このページのスレッド一覧(全1315スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2008年6月29日 11:56 | |
| 2 | 6 | 2008年6月24日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2008年6月13日 12:03 | |
| 0 | 0 | 2008年6月6日 22:37 | |
| 0 | 0 | 2008年6月6日 22:37 | |
| 0 | 0 | 2008年6月5日 07:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9800GTX/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
最近、価格変動が大きいです
ソフマップで店頭価格29900円で売られていました
ちなみにELSAの9800が31280円で
どちらにしようか悩んだ結果買いませんでしたけど
在庫限りみたいなので早い者勝ちですね
0点
買った人負けだと思うのはおいらだけ?
そーさ、おいら負け組さ。
書込番号:7987577
1点
完璧さんww
いつも、いつも拝見させてもらってます
かなり役にたつ話をありがとうございます
負け組なんですかw
SLIとかcrossfire頑張ってください〜
きこりさん、この最近なんか価格変動が激しくて(^_^;)買い時が読めません
クロックでは9800がいい感じですが
新しく出た260や280も気になりますし
ゲーマーな自分にはどちらがいいのか?
ちなみに、今のメイン機の構成は
M/B
MSI X48Cプラチナム
メモリー
UMAX DDR2 800 2G×2
CPU
Core2DuoE6750
グラボ
GIGABYTE GN8800GT512M
ケースは
クーラーマスターCOSMOS
電源は
剛力短プラグイン600W
HDDはいっぱいで書ききれません(^_^;)
サブ電源つけてHDD10台
RAIDカード組んでます
CPUクーラーマスター刀2です
今後CPUとグラボを載せ変え予定です
CPUはCore2Quad9450
グラボはELSA9800GTXを予定しております
用途はもちろんゲームです
クライシスもやってみたいのでo(^-^)o
今後も皆さんのコメントを拝見させてくださいね
よろしくお願いします
書込番号:7987687
0点
GeForce系の大幅値下げの話って、ショップに配慮してなのか思ってた程広く浸透していない気がしますね。
情報が出た直後は情報サイトや掲示板では嵐が吹き荒れていましたが。
とりあえずRADEON HD4870とGeForce9800GTX+が出揃うまでは9600GT〜9800GTXの辺りは買うのを控えたほうが良さそうです。
スレ主さん、費用対効果はアレですが、絶対性能でGTX280を買ってしまってはいかが?w
260は280との価格差を考えれば一見良さそうですが、現在色々な意味で微妙な立場にあります…
書込番号:7987973
0点
ぬおおおおおおおおお
某サイト見て現地みたらメーカー問わず3万切ってた。。。
\36,800で4枚買った俺涙目
280でSLI組んでみたが恐ろしく電気食べてくれる
ENERMAXの1200WじゃHDD内臓6個(新型ラプタ2個)はぎりぎりって感じだ
グラボ単体250Wくらいだからきついわ
あと9月に280がリプレースされるって話なかったっけ?
書込番号:7988052
0点
>あと9月に280がリプレースされるって話なかったっけ?
9月予定で55nm化されますね。歩留まりの向上がメインで、消費電力が劇的に減るという事などはなさそうですが。
名前はどうなるんでしょうね…最近判り辛い名前の付け方連発してるので気になります。
書込番号:7988409
0点
唖然としてしまいました…
$199に値下げされた9800GTXをnVidiaが出荷することはなく、9800GTX自体が現在流通している分で終了するらしいですね。
9800GTX+も最初は店頭価格が約3万円と高めに設定されそうなので、下位モデルの価格は案外早く落ち着きそうですかね。
書込番号:7992584
0点
みなさん、色々とご意見ありがとうございました。
結果、ASUSの9800GTXを繋ぎで買ってしまいました。
電源など色々と考えると280とかGX2は自分の電源では無理だし
本音は九十九電気で売ってるGIGABYTEの9800GX2が買いたかったけど49800円は安すぎるが、今の自分の環境では熱対策も無理なので
秋に出る新しい55mmのグラボに期待してます
それからコメントいただいたように9800GTXも在庫がなくなり次第入ってこない可能性が高いと九十九電気の店員さんが言ってました
書込番号:7995887
0点
9800GTXならメーカは忘れたけど24800円で売ってる店があったようです。
あまり売れ行きが伸びなかったらしく、今では29800円に戻してしまったようですが。
書込番号:8004846
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB)
僕が3日前くらいに買った
FOXCONN 9600GT-512F OC700/2000 なんですけど、
ツクモオンラインで 翌日出荷可能 在庫限り 14,980円 です.
9600GT どうしようか悩んでいる方
静穏性、性能も良いと思います.お買い得だと思うんですけど・・・
どうですか?
FOXCONN 9600GT-512F OC 仲間になりましょう. ^^)v
1点
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C66&goodsSeqno=63095&rk=01000box00003d
たぶんZOTACですねOCじゃないけど安いですよ。
書込番号:7960110
1点
僕も昨日T-ZONEでZOTAC 9600GTを14980円で買いました。
まだまだ在庫はありました、在庫限りです。
書込番号:7978304
0点
9600GTシリーズの中でZOTACが一番人気.
何でなんだろう.
僕のオススメ FOXCONN は いまだ 在庫限り 14,980円 で売れ残ってます.
やはり 日本代理店 の差かなぁ?
書込番号:7984153
0点
☆ぶう☆さんこんばんは
自分もFOXCONNの9600GT OCモデル使ってます〜
デビルメイクライ4のベンチで解像度1280×1024でSランク 平均FPS:75~80
アイドル時47度 高負担時 60度でした。
OCモデルなのに冷却性もかなり良く静かです。
オリジナルファンなので冷却性は十分です。
書込番号:7984880
0点
ZOTACが人気なのはリファレンスモデルの中で1番安かったからでしょう
5月半ばまではLEADTEKが1番安くて人気でした。
書込番号:7984968
0点
インテル入ってるかもよさん こんばんは.
おぉ〜 FOXCONNの同志 ですね.
ホントに静かで性能もよくて安いんで・・・オススメですよね.
いや〜 なかなか前スレでもレスつかないし 、売れ残りっぽいし、サビシカッタ.
もっとアピールして FOXCONN同志 を増やしたいですね.
がんこなオークさん.
ZOTACがリファレンスカードで一番安かったのが影響なんですね.
納得しました.
>5月半ばまではLEADTEKが1番安くて人気でした。
ちなみにLEADTEK社のWinFASTカードってFOXCONNが作ってるんですよね.
・・・別にどうでもよかったですか? スミマセンでした.^^;)
書込番号:7985639
0点
グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EN9600GT/HTDI/512M/R3 (PCIExp 512MB)
石丸モバイル館の日替わり特価はまじで安いですなぁP5Eが19800円だったのも記憶に残ってます
書込番号:7934371
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3850-A512HW (AGP 512MB)
数量限定では有りますが昨日¥16980で売られていました。
他店と比べてもかなり安かったので購入しました。
まだまだ在庫は残っていましたので(山積みになっていた)週末まで残っているかな?
AGPカードでお探しの方は行かれてみてはと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)




