
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > CREATIVE > 3D Blaster 4 RX7500 64MB (AGP 64MB)


faithで\8,970で売り出しています。
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4#CREATIVE
つい最近購入したのにRADEON9000が速くて安いので買いなおしちゃったけど、7500LEが好きな人にはよいカードだったと思います。
0点


2002/08/22 18:42(1年以上前)
faithで注文したのが今日届きました。
玄人志向(GF2MX400)から乗り換えたところ色がきれいになって、画質もシャープになって画面が見やすくなるし、しかもTV出力付き、それでいて1万円以下ときて大満足です。
ATIのドライバがすんなり入って色乗りが良くなったのですが、画面がちょっとにじんだ感じになるので結局付属のドライバで使ってます。
でもスタートメニューの動きと、IEでお気に入りを表示するときの動きが遅くなったのが気になります。OSはXPを使ってますが、今までみたいにメニューの動きが早くなる方法知っている方がいたら教えてください。お願いします。
書込番号:903994
0点


2002/08/24 09:04(1年以上前)
Powerd By ATiドライバは過去のを含め幾つか在ります。
ドライバによっては、此方は良くなったがあちらが駄目になったがあります。
色々なドライバを試して見ましょうです。
また、CREATIVEのドライバも
そうそう、
ドライバの削除はコントロールパネルからの削除で無く、システムの復元で過去に戻りましょう。
戻って違うドライバを試しましょう。
自分が納得するドライバまで繰り返す。
(ATiドライバの一部Toolが残る可能性があるので)
書込番号:906652
0点


2002/08/24 16:26(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
早速いろんなドライバを試してみます。
>ドライバの削除はコントロールパネルからの削除で無く、システムの
>復元で過去に戻りましょう。
そうなんですか、いいことを聞きました。(^^)
書込番号:907244
0点


2002/08/24 20:40(1年以上前)
試行錯誤頑張ってくださいです。
あと補足しときますが、
システム復元の性質は頭の中に入れておいてくださいです。
書込番号:907546
0点


2002/08/26 11:15(1年以上前)
チャンどらでWin2k さん ありがとうございました!スタートメニューの動き直りました!
ドライバは POWERED BY ATI からDLしたCATALYST 7.72(←2D部分は6.13.10.6094と同じそうです)です。画面のにじみもなくていい感じです。
同じような症状で困ってる人は試してみるといいかも知れませんよ。
書込番号:910035
0点


2002/09/15 20:58(1年以上前)
続報です。
CATALYST 02.3 にしたら驚くほど動きが良くなりました。
ほんとオススメです!
書込番号:945325
0点





グラフィックボード・ビデオカード > ATI > RADEON 8500LE (AGP 64MB バルク)


みなさん初めまして!
これまでgeforcsシリーズを使っていましたがついに先の土曜日にRADEONにのりかえました!画質とDVD再生で定評のあるRadeonは以前から興味があったのですが相性や純正品の価格の高さから敬遠していました。
そんな私の背中を押したのがこの純正品radeon8500leバルクでした。
価格は・・・なんとっ8,800円!
さらに買ったお店が・・・有楽町のビックカメラ!??
radeon8500が8,800円?なぜにこんな所にこんな価格で?もしや間違い??と思い店員に確認しても「間違いないです。」との事。その場で開封してもらって基盤を確認すると250/250の8500LEのシール&3.6nsのメモリを確認!で、即購入。現在はBIOS書き換えで275/275のRADEON8500として安定動作中。発色もgeforceの頃とは大違い、しっかり色が乗ってるし、目にも優しい感じで気に入ってます。
で、つまるところ何処にお買い得品があるかはわからないですね〜ってことで、、、。今回はビックカメラのdos/vパーツ売り場のガラスケースでした!以後行く度にチェックしてしまいそうです。
でも、怖いですね、即購入した時は後先考えずって感じで自制のきかない状態だったような気がします、こういう買い方は初めてでした、気をつけなければ・・・。
0点

ほぼ同性能のRADEON9000が安値で発売されるからでしょう。
売れ残りの8500は狙い目ですね。
書込番号:861559
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 3DLABS > OXYGEN GVX420 (AGP 128MB)


2002/07/22 17:23(1年以上前)


2002/07/27 00:12(1年以上前)
ぇえっ!!
Synergy4 550XGL 買おうかなぁと思ってたんですが
こっちの方がいいなぁ〜
SI3Dと相性もいいし3DLabs。
書込番号:855499
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





