このページのスレッド一覧(全1316スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2012年4月29日 20:12 | |
| 0 | 0 | 2012年4月28日 07:00 | |
| 0 | 2 | 2012年5月1日 20:29 | |
| 5 | 3 | 2012年4月18日 18:50 | |
| 0 | 0 | 2012年3月21日 13:43 | |
| 0 | 0 | 2012年3月20日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 680 (2048MB GDDR5) NE5X68001042-P2002F [PCIExp 2GB]
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&ic=314265&lf=0&waad=hX0TUucV
1点
数日前からやってるようですね
めだまであろうGTX 680 JetStreamが早々売り切れたようです
54,980円でOCオリジナルは魅力的です
Palitなんて買わないって人も多そうですけどね。
書込番号:14498009
0点
がんこなオークさんはメーカー的にどこのカードが信頼おけますか?
僕はELSAかASUSしか買いません。
書込番号:14499271
0点
ASUSは代理店でサポートが違うのでMVKよりはテックウィンドー(ユニティ)がおすすめ
処分したい時にASUSは高値で売れますね
エルザは昔はリファレンスでも日本製コンデンサーを使うなど
品質も良かったですが今のリファレンスは同じですね
保証が2年なので安心ではあるしサポートはしっかりしてますね。
私はスペック重視なのでメーカーは二の次ですが
リファレンスならASUSかEVGAかな
AMDならSAPPHIREですね
書込番号:14499309
1点
グラフィックボード・ビデオカード > XFX > FX-797A-TDBC [PCIExp 3GB]
デュアルBIOSじゃないのが厳しいですね
書込番号:14489579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(*゚◇゚)ギョッ!!
49,800円に下がってます
代理店が箱破損とはいってもここまで下げちゃうんですね・・・
書込番号:14508131
0点
HD7970 $549→$479
HD7950 $449→$399
HD7770 $159→$139
ですね
書込番号:14447854
1点
こんちわ
うんうんだいぶ下がりましたね
7970で4万円になれば魅力的です!
書込番号:14448368
1点
これは朗報ですね。
2年以上前に買ったHD5870が、現行モデルと比較してもまだミドルクラス以上の性能が発揮できている上、7970の初期価格が想像以上に高額で躊躇していましたから、待った甲斐があったっていうところです。
クロシコ品以外はまだ5万円前後が相場ですから、4万円まで降りてくると買いそうです。市場価格にいつごろ反映されるかが問題ですが、、、、販売店はバックとか無いんでしょうね。在庫の多いとこは大変ですね(^^;
HD4770も持ってるのでHD7770にも手が出そうで怖いです。
書込番号:14453341
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > Gainward GeForce GTX550 TI 1GBD5 [PCIExp 1GB]
パソコン工房にて8980円で売っていたので財布の紐がきついのですが買いだと思い購入した次第です。
GALAXYの製品と迷いましたがどちらともMVKのサポートが1年付きだったのですが、この製品に決めました。
まだ、取り付けて間もないのですが動画編集ソフトでエンコード処理をバッチ処理で4回ほど行いCUDAの使用率が前の450シリーズより格段と高く、ほぼ同時に4つのエンコードをおこなっていたのでかなり動画編集が速くなりました。
今のところ温度も30度前後なので問題はありません。
また後日レポートします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




