
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > Ti4200-TD8X (AGP 128MB)


昨日(8月2日)新しいPCを組み立てるため、部品一式揃えに秋葉へ行きました。ほとんどのパーツをPC-SUCCESSさんで買うつもりで2号店へ行ったところ、このボードを限定3枚のみ¥9980−で売っていました。(張り紙には3枚と書いてありましたが、店頭在庫は4枚ありました。)予算の都合もあり、FX5200ボードを買うつもりだったのと、型落ちチップということでちょっと迷いましたが、元々はもっと高かったボードだし、ソフトもいろいろ付いてるし、出発前にいろいろ調べていた時に、このチップは根強い人気があり、性能的にもへたな5200より高いベンチマーク値を出していたようなので、思い切って買いました。
組み立てはまだこれからですが、865PEボードも買ったので、AGP8Xにも期待しています。
0点


2003/08/03 10:32(1年以上前)
その選択は正解でしょう。
FX5200を買った多くの人は後悔しているようなので・・・
書込番号:1822482
0点


2003/08/03 10:33(1年以上前)
このクラスのグラボーだとファンの音が五月蝿いがそれなりの性能は期待できる。
書込番号:1822484
0点


2003/08/03 11:00(1年以上前)
以前私はMSI製と似たような静音ファン搭載のTi4200-8X↓
http://www.prolink-usa.com/english/product/vio-4200-8X128a.html
を使っていましたが、非常に静かでしたよ。
書込番号:1822541
0点

メーカー保証を無効にしてもいいならZALMANのヒートシンクでファンレスに出来ます。
よほど悪い環境のマシンで無い限り熱暴走などは無いと思いますよ。
うちじゃ、ケースファンストップ、CPUファン2000回転、CPU温度52度、システム温度40度の環境で問題なく動作していますよ<<<<ファンレスTi4200
書込番号:1822946
0点

力技でPEN4用のシンクでファンレス化してます。
シンクは結束帯でくっつけて(というか結び付けて)あります。ただ、PCIスロットが2つ使用不可ですが。
PEN4-2.4用のシンクが198円だったもんで思わず改造しちゃいました。
書込番号:1822963
0点



グラフィックボード・ビデオカード > Inno3D > Tornado GeForce 4 Ti4200 (AGP 128MB)

2003/07/29 22:45(1年以上前)
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=10&PRM_PAGE=3&PRM_MAX=10000&PRM_SORT=3&PRM_LINE=25&Show.x=18&Show.y=17
新品の検索では探せなかったです(私の検索方法が悪いのかな?)
とりあえず中古だとこんなサイトがあります。
書込番号:1809255
0点

あちこちで売っていそうな気がしますが、、、、
まぁ64MB版のほうが多いと思うけど、、、、基本性能に差は無いしね<64&128
書込番号:1809295
0点


2003/07/30 00:11(1年以上前)
新品だと一万ちょいするけど、中古で1000円位しか値段変わらないのなら新品にした方がいいと思う。
書込番号:1809702
0点


2003/07/30 03:16(1年以上前)
何だか都合のいい、質問づらね。
まあ下のconecoで、条件入れて検索してみてね。
(さっきは、何件かヒットしたよ。)
http://www.coneco.net/idx/01507010.html
(ちなみに、27日までツクモとツートップで、AOpenのがセールしてたよ、ツクモはまだ有るみたいだけどね。)
書込番号:1810200
0点

ホント64MBの方ならたった 8980円 で売ってるね。1万円以下
なんてざらにある。
128MBなら10000円+数百円するな。
書込番号:1810363
0点



2003/07/31 19:19(1年以上前)
64MBと128MBの違いって・・・・??どっちが買い??
書込番号:1814937
0点


2003/07/31 20:47(1年以上前)
128MBの場合はメモリのクロックを下げられてる物があります。当然性能は低下するようなので、買いは64MBかな?
もしメモリクロック同じでも64と128は差は出ないと思う。
書込番号:1815125
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4M4408X-LAD64V (AGP 64MB)

2003/07/25 20:59(1年以上前)
GF4MXは人気ないからそんなもんでしょ
書込番号:1796246
0点

+2000円でTi4200が買えるのも痛い(笑)
性能はTi4200のほうが圧倒的に速いからね。
いまさらGF4MX系買う理由がわからん(^^;
書込番号:1798316
0点



2003/07/26 13:24(1年以上前)
人気がないことはないですよ。それなりに購入する方がいるから、未だ店頭にもあるのだと思います。ビデオカードにたいしてこだわらない消極的な買い方かもしれませんが。
書込番号:1798324
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 9600 PRO (AGP 128MB)
昨日、秋葉原の○○ームセンにてRADEON9600SE ¥13.480なる
怪しげなVGAカードを見つけました。パッケージもパステルカラーで
今までのVGAカードらしくないものでした。手にとって買うか買うま
いかだいぶ悩みましたが、詳細がわからないので取り合えず保留にして
帰ってきました。
そこで先ほど調べてみたら、以外にも中身はいいじゃありませんか。
TV-OUT DVIまで付いているしメモリチップはSAMSUNGの275MHzらしい。
この手のパクリ物?は「台湾の秋葉原」に行くと様々なパーツがゴロゴロ
していますが、当たれば格安で高性能が手に入る魅力もありますね。
当たり前の、当たり前な金額のものより、こーいったものに目が向いてし
まう私には興味津々です。
明日買いに行こうかな?
0点


2003/07/20 17:23(1年以上前)
所詮9600でしょう。
メモリーが高速動作したところでたかが知れていると思いますが?
書込番号:1779022
0点


2003/07/20 17:48(1年以上前)

そうですね。スペック的には中級クラスの下だし、謎が多いし。
昔、ATI7500を発売早々買い、かなり苦労した経験があります。
それからはnVIDIAばかりなのでそろそろATI系で苦労してみよう
かなって… 安いしね。
9500proより格上はチップファンが五月蝿くて発熱処理が面倒だし。
でもやはり、出たばかりのZalmanヒートパイプクーラー買って
9500Proと組み合わせた方がいいかな?
書込番号:1779348
0点


2003/07/20 20:33(1年以上前)
中身をよーく観察してみましたところ、玄人志向のRD96-A128Cと基盤
レイアウトが一緒でした。メモリも一緒のサムスン3.6nsです。
同一の物では?て感じでした。あの値段だったらかなりよいのではないかと。
画質についてはわかりませんが。YUAN製か?
書込番号:1779514
0点


2003/07/21 01:17(1年以上前)
人柱お願いします!!!w
書込番号:1780729
0点

akiba丸さん、情報ありがとうございます。
そーでしたか。玄人志向と同じような基盤レイアウトですか。
しかし、玄人志向より¥5.000ほど安いですね。意外なことに
玄人志向の9600proは安定しているそうな?
蜜やサイダさん「人柱」になってみようと思っていましたが、
きょうは家庭の事情で秋葉原に行き損ねました。
残念ながら来週は土曜日まで仕事が入っているので「人柱」の餌に
なるのは日曜日以降になりますね。
書込番号:1783196
0点



グラフィックボード・ビデオカード > AOPEN > Aeolus Ti4200-DVC128(N8) (AGP 128MB)


今日、ツートップで9980円で買いました。
しかも、基盤の型番シールにはTi4200S 8X-DVC128とあり通常版の4nsより早い上位版の3.6nsのメモリーのものでした。
端子もすべて金メッキ仕様です。
ものすごく得した気分です。
0点


2003/07/20 11:43(1年以上前)
購入予定です。
よければベンチの結果教えてもらえませんか?
(FF 3DMark2001SE ゆめりあ)1024*768
書込番号:1778242
0点



2003/07/20 17:08(1年以上前)
自分はセレロンなので参考にならないと思いますが、一応。
CPU Celeron1.7
Mem 384MB
Aopen MX46-533MAX
で、3DMark2001SE 7097
FFベンチ 3059
書込番号:1778993
0点


2003/07/20 19:24(1年以上前)
ありがとうございます。
私もCeleron(2.4)使ってるので参考になりました。
安くなって買いやすくなりましたね。
書込番号:1779339
0点





2003/07/11 18:32(1年以上前)
「サファイヤ」だったと思うけど・・・
書込番号:1750266
0点

このレスみて買いに走ったか電話で注文したぐらいはいるでしょうな。
書込番号:1750386
0点


2003/07/11 23:05(1年以上前)
サファイアかATI純正なら欲しい
書込番号:1751095
0点

Ti4200が半額近いことを考えるとちょっと、、、、(^^;
もちろん9500の方が性能がいいのはわかるけど、2倍の性能は無いでしょうからね。
書込番号:1751188
0点

個人的には、サファイアのRADEON 9500Proがその値段なら横でGeForce4 Ti4200が売っていても見向きもしないかな。
ゲームしかしないならいいけど、ゲーム以外もするならGeForceは何となく使う気がしないので。
書込番号:1751610
0点

私もアナログで使えないPowerColor製
だったら買わない
書込番号:1751848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





