グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いけます

2002/01/17 02:59(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > PA256 MX Platinum (AGP 32MB)

スレ主 DVI-Iさん

IO-DATAのSXGAの液晶にDVIできちんと映りましたよ。

書込番号:476155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良かったです

2001/12/11 22:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA F11 PE32 C-Tune (AGP 32MB)

スレ主 BUTANEKOさん

とても綺麗にキャプチャー出きます。ただ非常にファイルが大きくなりますけど。スタートを押してキャプチャーされるまでのロスも無いです。ソフトの使い勝手がチト・・・。慣れでしょうけど。買ってよかったと思います。

書込番号:418999

ナイスクチコミ!0


返信する
NAKANAKAさん

2002/01/03 00:47(1年以上前)

現在、I-O DATAのGV-MPEG2/PCIにしようか、この製品にしょうか迷っています。用途としては、VHSテープのDVD化です。
これを期に、PCの構成の大幅な変更も考えていまして、ペンティアム3の1Gぐらいのデュアルをもくろんでいます。この製品にしたら、PCIスロットも1つ空くし、1GぐらいのCPUならソフトのエンコードでも良いかと思うのですが、どうでしょう・・・。

書込番号:451986

ナイスクチコミ!0


DELTA-Tさん

2002/01/16 20:47(1年以上前)

自分はPen3の1GのDUALでGV-MPEG2を愛用しています。
エンコードの速度を求めるならDUALですね。個人的にはAthlonMPで組みたい
所ですが。さて画質ですがC-Tuneの画質を見たことは無いんですが
GV-MPEG2には及ばないでしょう。というのも画質でしたらCANOPUSの
MTV1000と同等です。ただしテープの劣化をコピーガードと反応する
ので(回避方法はありますが自分で調べてください)ちときつい面
もあるかもしれませんよ

書込番号:475395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

邪教カードドライバーの所在

2002/01/15 02:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 yone-g@さん

http://www.3dfx4xp.cjb.net/
なにやら怪しげですが・・人柱ついでに98用ドライバー落としてみました。
セカンドモニター用にいまだ現役で使っていますものですから・・・。
xpドライバーもあるとのことで、今度xp導入の際には使ってみようかと思います。怖い方は後日の報告をお待ちくださいw
vodoo未だ衰えず!!なyone-gでした^^;

書込番号:473647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうかな。

2002/01/14 03:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 516TV-OUT (AGP 64MB)

初めてのビデオカード交換でよくわからない
Win XP 
PIII 733 
SDRAM 256MB 
IBM DTLA-307030 (30G U100 7200) で 
3DMark 2001 1024×768 3100点
ちょっと低い?

書込番号:471662

ナイスクチコミ!0


返信する
鍛造さん

2002/01/14 05:55(1年以上前)

その辺のスコアなら交換前より上がっていれば問題無いでしょう。

書込番号:471751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/14 06:11(1年以上前)

妥当な数値です

書込番号:471759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

B版ドライバー

2002/01/09 01:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB バルク)

スレ主 ライブー2さん

海外のハードウェアサイトにB版最新ドライバーが出回っています。98−ME系は9008,2000−XP系は6011です。当方はWinMEですがインストールすると多少ベンチマークのスコアは上がるようです。人柱指向の方、ベンチマークオタクの方はお試しあれ。

書込番号:462733

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ライブー2さん

2002/01/09 21:26(1年以上前)

ごめんなさい。今下見たら既出でしたね。一応有名サイトのURL。http://www.rage3d.com/files/drivers/radeonbeta.shtml
9008ドライバーとWinMEでKT266A TB1.2GHz(FSB148オーバークロックで1.33GHz)で3DMARK2000は10200位。2001は7500位でます。

書込番号:463746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質がいいですね

2001/12/23 02:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 7200 (AGP 64MB バルク)

スレ主 にく丸さん

マシンをアップグレードしたので、ビデオも交換しました。こちらの掲示板の情報を参考にさせていただきました。評判通り画質が良く、今まで使っていたRIVA TNT2 M64と比べてはっきりわかる程です。マシンバランス(ECS K7S5A+Duron 1.1GHz)を考えると妥当な選択だと感じています。秋葉原で探して、8千円弱で購入しました。最安値店のSuccessに行ったら店頭では、+1000円の価格でした。(+_+)

書込番号:435307

ナイスクチコミ!0


返信する
sky_dogさん

2002/01/04 10:56(1年以上前)

画質が良いと言う評判なので購入検討中ですが、7200の説明に
> TV と VCR: S-Video またはコンポジットコネクタ(ヨーロッパ SKU でのみ利用可能)
とありますが、どう解釈すれば良いのでしょう?
結局、日本でS-videoコネクタでTV出力(TV−OUT)可能なのでしょうか?
基本的な事ですが、お教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:454186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング