グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SPECTRA WF17

2002/06/02 23:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 Susinekoさん

F11PEからの買い換えですが、非常に満足です。3Dは当然として2DのテキストとかがUXGA&リフレッシュレート85Hzの環境でボケないです。MX460程度に3万近く掛かるの痛いですが、PEの差額で実質2万弱と思えば普通な気がしなくもないです。3DではDiablo2でアンチエイリアス×4でやってみたところ、F11PEより断然処理落ちは少なかったです。ちなみに最高の×6ではさすがにキツかったですが・・・。ではでは。

書込番号:750189

ナイスクチコミ!0


返信する
りゅう。さん

2002/06/04 04:29(1年以上前)

WX25は、いつ出んだよ〜。あんまりチンタラしてたら、コアクロック版が出ちゃうぜ。毎年のことだけどさあ。

書込番号:752405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作報告

2002/06/03 09:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 64MB)

スレ主 ザンギさん

このビデオカードをこの間、20800円で購入しました
当方のパソコンは
celeron 1.0GHz@1.17GHz(河童)
M/B ax3s pro
HDD IBM IC35L060AVVA07 60G
電源300W
OS windows98

快適に動作しております
3Dmark2001のスコアは6900ぐらいです

書込番号:750753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

けっこう良いですよ

2002/05/31 22:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ABIT > siluro GF4 MX (AGP 64MB)

スレ主 すけきよさん

前のグラボがVIPER V550 PCIを使用していたせいでしょうか、速度と映像の美しさが体感的に感じるようになりました。Ge Force4MXの相性問題って結構聞きますけど、このボード 3ヶ月くらい前に、「週アス」アキバ通信の記事に出にくい云々が書いてあり、2ヶ月半程使用していますが問題らしい問題は出ていません。やはりパソコンは動いてナンボですね。誰か使用している方がいらっしゃいましたら返信ください。後、くだらない質問で申し訳ないのですが スペック表にあるDVDハード再生対応とはいったいどういうことなのでしょうか?教えていただけませんか。

書込番号:745919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MSIにはMSI?

2002/05/27 02:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > G4Ti4400-VTD (AGP 128MB)

前回の投稿が「悪」で、今回の投稿が「良」ってのも何ですが…
一応ちゃんと動いたので報告です。

下の書き込みのようにTigerMPXで挫折しつつ、その後。
せっかくひやかし野郎さんから新しい情報をもらいましたが、
それに気が付かずに新しいのを組んじゃいました。(^_^;
なので、言語設定などは試してないです。すみません。

ということで、VGAがMSIならM/BもMSIでどうだ!
これで動かなきゃ故障かっ!? という思いで組んでみまして、

M/B: MSI MS-6367 (nForce420D?)
CPU: Athlon XP 2000+
MEM: 512M×1
OS: Win2k Pro
CRT: Sony CPD-G420

という構成で、無事に動いています。
デフォルト設定で、夏海ベンチで7200くらい出てました。
クロック設定でMem=600MHz/Core=300MHzくらいまで試してみましたが、
とりあえずは動いていました。(デフォルトに戻しましたけど…)
ドライバはTigerMPXのときと同じように付属のCDから入れましたので、
おそらくTigerMPXとの相性、ということだったんじゃないかと思います。
…何故VGA付きのM/Bにしたかって…そりゃ… (;_;)

書込番号:736843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/27 06:55(1年以上前)

ところで夏海ベンチって
XP2100+のソフトウェアT&Lのほうが
GeForce3のハードウェアT&Lより1割近くいいスコアが出ます。
GeForce4ではどんなもんでしょう?

書込番号:737044

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/27 07:01(1年以上前)

最新のVersion 1.3ですか?
それ以前のバージョンはGeForce系のハードウェアT&Lの値がかなり低く
測定される不具合があったそうですよ?

書込番号:737052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/27 07:10(1年以上前)

1.3です。このスレ読んでから拾いました。

書込番号:737056

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/27 07:17(1年以上前)

ウチ(Pen4 2133MHz RADEON8500)では

Softwear > 5199
Pure Hardwear > 9344

倍近い差でHardwearの圧勝ですね(^^; ランキングを見るとこのベンチは
RADEONがかなり有利なようですけど、ちょっと謎な仕様ですね(笑)

書込番号:737064

ナイスクチコミ!0


スレ主 国崎さん

2002/05/27 08:51(1年以上前)

夏海ベンチ1.3、1024x768x32です。

Pure Hardware T&L: 7218
Hardware T&L: 7203
Mix T&L: 7205
Software T&L: 5519

という結果になりました。
ちょっと不思議だったのは、「夏海 in winter」というスクリーンセーバーを
動かすと、あからさまに(3倍くらい)Software T&Lの方が
FPSが大きかったことです。

書込番号:737133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATI-7500日本語版

2002/05/26 06:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON 7500 (AGP 64MB)

スレ主 kenAさん

地方からの情報です。
たまたまATI-7500日本語版がお店に有り、衝動買いしてしまいました。
SIS(チップセット)とディスプレ−の相性があるそうです。
確かに、癖のあるカードですよ。(暴れ馬の様な)
丁寧な日本語マニュアルと日本語メニュでだいぶ助かりましたが
既存のグラフィックカードとディスプレ等ドライバは全て削除し
さらな状態でのインストールが重要見たいです。
1回目はNG、2回目のインストールでOK
動画のキャプチャは、PCを専用かしないとダメ見たいです。(コマ落ち)
MPEG2 レート4Mbpsでコマ落ちしません。
現在、ビデオをキャプチャ中。(HDDに快適に録画中=HDDレコーダ見たい)
システム
CPU:アスロンXP 1500
M/T:K7S5A(チップセット:SIS735)
メモリ:SDRAM 512MB
HDD:IBM 7200rpm 80G

書込番号:734896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3DMark2001SE

2002/05/25 09:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF3TI200-AGP64TV (AGP 64MB)

スレ主 JESUS HE KNOWS MEさん

OS : WindowsMe ( 4.90.3000 )
DirectX : DirectX8.1 (4.08.01.0881)
Driver : DetonatorXP (Ver.28)
CPU : Athlon XP 1700+
M/B : Asus A7V266
RAM : DDR PC2100 256MB CL2.5(?)
HDD : Seagate ST340016 (7200 ATA100)

3Dmark2000
1024*768 32Bit FSAAなし : 8857
3Dmark2001SE
1024*768 32Bit FSAAなし : 5865

となりました。
画質も動きももともとGF2MXからの乗り換えなので大満足です。

欲言うと Leadtek製欲しかったけれど 品薄で手に入らないから
しょうがないです・・・苦笑

書込番号:733250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング