グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぷらっとオンラインって?

2002/03/09 17:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > AOPEN RADEON 7500 (AGP 64MB バルク)

スレ主 最近SONYかぶれさん

ぷらっとオンラインで、11,800円の特価で出てましたよ。
http://online.plathome.co.jp/sokessan/index.phtml
会員ならなおかつ3%オフで、送料も無料だとか・・・
俺って会員だったっけかなぁ。。。(^^ゞ

書込番号:584299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コア275MHz版バルク28,500円って安いかな?

2002/02/19 00:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500 (AGP 64MB)

クチコミ投稿数:665件

コア275MHz版のバルク品(箱と日本語の説明もある)が28,500円でありましたけど得かな〜?GeForce4Ti600がもうすぐ出るし買わない方がいいかな?
どうでしょう。
Voodoo、matrox、GeForce系は全て試して来ましたが、RADEONは使った事がないんです。一番の不安要素が安定性の問題ですから躊躇してます。

書込番号:546405

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンドラでWin2kさん

2002/02/19 01:09(1年以上前)

古いゲームをやらなければ快適に動きますです。
先月中旬にLEを278で買いましたが、宜しいと思いますが...

書込番号:546471

ナイスクチコミ!0


A・T・Gさん

2002/02/26 01:00(1年以上前)

安いって言えば安いけど・・・
LE買ったって8500化させる事は可能ですし、250MHzにだってメリットはあるのでどちらが良いか?と言われれば謎。

バルクとリテールは品質的に別物との話もありますし・・・

書込番号:561020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/02/28 03:11(1年以上前)

とりあえず買うのをやめました。
安定した性能を求めていますので、その辺を考えるとメーカー純正品の方が安心ですね。バルク品では意図的に250MHzの低クロック版で出していますし、もしかすると275MHzと謳っていても250MHzのクロックアップ版かも知れませんね。

書込番号:565363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATI

2002/02/15 13:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON VE (AGP 32MB バルク)

スレ主 鉛筆次郎さん

TWO TOPでも5980円くらいで売ってるけど
どうなのかな?

書込番号:538326

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2002/02/15 23:34(1年以上前)

いいんじゃない?

書込番号:539448

ナイスクチコミ!0


浜ちゃん2さん

2002/02/16 23:05(1年以上前)

5980円で買えればベストでしょう。私は通販で5900(送料・税別)でした。

ただ、自分が何を必要としているかを冷静に考えてですけれど。

前にも記ましたが3Dはだめですので、ゲーマーにはおすすめできません。

ATIのバルクでRGB,S端子、DVI端子付、DDRメモリー32MBの物なら液晶とCRTのデュアルディスプレイで快適なPCライフが送れると思いますが・・・。特に静音PCにはファン無しのビデオカードが良いですよ。
最近はファン付きが多くて困ってましたところ、調べに調べてRADEON VEに決まりました。
私はEIZOのT761とL461で見事、互換性も良くまんぞくしております。

ちなみに競合はMATROX のG550でしたが値段が倍でしたのでVEに決めました。G550の画質も噂によると相当良さそうなので少しは気にはなっておりますが・・・。

PCの部品は進化が早いので自分に必要な性能を冷静に見極め、その部品が型落ちになる頃の特価品を購入する方が財布も泣かずに済むのです。

しかし、優越感には浸れませんが。(その優越感も3ヶ月持たないのは周知の
じじつです。)

書込番号:541533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WinFast Titanium TDH 128M

2002/01/25 16:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK

スレ主 ふるさんさん

GeForce3Ti200に128Mメモリー版が発売されていました。DVI付。クレバリーで28,800円。コムサテライトで28,780円。64M版と価格差が少ないので買いかな?と思いますがいかがでしょうか。

書込番号:492190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

激安でした!

2002/01/19 08:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > カノープス > SPECTRA X20 (AGP 64MB)

スレ主 三代目さん

仙台の中古ノートやパーツなどを扱ってるお店で新品で3枚限定¥40,000(税込)で売られてました。週末特価ということで通常価格が¥49,800でここの最安値よりも安いのにさらに安く売られてました。
しかし手持ちがなかった私は泣く泣くあきらめました・・・
昨日の段階でまだ残ってましたので今から買いに行っても大丈夫かと思います。
名前はプラススリーというお店さんでした。

書込番号:479779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おもわず買っちゃいました

2002/01/05 12:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > MX400-A (AGP 32MB)

昨日、自宅近所のヤマダ電気で MX400-Aが¥13800で売ってました。
おもわず衝動買い でも全国この値段で売ってるんでしょうか...

書込番号:456146

ナイスクチコミ!0


返信する
あつみさん

2002/01/26 14:21(1年以上前)

ヤマダのは日本語マニュアル付いてないやつですがなんかわかりにくいところとかないですか?また日本語マニュアル付いているやつとどっかちがったりしますか?

書込番号:493915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング