
このページのスレッド一覧(全2840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年7月29日 01:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月27日 18:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月27日 13:28 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月25日 18:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月24日 15:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月21日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)


Pen4 2.6CGHz
GIGABYTE 8PENXP
DDR400 512×2 DualChannel
玄人志向 GFX5200-A128C
ATA133 120GB×2 RAID
という主な構成で組みました。
チップなりの性能は出ています。FFベンチも5500くらいは出ています。
SEXYビーチ(3Dを多量に使用しているゲーム)という最新のゲームも文句なく動きました。
10,000円以内で買えてDX9に対応しているグラボは、GeForceFX 5200搭載品しかないので、3Dゲームをたまにしかやらない人には、お薦めです。
0点


2003/07/24 14:13(1年以上前)
正直、3DゲーやるならFX5200は全然駄目だと思う…。
2D画質は悪くないけど、DX9環境での動作はおまけ程度。
ベンチで良い結果がでても実使用で快適とは限らない。
書込番号:1792570
0点



2003/07/28 20:36(1年以上前)
夢屋の市さん遅れてすみません。
最高で65SEXY。3Dを使用している所は、36SEXYです。
これってどうなのでしょうか?
書込番号:1805605
0点

CPU : AthlonXP2500+ (200×10) CPUクーラー:鎌風
M/B : ASUS A7N8X Rev2.0 (BIOS 1005)
メモリ: PC3200 512MB x2 (Hynix 玄人志向)
VGA : GeForceFX5800 128MB (ドライバ44.03)
OS : Win XP Home SP1 (すべて定格電圧)
π104万桁 :50秒 FFベンチ :7059
3Dmark2001SE(パッチ済み):14434 3Dmark03(パッチ済み):3833
デフォルトで、131SEXY でしたー。(☆_☆)
書込番号:1806841
0点








2003/07/27 01:43(1年以上前)
何のためでしょうか?分かりません。
自作した時にはその時に出ている最高のパーツで組み立てる事に
しているので購入した。というのが本当の所です。
でも3年位しか持たないんだよね〜
進化が早いので、、、喜ばしい事なんだろうけど
書込番号:1800464
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9800 PRO (AGP 256MB)


2003/07/27 13:28(1年以上前)
ヒートシンクは沢山付いてますけどスリムケーブルとか
ファンの大きさ、空気の流れについて気を使ってますので
それほど気にしてません。
まぁケースはサーバー用のかなり大きなものです。
でもバスとは別に電源取っているから消費電力は大きい
ので結構発熱してるんじゃないかな、、。
僕は500Wオーバーな電源なので全く気にしてませんけど。
書込番号:1801639
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER 9800 PRO (AGP 128MB)
最新リビジョン版のATI純正だけあって早いです。
でもMTV2000を載せてるからTVチューナーは要らないかな?
9700版&他社9800等と比べて箱が異様に小さく、不思議な感覚でした。
初物にしては安くて、49,800円でした。
結構お買い得ですね。
これから動作検証します。
0点


2003/07/20 07:28(1年以上前)
未だ現存する機能かは知りませんが、ブラウザの左にTV画面出したり
壁紙をTV画面にしたりできて、且つ使用するなら少しは役に立つかも。
私的にはMTV2000に勝るトコないと思います。通常版で良かったのでは?
書込番号:1777715
0点


2003/07/20 15:11(1年以上前)
私はAIWのコンポーネント出力目当てで買いました。
9800proと同等の値段でコンポーネント出力まで手に入って
大変満足です。
チューナーは使っておりませんがw
書込番号:1778730
0点

やっぱり買うのなら最新の製品がいいですからね。
今更9800proを買うならコレが良いでしょう。
通常の9800proよりもかなり安定性が上がっていますしね。
前に買ったGIGAの9800proだと画面描画時に若干おかしいとこがありましたが、今回のAIWでは改良されたのか問題ありませんでした。
全てでスムーズです。
AIWで完成の域に達した感じです。
ちなみにAthlonXP3200+(定格)での3DMark2003のスコアは5621でした。
nForce2ultra400、PC3700使用での400デュアル、設定6-2-2-2(CL2)
書込番号:1780127
0点


2003/07/24 18:15(1年以上前)
もららさん。
コンポーネント出力は、RGB出力と比べてどうですか?
画質は良いですか?
コンポーネントの出力画質が良ければ購入しようかなと思っているところなので
教えてください。
書込番号:1793016
0点


2003/07/25 17:56(1年以上前)
コンポーネントはRGBと比べてなにがよいかということですが
簡単に言ってしまうと、画面が大きいことだけです。
当方42インチのプラズマテレビで使用しておりますが
ウィンドウモードで動作可能なゲームとムービーの視聴は
大変満足しています。
逆に気になるレベルの悪いところですが、まず、フルスクリーン時
の解像度が非常に低いです(640
書込番号:1795818
0点


2003/07/25 18:13(1年以上前)
書き込み途中で返信ボタンを誤って押してしまいました
コンポーネントはRGBと比べてなにがよいかということですが
簡単に言ってしまうと、画面が大きいことだけです。
当方42インチのプラズマテレビで使用しておりますが
ウィンドウモードで動作可能なゲームとムービーの視聴は
大変満足しています。
逆に気になるレベルの悪いところですが、まず、フルスクリーン時
の解像度が非常に低いです(640*480かな)
一応640*480以上を要求するものも起動はできますが
表示されない部分があるのでつかえません
それと解像度を大きくすると画面がぶれます。
さらにコンポーネント出力で実際使えるのは16:9の比率
の解像度だけです。それ以外も選べますが画面に表示されない
部分が出てきて使い物になりません
(16:9以外を選ぶ必要もありませんが)
満足に使えるのは1152*648だと思ってください
よって上記のようなウィンドウモードで動作可能なゲームと
ムービーの視聴以外(フルスクリーン表示のみ)使用のときは
通常のモニタをつかっています。
発色等、色については満足できるものです
(PCモニタと比べて区別がつかない)
コンポーネント出力とDVI(RGB)出力は簡単に切り替えができるので
当方HDTVの横にモニタを配置して使い分けて使用してます
以上よりHDTVを所持しているのならお勧めします
書込番号:1795865
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9500 PRO (AGP 128MB)




2003/07/23 01:55(1年以上前)
おお!ガンメタの渋いやつですね、良さそうですな。
とか言いながらたった今「ZM80A−HP」の取り付け完了(笑)!
静かになった・・かどうか、鎌風と電源がうるさくてわからない・・。
書込番号:1788231
0点


2003/07/24 00:49(1年以上前)
鎌風ってうるさい?
書込番号:1791340
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5900-A128C (AGP 128MB)


大阪の某ワンズで19日に39680円で購入。まだ、たくさんあるようです。ファンも耳障りな音ではなく、かなり静かな掃除機並みの音です(分かりにくい?)。3D表示時は高速回転になりますが、うるさいと言うレベルではないと思います。スイッチ入れて32℃、各種ベンチ使用後48℃でした。3Dmark03で巨人が将棋みたいのをしている時に『貧乏ゆすり』しているのを始めて知りました。この値段でこの性能なら満足できると思います。箱を開けると、ドライバーとPowerDVDのCDが2枚、テレビ出力用ケーブル、DVI変換コネクターが入っていましたが、マニュアルは入っていませんでした(まず読みませんけど)。
関係ないけど、必要の無いゲームが付いて値段が高いものに比べて、良心的だと思います。
他のカードメーカーさんへ、ゲームはお客さんが選べるようにしたらどうですか?
0点

>ゲームはお客さんが選べるようにしたらどうですか?
おまけですからね(^^;
それに必要の無い人はバルク品を買います。
私なら、その価格に2000円を追加してサファイヤ製のBOX品を買いますね(^^
書込番号:1780904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





