グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手ごろかも

2002/10/10 11:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > XABRE400EX-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 Rivさん

GA-7VAX(KT400)でAGPX8で認識されてます(ホントに動作してるかは不明)
KT133A/KT333 では動作不可(ドライバ植えるとOS起動せず)
だったのですがKT400では非常に素直に動いています。
8X動作していればコストパフォーマンスは良いのかもです。

書込番号:992785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベンチの結果

2002/10/08 22:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9000 PRO (AGP 64MB)

スレ主 ひやかし野郎さん

OS windowsxp
CPU ATHLON1.2 (133×9で使用)
メモリー PC133
マザー ak73pro(a)
ビデオカード RADEON9000 128MB


この環境でのベンチでは、
3DMark2000 6493 1024*768
3DMark2001se 5363 1024*768 でした。
RADEON9000なのに速い結果となり、びっくりです。
でも、ベンチでは速い結果となっていますが、ベンチの画面で遅いところがあり、(前のカードではなかった。)すこしきになります。
文字はdpiの設定で、大きくできますのでゲームをするときなど、とても便利です。
テレビ画質はとても良く、クリエイティブのGF4MX440を使っていたときは、一部の色が文章に混ざると読みにくかったのが、このカードは良くなっています。でも色彩は前の方が好みかな?。

書込番号:990232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/09 01:25(1年以上前)

このカードは安くてはやくてキレイでイイですよね

書込番号:990488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひやかし野郎さん

2002/10/09 08:58(1年以上前)

キレイですね。
しかも、うすっぺらいヒードシングで発熱も少ないので静かなマシンを造るのにも最適です。

書込番号:990823

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/09 21:47(1年以上前)

俺のは3DMark2001seで6700出たよ。
CPUはXP1700なんだけど。

書込番号:991803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すみません肝心なことをわすれていました

2002/10/05 18:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus GF4Ti4200-DV64 (AGP 64MB)

スレ主 pcbakaさん

3DMark2001SEでベンチマ-クしたら8200弱のスコアがでましたよ。
テスト環境は、以下のとおりです。
CPU Pentium 4 1.6GHz
M/B Intel 845
メモリ 512MB
HD 80GB 7200rpm
です。

書込番号:983801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買おうかと思ってるんですけど

2002/10/03 02:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

ATI ALL-IN-WONDER (PCI)の購入を真剣に考えているんですけど、バルク品でも特に問題なさそうですが、自分のマザーボードにあうかどうかが疑問です。
どなたか、知っている方がいましたらお教えください。

MotherBoard インテル® 810チップセット
CPU Pentium® III 700
Memory 128MB
OS WIN2K

書込番号:979081

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/10/03 04:00(1年以上前)

マザーボードというのが「インテル® 810チップセット」だけではだれも答えられません。メーカーと型番を書いてください。
そうすれば、付けた人からのレスがあるかもしれません。

書込番号:979170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GIGABYTE G-7VAXPで使用してみました

2002/09/22 09:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast A250 LE TD (AGP 64MB)

スレ主 haykomaoさん

この掲示板を参考にA250LETDを購入し下記の環境で試して見ました。
チップとの相性問題とか心配でしたが結果から言うと拍子抜けするほどあっさり動いてしまいました。
OS WinXPSp1
CPU Athlon1800(2000で動作)
M/B GIGABYTE G-7VAXP
MEM 256M(PC2700)
V/C MonsteTV Ver1.3
参考までに3DMark2001SEのスコアーは9900と言う結果でした。

書込番号:957869

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/09/22 18:58(1年以上前)

GF4Tiシリーズだったらまず大丈夫でしょうね。

書込番号:958750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GOOD

2002/09/12 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 525 64MB (AGP 64MB)

スレ主 MULDER2さん

WIN ME 
P4 2AG・ PC2100 512MB 
マザーPA266 845チップセット使用。
GFリファレンスドライバ28.32
電源TORICA420W

ELZAのGF3のファンが不調なので、Ti420064MB版を秋葉原のクレバリーで18800円で購入、DX8タイトルのゲーム、FS2002・コマンチ4・モトレーサー3少し前の、セガラリー2・USAFも問題なく動作しています。
 パフォーマンスもGF3(1年前で47800円)と劣りませんし、FS2002でアンチエイリアスをかけてもフレームレートはあまり落ち無いのには良かった点です、2D画質はGF3と変わりりませんが、3D画面が少し明るくなった感じがします。相性問題も全く無く安定しています十分満足しています。

書込番号:939634

ナイスクチコミ!0


返信する
MULDERさん

2002/09/19 22:09(1年以上前)

525の続きです。
CPUを2AGから2.5G(新ステッピング)に換装
してベンチマーク測定しました。

3DMARK2001Se(330)ベンチで
1027x768 32ビットカラーその他デフォルトで
スコアー 8887

コマンチ4DEMOベンチ1024X768 
32ビットカラー その他デフォルト。
40.8FPS
                 以 上 参考までに。     

書込番号:953371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング