
このページのスレッド一覧(全1308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年11月27日 07:31 |
![]() |
0 | 6 | 2012年11月17日 22:12 |
![]() |
0 | 7 | 2012年11月11日 16:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月21日 19:19 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月22日 03:12 |
![]() |
1 | 7 | 2012年8月23日 19:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX680-OC/2GD5 DUAL FAN [PCIExp 2GB]
安いな・・・・
680は今値崩れ激しすぎますね。
書込番号:14951509
0点

OCモデルなのに安かったです。
気がついたら手に紙袋もってました。
ZOTACのリファモデルも45000円位でした。
5870CFXからの変装。
取り付けて正常動作中、グラボが1枚になってスッキリ。
でも、何で安いんですかね?
書込番号:14951713
0点

1番は販売からしばらくして落ち着いてきたのと
660Tiの出来が良すぎたのも関係してそうですね
書込番号:14951931
0点

安かろう悪かろうってあるんですかね?
BF3を始めると10分以内にドライバーが落ちます。
何をしても解決せず。
パワーターゲットを100に設定すると落ちない。
リンクスに送って交換後は快調です。
ファン音も静かでgood。
680に当たり外れが多いのか、GALAXYだから外れの確立が高いのか?
書込番号:15395176
0点

んーまあ初期不良品に運悪く当たったんですね、
書込番号:15397587
0点



グラフィックボード・ビデオカード > XFX > FX-797A-TNFC [PCIExp 3GB]
よくこんな安いの見つけましたねぇ。
思わずポチッてしまったじゃあないですか・・・
がんこなオークさんのせいですからね。
書込番号:15325135
0点

♪〜 <(゜ε゜)>
まあでも激安なのは確かだと思いますよ
個人経営ぽいけどハイエンド傾向のショップで大手でも入手困難な物も買えたりします
難点は在庫をしない事かな。
書込番号:15325769
0点

今日、ブツが届きました。
箱がちっとばかし傷んでるんで新古品扱いでしょうか?
リファレンスモデルなのでOCはあまり期待出来そうにないですね。
いやあ、いい買い物が出来ました。有難うございます。
書込番号:15336091
0点

今年の2月に買った物でしょうから多少は箱の痛みもあるのかも?
んで、ちなみに初期のリファレンスの方がOCはのびる可能性有りますよ
書込番号:15336119
0点

今日、やっとこさ1台組み上がったので、GPUを弄ってみました。
CPUはまだ弄っていません。
GPU:925MHz→1000MHz
MEM:5500MHz→5700MHz
GPU温度は70℃くらいで安定、気温18℃です。
詳細ベンチはまだですが、エクスペリエンスインデックスの画像をUPしておきます。
Win7では飽和し切っていて、これ以上分からんですたい。
書込番号:15354531
0点



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > R7970-2PMD3GD5 [PCIExp 3GB]


 ̄O ̄)ノ オハー
オークションの個人出品品は保証付と書いてあっても
実は保証を受けれない場合もありますからね
転売時の保証を認めない代理店も有ります。
書込番号:15324051
0点

( ノ゚Д゚)おはよう!
レスどうもです。買うんだったら貴殿ご紹介のお店ですね。
ただ・・・660Tiと同じ価格帯なのでマジ悩んでます。
書込番号:15324066
0点

レスどうもです。
ググッてGPU比較表を見つけましたが消費電力の差が大きいですね。
ちなみに用途はゲーム、CAD等です。たぶんBF3当たりをフルスクリーン
1080iでプレイすると消費電力の差が明らかになると思います。
もう少し検討してみます。
書込番号:15324288
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N660OC-2GD [PCIExp 2GB]
PCデポで広告の品・・・25日までで21570円になっており・・・
ちょうど店員きたから値切ったら、なんと!2万円!!になりました
即買いしました!!
ほんとはMSIのツインフローザーが良かったのですが値段でこちらにしました。
0点



グラフィックボード・ビデオカード > Palit Microsystems > GeForce GTX 670 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X670H1042-1042J [PCIExp 2GB]
秋葉原ドスパラにて本日からの3連休特価として本製品が29,800円でした。
限定数15個。本日17時現在在庫と思われる物が9個ほどあったと思います。
お求めの方はお早めに。
0点

ファンはうるさいらしいけど、さすがにこの価格は魅力。
書込番号:15102234
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GALAXY > GF PGTX670-OC/2GD5 DUAL FAN [PCIExp 2GB]

思わずボタン押しそうになったけど
GALAXYか!うーん。
書込番号:14970483
0点

ええ〜〜〜、なんで〜〜〜。
GALAXYいいじゃない。
どっかのスマホみたいな名前だけど、あっちよりは前からあったんだしさ。
まあ、あんまりやる気のないメーカーのサポートだとか、いまいち使い勝手の悪いツール類だとか、そういう面もあるけどね。
書込番号:14971790
0点

>ええ〜〜〜、なんで〜〜〜。
ま〜た人柱にしようとして(笑)
>Palitよりは上?
どっこい、どっこいかな(笑)
書込番号:14971933
0点

Palit=ドスパラオンリー
GALAXY=リンクス
この点だけでもGALAXYが上かなw
Palit安くて魅力的ですけどねw
書込番号:14971945
1点

今とは製品基準違うだろうけど
過去に痛い目にあったからね両メーカー共。
思わず出した手を引っ込めちゃうネw
書込番号:14971990
0点

私は過去にASUS(リファレンス)とMSI(オリジナル)(とあとATIリファレンス)で痛い目にあいましたが、それでもこれらから選ぶことが今でもかなり多いですね。
なんとなく買うメーカーが片寄りますよね。
書込番号:14972191
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





