このページのスレッド一覧(全1313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年8月15日 17:29 | |
| 6 | 0 | 2025年8月8日 19:14 | |
| 3 | 0 | 2025年8月6日 10:29 | |
| 2 | 1 | 2025年7月20日 16:44 | |
| 8 | 4 | 2025年7月14日 21:47 | |
| 2 | 0 | 2025年7月8日 01:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID SFF OC ZT-B50710J3-10P [PCIExp 16GB]
保証は効くだろうけどROP欠けさえなければ。。
でもいいですねー♪
書込番号:26242718
0点
グラフィックボード・ビデオカード > GAINWARD > GeForce RTX 5080 Phoenix NE75080019T2-GB2031X [PCIExp 16GB]
169980円
一瞬確認できたが即完売
20万超えて買ったのが馬鹿みたい
https://shop.tsukumo.co.jp/features/vcs_sale/#jump_graphicborad
書込番号:26215984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
特に今回のBlackwellはドライバーの出来が酷かったから、特にそう思う。
値下がり期間中もその機能や優位性で遊べたなら多少の値下がりも納得できるけど、使えないから大幅に値下がったし、一度下がると使える様になっても上がらない。
もっときちんとしたドライバー作ってから発売しろよ!とは思った。
今は、トラブルがほぼ無くなったから良いけど、自分はRTX5070Ti買ったけど、2割くらい値段が下がったけど、今回の問題の本質はnVidiaの不誠実さが原因とは思ってる。
多少のトラブルは目を瞑るけど今回は色々、悪評が立つ内容が多すぎる。
書込番号:26216126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライバーもそうですけどケーブルの焼損・融解も問題になってましたよね。
書込番号:26216274
1点
私も玄人志向GALAKUROのRTX5070Tiを17万弱で買ったのでショックは受けています。
最近は、玄人志向GALAKUROのRTX5070Tiは、格安モデルを15万強で出していますね。
後輩もPNYのRTX5080は25万で買っていました。
しかも、ドライバーが不安定だと言うとんでもないオチもあります。
私の場合は、元に使っていたRTX4070Tiをフリマサイトで10万程度で売れました。
今ではRTTX4070Tiの売れ頃価格も下がっているようなので、買い替えに要した差額は少ないかなと言う風に、無理やり納得するようにしています。
書込番号:26216998
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)









