グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質よかったよ

2003/06/23 12:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9000 PRO (AGP 128MB バルク)

スレ主 p_a_c_kさん

値段の割には、かなり画質的に納得しています。
動画処理しても、RADEON7200(バルク)とは、笑えるくらいに違いました。

比べるものが違いすぎましたねww

書込番号:1694565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いまさらながら・・・

2003/04/20 02:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB)

スレ主 書かずにはいられないさん

G550使用半年になります。以前はAtiRadeonVEでしたが、DVIの相性問題でこちらにしました。3Dは遅いと酷評が多い中、あえて僕は(良)レポートします。
やはり、MATROXの伝統、2Dの美しさ!2Dの処理は遅くない、むしろ価格帯を考慮すると最速グループではと思います。
あと、これは好き嫌い分かれるかもしれませんが
ドライバのほか、ボードのBIOSもアップデートできること
僕は、時代に乗り遅れたにもかかわらず頑固にアイデンティティを
貫き通すMATOXがすきですね!

書込番号:1505365

ナイスクチコミ!0


返信する
mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/05/28 01:57(1年以上前)

私も使ってます、今年の1月に購入しました。
基本的に2D系のゲームしか今のところやってないので、
これだ!と思って買いました。
TV-OUTしてもすごく良いですよ、かなり気に入ってますよこれは。

それにしても、BIOSのアップデート出来るのは知りませんでした(^^;

書込番号:1616341

ナイスクチコミ!0


aediさん

2003/05/30 15:59(1年以上前)

そうですね、私もMATROX最新のBIOSに更新して以来、ぐんと性能がよくなった(引き出せるようになった?)と実感しています。
それまでは、動画再生時などにちらつきがとても目に付きましたが、更新してからは全く発生していません。
結局、他の最近の製品よりは、(3Dゲームとかしない限り)よっぽど高性能だというのが私の感想です。

というわけで、P650/P750シリーズが楽しみだったりします。

書込番号:1623202

ナイスクチコミ!0


フュージョン命さん

2003/06/06 00:14(1年以上前)

G550でDVD再生時の画面のざらつきに不満を感じています。
ぜひ、BIOSのダウンロードサイトとアップデート方法を教えてください(Info Magicのホームページでは見つけられませんでした)。

書込番号:1644228

ナイスクチコミ!0


電源君さん

2003/06/18 02:34(1年以上前)


G-CALL命さん

2003/06/18 15:25(1年以上前)

シバさんのHPで下記のような書き込みを見つけました。
無断で転載失礼します。

>BIOSファイルは圧縮ファイルになってますので解凍ソフト(WinZip,WinRAR等)が
>必要です。
>BIOSファイルを解凍したら作成されたフォルダ内のPBiosWin.exeを
>実行すればWindows上でBIOSのアップデートができます。
>あとは再起動すればBIOSのアップデートは完了です。

間違いがあればご指摘頂ければ幸いです。

書込番号:1679797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

早速購入

2003/06/07 21:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)

スレ主 プリマ186さん

今日秋葉原で購入して早速取り付けてみました。

付属のCD−ROMでドライバーをインストールしたらいきなり画面
が真っ暗になりそのままなので、電源を切って再度立ち上げたら何と
かインストールされているみたいでした。但し、ドライバーは9600
PROと表示されます。
今まで使っていた、GeForce4Ti4200と比較するとメリ
ハリのあるくっきりした画像という感じがします。
FFベンチの結果は、3回やって平均4483でした。

PC構成
 マザー・ボード:MSI−648(SIS648)
 CPU:P−4、2.4GHz
 RAM:PC2700(512M*2)
 OS:Win−XP

FANレスはやはり静かで良いです(笑)

書込番号:1649534

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/07 21:45(1年以上前)

それは良かったですね
俺はGF4Ti4200をファンレスで使用。

書込番号:1649669

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/08 02:56(1年以上前)

私も(^^<ファンレスTi4200

FFベンチはOCしたAthlonXP1700+(2400+相当)で4800平均でした。Win2Kなのでメモリは256*2です。

書込番号:1650750

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリマ186さん

2003/06/08 11:43(1年以上前)

皇帝さん、ジェドさんこんにちは。

>ファンレスTi4200

小生もSigmacomの物を使っていましたが、換気に問題がある
のか結構熱くなるのですよね。
月に1〜2回原因不明のシャット・ダウンが発生していたので、ファン
付のTi4200に変更後今回RADEONに移行した次第です。

最も、ファンレスTi4200は別のPCで使っていますが、そちら
では落ちないので、やはり使い方の問題かもしれません(笑)

書込番号:1651468

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/09 03:45(1年以上前)

ヒートシンクはZALMAN製を使っています。<おそらく皇帝さんも同じと思います(違ったらスミマセン)

ヒートシンク表面を温度計で測ると、通常30度程度、高負荷時38度くらいです。もちろん動作には問題ありません。
PCIスロットは直下2段分空けています。

書込番号:1654013

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリマ186さん

2003/06/09 17:56(1年以上前)

ジェドさん

Sigmacomのカードも同じヒートシンクがついていますね。

>通常30度程度、高負荷時38度くらいです

やはり小生のPCは換気に問題がありそうです。背面のファンから
CPUファンへダクトをつないで、なおかつファンの回転数を落として
いるので・・・
もうひとつ排熱用のファンをつけた方が良さそうです。

書込番号:1655217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/10 06:49(1年以上前)

プリマ186 さん、おはようございます。
よろしければ3DMark2001、3DMark03のベンチ結果の掲載をお願いします。

書込番号:1657301

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリマ186さん

2003/06/10 18:10(1年以上前)

コナン・ドイルさん こんにちは。

3DMark03は2292でした。
3DMark2001はなぜか起動しないです(汗)

書込番号:1658469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/10 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。
私のRADEON9600、早く届かないかなぁ。

書込番号:1658515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/18 12:00(1年以上前)

M/B GA-7VAXP-A Ultra
CPU Athlon XP 2500+
メモリ PC3200 512M+2
OS winXP

FFベンチ 5349
3DMark2001 8510
3DMark03 2444 でした。

書込番号:1679322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P750

2003/06/17 12:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium P750 (AGP 64MB)

んー、かなり3Dは遅いですが
ゲームしなければかなりいい感じです。
ただ、値段が・・・。

書込番号:1676444

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/18 00:38(1年以上前)

二万円前後になれば一枚買ってみたいグラボーだね

書込番号:1678411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり順調に動いています、しかし

2003/06/16 02:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)

スレ主 京の都人さん

先日のビデオカードでWinが起動しなかった件について
多くの方々からご教示をいただきありがとうございました。
2台のPCで動作しなかったので、購入した店に現品を
返送したところ、すばやい対応で不良交換をしてもらいました。
今は問題なく動いています。また今までのビデオカードと違い、
動作がすばやく快適です。
 しかし一つだけ気になることがあるのですが、ほんの少しだけ
画面がぶれているような気がします。そのようなものなのでしょうか?

書込番号:1672827

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/16 02:47(1年以上前)

前のスレッドに返信で書くか、新たに前の環境を書かなければ、あなた固有の現象なのか、そのカードのせいか、わかりませんよ。

またぶれるというのは常にでしょうか?何かしたときでしょうか?

書込番号:1672846

ナイスクチコミ!0


スレ主 京の都人さん

2003/06/16 22:45(1年以上前)

失礼いたしました。
起動してすぐにぶれはじめ(画面のアイコンがチラチラし)、
数時間後にはややましになります。
よくみると横線のようなものが走っているような感じです。

書込番号:1674993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RZ51に取り付けました

2003/06/15 17:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > JOYTECH

スレ主 なんでかな7さん

JOYTECH DEVIL MONSTER3(RADEON 9600搭載版ファンレス)を取り付けましたので紹介します。五月蝿いのは嫌なので、ファンレスのビデオカードを買おうと、PCパーツ店に行ったときに偶然見つけました。
 JOYTECHというメーカを私はあまり聞いたことがなかったのですが、この掲示板でSapphireのOEMとの書き込みをみて1週間後に買いました。
<環境>
PC:PCV-RZ51L5 (SONY)
OS:XP home
CPU:Pentium4-2.53GHz
RAM:768MB (サムスンバルクPC2700-512M増設)
HDD1:120GB
HDD2:120GB (SEAGATE ST3120022A増設) 
M/B:P4GE-VM (ASUS)多分これを使用?
 ビデオカード交換は初めてだったのですが、結局、度胸を決めて下記の手順でやったら、あっさり動きました。
1.既存ビデオカードを外して、同じところに挿す。
2.PCを立ち上げて、添付CDでドライバーをインストール。
3.ドライバユーティリティを若干設定し直し再起動。
 さて、使用感ですが交換前よりも表示が速くなってたような気がします。慣れてしまうと感覚的に当たり前になってしまいますが、多分、元のビデオカードに戻したらハッキリ実感できると思われます。
 顕著に変わったといえば、FFベンチが交換前はエラー表示がでて動きませんでしたが、交換後は完走して4800程度のスコアとなりました。
 ただし、FFベンチを動かすとPCの筐体ファンが回りだし五月蝿くなります。また、SONY系ソフトはハード環境を変更すると、動作がおかしくなるとの話をよく聞きますが、今のところ大丈夫のようです。
 誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:1670900

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/06/15 18:56(1年以上前)

同じマザー、同じCPUにRadeon9000-AGP128MBで
FFベンチ4500超えてます。
意外にスコア伸びませんね(もしかして付属のドライバが古いのかな?)

3DMark03なら大差がつきそうですが・

書込番号:1671128

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/15 19:27(1年以上前)

ZALMANのヒートシンク使ってファンレスにする方法もあるね

書込番号:1671211

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんでかな7さん

2003/06/15 20:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在使用しているドライバーは6.14.1.6307です。ATIのページで見てみると6.14.10.6343が最新みたいですね。
 FFベンチが高くない点は、ドライバーが少し古い点もあるかもしれませんが、ファンレスのビデオカードで次に引用した記載文のようにRADEON9600が使用されている点ではないかと思っております。あまり自信はないけど(^_^;)
「RADEON 9600は、RADEON 9600 PROと同じDirectX 9対応のビデオチップ。主な違いは動作クロックが落とされている点や、公称フィルレートが1.6Gpixels/sから1.3Gpixels/sに落とされている点など。描画機能という意味ではRADEON 9600 PROと変わりなく、DirectX 8.1対応のRADEON 9200シリーズよりも高機能。」

書込番号:1671472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング