グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2001/12/17 16:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 721TV-OUT (AGP 64MB)

スレ主 LightWaveさん

新宿のソフマップにて\29,799にて購入しました。
3DCGがメインなので専用のものが欲しいところですがSPECTRA X21が2枚も
買えちゃう値段ですからねえ。

SPECTRA8400からののせ替えだったのですが、作業はずいぶん軽くなりました。
8400と比較すると発色は鮮やかというかはっきり出ます。特に青の出方が気に入っていますが、シャープネスは8400の方が上のような気がします。

書込番号:427953

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたでしたか。さん

2001/12/17 20:09(1年以上前)

新宿ソフマップ4号館4Fに、一枚だけ721をみて購入を検討、他のフロアーで用事を済ませて戻ったら、売れていました。購入しましたさんがお買い上げだったんですね。おめでとうございます。
使用感などレポートしていただければ幸いです。

書込番号:428140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で買いました!

2001/12/16 10:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 920 TV-OUT付 (AGP 64MB)

スレ主 小麦粉さん

Geforce2MXからこのカードに昨日乗り換えました。
BNCで出力したかったのでX21を買おうか中古でX20を買おうか
迷っていましたが3と3Ti500の差がそんなにないことと、他の3の
カードが今中古でかなり安くなっているのでCanopusの高いカードは
必要ないと思い見つけました。(どーせ来年にはNV25、NV30とか
新しいのがどんどん出てくるでしょう)
結果は良好です。発色はいいしゲームの表現力も上がりました。
だいたい中古相場では3は25,000円以下(新品時の半額以下)で
購入できます。
3Ti200の新品を買うなら中古で3を買ったほうがお得だと思います。

書込番号:426169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用してみた感想です

2001/12/15 09:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G450Dual DualDDR (AGP 32MB)

これを使用する前に使っていたカードがぼろかったせいか、装着してはじめて起動した時、グラフィックがすばらしくきれいに感じ驚きました。ここまで違うものなのかと。使ってみた感想です。

書込番号:424525

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2001/12/15 16:02(1年以上前)

余程古いのを使っていらしたんですね

書込番号:424923

ナイスクチコミ!0


いなか者1さん

2001/12/15 23:40(1年以上前)

Matroxばんざーい!

書込番号:425609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか早いです。

2001/11/19 01:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast Titanium 500TD (AGP 64MB)

昨日、WinFast(R)Titanium 500を購入。早速セットし、3DMark2001を実行しましたが、「6100」程度と「あまり早くないな・・」との印象。また、クロックアップ等では、少しの変化で動作不安定になり、「こりゃ選択ミスか」と思っていましたが、本日Nvidiaより最新のドライバを入手し、3DMark2001を実行したところ、「7196」との値を得てびっくりしました。(クロックアップ等は行っていません。)
なお、CPUは、Athlon1.33GHz,ASUSA7Mです。

書込番号:382049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/19 11:50(1年以上前)

うらやましいです
RADEON8500なんか、FPSでていないくせになぜか数値が高いのが嫌いです(ベンチマーク

実際のゲームは快適でしょう>ti500

書込番号:382531

ナイスクチコミ!0


爽健美茶さん

2001/11/21 08:43(1年以上前)

ドライバは製品に添付しているものよりNVIDIAからダウンロードしたもののが方がいいんですかねぇ〜?
もし両方のベンチ試していたら教えていただければと思います。

書込番号:385465

ナイスクチコミ!0


スレ主 達夫さん

2001/12/01 00:47(1年以上前)

遅レスすみません。
CPU,MB不調なため、下記に交換しました。

Leadtek純正ドライバ MAX「6,812」… 4回程度
Nvidia   ドライバ MAX「8,158」…  同上

CPU Athlon XP 1700(1595)
MB  ASUA A7V266E
MEM 512MB(DDR-SDRAM)

でした。

書込番号:400914

ナイスクチコミ!0


kei_7さん

2001/12/09 21:25(1年以上前)

この製品で3DMark2001を実行してみたところ、スコアは「7455」でした。
この製品に最初から添付してあったドライバでは「7120」程度しかでませんでした。LEADTEKのHPからドライバをダウンロードしてもやっぱり「7120」程度。 どうやらおとなしくNVIDIA社製の最新ドライバ(23.11)をダウンロードするのがいいみたいです。
テスト環境は CPU: AMD Athlon1.4GHz M/B:GIGABYTE GA-7VTXH です。

追加で質問なのですが、うちのはGPUコアがあるであろう所を基盤の裏から触ってみると、火傷するほど発熱しているんですが、普通はこんなもんなんですか? 少しでもオーバークロックすると暴走しちゃうし・・・。 まぁ元からオーバークロック目当てじゃないのでいいと言えばいいんですけど、不安なので皆さんはどうなってるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

書込番号:415500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2001/09/27 00:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > ALL-IN-WONDER RADEON (PCI 32MB バルク)

スレ主 ポピンズさん

九十九で14800えんで売ってました
使用感はとてもよいです TVはモノラルになってしまいますが
相性の問題が出やすいTVキャプチャーカードとしては安定していて
この値段で買えるとすれば安いとおもいます

書込番号:304851

ナイスクチコミ!0


返信する
1Mさん

2001/10/12 12:22(1年以上前)

私も現在、購入を検討中なのですが、PCI版はマザーボードとの
相性問題がAGP版よりも出やすいと伺いました。
ボビンズさんがご利用のマザーボードをお聞かせ願えますか?
また、GIGABYTEのGA−7ZMMHと、このボードで
安定して利用なさっている方がいらっしゃいましたら情報を
お願い致します。

書込番号:325223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/13 03:54(1年以上前)

えーと、VAIO-J11に挿してます
マザーはASUSのMEWの改良型マザーがもともと入っているので
ASUSならまずまずかもしれません!

書込番号:326360

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/10/13 04:26(1年以上前)

ひでさん、情報ありがとう。私もツクモでGETしました。
PCIは選択肢少ないですよね。
ちなみに810Eマザーで相性の問題は出ませんでした。
ただ、ベンチの結果が悪くて?状態です。
ドライバかな・・・・・

書込番号:326377

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/10/13 04:28(1年以上前)

あ、「ひでさん」じゃない「ポピンズさん」でした。m(_ _)m

書込番号:326381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/13 21:14(1年以上前)

ひでごろーさん ベンチ結果はどんな感じだったのですか?
あんまりその辺は気にしていませんでした。。。
TVチューナーカードとして見た場合は悪くないかなぁ〜と
でしか見ていませんでしたので。。。

書込番号:327315

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2001/10/13 23:53(1年以上前)

ボビンズさん、レスありがとうございます。
ボビンズさんも、ひでごろーさんもIntelチップ搭載マザーを
ご利用なさっているご様子ですね。
私はVIA KM133Aに雷鳥800MHzという構成です。
AMDやVIAのチップセットで相性が出やすいらしいのですが…

書込番号:327600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/14 19:24(1年以上前)

そうですねぇ〜そんな話もききますね。
相性が悪いので返品ってできるのですか?
聞いてみて検討してみてはいかが?

書込番号:328698

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2001/10/15 17:43(1年以上前)

> ボビンズさんへ
こちらの他の製品の掲示板でも良く言われている事ですが、
やはり「買ってみて、問題が出てから対処する」のが基本
のようですね。
ただ最近、仕事関係で懐具合が危うい状況になりまして…
懐具合が良くなって、ボードを購入出来たら、私の結果も
ご報告差し上げます。
どうもありがとうございました。

追伸
今後の参考までにAGP版とPCI版で、どの程度の差が
ある物なのか知りたいので、お二方がご利用なさっている
PC環境とベンチ結果も教えて頂けると助かるのですが、
如何なものでしょうか?

書込番号:329949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポピンズさん

2001/10/20 01:53(1年以上前)

ベンチマークというのをしたことがありませんので・・・
パソコンについてあまり詳しいほうではありません。ごめんなさい!
PCI版の方が安く手に入るので気持ちはわかりますね・・・
ひでごろーさんのベンチ結果知りたいですねぇ

書込番号:336233

ナイスクチコミ!0


ひでごろーさん

2001/12/08 04:34(1年以上前)

返信遅れてすみません。
P3-1G
メモリ256M
3Dmark2001でデフォルト設定測定で1327です。
ドライバ4.13.7092です。
今度新しいドライバ入れて試してみます。

書込番号:412743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DirectX

2001/12/06 22:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB)

スレ主 RADEON85000さん

興味深い記事を見つけました。
Radeon8500はDirectX8以下だと本来の性能を発揮できないのだそうです
ところが3DMark2001のようなDirectX8以上の環境では
持っている本来の性能を発揮できます(ドライバにもよるけど)
確かにDirectX7のゲームの動きはあまりよくありませんが
MAXPAYNのようなDirectX8対応ゲームはしっかり動きます
これからのゲームを楽しみたいという人にはRadeon8500の方が
コストパフォーマンスが高いといえるのではないでしょうか。
皆さんが3DMark用のビデオカードという理由は
あたっているようで外れていますね。

書込番号:410680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング