
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7900 GTX TDH (PCIExp 512MB)
もうそこまで値段が落ちてるんですか、できればどこのなんていう店か教えてください。
書込番号:5754596
0点

「ある店」じゃ情報にならないですよ…
規約にもあるとおり、情報なら伏せずに書いて問題ないです。
AMD至上主義
書込番号:5755716
0点

hada-kenさんの情報に踊らされ(って言うか勝手に踊って)大阪日本橋を3時間探し回りましたが見つけられず、ふらっと寄った「じゃんぱら」で¥44,800−(中古)が5千円引きで¥39,800−で売っていたので、買ってきてしまいました。同価格でGALAXYの物もありましたが、皆様のクチコミ評価ではこっちの方が良さそうだったのでこちらにしました。7800GTXから明日以降換装予定ですが、初心者の私的にはワクワクしております。(でも中古の話はここでは御法度ですかね)失礼致しました。
書込番号:5788219
0点

>でも中古の話はここでは御法度ですかね
そんなことはないはず。だって「中古PC」ってカテゴリあるくらいですから。
でもGeforceの値下がりは結構進んでますね。8xxxが手にはいるようになったからでしょうか。
年末にはカードベンダーによっては7600GSが実売1万切り、7600GTが1.5万切るかもしれません。それを考えると1650XTは価格(1950PROと近い)と性能(ミドルレンジの上)から考えると、中途半端な感じが拭えません。
書込番号:5788827
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RX1950PRO-A256HW (AGP 256MB)

ほんとに買ったのならその店を書いてもいいんじゃないのかな?
別に書いたってどうなるってわけでもないし。
それとも??
書込番号:5750740
0点

”近所”と書かなければもう少し詳しく書かけたでしょうね。
ただ最安値のために、静岡県内のOAナガシマを全て探せというのはちょっと酷ですね。
みなに役立つレポートの書き方も大事で難しいです。
書込番号:5752333
0点

レポートって難しいですね。
下手に書いても相手に通じないし、勉強になりました。
OAナガシマ 志太店 で取り寄せにて購入しました。
在庫としては行ってもないと思うので、電話などで問い合わせてみるといいと思います。
書込番号:5770304
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > EAX1950XT/HTVDP/256M (PCIExp 256MB)
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_default.asp?cid=00006&id=000000200515626&list=search
3.3万円弱。
旧型っぽいファンがいまいちですが、コストパフォーマンスはよさそうですね。このタイプのファンってどうなんでしょ?
それに日本法人のサイトには記載されていないから、並行輸入モノで店舗保証のみってやつかな?
0点

追加で。
旧型っぽいファンが、って、バウハンさんはどうせ水冷にしちゃうんだから、気にしなくていいんではないっすか?
んでもってOCしまくりでXTX超えとか。
ろーあいあす
書込番号:5735322
0点

こりゃ店頭で確認しなきゃ。買いませんけど。買えませんけど・・・。明日は14cmファンガード探しにうろつく予定(笑
でもこれってGeCUBEのやつの気がする・・・。
http://www.gecube.com/products-02.php?prod_cat_pid=152
もしそうなら過去ログ5696878でちょっとレポートしてますが、OverDrive非対応っぽいです。クロシコも同じ品売ってます
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/01/news070.html
でもクロシコより安いですね。1950PRO買ったときも日本橋実売価格はそうでした。クロシコから安さを除くと何が残るんだろ。
今、1950PROの廃熱にこれをちょっと考えています
http://www.thermaltake.com/product/Cooler/TMG/A2414/A2414.asp
書込番号:5735540
0点

バウハンさん
もうそろそろ・・・・!
ろーあいあすさん もきっと思ってる?
AIW1900でもBF2でSXGA ALL/Hi AA6/AF8かけても
十分?ゆるゆる?だよ!
ファン?ゲーム中は気にしない気にしない!
書込番号:5735550
0点

>じぃじぃ〜さん
AIW1900は1900XTXからコア、メモリ落としたバージョンで、シェーダは削られてないそうですがそうなんですか?
クロックを1900XTX並にOCすると録画ができないだけで、通常使用には問題ないとか。
私もカード幅さえ許せばAIW1900ポチったんですが、1950PROでぎりぎりなんで
ケースのほうが設置場所の関係から「高さ40cm以下」という制限があるんで、ケース選びが私の最大のボトルネックです
書込番号:5735613
0点

GaTNさん どぉ〜もです!
別に1900/1800持ってるのにAIW1900?って
8800GTXの現物見に行ってなかったから代わりにポチッタ!
現物あったらきっと・・・おばかになってた十分おばかだけど?
これを機会にサブは方向転換AVマシンにいっちゃえ〜って
でケースもSOLOにしちゃった。
AIW1900は2D/3D共に電圧一緒だからあんまり無理できないが
コアは電圧上げればそこそこ逝くと思う、メモは1.6だから
無理できないよ!
クーラーもZAV/X2付けてアイドルで-10度
負荷かけて-20度下がった。(BIOS書換でファン100%)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ji_ji_12345/lst?&.dir=/b301&.src=ph&.begin=9999&.view=t&.order=&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/ji_ji_12345/lst%3f%26.dir=/b301%26.src=ph%26.view=t
バウハンさん 年末年始はBF2ざんまい?
書込番号:5735788
0点

GaTNさん、ASUSだからGe CUBEじゃないよ?
何れにしても、とってもバーゲン。バウハンさん、「買い」でしょう!
書込番号:5735809
0点

あのファンがリファンレンスなんですね。1950PROでちょっとがっかりしたもので。
何にせよ、明日が晴れなら日本橋で現物拝んでこようと思います。どの棚に置いているかまで予想がつくので
Faith日本橋店はパーツショップとは思えないほどゆったりしたスペースを確保してるので、お気に入りの場所です。
書込番号:5735834
0点

うは〜〜><
みなさん、すごい食いつきw
>バウハンさん 年末年始はBF2ざんまい?
私はリネ2ですってば〜〜(^^;
>何れにしても、とってもバーゲン
う〜ん、確かにそうなんですが、、、
ちと皆さんに質問。
ビデオカード買い換えて、古い奴ってどうしています?
オークション?下取り(買取)?、予備?
ま、まさか、ゴミ箱?w
PCI-EXスロットは1台しかないんで、7800GT余っちゃうんですが、、、(^^;
書込番号:5736596
0点

バウハンさん
EAX1950XT/HTVDP/256Mって駅裏にもあるかもね!?
年末年始はリネ2ざんまい?
処分?
http://www.pc-koubou.co.jp/ufront/ufront.html
書込番号:5736815
0点

古いやつはコーナンでBOXかって詰め込んでます。
私の場合、ソフマップというありがたい下取り店があるので簡単に売りに出せるのですが、面倒な場合や予備として残してる場合があります。
ビデオカードでは
GeforceMX440 AGP
GeforceTi4200 AGP
謎のASUS AGP 8MB なんとか3000って書いてたとおもう
PCI Virge DX 4MB ウィンドウアクセラレータって書いてるカード
Cバスのウィンドウアクセラレータもあるし・・・。
PC-9821Ap用の120MB HDDもある・・・中にはWindows3.1とMS-DOS5.0Aが入ってるはず・・・
書込番号:5736825
0点

ただいま日本橋より帰還しました。SofmapのNintendo DS100円購入権の抽選は当然のごとく外れました。それよりびっくりしたのがIntelのキャンペーン。パーツショップ各店でC2Dの宣伝していました。PentiumDをけなしてw モニタから「PntiumDより40%・・・」を何度も聞きました
でFaith行ってまたびっくり。1950XTやっぱり32770円でした。ツクモが41980円、PCワンズが41680円であったことから誤植でもなんでもなく、安いです。ちなみにX1800XTのEAX 1800XT TOPが79770円だったことを思うと、一世代前のハイエンド新品は間違って購入すると後悔しそうです。
ちなみにInno3Dの I-7900GS が22770円でした
書込番号:5739559
0点

3年保証というのは、どこの代理店っすか?
そこ大事なんすけど。
まあ、うるささに負けてクーラーを水冷にしそうなバウハンさんには、それほど大事ではないかも。
ろーあいあす
書込番号:5739665
0点

>3年保証というのは、どこの代理店っすか?
あー、みてないです。来週までお待ちを。商品は間違いなくこれでした。
今まで代理店修理送りになったパーツはないです。
初期不良か、保障切れか、壊すかのどれかしかないので。
書込番号:5739987
0点

ところでこの週末、バウハンさんや初心者の魔王猫さんは、新しいグラボ買ったんでしょうか?
ろーあいあす
書込番号:5740101
0点

>うるささに負けてクーラーを水冷にしそうなバウハンさんには、それほど大事ではないかも。
ZAWARD化しているので、それほど五月蝿くないっすよw
今うちのPCで最大の騒音源はラプターです(^^;
>新しいグラボ買ったんでしょうか?
いーえ、別記のとおりケース届いたので、半日ケースと格闘していました。
みなさんの、ヒトバシラーぶりを見ながら、虎視眈々と狙っておりますw
書込番号:5740465
0点

バウハンさんへ。
もしかして、虎視眈々とR600を本気でねらってます?
ろーあいあす
書込番号:5744279
0点

バウハンさん は とってもいいケース捕獲したから
デッカイVGA入りそうですね!(笑
書込番号:5745569
0点

>デッカイVGA入りそうですね!(笑
え?これのことですか?
http://nueda.main.jp/blog/archives/002428.html
んな、お金な〜〜〜い><
嫁に持っていかれましたw
まぁ、1950Proはパワカラがよさげですね。
あのタイプのファンは7800GTで使っているけど、リドテクオリジナル静音ファンよりは静かだと思いますよ。コイツが2.5万円切ったら試しに買ってみてもいいかな〜(^^
書込番号:5747827
0点



グラフィックボード・ビデオカード > LEADTEK > WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)
7600GTにHDCP対応したモデルが発売されたから、非搭載モデルは安くなると思いますよ。
書込番号:5691995
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-NX66128DP (PCIExp 128MB)
おととい、秋葉原のツクモ本店でパーツを探していたら、本製品が
7219円
で売られてました。特価扱いの「特」という文字が値段のラベルに張られてました。
まあ、当日だけのものだったのかは不明ですが、Geforce 4 tiが昇天したので、
マザーボード ASUS A8R-MVP(8100円=本品に限り5000円引きのシールありの値引き後の値段)
CPU Athlon64 3800+(12600円)
とともに購入。
この三点の品物を、一年前には考えられない値段で購入できたので、ラッキーでしたね。
DOOM3を買いながら、Geforce 4 tiではカクカクしていて、途中でゲームが落ちるという状況だったので、まあ満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





