グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

good

2003/05/22 22:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5800-A128C (AGP 128MB)

スレ主 熱海さん

なかなかよかったス ffXIもグリグリ

書込番号:1600184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンチ結果

2003/05/20 02:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)

スレ主 ゴジラ55さん

みなさん、始めまして。
2週間ほど前にコレを購入しました。そこで、ベンチ結果を。
3DMark2001SE : 7000
FF11Bench : 3400
ちなみにパソコンのスペックは、
OS : WinXP Home
CPU : Pen4 1.8GHz
メモリ : 256MB
HDD : 80GB(7200rpm)
です。このスペックだとこの位なのかなぁ。。。
購入を検討されている方などの参考になれば良いなと思います。
では。

書込番号:1592930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/20 03:04(1年以上前)

そんなものかなぁ。
ドライバは44.xxシリーズをご使用ください。

書込番号:1592977

ナイスクチコミ!0


msabcさん

2003/05/20 21:33(1年以上前)

でるほうだと思いますよ。
私の前のPCは
Pen4・2AでメモリPC2100の512M
で3000くらいだったので。

書込番号:1594586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファンレスに引かれて購入

2003/05/11 15:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce FX 5200 (AGP 128MB)

スレ主 ファンレス男さん

ファンレスで、ヒートシンクのでかさに引かれて購入しました。
これだけ大きなヒートシンクでも、熱はすごいのでケース内の
温度には注意が必要かもしれないです。
使用感は満足できると思います

書込番号:1567958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/11 15:43(1年以上前)

できればベンチのスコアも・・・

書込番号:1568016

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/11 18:36(1年以上前)

すぐ下のPCIスロットには何も刺したくないね

書込番号:1568483

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/11 21:54(1年以上前)

ウチのヒートシンクはもっとでかいよ(笑)
社外品だけどGF4Ti4200に付けて、ヒートシンクの温度計測で通常36度くらい。3Dゲームとかすると40度くらいかな?

下のスロットを開けるのは当然ですが、スロットカバーも上下開けて、NなAおOさんのアドバイスによりダクトを作って熱を外部に逃がしています。
さらに前面吸気ファンの風をダクト内に導いて効果アップさせています。

おかげで性能と静音を両立させることが出来ています(^^

書込番号:1569082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファンレス男さん

2003/05/19 23:48(1年以上前)

もう少ししたら ベンチも計ってみます

書込番号:1592416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Detonator 44.03 vs. 43.45

2003/05/17 18:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

クチコミ投稿数:239件

こちらのページにてベンチ結果が報告されています。
参考までに・・・
http://www.computerbase.de/article.php?id=219&page=3

書込番号:1585216

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/18 14:15(1年以上前)

下への返信?

書込番号:1587810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いまさらこんなポンコツの話でなんですが

2003/05/17 10:18(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON VE (AGP 32MB)

クチコミ投稿数:15558件

先週DVI接続の出来るモニタを購入したついでに
メインPCのRADEON9700Proから交換してみました(笑)
もちろん目的は「2+1画面」だけです。
やっぱりいいですね。1枚のグラボで3画面投影できるのは。
(TVはセカンダリのクローンなので作業領域は2画面分ですが)

欲を言えばTVをアナログじゃなくてDVIのいクローンにするのは無理でも
せめてアナログ側をプライマリに設定させて欲しかったです。
(古いドライバ/コンパネなら可能?)

ベンチはかろっかな?2700の差がどれだけ大きいか(笑)

書込番号:1584147

ナイスクチコミ!0


返信する
えらいことださん

2003/05/17 13:14(1年以上前)

VE、いいですよー。私も大好きです。あの頃のものにしては、安くてファンレス、マルチモニタでTV出力がきれい、しかも以外と安定動作。かなり気に入ってます。

書込番号:1584528

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/17 14:41(1年以上前)

えっ、RadeonVEって良いのですか。(いや、こんなポンコツって書いてありますね。)
当方も昔、RedHat Linux8.0用に購入しました。
結局、動かせてやれませんでしたので(私のレベルではどうしてもムリでした。)Parts墓場逝き。
Powered By ATI 64MG Fanlessで箱が薄く小さいです。
よく見るとDVI端子が付いてます。いいかも〜〜。RH9.0で復活に挑戦してみましょうか。

書込番号:1584674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/17 14:48(1年以上前)

ちなみにFFベンチは2300と9700Proと比べると35%くらいでしょうか。
まぁH/WT&LもないRage256Proとでも呼んでしまいたいチップですからね。
しかし良いなぁ多画面って。パフィ欲しくなるかも。

書込番号:1584688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/17 14:52(1年以上前)

それより電源への負担が減ったところでドライブ増やすかな?
(って9700余らすのももったいないですね。パパ上のPCにつけるかな?)

書込番号:1584692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FFベンチ

2003/05/17 02:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A340 TDH (AGP 128MB)

スレ主 RS1230さん
クチコミ投稿数:427件

マザ−AX4GE MAX CPU CEL2.0 mem512M DirectX9.0

FFベンチ2451
クロックアップ100→133 2.67G
FFベンチ3194

ドライバー44.03
FFベンチ2700
クロックアップ100→133 2.67G
FFベンチ3910

自分はdualモニター使えるからgood
ビデオカードはオーバークロック耐性ない。

書込番号:1583607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング