グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDベンチはへぼ?

2001/08/12 09:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 えんどうくんさん

 OSをWin2Kに変えてみたんですが、HDベンチの数値が異常に大きすぎるんです。Kyro2恐るべし(体感速度は変わってないんですが・・・汗)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 2 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1310.94MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,596 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/08/12 09:11

VIA BM Ultra DMA Channel
Conner Technology CT CT4C

VIA BM Ultra DMA Channel
HITACHI DVD-ROM GD-7000 0017

Win2000 Promise Ultra100 (tm) IDE Controller (PDC20265)
FUJITSU MPG3409AT E 82B9

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
471028 56080 77049 17610 19142 25993 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Sp Drive
4508912 4508912 5278 277 24293 23312 5920 C:\1000MB


書込番号:250453

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/12 09:48(1年以上前)

HDBENCHでビデオカードの性能を測るのが間違っていると思います。

書込番号:250467

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんどうくんさん

2001/08/12 10:05(1年以上前)

 HDベンチというくらいなんで、わかってるんですが・・・。
しかし、再起動かけたら普通の数字になりました。
 お騒がせしました。

書込番号:250478

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/12 13:14(1年以上前)

HDBENCHでHDDの性能を測るのもどうかと思う。

書込番号:250603

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2001/08/12 16:38(1年以上前)

そもそもベンチマークという物自体に意味があるのかどうか、とか。

書込番号:250719

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/12 17:12(1年以上前)

>ベンチマークという物自体に意味があるのかどうか

一つの目安でしょうね。

書込番号:250754

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんどうくんさん

2001/08/12 17:37(1年以上前)

 個人的にはドライバーの更新やOSの入れ替え時に手順や入れ忘れのチェック
に使用してますが・・・、雑誌にもよく結果が載ってるし、日本語の環境なら
他のベンチより信用できるのかな〜と思って使用してるんですが・・・?

書込番号:250786

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/08/12 17:54(1年以上前)

WinBenchとかはHDBenchより時間かかりますが
HDBenchよりかは本格的ですよ。

http://www.StorageReview.com/ でも使われていますし。

書込番号:250805

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんどうくんさん

2001/08/13 12:49(1年以上前)

>DUPPさん
 英語なんで今まで使わなかったんですが、試しに使ってみました。
 再起動やデフラグとセットになってるので時間かかったんですが、
僕の持っているHDDの中では、IBMのIC35L040AVER07-0 
 が40100Thousand Ryousand Rytes/Sec だったんですが
約40MB/sですよね。う〜ん SCSI並の速度・・・もう1台買おうかな?
 WinBenchをお勧めしてくれたので、やってみる気になりました。
本当にありがとうございました。又おすすめのがあったら教えてください。
 しかし同じHDDでも結果が違う・・・あたりはずれがあるんですね〜。

書込番号:251599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/13 12:55(1年以上前)

>しかし同じHDDでも結果が違う・・・あたりはずれがあるんですね〜。

全て同じ条件でテストしたならそうでしょう。
極端な話、ローレベルフォーマットの仕方でもスコアは変わります。
ましてや、全てのクラスタの位置および内容を揃えた訳でも無いでしょう?

書込番号:251605

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんどうくんさん

2001/08/13 14:05(1年以上前)

 こんなに早くしかもなぜか?ほぃほぃさんからのレスが・・・
という疑問は置いといて・・・。
 計測した条件はぜんぜん違います(爆)
ローレベルフォーマットは同じソフトでしましたがその後はばらばらです。
 ただ一台はすぐに速度低下もう一台は比較的安定して徐々に落ちていきました、購入した時期も違います、
 入院しているウエスタンデジタルのが帰ってきたら
又同じの2台の比較をしてみます。(今度は条件を揃えて)では〜。

書込番号:251679

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/08/24 01:05(1年以上前)

 ブックマークの為に・・・

書込番号:263415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新品同様のX20が49800円でした

2001/08/23 13:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X20 (AGP 64MB)

スレ主 canopusはいいさん

先日、あきばをふらついていたところ、中古でX20が49800円で売っていました。衝動買いしたのですが、新品同様でドライバーの封も切っていない良品でした。取り付けて動作確認を行ないましたが、以前仕様していたLEADTEK WINFAST GFORCE2 PROではよくハングアップしましたが、X20に代えてから一度もハングアップしていません。3DMARK2001でスコアが 5200くらいまでいきました。(1024 32BIT 表示)

書込番号:262736

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu-k_ver3.51さん

2001/08/23 14:08(1年以上前)

マックスロード4Fかな?

書込番号:262746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X20の印象

2001/08/22 03:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 ぷちしんしさん

VOODOO5を使い始めて1年以上。GAMEでのパフォーマンスは最高なんじゃが、何しろでかい。わしのケースもでかいほうじゃが、それでもケースは上下に2分されてしまう。空調よくないわな、ということでGPUの交換を考えて最初に飛びついたのがKYRO2、これはベンチマークではVOODOO5を圧倒したものの、テクスチャが落ちまくり、実際のGAMEでも3Dはちと苦手みたい。幸い2Dがきれいだったのでお仕事PCに装着。GAME用途が前面に出てるがKYRO2なんかMATROXと性格にている。で今回X20を装着、早速遊んでみましたど。3DMARK2001を走らせてすぐ感じたのが「速えー」VOODOO5でかたかたしてた画面が実にスムーズ。特にT&Lを使ったTEST画面はちとすごい。初めてGLIDEを走らせたときと同じようなショック。PCでここまでできるかというレベル。かなりの表現力。
で結果はVOODOO5 682に対し 嘘!5440
N-BENCHは見る限りそれほど差はない。カード変えたこと知らん人が見たら違いはわからんと思う。でも結果はVOODOO5 2034に対し5472
ところで意外だったのはSLベンチ、動きはスムーズじゃが、画面は明らかにVOODOOのほうがきれい。FSAA 4SAMPLEの効果かVOODOOでは目だたなかったジャギーが・・・
2Dも前スレであったようには悪くはないEXCELで1時間ほど仕事したが目が疲れるということはないの。悪くはない、ほぼ最高のグラボじゃが6万円の価値があるかというと、うーむとなってしまう。元とるためにも遊ぼ!T&L対応GAMEがもっと出たら確実に存在価値が上がると思うど。
(計測環境)
M/B GA-7DX(BIOS F3)
CPU Athlon1.4G(266)
MEM DDRSDRAM 256MB
HDD MAXTOR T060H6×2
OS Windows98SE
VOODOO5 DRIVER Ver.4.12.01.0666 FSAA4SAMPLE以外デフォルト
SPECTRA X20 DRIVER Ver.4.13.01.1200 ファインフィルタ 全設定デフォルト
#teramotoさん、もちっといい設定教えてくだされ。

書込番号:261196

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/22 04:34(1年以上前)

レビューどうもありがとうございます!
設定ですが、モニタによってはフィルタの切り替えでかなり違うかもしれません。 SPECTSAユーティリティで、使える項目は主に画質系ですかね。 OPEN GLは画質か速度重視かを選べたはずです。 オーバーレイとか、ガンマ設定(だったっけ?)はかなりいぢれますので、使い倒して下さい。
ちなみに、僕は画面を広く使いたい作業の時は1600*1200くらいの高解像度で使ったりします。 モニタはCPD-G400Jです。
レビューありがとうございました。

書込番号:261213

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/22 08:28(1年以上前)

HDbenchのtextとかはどんなもんじゃろか?

書込番号:261297

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちしんしさん

2001/08/22 11:45(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます はーどベンチのTXTは116508。ddBenchの部分は鬼のように速いの。
忘れてた。CRTはEIZOのE66T、今は1024×768、リフレッシュレート以降はのぶたかさんと同じですわ。多分今度はしばらく使うんでいじり倒してみたいと思います。

書込番号:261419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

可もなく不可もなく

2001/08/15 15:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLORIA2 (AGP 64MB)

スレ主 こんなもんでしょう。さん

誰も書いてないので書きました。
OS:W2K DELL Precision420 CPU:P3_733*2 Mem:128*4 S/W:Max4,LW6.5,Rhino,etc
の構成。
Synagy3と体感は変わりない気がします。前はVX1だったので軽快です。多少色のりが暗いような・・。

書込番号:253905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

可もなく不可もなく

2001/08/15 15:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > Synergy III (AGP 32MB)

スレ主 こんなもんでしょう。さん

誰も書いてないので書きました。
OS:W2K M/B:VP6 CPU:P3_933*2 Mem:256*4 S/W:Max4,LW6.5,Rhino,etc
の構成で、特に問題なく稼動。
Maxは専用ドライバを使用するとちょっと軽快になります。LWはまっこんなもんかな?Rhinoは元々軽いのであまり実感がない・・。全体的にCAD&CGやるにはまとまってるのではないでしょうか?最近ショップで見かけないので人気ないんでしょうな〜。

書込番号:253885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーパソコンには最適

2001/08/03 09:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > GLADIAC 511PCI (PCI 32MB)

スレ主 るか蔵さん

いろいろ悩んでこのカードにしました。メーカーパソコンの拡張だったのでPCIしか使えなくて、以前はVooDoo2を使っていたのですがこれに変えました。色合いが綺麗で2Dが安定しています。3Dも結構いけます。排熱FANが無いのでスリムタイプには厳しいかも。結構お勧めです。

書込番号:241123

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽぽたんさん

2001/08/06 20:34(1年以上前)

僕はVAIO-J10を使ってます。
アイオ−デ−タのPCIグラフィックカ−ドとどちらを買おうか
迷っていたんですけどこちらにしようと思います。

書込番号:244610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング