このページのスレッド一覧(全1314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2016年8月19日 00:21 | |
| 12 | 3 | 2016年10月30日 12:49 | |
| 10 | 8 | 2016年8月11日 23:13 | |
| 1 | 2 | 2016年8月12日 15:56 | |
| 1 | 4 | 2016年8月8日 22:54 | |
| 1 | 0 | 2016年7月28日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
980Tiは1070とほぼ同性能ですから値引きされてるとは言え、1070より安くなければ誰も買わないでしょうね。
5万円でもどうでしょう、売れるかな?
でも、ハチマルシリーズの“Ti”付きは一種のステイタス的存在ですから買う人は居るかも。
書込番号:20125935
0点
ピンクモンキー様。ちょっと前に、買えなかったって騒いでいた方の書き込みが有りましたよ。ASUS STRIXだし。先だってのバイモアのELZA、サーバ向け特別仕様(型番が載ってない)¥44000には、間違いなく見劣りしますが。
書込番号:20125979
2点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD-RX460-E2GB [PCIExp 2GB]
本日、パソコン工房にてこちらの商品を見かけました。店頭価格は千円程度安いみたいです。gtx750tiより、1.25?倍性能も上の様ですし、AMDも負けてませんね。powercolor製のも同じ値段での販売でした。
画像撮るのを忘れてましたorz
書込番号:20115158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
追記 RX460が発売されたからなのか、gtx750tiも安くなってました。ミドルパソコン自作するなら、BTO買うより安いですね〜
書込番号:20142055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ違だと思いますが、gtx1050tiも店頭に並び始めましたね。本当に、ミドルクラスのゲーミングパソコンを作るのには良い時代になったものです。
このグラボ買っておいてあれなんですが、もう少しまってgtx1050買えば良かったと少し後悔。
書込番号:20340927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
並んではいませんでした、すいませんポップがあっただけでしたww
書込番号:20344428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX950-OC-2GD5 [PCIExp 2GB]
お早うございます。
安くなりましたね〜
メーカー違いますがさっきーのは半年くらい前に19000円位で購入しました。
でも、この価格でこのパフォーマンスですから、ライトゲーマーさんにはピッタリですよね(*^^*)
書込番号:20106041
2点
RX470と460の値段・性能差が大きくて、きっと間を埋めるやつが出て来るやろなと思っております。
じつはラデ派なので、その登場を楽しみにして待ってるのでした。
この製品、福岡まで高速バス使って往復したら、元が取れなくなっちゃうので何かのついでじゃないと行けないというジレンマ(笑)
書込番号:20106147
1点
>RX470と460の値段・性能差が大きくて、きっと間を埋めるやつが出て来るやろなと思っております。
これ、ホントそうですよね。
私はRX470が2万円くらいになったらこの悩みは解消されるんじゃないかと思ってます(*^^*)
書込番号:20106191
1点
RX460と470価格差ですか
ん〜、470は検討してるので個人的な意見を言うと普通か470がゲーミングでややコスパ高いように見えます
現在の価格性能比を見るに最安品だとRX 460 - \14,000-、RX 470 - 26,000-前後
基本スペックは段違いですが価格差約1.85倍くらい、性能も1.8〜2倍。
この2機種の中間前後の性能で旧モデルの380とか960辺りのモデルが2万前後、市場としては上手く回ってると思いますね
あと、中間の新機種が出るとすると基本補助電源有になりますしそれなら960とか380で良いんじゃないか?
ということになると思います
書込番号:20106250
1点
他人事のようで悪いけど、ゲームやる人ってこの辺で苦労されるのですね。
正月開けみたいに各店舗で販売していないものなのか、ちょっと少し気になるけど('A`)イマホシイノハ6TBノHDDガ2コクライカナ
書込番号:20106306
1点
消費電力の少ないエアコンや冷蔵庫の販売戦略を思い出しました。
毎日8時間以上ゲームする人なら、新型のほうがお得かも。。。
http://toyokeizai.net/articles/-/67975
山手線に新型車両が導入される本当の理由
書込番号:20106308
0点
>あずたろうさん
仕事が福岡ですので、定期でタダで行けるのですが・・・
時間が思うに任せない家族持ちですもので・・・
書込番号:20107950
0点
いやいやいや それは申し訳ありません。
お気持ちだけありがたーく受け止めます^^
ありがとうね、まつ王@シビックさん♪
卓球惜しかった残念;;
書込番号:20108105
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1070-E8GB/BLF [PCIExp 8GB]
買いました。税込み5万円を切るのは良いと思います。
arkでビデオカード8%OFF16日迄やってます。
そちらのほうが安かったかも。
書込番号:20109486
0点
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GTX 980TI GAMING 6G [PCIExp 6GB]
「MSI GTX 980 Ti GAMING 6G」よりも動作クロックが低いお買い得モデル
らしいですけど
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J1EVCB6/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A10QD6X8M5ZX2R
¥47900 !!安いのか高いのか?
今さら感はありますけどね。
0点
ライト番らしいです。海外では出ている製品ですが、日本に廉価版として販売している様です。
デフォルトより少し大バークロックですが、クーラーはoc番と同じなので逆に使いやすい製品と考えて買いました。
実際安いですし。
あと、通常のgameingモードで1250Mhzまでクロック上がるので性能が低いとも思えません。
海外でもレビュー出てますが悪くなさそうですよ。
書込番号:20085186
0点
製品としてはそれ程悪いものではないとしても、GeForce GTX 1070との比較で大差のない価格、性能と消費電力を考えると、時機を逸したのではないかということでしょう。
書込番号:20085274
0点
出始めのグラボ熱に浮かされている時に出してこそって製品が結構ありますよね・・・
書込番号:20085302
1点
まあ、今となっては1070が5万台なので、たしかに選択肢から外す人が多いでしょうね。
私がポチった時は1070は6万円台でしたから、いい買い物ができたと思っています。
ほんの数ヶ月前は9万台。憧れのビデオカードでしたw
書込番号:20101072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)








