グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Boundary Benchmark を紹介

2020/10/12 15:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2070 SUPER GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:6473件

BoundaryBenchmark 2070Super X-Trio 1080p Quality

BoundaryBenchmark 2070Super X-Trio 1440p Quality

BoundaryBenchmark 2070Super X-Trio 2160p Quality

BoundaryBenchmark 2070Super X-Trio 2160p Ultra Performance

映画のようなクオリティーなレイトレーシング ベンチマークです。

標準設定は3840x2160 DLSS(Quality)なので重いです。 基本的な画質設定はありません。
意外と2070SUPERでもこの設定でカクカクまではいかず滑らかさもそこそこ安定しているため鑑賞には支障ない程度には動きます。

Ultra Performanceでかなり滑らかになるまで変化します。
画質も特に動きがあるところでは十分で差は少ない印象ですが4K以上向けでしょう。

要 2060以上、2070SUPERならば2560x1440 Performaceあたりまでが実用域でしょうか。
起動早くベンチ時間もそこそこでメインベンチマークとして使えそうです。
ゲームからの派生ベンチマークですが(操作もできませんし)CPU依存は少ないと思います。

Steamに近日登場予定
https://store.steampowered.com/app/1420640/Boundary_Benchmark/

ここからなら今でもダウンロードできます。
https://www.surgicalscalpels.com/rtbenchmark.html

書込番号:23721528

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2020/10/12 19:36(1年以上前)

1080

1440

DLSS:パフォーマンス

イ・ジュンさん、ども
落として回してみました。
結構見ごたえありますね。

RTX2060だとDLSS設定落とさないときつい感じします。

書込番号:23721923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2020/10/12 21:58(1年以上前)

アテゴン乗りさん、こんばんは。
初期のころと比べて見ごたえがあるものが増えてきてますし、そして結構動くようにも思います。
この辺りはUnreal Engineの方の段階的な強化も合わせてでしょう。

序盤の無数の破片や食料や液体があるところが動画のようかそれより重い印象ですね。
1920x1080 Performaceだとまあまあで重いというほどではなくなり、一応2070SUPER X-Triで平均80fpsに届きはします。
にしても2060無印でもそこそこ動いているのが素晴らしいですね。
QualityとPerformanceの画質差はそれほど感じないので、標準のQuality設定にこだわる必要はないと思いますよ。

BRIGHT MEMORY INFINITEの方が全体的に重さが一様で少し軽い感じがしますね。
あと距離間の演出と宇宙のような黒一色ではないごちゃごちゃした背景が特にシャープで情報量が増したDLSS2に向きますね。

こちらは初期のSTAR WARSレイトレーシングデモを少し思い出して、STAR WARSはデザインも背景のトーンと合わせて単調基調でDLSS1が馴染んで今でも十分ですが、懐かしさと進化の度合いがえげつないなと。
被写界深度差が上手く効いてるシーンでは黒の宇宙空間で白物体でも8K用なDLSS Ultra Performanceで十分に感じましたし。

書込番号:23722274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2020/10/14 13:43(1年以上前)

1920x1080 Quality

2560x1440 Performance

こんにちは、やってみました。ベンチ時間はこの位の長さがいいですね。
CPUデフォルト
GPU出荷設定からファンのみ65%固定
メインメモリ DDR4-3666 設定です。室温約24℃。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3442548_f.jpg

エルミタでも3900XT&RTX3080&DDR4-3200でこのベンチやってました。
https://www.gdm.or.jp/tufrtx3080_112_boundary_620x405

書込番号:23725423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2020/10/15 12:51(1年以上前)

>シルバーフライさん、こんにちは。
2080SUPERなら1440p Performanceで60fps余裕ですか。 2070SUPERは2.1GHzで58.0fpsですね。
Power111%の限界OCでも59fps前後止まりでした、、、思ったより伸びない。

エルミタではもうこのベンチマークは使われているのですね。
こういうお手軽起動で見ごたえのあるベンチマークは増えて欲しいですね。

そして3080 TUF OCは2070SUPER X-TRIOより1.8倍速いみたいですね。
1440pでは余裕。
でも4KではPerformanceで51fps止まりならばUltra Performanceがいる2080Tiと変わらないクラスで思ったより微妙ですね。
あまり3000シリーズでRTX性能が思ったより上がっているわけではない感じですかね。
3090までいった方が良さそうな結果に思えましたが、冷静に1080p環境なので3080で十二分ですが。

書込番号:23727395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

IdeaCentre 510A (AMD)

2020/10/08 05:42(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:5件

以下の制約ありますが、IdeaCentre 510A (AMD)に入って動きました。
・光学ドライブのSATAケーブル外す。
・100%負荷時に、110Wを超えていたので、zotac アプリでパワーを最小値に設定。当然ベンチマーク値も落ちます。

書込番号:23712448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

3DMark PortRoyal DLSS2テスト

2020/09/29 11:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2070 SUPER GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:6473件

PortRoyal DLSS TEST 2070SUPER X-TRIO 設定画面

PortRoyal DLSS TEST 2070SUPER X-TRIO DLSS1

PortRoyal DLSS TEST 2070SUPER X-TRIO DLSS2-Quality

PortRoyal DLSS TEST 2070SUPER X-TRIO DLSS2-Performance

最近追加されたPortRoyal DLSS2 TESTです。 旧DLSS(DLSS1)も合わせて2070SUPERで計測してみました。

DLSS1は1.45倍速 (28fps → 41fps)
DLSS2は2.44倍速 (28fps → 69fps)

という結果になりました。 ※Qualityモードでも1.7倍速とDLSS1を凌駕しています。

2070SUPERでレイトレなPortRoyal 2560x1440が平均60fpsオーバーの69.44fps(最低58fps)まで大幅にアップ。

ただしテクスチャはネイティブレンダリングと差がないですがディーテール面では同等レベルではあるけどやや下かな?
エッジが強調されているのでクッキリ感はDLSS2に分がありますが、ややPerformaceはギラツキがより多く目立ちました。
スクショ用ならQualityでプレイにはPerformanceで十分ではあるけど他よりQualityとの差があるように見えました。
でもPerformanceは重いほど速くなるようで対価としてはPerformanceモードに軍配をあげます。素晴らしい。
ちなみに中間のNomalモードは項目になく選択できませんでした。
ドライバー今年4月の古い445.87でテストしましたので、多少異なることもあるかと思います、、、(汗)

あとUltra Performanceモードがあるようで、これは8K専用なのか(RTX3000専用?)選べませんでした。

書込番号:23694256

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6473件

2020/09/29 11:09(1年以上前)

おっと、2560x1440の解像度を1920x1080に落として見ている印象です。モニターは1080pですのであしからず。

書込番号:23694265

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1218件 私のモノサシ 

2020/09/29 12:13(1年以上前)

イ・ジュンさん、新スレ立ち上げどもです。
RTX2060 を持っている身としては、
fps をかなり稼げるDLSS2が、
多くのタイトルに実装して欲しいですね。

レイトレより実益大きそう。

書込番号:23694373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件

2020/09/29 13:52(1年以上前)

>アテゴン乗りさん、スレ新設しました。
DLSS1は画質と速度両面と制約もあって恩恵低い感じでしたが、2への進化で本当に対価が大きいので有益になりましたね。
2になって実装の制約も簡略化されてゲームエンジン側の積極的なサポートあるので今後は増えそうかなと。
フォートナイトのレイトレとDLSS対応予定になったのがその兆候みたいなものでアップデート対応も含めて続くでしょう。
DLSSだけでも対応してくれればかなり有益だと私も思います。

あとはまだ未知数ですが同じく速度アップに効くはずのDX12 UltimateのVRS・MeshShader・Sampler Feedbackでどのくらい速くなるかですね。VRAM 6GBの2060こそより効率アップしそうです。(またDXRも1.1で効率アップするらしいですし。)
とりあえず新しい3DMarkがDX12 Ultimate対応第一弾でしょうか。こちらの展開も楽しみですね。

書込番号:23694536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2020/09/29 17:52(1年以上前)

(^_^) はい お付き合い

書込番号:23694910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2020/09/30 06:57(1年以上前)

>オリエントブルーさん
ついでに3060Tiのもお願い致します。(一言目がこれ)(笑)

2060では2.56倍ですか、やはり2060はDLSSでの伸びしろが大きいですね。

書込番号:23695947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2020/09/30 07:39(1年以上前)

おは〜!

>ついでに3060Tiのもお願い致します。(一言目がこれ)(笑)
やりまへん。

書込番号:23695979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件

2020/10/01 21:03(1年以上前)

PortRoyal DLSS TEST 2070SUPER X-TRIO 1080p DLSS1

PortRoyal DLSS TEST 2070SUPER X-TRIO 1080p DLSS2-Quality

PortRoyal DLSS TEST 2070SUPER X-TRIO 1080p DLSS2-Performance

1920x1080でテスト。

DLSS1は1.42倍速 (45fps → 64fps)
DLSS2は2.18倍速 (46fps → 100fps) ※こちらを最初に冷えた状態からテストしたためか46fps台にとDLSS無し時有利

2560x1440時より伸びは下がったが1080pでもDLSSはかなり有効。
もともとDLSS1でもPortRoyalは学習をしっかりやっていた印象の映像の良さもあったため、じっくり見るとPortRoyalに関しては他のDLSS2対応ゲームの印象と違ってDLSS1の方がネイティブレンダリングを超えた描画をしている印象が強く良いですね。
PortRoyalに限りの話でDLSS2ならば1.69倍で1440pと大差ない安定した速度上昇でもありQualityが良い選択に思えました。
2160pとかではまた違った見解になるかもしれません。

書込番号:23699326

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

GPUエンコード 試した〜

2020/09/27 03:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1650D6-E4GB/DF2 [PCIExp 4GB]

スレ主 yukibonbonさん
クチコミ投稿数:62件 GF-GTX1650D6-E4GB/DF2 [PCIExp 4GB]のオーナーGF-GTX1650D6-E4GB/DF2 [PCIExp 4GB]の満足度4

前回は、皆様色々ありがとうございました。
試しに買ってみました。Turing世代の1650
CPUはRyzen2400Gのままですが、、
DaVinci Resolve でGPUエンコードをやってみました。
意味はないのですが、負荷をかける意味でH265でHDから4Kへのアップコンバート?
CPUエンコードの最低でも7〜倍のスピードです、ちょっと感激です。
あまりにすんなりいって、あっけないくらいの速度差と、
大げさに言えばHDDどうしのコピーぐらいの感じでした。(SSDどうしで処理していました)
負荷率はCPU30% GPU70〜80%で、これならRyzen3600、、年内の次期Ryzenでなくても、、
高画質訴求でなければあわててシステムを変えなくても楽しめるのでは??と、思った次第です。
画質は、良いというよりは、HDのカメラで撮ったものはHDの画質を維持してるような気がします。
4Kカメラを持っていれば、エンコード画質は違ってくるかもしれませんね、持ってない、、、
55型のTVで見れる映像でした。
20年前にCD盤のようなグラフィックをお盆のような形に変形するのに12時間もかかっていたのが
思い起こされました。進歩ですね〜

書込番号:23689888

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

PALIT RTX3080買いました

2020/09/21 22:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

タイムスパイ

懐かしのベンチ

とりま、1080から1世代飛ばしで3080に
2000シリーズは、そこまで飛躍感は無かったのと1080で満足してたのでパスしてましたが
3000シリーズは、電力以外は、1000シリーズ出た時と同じような圧倒的飛躍感があったので買うことに

17日夜の初動のネットショップでの購入合戦では、10分程度ので根こそぎ売り切れ敗退
18日のツクモのネット購入合戦にも敗退・・会社じゃ無理
仕事終わって、ドスパラ博多店に電話すると、1本あるとのことで購入
ドスパラ博多では特に、ネットとかで情報も出てなかったので、逆にワンチャンあるかなと思ったら正解でした

やはり買うなら実店舗ですねぇ
PALITにしたのは、リファレンスだと水冷もしやすいかなと思ったのと
リファレンス基盤なのに、ギャラクロやZOTACよりも1フェーズ多いのと、安いですしね


普通に買うならASUSのタフゲーミングが良さそうですけどね
実装部品がかなりイイのと良く冷えるみたい、
ただ、リファレンス基盤じゃないのて水冷はしにくい事が多く※数が出ないので、売り切れると再生産が無く、高め

まぁ水冷化はしないかもだけど

とりま適当にベンチ回してみましたが、ジャンプアップがスゴイですね
コアモリモリなだけはありますねぇ

書込番号:23678867

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:28876件Goodアンサー獲得:254件

2020/09/21 23:23(1年以上前)

こんばんワン!

Getおめでとう\(^▽^)

なんの文句もございません。
宜しゅうございました (*^_^*)

遊び倒して下さいませ∠(^_^)

書込番号:23678926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:14件 フリーズ物語 

2020/09/21 23:35(1年以上前)

>まつ王@シビックさん

早くもGetされましたか(^^)/
ベンチマークもピカイチのようで素晴らしい。
私は来月発売のものを考えていましたが
RTX3080の性能を見たら物欲が・・・

発売前にCPUクーラーとケースを買い替えて色々
検証していましたが、まつ王@シビックさんの
誘惑に負けそうです(-_-;)
情報ありがとうございます。

次はオリエントブルーさんGetされそうな???

書込番号:23678956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件

2020/09/22 00:10(1年以上前)

>オリエントブルーさん
モニタが付いてこない過ぎるので
モニタも買わないと・・・
そんなわけで、子供に1080移動です、水冷ですのでメンドイ・・・

オリさんと同じく子供PCにどんどんパーツが移動していってる〜
結構なスペックの子供PCになってきましたW

>海ザルMAXさん
初動のジャンプアップ時点がある意味一番コスパが良い
最初の数か月は値落ち少ないし
SUPERとかTiとか出ても、そこまで性能上がらないか、値段が上がるかどちらか
今回は前世代より性能爆上げで、値下がりになるので、今しかないかなーと

税込み10万ですけども
次世代を買わないなら3080が有りかなと思いますよ〜

書込番号:23679011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/22 17:13(1年以上前)

GamingPro OCですよね?いいですね。おめでとうございます。
個人的に今回のPALITのモデル、デザインがQUAD ERA-1を連想させてくれたのとで気になってます。

あとTimeSpyですが、2080AMP EXTREMEのほぼ1.5倍のGraphics ScoreでCPUがネックにならなければやはり速いですね。
4KのTimeSpy Extremeならもっと差がつきそうですね。

書込番号:23680377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件

2020/09/23 22:58(1年以上前)

>イ・ジュンさん
palitのチョイocのやつですね
CPU が10900k 5.2G all1.30vなので
WQHD 144hzねらいです
モニター安くなりましたし

書込番号:23683317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/24 14:12(1年以上前)

palitのチョイocということは、GamingProの方でしたか失礼いたしました。でも同型ですね。
良き環境ですね。WQHDで144Hzねらいですか、3080ですしいくしかないチョイスですね。
私はモニターとの距離がとれないこともあって結局ずっと24インチ以下にとどまってますのでFullHD 165Hzです。
そのせいとCPUとメモリの関係で2070SUPERと2080Tiが実ゲームで一部を除いて大差ない状況ですね、、、
リテールクーラー+αな9900K(80W制限 DDR4-4000CL16)を何とかしないといけない感じですね。
一応3000は買うならかなり持て余しそうですが3080かなと考えてもいますし(汗)。

書込番号:23684215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/24 14:15(1年以上前)

チョイocはやはりGamingPro OCで合ってますよね。 紛らわしい(笑)。

書込番号:23684220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

会社用にこれGetしておいた (^_^)

2020/08/19 23:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]

会社のRyZen機に装着。
このクラスなので詳細は割愛です。

ベンチ結果はRyZen3600で画像の様子。
熱もさほど上がりません。

また高負荷時のファンも静かなほうかな。
180mmとコンパクトでケース内もスッキリでGood!

画質はさすがMSI大変綺麗で文句なし。
こなれた価格も良い。

書込番号:23609926

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/19 23:35(1年以上前)

はい、こんばんはです。 お付き合いしときました。
1650Super本当に万能使い出来てよいグラボです。
秋になったら自分はMMORPGにどっぷりハマりそうです^^

書込番号:23609975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 GeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]のオーナーGeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]の満足度5

2020/08/20 00:14(1年以上前)

お付き合いありがとう∠(^_^)

>秋になったら自分はMMORPGにどっぷりハマりそうです^^
あはははは〜<("0")>
ほんとお元気でなにより かないまへん。

わたしめ6月からなんかPC構築続きで
お疲れ気味でありますよ。

最近買い物は正解続きでしたね。
RazerのBlack WindowにマウスMambaは大正解
こなれた価格の光るマウスパッドNPETもGood!でした。

あなたと最近ゆっくりお話もしてませんが
最近何か当たりの良いもの情報はな〜い(^^)

書込番号:23610029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/20 00:42(1年以上前)

うちは洗濯機・扇風機の買い替えはよかったですね。
両方共に隔世の感がありますわ^^;

あ、それと自分の初スマホかな。タブレットは入院中くらいしか滅多には使いませんでしたが、
スマホなら電話代わりが主だけど、まったく違いますね。

書込番号:23610071

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2020/08/20 01:25(1年以上前)

FF14 1920×1080 最高品質

CINEBENCH-R20

アイドリング温度

オリエントブルーさんこんばんは。

会社用のPC作成お疲れさまでした。

僕も3900X使ってました時に付属のCPUファン使用してみましたが、皆さん言うほどうるさくも感じなかったですね。
たしか切り替えスイッチあったとは思いますけど・・

うちの将来の会社用PCのCPUもお付き合い。

Ryzen7 Pro 4750Gの内蔵グラフィックです。

温度も低くてとても快適です(笑)

書込番号:23610112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2020/08/20 01:28(1年以上前)

「裏切り者のおっちゃん、会社用だけでも革ジャンのことも裏切らないかなー」なんてAMDのえらいおばちゃんが思っているかも(^_^;)

書込番号:23610115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28876件 GeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]のオーナーGeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]の満足度5

2020/08/20 06:04(1年以上前)

おはようございます。  お3方

>あずさん
>両方共に隔世の感がありますわ^^;
>あ、それと自分の初スマホかな。
あはははは〜<("0")>
世界中を駆け巡ったおとうさんのお言葉とは思えませんが(笑)
宜しゅうございました (*^_^*)




>Solareさん
>うちの将来の会社用PCのCPUもお付き合い。
お付き合いありがとうございます∠(^_^)

コアにスレッド数やTDPも同じでVegaと
ほんとRyZen PROも良かったかもですね。
次回はGetしましょうかね (^_^)




>シルバー兄さん
>AMDのえらいおばちゃんが思っているかも(^_^;)
次回は試してみますかスーお姉さまのそれ (^_^)

書込番号:23610237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/08/20 07:11(1年以上前)

4750GはVRAM496MBなんですね。 やっぱオンボだと少ないのか・・・(;^ω^)

次の5000番台になるとPCIe4.0になるのかな? そしたら載せ換えたいわ〜

書込番号:23610290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 GeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]のオーナーGeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]の満足度5

2020/08/20 07:36(1年以上前)

おは〜!

その頃にはDDR5にPCIe5.0かもよ (^_^)

書込番号:23610315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/08/20 08:05(1年以上前)

おは〜!です(^ω^)ノ
ま〜た安くて1枚10000円くらいからスタートするのかと思うと、出始め価格が恨めしい・・・(;^ω^)

2014年にX99で組んだ時は、DDR4の出始めで高かったですからね・・・

書込番号:23610355

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:928件

2020/08/20 08:44(1年以上前)

CINEBENCH-R15

消費電力

温度

オリエントブルーさんおはようございます。

温度は8C16Tにしては低くてアイドリングもG無しRyzenのようにフラフラしませんね。

OCCTかけても70W切ってます。

メモリーもIF2100で安定してます。

次のはNavi乗ると思いますのでグラボ性能もかなり上がると思います。

書込番号:23610418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28876件 GeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]のオーナーGeForce GTX 1650 SUPER VENTUS XS OC [PCIExp 4GB]の満足度5

2020/08/20 11:02(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

>Solareさん
>メモリーもIF2100で安定してます。
それは宜しゅうございます (*^_^*) うらやましい

>次のはNavi乗ると思いますのでグラボ性能もかなり上がると思います。
次回はそれにしましょうかね。情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:23610655

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング