グラフィックボード・ビデオカードすべて クチコミ掲示板

グラフィックボード・ビデオカード のクチコミ掲示板

(247793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

tsukumoネットショップで

2009/01/14 12:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9600GT-E512HW2 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:5件

tsukumoネットショップで 
¥8980 買いだと思いますか?

書込番号:8933355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/14 12:13(1年以上前)

ELSAかLEADTEKなら買うけど。。。
玄人志向だしな。
掟を知った上ならいいんでない?

書込番号:8933377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

12/30 特価

2008/12/31 00:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ENGTX260/HTDP/896M (PCIExp 896MB)

スレ主 Photo 989さん
クチコミ投稿数:185件

台数限定でしたがT-ZONEで24800円でした。

書込番号:8863868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かなり安いです。

2008/12/28 20:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3650 256MB GDDR3 PCIE (PCIExp 256MB)

スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

SAPPHIRE RADEON HD 3650 256MB GDDR3 PCIEが格安で売っています。
通常とは異なり、メモリクロックですが1600MHz→1400MHzとダウンしています。
3Dゲームやほとんどやらない、主に動画鑑賞、次のPCまでの繋ぎに安いビデオカードを探している・・・
などの人には最適かと思います。
ここ一週間程で500円ぐらい値下げしたので、今後更に落ちるか、売り切れるかのどちらかと思います。
T-ZONEにて限定特価 3,742円でした。
お店で直接の購入も可能かと思います。
良い買い物をしました。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64166

書込番号:8852459

ナイスクチコミ!0


返信する
@SADAさん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/01 22:04(1年以上前)

私も31日に、秋葉原で買いました。

今までSAPPHIRE RADEON HD 3450を使用していたので
この値段で買えたので満足しています。

ただ付属品が、DVI-I→D-Sub 15ピンアダプターのみで、
DVI-I→HDMIアタプターやHDTV用コンポーネント変換ケーブルの付属品は
ないのですが、もともとないのでしょうか ?

今まで使用していた HD 3450 には、HDTV用コンポーネント変換ケーブルは
付いていたのですが、
SAPPHIREの付属品はこれくらいが普通ですか。

安く買えたので特に不満はないのですが
ふと疑問に思ったので。

書込番号:8871786

ナイスクチコミ!0


スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

2009/01/01 23:39(1年以上前)

商品によって付属品がだいぶ変わってきますね。
私もHDMI変換アダプタなどは入ってるものと思っていたので後で知りました。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C315&goodsSeqno=62578
これと再度比べてみると一目瞭然です。
こちらはメモリクロックが通常で、更にメモリが512MBです。
コアクロックも若干高く、付属品も揃ってる。
はっきり言って買った後にこれにすればよかったと思いました。
4000円以下の買い物だったのでここまで神経質になる事もないんですが、事前の
調べが足りませんでした・・・。
後から変換コネクタ、ケーブルなどを買うとそれだけでも2000円近くしてしまいます。
ならば最初から上のスペックを買えばって後悔するんですよね。
以前のビデオカードの付属品で使えれば問題ないんですが。

書込番号:8872220

ナイスクチコミ!0


@SADAさん
クチコミ投稿数:23件

2009/01/02 17:02(1年以上前)

神G侠侶 さん


アドバイス、参考になります。

私の買った箱だけ
HDTV用コンポーネント変換ケーブルが
入ってなかったのかなと思ったので
返信しました。

私の用途(主に動画変換及び鑑賞等)では、この値段で買えたので
とても満足しています。

書込番号:8874748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:84件

秋葉原のT-ZONEにて10980円で売っているのを確認しました。
ASUSフェアを行っている現在は6%OFFになるので相性保障付で10322円で買えます。


書込番号:8848918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ZOAで特価

2008/12/11 21:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R4850-T2D512 (PCIExp 512MB)

アキバではありませんが、ZOA厚木、相模原店にて\14266(ポイント10%付、実質12840円位)で在庫処分中(今月いっぱい)です。

HD4670を使ってましたがベンチ(3DMark06、MHO等)にて圧倒的勝利、、、当たり前ですが。
この価格なら「買い!」ですね。(消費電力と発熱が気にならなければ、、、(^^ゞ)

書込番号:8768831

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/12/12 00:52(1年以上前)

秋田のZOA・パソコンの館でも同金額・在庫限りで数個ありました。
各店店頭在庫セールなのかな?

書込番号:8770003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/18 07:32(1年以上前)

釣られて厚木ZOAで買いました。

前に使っていた9600GTは妻に譲り、付け替えたのですが、デビルメイクライ4ベンチで最高設定でもSが出るようになりましたし、OpenGLを使った描画は桁ちがいになりました。

ただ、スレ主さんの言われる通り、発熱と頼りないヒートシンクファンなので、排熱が心配です。

書込番号:8801627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/12/18 11:26(1年以上前)

>サワッディーカップさん
おお!厚木ですか、、、ニアミスしてたかもですね。(笑)

うちは爆熱対策はCCCでFAN50%固定で使用しています。それ以上上げるとFAN音がかなり耳障りになってくる筐体なもんで、、、軽負荷なら50℃越えません。(室温16℃)

もうちょっと使ったらザル化しようかと思ってます。

書込番号:8802290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/12/18 20:54(1年以上前)

自分はファンは常に全開設定です。それでも、ケース前面についている爆音9cmファン×2よりは、静かなので気になりません(爆)

笊化は自分は不器用なのと、保証がなくなってしまうので、ちょっと。

自分はZOA厚木店は、ちょうど職場からの帰り道にあるので、 たまに寄って行きます。

書込番号:8804295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2008/12/18 21:19(1年以上前)

ザル化、、、そう、保証がなくなっちゃうんですよねぇ。(^^ゞ
でも今まで使ってきたVGAって壊れたことないので、そのうち、、、って考えてます。

HD4670もザル化しましたが、FANをMAXにしても凄く静かだし、冷却性は抜群でした。CORE温度は50%↓って感じです。

ZOAって週末特価で掘り出し物がたまにありますね。

書込番号:8804415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/18 14:28(1年以上前)

結局ウチも爆熱が嫌になり、笊化する事にしました。

他のメーカーではこのチップを積んで後方排気クーラーにしているメーカーもあるんですね。


書込番号:8952849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2009/01/18 19:19(1年以上前)

うちは他に入用ができて、、、まだ笊化してません。(^^ゞ

とりあえずCCCで50%が騒音許容限界、室温10℃で、アイドル45℃。やっぱり爆熱ですねぇ。

笊化したらどのくらいの温度になるかレポ宜しくお願いします!

書込番号:8954339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/18 19:51(1年以上前)

アイドルで39℃
モンスターハンターフロンティアベンチ直後で54℃でした。
ファンのコネクタはマザーの3ピン端子に直差しし、ファンコンは介していないので常にフル回転です。
私はVF900CUを付けましたが、同梱されているヒートシンクでは、数が足りないので買い足す必要があります。

書込番号:8954479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/19 07:48(1年以上前)

追加情報です。

Zalmanファンキットに入っているヒートシンクはメモリーに使い、電源コネクタ付近のチップの冷却は、Zalmanから、オプションパーツとして、4850と4870用、専用品が出ています。
HD4870やHD4850の笊化を考えておられる方、参考までに。

当方も秋葉のクレバリーに早速発注し、届き次第、仮に着けてある、ヒートシンクと交換致します。
ファン全開でも静かで良いですね。
当方、カタのATI OverClock をEnableにしているので、ノーマルファンでは、高負荷時に冷却が追い付きませんでした。

結果的に笊化して良かったです。

書込番号:8956911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件

2009/01/20 00:43(1年以上前)

早速のレポ&追加情報ありがとうございます。やっぱり笊化は効果ありますね〜。

書込番号:8961233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/01/23 08:11(1年以上前)

笊化して暫く使っていたのですが、確かにコアは良く冷えます。

しかし、zalman製のVRM用の専用ヒートシンクや、クーラー付属のメモリーシンクを取り付けても、メモリーやVRM周辺部分の温度が、リファレンス+15℃位になってしまいます。

カード全体が冷やせる様に、次はMUSASHI化します。

実は買ってあったり、するのですが、先日マザーの調子が悪く(悪名高いギガのEX58マザー)ASUS製に替えた際、CPUクーラーの固定ピンが緩くなってクーラーが直ぐに外れてしまうので、CPUクーラー換装も同時に行いたいので、休日等、時間が取れる時に纏めてやってしまおうと思います。

書込番号:8976071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2008/12/08 12:21(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAH4870/HTDI/512M R2 (PCIExp 512MB)

スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

九十九で17800円でした。

書込番号:8752430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/12 04:28(1年以上前)

HD 4870でそれは安いですね、オンボの3200でもそこそこ使えましたが
そろそろハイエンドのVGAに変えてみようかな。

書込番号:8770456

ナイスクチコミ!0


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2009/03/03 12:39(1年以上前)

4850ではなくて?遅いレスですが・・。4850を九十九で買ったので・・。昨年末ですが。

書込番号:9184764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/07 08:28(1年以上前)

この商品はAMD ATI Radeon HD 4870チップ搭載だと思うんですが・・・
4850の値段でしたか^^;

話は変わりますが4850,4870シリーズが値下げされる模様ですね
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2673.html

書込番号:9205009

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング