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/16 12:32(1年以上前)

私も(笑) → スマホでやろうとしたら、Android10じゃなきゃダメって起こられた。(笑)

タブレットはZ8xxxとZ37xx系なのでVulkan 1.1対応していない、、、(なので試さず)
まだOpenGLらほど汎用的ではないみたいな感覚ですね。残念。もっともスマフォやタブレットでは解像度落としても重そうですが。

書込番号:23729427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/16 12:46(1年以上前)

これ2070SUPERでi5 9600K@4.9GHz 4000CL15でも遊びが多いので、ゲームも速そうなZEN3でどこまで上がるか楽しみですね。
そんな指標になるベンチマークで2070SUPERで400fpsオーバーはi5 9600K 5.0GHz超級が必要、それが400fpsは楽々オーバーするようならMyi9 9900K環境もZEN3化してしまいそう。

書込番号:23729462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/16 16:00(1年以上前)

Wild Life 3800X@4.5GHz + 2080AMPEX 23℃ 2560x1440 94-96%

Wild Life 3800X@4.5GHz + 2080AMPEX 23℃ 3840x2160 96-97%

Wild Life 3800X@4.5GHz + 2080AMPEX 23℃ 3840x2160 S1 (9s)

Wild Life 3800X@4.5GHz + 2080AMPEX 23℃ 3840x2160 S2 (58s)

3800X@4.5GHz メモリ3800CL14-15-14-28-1T(サブも少し詰めている) と 2080AMP EXTREMEです。

4Kも試しましたが、まだちょっと遊びはある感じで2070SUPER X-TRIOとの差が小さすぎますね。

あとスクリーンショットも4K時ので別のシーン2枚をセレクト。
今書き込みしているときに気づいたのですが、約1分のベンチマークですが、たまたま同色系で比較的重たいシーンの2枚に。

■特記事項
2080AMP EXTREMEはスクショ時はファンAUTOで0rpmと1000〜1100rpmで繰り返えして69℃に達していますが、
ベンチ時はファン33%(1090rpm)固定で、しっかり見ていなかったので曖昧ですが上は〜64℃だったと思います。
よってスクショ時より微妙(15MHz程度の上下はあるはず)にクロックが異なっていると思います。
GPU使用率の関係で無視できるとは思いますが、ファンAUTOがあまりにもなので固定が普通として計測してます。

書込番号:23729755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/10/16 16:10(1年以上前)

あんどろいど10だからやってみた

スマホでやろうとしたら、Android10なのでできた\(^o^)/

書込番号:23729773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/18 16:53(1年以上前)

Wild Life N3350(HD500) 2560x1440

Wild Life N3350(HD500) 1280x720

Sky Diver N3350(HD500) 1280x720

FireStrike N3350(HD500) 1280x720

CELENON N3350(HD500)共有メモリ4GB タブレットPCです。
2fpsで概要が分かる程度の紙芝居でした。1280x720でなんとか動いて砂塵が舞ってみえたりしてくるくらいにはなりましたが、、、
同1280x720でのSky Diverは更に2割以上重く、、、FireStrikeは激重2fpsとまたまた紙芝居、、、
Sky DiverやFireStrikeよりかなり軽いみたいではありますね。
この世代からVulkan 1.1対応のようです。H265 10bitとVP9ハードデコードもこの世代からでこっち目的のタブレットではありますが。

書込番号:23734152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/18 16:59(1年以上前)

CELENONってなんなん?CELERONちがうん?

書込番号:23734166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/10/24 23:02(1年以上前)

Windowsグラフィック設定

Wild Life ノーマル

Unlimited

iPhone11&iPadPro12.9

Wild Lifeやってみました
Windows10 1909から20H2に更新したんでハードウェアアクセラレータGPUスケジュールONに。

CPUデフォルト。GPU出荷設定からファンのみ65%固定。DDR4-3666設定です。

iPhone11&iPadPro12.9もついでにテスト。

書込番号:23746426

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11747件 私のモノサシ 

2020/10/25 06:48(1年以上前)

>イ・ジュンさん
自分のところも2004降って来なかったので、
今回のアップで
ハードウェアアクセラレータGPUスケジュールON 早速試しました。

ところがベンチマークにはほとんど反映されませんね。(FF14&15、Wild Lifeでは)

でも
今回のアップデートで、
DirtRally2.0の操作がやりやすくなったような感じがします。

低負荷時の高fpsの数値が上がったような気が、
全般的に遅延が少なくなったように感じます。
今でもちょこちょこコンスタントに遊んでいるので気のせいではないように思いますけど、分かりません。(笑)

ハードウェアアクセラレータGPUスケジュール速攻ONにしてしまったので、
OFFにしたらどうなるのかも分かりませんが…

遅延ってベンチで分からないので難しいですよね。
スローカメラ使って直で撮って比較すれば分かるかもしれないけど・・・
敷居が高すぎます。

ちなみに一度だけ試したことあって、
クローン表示させると今使っているゲーミングモニターより、
昔の三菱の安いTNモニターの方が表示遅延すくなかったのはびっくりしました。(笑)

書込番号:23746744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/28 16:21(1年以上前)

Wild Life 3800X@4.5GHz + 2080AMPEX 20℃ 2560x1440 94-96%

Wild Life Unlimited 3800X@4.5GHz + 2080AMPEX 20℃ 2560x1440 98% Bag

FF14漆黒 3800X(4.5GHz 1.36V) + 2080AMPEX OC DDR4-3800-14-13-13-12-21-29-1T

アテゴン乗りさん、シルバーフライさん宛のが私になってますよ。 お疲れ様です。

2004まだですね。 1909や1904?とか起動頻度や更新頻度が少ないものが多数あるのですが。
ハードウェアアクセラレータGPUスケジュールON、それなりに効果ある感じでしょうか?

3800X環境のメモリF4-3800C14-GTZNをやっと本気?になって昨日詰めてみましたので、その設定でWild Life再計測。
3800CL14-13-13-12-21-29-1T 1.464Vでサブも割と詰まっていると思われる状態です。(まだ詰められそうですが。)
結果、少し伸びました。しかし2070 SUPER X-TRIOとの差はまだまだあるのでは?とは思います。GPU負荷94-96%です。

Unlimitedのほうは98%負荷まで上がったのでこちらの方が2080AMP-EXの素性に近いスコアなのかなと。
ただfpsの推移をみると500〜450fps出ているのに何故かスコアのほうで450fps切る値、、、バグ?
不可解なところはありますが、素のWild Lifeがこの値に近づければ力を引き出せている感じでしょうか。
素のWild Lifeとの差がそのままGPUの遊びの差に直結しているのは間違いなさそう。

まだ貼れるのでメモリの設定も参考に貼ります。
FF14と一緒にスクショしたものしかないのであしからず。
このFF14時は2080AMP-EXはPL100% コア+80 メモリ+1100にOCしてます。 シーン1終了時 2670くらい。室温26℃時

書込番号:23753490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/28 16:51(1年以上前)

WildLife Ryzen 3500 (Mobile Vega 8)

NightRaid Ryzen 3500U (Mobile Vega 8)

FireStrike Ryzen 3500U (Mobile Vega 8)

FF14漆黒 Ryzen 3500U (Mobile Vega 8) 1920x1080 標準品質(ノートPC)

あとHPのタブレットノートPC、HP ENVY x360 13-ar0002AUの結果も。Ryzen5 3500U (MobileGfx VEGA 8)です。
MobileGfx VEGA 8はモデルやロットでかなり性能差がありそうで、入手したモデルは今年4月の最末期モデルです。(現旧型)
ほぼIntelでいうとIris Plus Graphics G7並みの実測性能があるモデルでした。
※このモデルの出始め昨年秋のレビューではFireStrike Gscore1200台と1700台でしたが、2524あるモデルです。
※スコア差が大きすぎるので初期ロットとは仕様の見えないところで変更がありそうです。

このモデル、オールアルミ合金で薄くて質感高いところが寧ろお気に入りです。HPのロゴも含めてデザインセンス良し。
あとグレア IPSのタブレットは10台以上持ってますが、一番綺麗で黒や立体感が突出して良いですね。
難点はキーボードありで純粋なタブレット並みに薄くしてしまったのでRyzen5 3500Uの排熱で無音ではないことですね。
ただゲームABZUを2時間程度やっても一定のまま煩いほどではなく、タブレットはファンレスのイメージなのでそこはノートかなと。

Wild Life以外も貼れるだけ紹介。

書込番号:23753541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/10/28 17:09(1年以上前)

Vulkan使うんならVulkanのBetaドライバーならどうなるんや、と思ってやってみた。
・・・・・・普通のドライバー入れてみたことないんだったorz
入れ直すのも面倒だしなぁ(遠い目)

書込番号:23753564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

安く買えました。

2020/10/16 08:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-STRIX-RX5700-O8G-GAMING [PCIExp 8GB]

スレ主 nobsan777さん
クチコミ投稿数:2件

ドスパラで32,800円ラッキーです 直ぐにメモリーバイオスあてて高速化 Armoury CrateでAURA Syncと同期
ビデオカードはASUSが一番安定してます ゲームは全くしませんが発色が気に入ってます。

書込番号:23729065

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2020/10/16 08:11(1年以上前)

デジタル接続で発色に差が出たら大騒ぎ。
いつまでアナログ時代の話を…

書込番号:23729077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/16 08:22(1年以上前)

>KAZU0002さん

購入した興奮から血流がよくなって一時的に視覚がよくなり、いつもより綺麗に見えるとか。

書込番号:23729088

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobsan777さん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/16 11:25(1年以上前)

アハハ!AMDの発色良かっただけですよ!ドスパラ購入履歴見たら前のグラボもSTRIXでした
DTM用PCです

書込番号:23729310

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング