このページのスレッド一覧(全1315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2009年6月28日 00:41 | |
| 1 | 0 | 2009年6月28日 00:17 | |
| 0 | 0 | 2009年6月26日 23:49 | |
| 0 | 1 | 2009年6月26日 04:25 | |
| 3 | 3 | 2009年9月6日 08:30 | |
| 0 | 0 | 2009年6月15日 06:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX9400 GT ファンモデル (PCIExp 512MB)
広島市中区にあるコンプマートで、3,990で販売されています。10台限定でしたが、私が購入するときには、店頭には5個しかなく・・・そのうち2個買いました。まだ、残っているのかな?(汗)
とりあえず、問題なく順調に動作しています。いい買い物ができました。
1点
グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R4850-2D512-OC (PCIExp 512MB)
HD4790(HD4870ベース)登場前に在庫処分が始まってますね。
HD4790はスペック見る限りHD4850を超えるのは間違いなさそうです。
GDDR5だしね。
HD4790の価格は115米ドルという話が出てます。
書込番号:9758815
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9800GT-LE512HD (PCIExp 512MB)
6/20 ツクモで特価品扱いで9980円で2台目購入しました。さすがに1代目購入時との差5000円にはがっくりしましたが、microATX最強のためつい買っちゃいました。今度のCPUは65nmE1400、GIGAEG45M−UD2H 16XPCIとケースの距離がASUS P5K−VMに比べ1スロット狭くなるため熱がこもりやすいようです。ケースはApen H360C 300W電源、CPUオーバークロック3G 何の不安もなく動作しています。子供のパソコン用に作りました。猫に小判かもしれません。
通常サイズの9800GTの省電力版はクロックを落としてまで6P電源を使用していないようですが、あんまり意味なさそうです。通常使用時の静音性はよいと思います。なぜ人気がないのか不思議です。microATX 300W電源が普通じゃないと言うことでしょうか?
0点
NVIDIA GeForce 9800 Green Edition の ロープロファイル対応版 なかなか出ないですね〜
ってことじゃないんですかね?
ちなみに自分も待ち続けているんですけどw
書込番号:10083161
0点
3ヶ月も前の内容にレスポンスされても困ったのですが、もうこの製品は店頭では見かけませんし、意味合いも前者の方のフォロー通りです。もとは、子供のパソコンですのであまりお金をかけられず、ゲーム用のロープロビデオカードで高性能なものを探していたので、見つかってよかったという話です。動くか動かないか不安な方も多いようなので参考までに投稿しました。なかなか次が出ないようです。買ってよかったのかな・・・・?
書込番号:10108165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




